掲載予定期間:2025/9/15(月)~2025/12/7(日)更新日:2025/9/15(月)

株式会社カクシン建設

施工管理/月収45万円~前給考慮/賞与昨年最大5.5カ月分

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
Check!

この求人を要約すると

給与UP◆月収45万円~&賞与昨年最大5.5カ月分

都内480店舗のセブン‐イレブンの施工実績!

年休121日◆土日休み&誕生日休暇など制度多数!

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【身体に無理なく働ける施工管理職】体力より経験が活きる仕事◎40-60代活躍中!プライベートも充実!

具体的な仕事内容
★重作業や高所作業など身体的負担の大きい業務はございません!
★今年度、全社員一律月収5万円(年収換算60万円)のベースアップ!
★転勤はありません!

若手と二人一組の体制で、技術を引き継ぐ――そんな新しい働き方、はじめませんか?

当社の施工管理は、体力勝負の働き方ではありません。
現場では経験者1名と20代社員1~2名のチーム制を導入し、体を使う作業は20代社員が中心。品質チェックや職人との調整など、経験を活かす役割に集中できる環境です。

【ある1日のイメージ】
8:10 出社・若手と合流
会社に顔を出したあと、20代の若手社員と現場へ向かう車内。
1日の段取りを伝え若手からの質問にも、気負わず答える。

9:00 現場到着・朝礼・顔つなぎ
協力業者との朝の打ち合わせでは、若手にもあえて話を振る。
経験の機会を与えつつ、さりげなくフォロー。 現場では「これ覚えてよ」と道具や段取りのコツを実地で伝授。

12:00 昼食
現場近くの定食屋で、若手と一緒に昼食。「今日も頑張ってるな。昼は俺が出すよ」 若手の趣味や週末の話題を聞き出しながら、自然に距離を縮める。

15:00 事務所に戻って内勤
「この書類は、こうやって簡単にチェックできるよ」と自作のテンプレを共有。教えた 若手がすんなり理解してくれた時の小さな喜びが心地よい。

18:00 退勤後の「飲みにケーション」
定期開催の飲み会では会社から5000円の手当をもらって、建設部の仲間たちとワイワイ談笑。
飲まないメンバーも交えて、仕事の真面目な話から趣味の話まで盛り上がる。

またとある日は…
後輩が、建築施工管理技士に合格。
自分の行きつけの店に連れていき、「この子がうちのエース候補!」と店主に嬉しそうに 紹介。「好きなもん頼んでいいよ」と言いつつ、一番うれしいのは自分。
チーム組織構成
同部門には20代から60代まで幅広い年齢層の12名の社員が在籍。
若手はもちろん、50代・60代のベテランメンバーも経験を活かして活躍中です!
社内交流の時間も勤務時間として設定されており、コミュニケーションのとりやすい社風です。
年齢構成
平均年齢:40歳

対象となる方

施工管理の実務経験をお持ちの方

◆施工管理の実務経験をお持ちの方(建築・商業施設・住宅など)

\有資格者に朗報/
◇建築施工管理技士の資格(1級・2級/1級・2級技士補)をお持ちの方は前給最大考慮!
◇2級以上の有資格者であれば、ブランクある方も歓迎!
◇特に「1級施工管理技士」をお持ちの方は即戦力として厚待遇でお迎えします!

\こんな方にピッタリです/
◎実力・経験を正当に評価してほしい方
◎現場任せでなく、会社のサポートがある中で働きたい方
◎夜勤や長距離出張のない現場で働きたい方
◎将来的に1級・2級施工管理技士の取得を目指している方
◎後輩の育成にもチャレンジしてみたい方

選考のポイント

現場の“教育係”として人材を育てたい方を歓迎します!また、現場経験はあるがメンバー育成ははじめて…という方も歓迎です!マネジメント方法について、フォロー・バックアップいたしますのでご安心ください。

勤務地

【転勤・出張なし/社用車貸出あり】
東京本社(東京都足立区)近郊の現場

◎基本的には東京都内中心で、通勤圏内の現場をお任せします。
※埼玉県、千葉県など関東近郊の現場をお任せすることがあります。
【東京本社へのアクセス】
〇京成線「京成関屋駅」より徒歩5分
〇東武スカイツリーライン「堀切駅」より徒歩3分
  • 本社/東京都足立区千住曙町37-33[最寄り駅]堀切駅

