三田飲料株式会社
飲料メーカーの品質保証/年間休日120日/残業月20h以下
この求人を要約すると…
【安定基盤】創業101年の業務用飲料メーカーで活躍
【やりがい】安心安全な製品づくりを支える品質保証部
【働きやすさ】年休120日/残業月20h/転勤なし
「乾杯!」の瞬間に「おいしい」を届ける
創業101年の飲料メーカーで確かな品質を守るプロへ
気の置けない友達との乾杯。
カフェで一息つくひとときにも。
身近なドリンクの“おいしさ”を支えているのが、私たち三田飲料です。
創業から101年。居酒屋やカフェ、ファミリーレストランなどで使われる業務用飲料を手がけてきました。製品数はなんと、150種類以上。小ロット・多品種の生産体制で多くのニーズに応え、全国のお取引先から長年の信頼をいただいています。
今回は、安心・安全な製品づくりを支える品質保証部のメンバーを募集。
検査をしたり、改善に取り組んだり。
製造現場のそばで、品質を守る重要なポジションです。
少数精鋭の会社だからこそ、大切にしているのはチームプレー。
誰とでもコミュニケーションを取りやすく、皆で協力し合える環境です。
確認して、声をかけて、仕組みを整えて。
日々の積み重ねで、たくさんの“乾杯”を支えていく。
そんな誇りある仕事に、あなたも挑戦してみませんか?
\働きやすさもポイント!/
◎年間休日120日
◎残業月10~20時間
◎転居を伴う転勤なし
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【研修サポート充実】業務用飲料メーカーで、自社製品の品質検査、衛生検査、工程改善に幅広く携わります。
全国の飲食店や居酒屋、ファミリーレストラン、映画館などに製品を提供しており、コンビニスイーツの原料としても活用されています。
あなたには、安心・安全な製品づくりを支える「品質保証部」の一員として活躍していただきます。
━━━━━━━━━━
■お任せする仕事内容
━━━━━━━━━━
■製品の品質検査
味や香りなど感覚を使う【官能検査】
分析機器で数値を調べる【品位検査】
安全性を確認する【微生物検査】
■データ入力、現場との連携
検査結果を現場へフィードバック
■工場内の衛生管理、品質管理
5Sパトロール、製造工程の改善提案・実行
■クレーム品の調査
原因の特定、報告書の作成
■関連書類の作成
規格書、食品表示、各種書類の作成
<入社後の流れ>
▽STEP1|基礎を知る
先輩社員によるOJTや、専門知識を学ぶ座学研修を実施。
▽STEP2|検査業務を習得
検査をメインに、基本的なルーティーンワークを身につけていただきます。
手順はマニュアル化されているため、1~3カ月程度で無理なく習得できます。
▽STEP3|改善活動にも挑戦
現場のパトロール、衛生管理に携わりながら、月1回の工場全体会議で意見を交わします。
業務効率化や品質向上に向けて、主体的に取り組める環境です。
▽STEP4|さらなるステップアップへ
報告書や規格書の作成にも取り組み、業務の幅を広げていきます。
将来的に、主任→係長→課長と、キャリアアップを目指すことも可能。意欲次第でどんどん成長できます!
★基本の業務を学びながら、イレギュラー発生時の対応も先輩と一緒に経験。
臨機応変な対応力や判断力も、着実に身につけていきましょう。
また、製造工程への理解を深める現場研修(1~2週間)も行います。
普段からコミュニケーションが活発で、誰とでも話しやすい雰囲気の職場です!
対象となる方
【未経験歓迎】大卒以上◆食品業界で腰を据えてキャリアを築きたい方、チームワークを大事にできる方歓迎!
■大卒以上
【活かせる経験】※必須ではありません
■食品業界の経験
■何らかの製造に関わった経験
■品質保証・品質管理の経験
\このような方を歓迎します!/
◎コミュニケーションを大事にできる方
◎製品づくりに関わる幅広い業務にチャレンジしたい方
◎改善のアイデアを考えるなど、主体的に業務に取り組める方
◎簡単な計算など、数字を扱う業務に抵抗がない方
◎プライベートも大事にしながら、腰を据えてキャリアを築きたい方
勤務地
<アクセス>
・京王八王子駅または八王子駅よりバス約30分
→榎木バス停下車、徒歩2分
・西八王子駅より車で20分
※受動喫煙対策:敷地内禁煙
- 八王子工場/東京都八王子市川口町1400[最寄り駅]西八王子駅 八王子駅
勤務時間
1週間の平均労働時間40時間
<シフト例>
8:00~17:00
13:00~22:00
雇用形態
正社員
試用期間3カ月あり ※試用期間中の待遇変更はありません給与
※上記月給には一律支給の職務手当(月3万円)を含みます
※スキル・経験を考慮して決定します
年収312万円~442万円
待遇・福利厚生
■時間外手当(全額支給)
■通勤手当(全額支給)
■家族手当
■記念日手当
■退職金制度
■研修制度(OJT研修、現場研修、座学研修など)
■保養所あり(苗場、箱根)
■社内イベント
休日・休暇
120日
■週休二日制
(土・日)※繁忙期は月1日程度土曜出勤あり/会社カレンダーによる
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
(既婚の方は結婚記念日、それ以外の方は誕生日/全員が年1日必ず取得)
★大型連休など5日以上の連続休暇OK
社員インタビュー

