一般財団法人 大阪市コミュニティ協会
管理運営・イベント企画/年休125日/残業月20h以下
この求人を要約すると…
未経験大歓迎│困ったときには周囲がサポートします!
年間休日125日│産育休の取得・復帰実績あり
実働7.5時間│残業は月平均20h以下と少なめ
\設立40年以上の歴史を持つ安定基盤/
地域と人をつなぐ、あたたかなイベントを。
▼About▼
大阪市民の交流拠点であるコミュニティセンター。
私たちはそこで開催される数々のイベントにおいて、
企画・運営を担っています。
▼Event▼
手掛けるイベントは、
参加者一人ひとりの笑顔が間近に見えるような小規模なものから、
何万人もの来場者で賑わう大規模なものまでさまざま。
たとえばお年寄りも高校生も一緒に楽しめる「昭和歌謡教室」や、
各区最大規模のイベントである「区民まつり」など、
あたたかい交流を育むイベントを企画してきました。
▼Mission▼
私たちが大切にしていることは、
連帯感のあるまちづくりの推進を続けるために
イベントを通じて人と人とのつながりを生み出すこと。
区民の声に丁寧に耳を傾け、
ひとつひとつ真摯に向き合っていく。
そんな地域密着型の企画職で、
あなたもまちづくりに関わってみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
大阪市内にあるコミュニティ施設の管理、イベント企画運営業務をお任せ
【1】イベント企画・運営
地域の魅力を引き出すイベントの企画・運営を担います。
年齢や性別を問わず、さまざまな層に向けたイベントを企画し、配属先によりますが、一例として月1件、年間10件程度のイベントを手掛けています。
■企画段階
新たなイベントの企画や、過去イベントの集客状況・参加者アンケート結果をもとにしたブラッシュアップを実施。区民まつりなど地域と連携する催しでは、地域の方と一緒に会議を行うなど、外部との協働も多いです。
■集客
広報誌、チラシ、SNSなどのツールを使って、ターゲットに応じた集客を行います。
■当日の運営
イベントがスムーズに進行するよう、主催側として現場をリードします。
<イベントの一例>
コンサート/謎解きイベント/マラソン大会/昭和歌謡教室/着付け教室/似顔絵教室/ダンスレッスン/寄席/区民まつり など
【2】施設管理業務(各施設配属)
地域住民の交流拠点である公共施設を、快適かつ安全に運営するための管理業務を担います。
■窓口・電話対応などの受付業務
■事業計画書・報告書等の書類作成
■各種保守点検や建物修繕の手配・立合 など
受付業務は主にアルバイトが担当しますが、職員もまずは予約システムの操作を含む一連の流れを習得することから始めます。
【3】本部/事業運営課
全拠点を支える本部のポジションでは、以下のような幅広い業務を担当します。
■各施設への業務支援
■広報物(チラシ・HPなど)の企画・運用
■新規事業の立ち上げや推進
■官公署への提出書類作成 など
全体を俯瞰しながら、地域の文化・交流を支える重要な役割を担います。
イベント企画運営を担うメンバーの前職は、ホテルのスタッフ、営業、教師、パティシエ、テレビ制作担当などバラバラ。「人の役に立つことができる仕事をしたい」「地域イベントに興味がある」という理由で入職したメンバーが多いです。
★女性管理職登用実績あり
★20代~40代が多数活躍しています
対象となる方
★未経験歓迎! 第二新卒や社会人デビューもOK/社会人10年以上の方ももちろん大歓迎
■高卒以上
特別なスキルや経験は不要で、転職回数やブランクも一切不問です!
