株式会社キャンパスクリエイト
クリエイティブコーディネーター/年休120日/年収600万円
この求人を要約すると…
産業の活性化に向けた多角的な事業を展開する成長企業
業界未経験歓迎!事業推進担当として産業振興に貢献
働き方◎年間休日120日/女性メンバーも多数活躍中
求めるのは地域産業を盛り上げる事業の推進メンバー!
「企業・人・地域」の力を、あなたの手で一つに結ぶ!
◆キャンパスクリエイトについて
経済産業省・文部科学省の認定TLOとして、様々な大学・企業との広域的な連携をコーディネートする当社。2022年には最新のトレンドや技術をはじめとしたビジネス情報を提供する産業振興拠点「港区立産業振興センター」の管理・運営を開始するなど、幅広い領域において「企業・人・地域」の力を一つに結びつける多角的な事業を展開しています。
◆未経験から地域産業の活性化に挑戦!
今回募集するのは、港区立産業振興センターにおいて事業計画の立案や施設の運営管理を担う【クリエイティブコーディネーター】。各種イベントの企画・運営や施設利用者のサポートなど多岐にわたる業務を通して、国内の中小企業やスタートアップを支援する重要なポジションです!
当社の特長は、社員一人ひとりの自由なアイデアを大切にしたボトムアップスタイルの組織体制にあります。1年間の事業計画を自ら考え、大きな裁量をもって事業を推進できるのは、このポジションならではの魅力です。
ゆくゆくは、自分の手で新たな事業を生み出すチャンスも!チャレンジ精神を刺激するスケールの大きい仕事が、あなたを待っています!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
「港区立産業振興センター」において、地域産業の活性化に向けた事業推進および施設利用者のサポートを担当
【1】産業振興のための事業推進
当センターが取り組む27事業の中から1~3つ程度の事業を担当し、年間の事業計画を立案。その推進に向けたイベントの企画・運営を行っていきます。
◇主な業務内容
┗年間事業計画の立案
┗各種イベントの企画・運営
┗外部の委託会社との連携
┗参加企業の検討・打診 など
◎担当する事業については「推進中の事業」の項目をcheck!
【2】施設の利用者サポート
当センター内のビジネスサポートファクトリー、コワーキングスペース等の利用者対応を行います。
◇主な業務内容
┗施設利用者からの問合せ対応
┗施設内の貸出機器の管理・メンテナンス など
《貸出機器》
・3Dプリンタ
・XRゴーグル
・アパレル関連機器 など
◎ものづくりを支援する様々な機器を貸し出しています!
\★自分の「やってみたい」をカタチに★/
担当する事業のテーマに沿って年間の事業計画を立てていきますが、どんなイベントを開催するかは基本的に担当者の自由です。
例えば、現在推進中の事業の1つ「ファッションテック」の担当者は、テクノロジーを利用した商品・サービスの創出を目指して以下のイベントを企画。
◆イベント内容:アパレル3Dを用いたファッションの可能性
◆出展企業:3Dモデルの制作会社
イベント内でアパレル3Dを活用した着装シミュレーションを実演したところ、「人形が着ている服を3Dで人に着せられないか」と大手玩具メーカーから企業側にコンタクトがあり、イベントを通してビジネスマッチングに繋がりました。
このように、自身のアイデアで地域の産業振興に貢献できるのは、このポジションの醍醐味!あなたの自由な発想で、「企業・人・地域」さらには世界をつなぐグローバルなイベントをプロデュースしていきましょう!
◆クリエイティブコーディネーター(6名)
◆ファシリティマネージャー(4名)
◆経理・総務(1名)
様々な業界出身の30代~40代のメンバーが活躍中!
新人ベテラン関係なく、互いに意見を発信しやすい職場です!
対象となる方
【学歴不問】企画職または営業職の経験をお持ちの方(業界不問)
■企画職または営業職の経験(業界不問)
■日常会話レベルの英会話スキル(ビジネスレベルの英会話スキルがあれば尚歓迎)
◎イベントには海外の方も多く参加されるため、関係各所とのコミュニケーションなどにおいて英語スキルを活かして活躍いただけます!
<歓迎条件>
■サービス企画や商品開発の経験
■プロジェクトのマネジメント経験
\★このような方を歓迎します★/
◎社会課題への取組に興味のある方
◎自治体の事業に関わってみたい方
◎仕事を通じて自己実現を目指したい方
◎社内外の関係者と協働して業務に取り組める方
勤務地
東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア9F
◎受動喫煙対策あり:屋内禁煙
- 港区立産業振興センター/東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア9F[最寄り駅]田町駅(東京都)
勤務時間
■日曜以外
<早番>08:30~16:30
<遅番>14:00~22:00
■日曜のみ
<早番>08:30~16:30
<遅番>09:30~17:30
◎いずれも実働7時間・休憩1時間です!
\★ワークライフバランスも大切に★/
自分で年間計画を組むので、イベントの開催時期やそのための準備をいつまでに行うといった事前の計画をもとに、自身のスケジュールも比較的自由に調整可能です。
シフトの希望も柔軟に対応するので、業務を上手く調整することでワークライフバランスを大切にした働き方も実現できます!
雇用形態
正社員
試用期間3カ月※期間中の待遇等に変動はありません。
給与
※上記の金額を12分割した金額を毎月支給いたします。
※年齢・経験を考慮の上、優遇いたします。
※みなし残業手当は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月11万1510円以上支給。超過分は追加で支給いたします。
年収600万円以上
年収600万円(31歳/経験1年/月収50万円)
年収636万円(40歳/経験3年/月収53万円)
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■通勤手当
■健康診断制度
■副業可
女性が多く活躍する当社では、性別に関係なく“自分のありたい姿”を実現できる環境づくりに注力。子育て中や介護に携わっている社員でもやりがいのある仕事に取り組めるよう、ワークライフバランスを考慮した働き方を推奨しています。
休日・休暇
120日以上 ※2023年実績
■シフト制(月8~11日休み)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(有休消化率80%以上)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
◎業務を調整し、5日以上の連続休暇の取得も可能です。
推進中の事業例
◆海外連携イベント
◆コワーキング運営事業
◆スタートアップ支援
◆アントレプレナー育成
◆ソーシャルビジネス
◆ファッションテック
◆オープンイノベーション
◆デザイン産業 等
◎事業規模により、複数名でチームを組んで行うものもあります!
未経験でも大丈夫!
実際に現在活躍中の先輩たちも、事業計画の立案やイベント企画など未経験の状態からスタートしましたが、メンバーのフォローのもとで着実に成長し、今では第一線で活躍しています。
年齢や社歴は関係ありません。必要なのは、新しいことを学び続ける姿勢と失敗を恐れないチャレンジ精神です。自分なりのアイデアを積極的に発信し、地域の産業をあなたの手で盛り上げていただくことを期待しています!
社員インタビュー

Nさん
(30代女性/入社3年目/前職:アパレルメーカー)
前職はデザイナーとしてアパレル業界で8年間勤めていたのですが、あるとき「産業振興」という分野を知り、自身の経験を社会に還元するような仕事がしたい!と思い当社に入社しました。

(続き)
現在は27ある事業のうち「ファッションテック」を担当しており、自身の経験を活かしながら産業振興に挑戦中です。自分の知らなかった世界や新しい分野にチャレンジできるのは、このポジションの魅力だと思います。
取材レポート
社員の働き方は?
自身の経験・アイデアをフル活用して、地域の活性化に貢献!
今回の募集ポジションで働く皆さんの前職は、IT系やアパレル系、コンサル系、教育関連など実に様々。そして、それが良いのだと人事担当の西岡さんは仰います。
「色んな経験を持ったメンバーがいるからこそ、多角的な視点を活かしたアイデアが生まれます。担当事業も定期的にローテーションしているので、今回採用となる方にもぜひ、新しいチャレンジを楽しんでいただきたいですね」
自分の担当する事業で困った時には、雑談の流れでほかのメンバーに相談するなど、部署内での連携や情報共有も大切にしているという同社。様々な刺激を受けられる環境で活躍したい方にとっては、まさに理想的な環境と言えそうです!

やりがい
セミナーやイベントに参加した方から「参加して良かった」「今後も継続して欲しい」といった声をいただけるのは、今回のポジションの醍醐味のひとつ。ときには自身が企画したイベントを通して企業同士のビジネスマッチングが起こることもあるそうです。
施設を利用する方と接する機会も多いため、仕事を通して自身が誰かの力になっているという実感が得られるのは、この仕事の大きなやりがいと言えます。

きびしさ
今回のポジションが携わる業務は、年間の事業企画やイベントの企画運営、施設の利用者対応まで多岐にわたります。そのため、「ひとつの仕事に集中したい」という方は、入社後にギャップを感じてしまうかもしれません。
一方で、「地域の産業を盛り上げるために、色々なことにチャレンジしたい!」という方であれば、同社の環境を活かして活躍の場をどんどん広げていくことができるでしょう。
当社が管理・運営する「港区立産業振興センター」。国内の中小企業やスタートアップを支援しています。
自身が中核となって、「企業・人・地域」の力を一つに結びつけるための取り組みを推進していきます。
業務で行き詰まった時には、メンバーに相談。様々な視点を取り入れることで、新たなアイデアが生まれます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
1次面接(対面)
適性検査(Web・2種類)
最終面接(対面)
内定
1次面接 :当社についての説明、転職動機やこれまでの経験について
最終面接:役員面接
※応募から内定までは約3週間を予定しています。
※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒108-0014
東京都港区芝5-36-4 札の辻スクエア9F
TEL:03-6435-0601(受付時間9:00~17:00)
会社概要
- 事業概要
■「港区立産業振興センター」の運営
■産学官連携・オープンイノベーション支援サービス
■国立大学法人電気通信大学TLOかつ広域TLO
■グローバルオープンイノベーション・国際連携
■データ駆動型産学官連携
■各種コンサルティング
※港区立産業振興センターの詳細は以下のHPで確認できます!
https://minato-sansin.com/- 所在地
〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 国立大学法人電気通信大学産学官連携センター内- 設立
- 1999年 9月
- 代表者
- 代表取締役社長 髙橋 めぐみ
- 従業員数
- 44人
- 資本金
- 8160万円
- 売上高
4億4143万円(前年度)
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す