Yさん
入社8年目 【Q.仕事の魅力は?】
少人数の部署で、特定の業務だけではなく品質を守る業務全般に携われます。小ロット多品種の製品づくりを支える中で、いろんな味に触れられるのがこの仕事の面白さ。たくさんの経験を積んで成長できる環境です!

Sさん
入社17年目 【Q.職場の雰囲気は?】
真面目で気さくな人が多く、和気あいあいとした雰囲気の中で働いています。全員で同じ方向を向いて頑張っていますよ。これから入社される方とも一緒に力を合わせて、より良い環境を作っていけたら嬉しいですね。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
抜群のチームワークで、将来も安心して働ける職場。
「品質保証というと、黙々とデスクワーク…というイメージを持つ方もいるかもしれません。でも実際は、部署内でフォローし合ったり、製造現場に入って改善のアイデアを出し合ったり、意外と会話も多い仕事なんです。雑談も交えながら、皆前向きに取り組んでいますよ」
そう話してくれたのは、品質保証部のSさん。全員で安心・安全な製品づくりに向き合う、チームワークの良さと温かい雰囲気が印象的でした。
勤続年数6年~15年以上と長年勤めている方が多いのも、居心地の良い職場だからこそ。“安心・安全”を守る職場には、社員の皆さんが安心して未来を描ける環境がありました。

やりがい
品質保証部の検査を合格した製品が、全国の飲食店などへ出荷されます。責任は大きいですが、その分やりがいも充分。製造現場とも連携しながら、製品の品質を守る重要なポジションです。
品質検査や工程改善といった日々の積み重ねによって、トラブルなく一日を終えられたときには、大きな達成感があります。チームで協力しながら、安心・安全な製品づくりを支えていきましょう。

きびしさ
150種類以上の製品を扱い、製品知識や原料の特性、法律の知識など、覚えることは多岐にわたります。先輩のサポートを受けながら、積極的に学ぶ意欲が求められます。
幅広い業務に携わるため、指示待ちの姿勢ではきびしさを感じるかもしれません。一方で、自ら考えて主体的に行動できる方にとっては、製品づくりの根幹を支える存在として大きなやりがいを感じられる仕事です。
業務用の飲料製品150種類以上を展開。全国の居酒屋やカフェなどで当社の製品が使われています!
分析機器で製品の甘さや色などを数値化してチェック。安心・安全でおいしい製品づくりを支えています。
品質検査や衛生管理、改善提案など幅広い業務を担当。チームワークを大事に取り組んでいきましょう。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
面接(2回)
内定
■応募から内定までは1カ月以内を予定しています。
■面接日、入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-6
TEL:03-3400-4508/採用担当
会社概要
- 事業概要
■果汁飲料、果実飲料、清涼飲料、製菓材料の製造
■飲料・デザート原料の企画・販売- 所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-12-6- 設立
- 1952年 (創業1924年)
- 代表者
- 代表取締役社長 三田 大介
- 資本金
- 2000万円