勤務時間

8:30~18:10(所定労働時間8時間・休憩100分)
※夜間工事(日没からの管理業務)はありません。
平均残業時間
月20時間以内★1人で抱え込まず、案件は基本チームで連携。分業で効率的に業務を進め、少ない残業時間を実現。

雇用形態

正社員

※試用期間3カ月(期間中の待遇に変動なし)

給与

◆業績好調につき4月からベースアップ!◆
月給45万円~+賞与(年2回)+諸手当
固定残業代45時間分・11万円以上を含む
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
※上記を越えた場合の残業代は全額支給します。

■資格手当:
- 1級建築施工管理技士:30,000円/祝い金100,000円(一時金)
- 1級建築施工管理技士補:20,000円
- 2級建築施工管理技士:15,000円/祝い金50,000円(一時金)
- 2級建築施工管理技士補:10,000円
賞与
年2回(業績による・6月/12月)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収600万円~800万円

社員の年収例

経験者優遇!前給最大限考慮します!面接の際にお気軽にご相談ください。
年収1000万円/58歳・前職 施工管理
年収700万円/34歳・前職 施工管理
年収500万円/26歳・新卒入社

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
■外部研修:仕事内容に応じて外部研修を取り入れています
■確定拠出年金制度
■永年勤続表彰
■社内表彰制度
■安全運転手当(半期ごとに1万円)
■ビジュアライズ達成手当
└どんな目標でもOK!年間目標を達成できた社員に1万円支給!
■健康手当
└健康診断で、前年度よりも改善した項目が1つでもあれば、1万円を支給!
■改善実施報告書制度
└報告書の提出は月1回月末。枚数の制限がなく1枚につき最低でも300円支給!
■社内勉強会(業務時間内で実施)
└月数回、グループ全体で勉強会を実施。30回参加するごとに9,000円のお小遣いを支給!
■制服支給
■社用車・会社携帯・PC貸与
■パワーナップ制度(好きなタイミングで20分の仮眠OK)
その他
健康手当 ~身体にやさしい食品で健康改善!~
健康手当が導入されたことをきっかけに、「少し本気で健康管理に取り組んでみよう」と思い立ち、サラダや納豆など身体によい食品を意識して食べるようにしました。1年後の健康診断の結果、血圧や肝機能の数値が改善され、福利厚生の一環としての健康手当の支給も嬉しいモチベーションになっています。

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■週休二日制
基本土日祝休み。現場の動きによっては土日祝の出勤の場合あり(代休取得可能)。

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

【嬉しいバースデイ休暇あり】
誕生日月には特別休暇を1日付与!
友人やご家族とお祝いして楽しむもよし、
毎日のご褒美としてゆっくり休むもよし、
好きなように過ごしてくださいね♪

【長期休暇取得OK!】
有給休暇を取得しやすい環境です。
取得必須の有給休暇5日間は連続取得を推奨しており9連休などの長期休暇が取得可能です!

◆第二創業期の成長企業★おすすめポイント

60年以上地域に根ざし暮らしを支えるカクシングループ。
「どの会社よりも社員を大切にする」という想いのもと、世代を超えて支え合う職場風土に加え、健康手当や改善提案制度など、楽しみながら働ける仕組みが充実。利益は社員に還元し、働きやすさを制度として形にしています。

★手当や表彰制度も充実!
・今年4月に全社員の基本給5万円UP!
・部署ごとの飲み会に(なんと業務時間内!)1回につき一人5000円を支給。
・多彩な表彰制度で成果を評価!

※詳細は福利厚生欄をご覧ください

◆自分の当たり前を全社に共有!