社会人経験のない方、アルバイト経験のみの方もぜひ応募ください。
■未経験歓迎
■第二新卒歓迎
■社会人経験10年以上の方も歓迎
< こんな経験は活かせます >
□さまざまな業界・職種の経験
□組織マネジメントに携わった経験
□人を手伝ったり、サポートした経験
※なお、業種・業界を問わずマネジメント経験をお持ちの方は管理職としての採用となることもあります。
選考のポイント
□協調性がある方
□細部にまで気を配り、丁寧に仕事ができる方
□仕事の成功談も失敗談も語ることができる方
勤務地
<管理施設一覧>
大阪市立北区民センター
大阪市立大淀コミュニティセンター
まるよし精肉店都島区民センター
大阪市立福島区民センター
此花区民一休ホール
J:COM中央区民センター
大阪市立中央会館
大阪市立港区民センター
大阪市立港近隣センター
大阪市立大正会館
大阪市立天王寺区民センター
大阪市立浪速区民センター
近藤技研工業西淀川区民ホール
大阪市立西淀川区民会館
大阪市立東淀川区民会館
コミ協ひがしなり区民センター
大阪市立生野区民センター
大阪市立城東区民センター
大阪市立鶴見区民センター
錦秀会 住吉区民センター
大阪市立東住吉会館
大阪市立平野区民センター
大阪市立平野区民ホール
大阪市立西成区民センター
※転居を伴う転勤なし
※U・Iターン歓迎
<勤務地補足>
・変更の範囲:なし
- 大阪府大阪市北区扇町2-1-27[最寄り駅]天満駅
- 大阪府大阪市北区本庄東3-8-2[最寄り駅]天神橋筋六丁目駅
- 大阪府大阪市都島区中野町2-16-25[最寄り駅]京橋駅(大阪府)
- 大阪府大阪市福島区吉野3-17-23[最寄り駅]野田阪神駅
- 大阪府大阪市此花区四貫島1-1-18[最寄り駅]千鳥橋駅
- 大阪府大阪市中央区久太郎町1-2-27[最寄り駅]堺筋本町駅
- 大阪府大阪市中央区島之内2-12-31[最寄り駅]長堀橋駅
- 大阪府大阪市港区磯路1-7-17[最寄り駅]弁天町駅
- 大阪府大阪市港区八幡屋1-4-20[最寄り駅]朝潮橋駅
- 大阪府大阪市大正区千島2-6-15[最寄り駅]木津川駅
- 大阪府大阪市天王寺区生玉寺町7-57[最寄り駅]四天王寺前夕陽ケ丘駅
- 大阪府大阪市浪速区稲荷2-4-3[最寄り駅]桜川駅(大阪府)
- 大阪府大阪市西淀川区御幣島3-13-3[最寄り駅]御幣島駅
- 大阪府大阪市西淀川区大和田2-5-7[最寄り駅]福駅
- 大阪府大阪市東淀川区東淡路1-4-53[最寄り駅]淡路駅
- 大阪府大阪市東成区大今里西3-2-17[最寄り駅]今里駅(地下鉄)
- 大阪府大阪市生野区勝山北3-13-30[最寄り駅]桃谷駅
- 大阪府大阪市城東区中央3-5-45[最寄り駅]蒲生四丁目駅
- 大阪府大阪市鶴見区横堤5-3-15[最寄り駅]横堤駅
- 大阪府大阪市住吉区南住吉3-15-56[最寄り駅]沢ノ町駅
- 大阪府大阪市東住吉区東田辺2-11-28[最寄り駅]駒川中野駅
- 大阪府大阪市平野区長吉出戸5-3-58[最寄り駅]出戸駅
- 大阪府大阪市平野区平野南1-2-7[最寄り駅]平野駅(地下鉄)
- 大阪府大阪市西成区岸里1-1-50[最寄り駅]岸里駅
勤務時間
※残業は月平均20時間以下です。
<シフト例>
09:15~17:45
13:15~21:45
イベントやシフト調整により年数回は下記の勤務時間となります。
09:15~21:45(休憩75分)
※別日に半日出勤します。
雇用形態
契約社員
当協会では契約社員を「嘱託職員」と呼んでいます。■試用期間:3ヶ月
・試用期間中の雇用形態・待遇に差異はありません。
■契約期間:年度の終了日まで
・契約更新有(■待遇・福利厚生 参照)
給与
※月給はスキルや経験を考慮し、決定します。
※時間外手当は別途全額支給します。
★業種・業界を問わずマネジメント経験のある方は、月給21万円以上+職責加給(月2万円以上)での管理職採用となることがあります。スキルや経験を考慮して決定し、時間外手当は別途全額支給します。
年収228万円~
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額)
■出張手当
■役職手当
■定年制度(65歳まで)
■正職員登用制度(1年以上勤務した人限定)
└ 年に1回昇格試験があります。
■契約更新あり(勤務成績・態度、当法人の経営・業務受託状況など)
・更新上限は65歳に達した日の属する年度の終了日。
・更新回数・通算契約期間については上記期間内に限る。
・65歳を過ぎて初めて契約した場合、又は65歳に達した日に属する年度の終了日以降の契約締結については就業規則による。
※正職員登用実績あり。
休日・休暇
125日
■4週8休制(シフト制)※指定休日については各勤務先にて調整可能です。
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
研修の流れ
はじめの2日間は、協会の事業内容やルール、必要な書類の作成方法など、業務を行ううえで欠かせない基本知識を学びます。未経験の方でも安心してスタートできるよう、丁寧にレクチャーします。
▼3日目以降
各施設での実務に入り、貸館業務からスタート。受付や窓口での対応、システムを使った予約の管理など、基本的な対応を一つひとつ習得していきます。あわせて、施設内の設備や使用ルールについても実務を通して把握していきましょう。
▼業務に慣れてきたら
先輩職員と一緒に、小規模な講座やワークショップなどの企画・運営にチャレンジしていきます!
社員インタビュー

採用担当
現在私たちは大阪市内19区24施設を管理していますが、将来的には市内すべての24区29施設を担える体制を築くことを目指しています。その実現のためには、新しい挑戦を一緒に楽しんでくれる仲間が必要です。

続き
これからも私たちは、地域に根ざした新たな取り組みに積極的に挑戦しながら、法人としてさらに成長していきたいと考えています。あなたの力を、ぜひ大阪市の未来に役立ててください!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
設立から40年以上、変化を恐れず前進を続ける姿勢
「指定管理者」として区民センターとよばれる施設の貸館業務を大阪市から受託している同協会。しかし単なる施設管理にとどまらず、「地域コミュニティの活性化」を目的に、イベントの企画・運営にも積極的に取り組んでいる。
また地域密着にとどまらず、幅広いチャレンジを続けていることも魅力のひとつ。たとえば、防災に関するイベントの企画・運営を他市から受託したり、民間企業との連携で大規模イベントを実施したりと、新しい取り組みにも柔軟かつ積極的だ。
最近では、落語協会とタッグを組んで実施した落語会が好評だったとのこと。伝統文化を取り入れた地域活性の事例としても興味深く、まちづくりの新しい可能性を感じた。

やりがい
◎自分のアイデアが地域貢献につながる
各施設でのイベント企画は、ただ楽しさを届けるだけではなく、地域が抱える課題に向き合うことも大切な役割。イベントの成功を通じて、地域に小さな変化をもたらす実感が得られます。
さらに、自分のアイデアを形にできる裁量の大きさも魅力。主体性を発揮できる環境で働きたい人には最適な環境です。

きびしさ
△さまざまな立場の意見に向き合う
地域の方々と協力する機会も多く、「もっとこうした方が良い」「ここが問題だ」などのご意見をいただくこともあります。時には異なる立場の声に挟まれ、調整に苦労することも。
その分、意見を丁寧に汲み取りながら折衷案を見つけ、イベントを成功に導く過程には、大きなやりがいも感じられるでしょう。
転居を伴う転勤はないため、ずっと大阪で勤務できます♪
数人規模から数万人規模のイベントまで、手掛けるイベントはさまざま!
大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証を取得しています。女性管理職の登用実績もあり。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接2回(予定)
内定
■「オンライン面接」「土日祝日・19時以降の面接」も、場合によっては対応いたします。お気軽にご相談ください。
担当/総務課 採用担当
〒541-0055
大阪府大阪市中央区船場中央1丁目3番2-302 船場センタービル2号館3階
TEL:06-6125-3311(受付時間9:15~17:45 ※日祝を除く)
■ご不明な点があればお気軽にお問合せください。
会社概要
- 事業概要
■文化・スポーツ・レクリエーション活動などコミュニティ行事の企画実施
■各種市民組織間の連絡・調整
■区民センターなどの施設の管理・運営など
※大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証取得済み- 所在地
大阪府大阪市中央区船場中央1丁目3番2-302 船場センタービル2号館3階
- 設立
- 1976年 1月5日
- 代表者
- 理事長 大垣 純一