業務改善報告制度では、日々の業務で感じた小さな“ムダ”やこうすればもっとスムーズになるのにという”気づき”を提案できます。
「資材の納入タイミングが現場とずれて、作業に無駄が出ている」と感じ、仕分けシートとタイムライン表を導入することを提案。
結果として、作業効率が上がり、「動きやすくなった」と感謝の声をもらいました。「誰かのためになる」改善は、現場のやりがいにもつながります。

◆安心して、これからも長く働ける環境へ

当社では、65歳定年後の再雇用制度や健康手当など、安心してキャリアを続けられる制度を整えています。健康手当は、健康診断の結果で前年より改善が見られれば1万円を支給する仕組み。日々の生活改善がそのまま評価につながる、ちょっとユニークな制度です。
さらに働き方の面では、これまでの年間休日116日から、今後は121日の休日制度を全社員に導入予定。その先には、さらに5日増やして126日へと拡充していく計画もあります。仕事とプライベートの両立を進めながら、安心して長く働けられる環境を実現していきます。
Check!

社員インタビュー

工事部係長
上司

工事部係長

現在は新人指導を任されており、指導を通じて自身の経験や姿勢を伝えられることにやりがいを感じます。成長する後輩の姿に刺激を受け、自らの学びにもつながっています。

工事部
上司

工事部

前職はなかなか休みが取れませんでしたが、転職してからきちんと休日に休めるようになりました。体制が整っており工期が計画通りに進みやすく、そして土日休みでプライベートの予定を立てやすくて嬉しいです。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

楽しみながら、安心して長く働けるんです。

同社は65歳の定年後の再雇用制度や健康手当など、安心して長く働ける制度が多数。健康手当では、健康診断で前年度よりも改善した項目が1つでもあれば1万円支給されるそうです。

★社員の声/60代 Aさん
一緒に働く20代の社員は仕事では師弟関係、休憩中は年の離れた友達のような関係性です。
「Aさん、今年は健康診断で改善させて1万円もらうって言ってたのになんで今日唐揚げ大盛り頼んでんスか、ダメっすよ~」
「いつもは指摘されるばっかりなのに、言うようになったじゃねぇか(笑)」
といったやり取りを昼休憩にしたりして、楽しく働けています!

同社なら心身ともに健康に、楽しく過ごせること間違いなしです。

年齢を超えた交流が、現場での信頼と安心を育みます。世代を越えて支え合う雰囲気が、長く働ける理由です。
やりがい

やりがい

◎メンバーの成長を近くで実感
20代から60代まで幅広い年齢層の社員が在籍しています。社内交流の時間も勤務時間として設定されており、世代を問わずコミュニケーションをとりやすい社風です。そのため、若手メンバーの育成に携わりやすい環境です!

きびしさ

きびしさ

▲コミュニケーションが重要です
企業成長に向けて、会社全体でアイデアやノウハウを共有し合う文化が根付いています。そのため、コミュニケーションは必要最低限でひとりで淡々と仕事をこなしたいという思考をお持ちの方には厳しい環境かもしれません。

若手のメンバーやベテランも、フラットにコミュニケーションが取れる社風です!

一緒に問題集を解いたり、過去問をもとにミニ講義をしたりと、息子に宿題を教えているような雰囲気に。

お客様や仲間からの感謝の好循環が生まれる会社として、日本を元気に変えていきます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • doda書類選考

  • カジュアル面談兼一次選考

  • 最終面接

  • 内定

◎希望によって、面接はオンラインでも対応可能です。
◎土日面接を実施しております。面接日についてお気軽にご相談ください。
◎ご応募から内定まで約1~2週間程度です。
◎面接日・入社日は相談に応じます。在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
【本社】
東京都足立区千住曙町37-33
担当:人事部 採用担当
E-mail:n-nishiyama@yanagi-toseki.com

会社概要

事業概要

■新築工事:商業施設、店舗、住宅、ビル、マンションの新築施工
■リフォーム・リノベーション:耐震補強や増改築を含む建物の改修
■商業施設の建設:コンビニやドラッグストアの新築・改装工事
■公共事業:学校や公共施設の設計・施工
■地域密着型の建設サービス:お客様のニーズに合わせた柔軟な対応

所在地

東京都足立区千住曙町37-33

設立
2011年 8月
代表者
代表取締役 柳 慎太郎
従業員数
14名(2025年5月時点)※カクシングループ全体:101名
資本金
2000万円
平均年齢
40歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012631085

株式会社カクシン建設

施工管理/月収45万円~前給考慮/賞与昨年最大5.5カ月分

New
正社員
転勤なし
5名以上採用

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます