掲載予定期間:2025/5/22(木)~2025/7/16(水)更新日:2025/6/27(金)

土地家屋調査士法人 首都圏測量登記事務所

土地家屋調査士補助/未経験歓迎/国家資格取得支援有/土日祝休

正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【将来性】未経験でも国家資格取得可能なサポート体制

【スキルUP】幅広いスキルが身につく案件担当制

【労働環境】月給25万円~/年休128日/土日祝休

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

未経験でも合格率約10%の難関資格の合格をサポート
元塾講師の代表星野が効果的な勉強法から教えます!

★土地家屋調査士とは?
土地家屋調査士は、土地の境界線を正確に引き、誰の土地なのかを判断する仕事です。測量や資料確認を通じて土地を調査し、法務局に登録を行うため、この仕事には国家資格が必要です。資格保有者が少ないため、取得後は市場で需要の高い人材として活躍できます!

当社は豊富な実績、高い技術力が評価され、大手不動産デベロッパーやハウスメーカーなどと安定した取引があり、今後も依頼が増えていく見込みです。
今回は、そんなちょっと珍しい土地家屋調査士の補助者を未経験から採用いたします!

★「教えるプロ」の代表があなたを育てます!
当事務所の代表星野は、元塾講師。未経験からわずか1年半で、土地家屋調査士に一発合格した経歴を持っています。過去に数多くの生徒を見てきた「教えるプロ」が、出題範囲の広い試験に対する効率的な勉強法からレクチャーします。

土地家屋調査士法人 首都圏測量登記事務所 土地家屋調査士補助/未経験歓迎/国家資格取得支援有/土日祝休

仕事内容

【国家資格を取得可能】土地の調査・測量をして境界線の制定から登録手続きまでをお任せ

具体的な仕事内容
■仕事の流れ
━━━━━━
■現場の情報収集(依頼を受けたら、測量する土地、隣接する土地の資料や測量図面を調べます。)

■測量(基本的に2名体制で、1~2日かけて進めていきます。)

■境界線の選定/図面作成(専用ソフトがあるので、慣れれば問題なし!)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国家資格「土地家屋調査士」は入社後に取得にチャレンジ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国家資格「土地家屋調査士」の取得については元塾講師の代表星野が、
あなたの理解度に合わせて効果的な勉強法からレクチャー♪
合格率約10%の難関資格を”わずか1年半”で合格したノウハウを存分に伝授します!
※試験前の休暇取得も可能
※資格取得後は「資格手当」の対象となります。

資格取得後は土地家屋調査士の業務を担当頂きます!

★中核メンバーとして活躍
惜しみなくノウハウを教え、年齢や経験に関係なく頑張りを評価する体制。意欲次第でキャリアアップも目指せます。将来の幹部候補としての活躍に期待しています。

★幅広いスキルが身につく案件担当制
測量は外で行い、測量の計算や図面作成などは内勤業務。分業制ではなく担当制で、業務に一貫して携われるため、幅広いスキルを身につけることができ、内勤・外勤にバランス良く取り組めることも魅力です。

<一つの正解を導き出すやりがい>
境界線を正しく引くためには、何通りもの測量を行ったり、
データや図形、過去の資料など様々な情報をもとに進めていきます。
こうした工程は何通りもあるものの、最終的には正解となる境界線が見つかります。
最終的な境界線が正しく決まった時のやりがいは、この仕事ならではの醍醐味です!
チーム組織構成
30代を中心に若手メンバーが活躍中!全員「さん付け」で呼び合うなど、年齢や経験問わずフラットなチームです。中途入社のメンバーがほとんどのため、様々なバックグラウンドが混ざり合ったチームとなっています。

対象となる方

【未経験歓迎】手に職をつけて、将来も安心のキャリアを築きたい方歓迎!/要大卒以上・普通自動車免許

★専門スキル・資格などは一切不問!
必要な専門事項は入社後に身につけられるため、
人柄重視のポテンシャル採用を実施しています!

<必須条件>
■大卒以上
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

\歓迎する人物像/
◎新しい技術習得に前向きな方
◎正確性を重視できる方
◎コツコツと仕事を進められる方
◎コミュニケーション力を活かしたい方

★第二新卒歓迎
★未経験歓迎

勤務地

【転勤なし/代々木駅2分・新宿駅8分】
■東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木204

<アクセス>
・JR「代々木駅」北口より徒歩2分
・都営地下鉄「代々木駅」A13出口より徒歩2分
・JR「新宿駅」南口より徒歩10分
・JR「新宿駅」新南口より徒歩8分
・小田急電鉄「南新宿駅」より徒歩4分
・都営地下鉄「新宿駅」A1出口より徒歩6分

★事務所の近くには人気の飲食店やコンビニも多く、ランチには困りません!
★案件状況によって出張あり(年1~2回)
近年では、北海道、富山、大阪などに行っています。出張の際、ご当地グルメや観光も少し楽しめるよう、スケジュールの調整も可能。もちろん、宿泊・交通費は事務所が負担します。

※受動喫煙対策:オフィス内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
  • 東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木204[最寄り駅]代々木駅

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
平均残業時間
月20時間~30時間程度 ※繁忙期(年度末など)は上回る場合があります。

雇用形態

正社員

試用期間3カ月あり ※期間中の給与は下記「給与」欄を参照ください(その他の待遇に変更はありません)。

給与

月給25万円以上(固定残業代含む)+賞与年2回
※経験・能力などを考慮して決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万3000円以上支給。
 上記を超える時間外労働分は別途支給。

<試用期間3カ月>
月給23万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月5万3000円支給。
 上記を超える時間外労働分は別途支給。

★賞与は、2005年に個人事務所として開業以来19年間欠かさず年2回の支給実績あり+業績により別途臨時賞与も!

★資格取得後は資格手当の対象になります!
賞与
年2回(7月・12月/入社後の初賞与は試用期間終了から6カ月経過後の支給)
+臨時賞与あり(業績による)
昇給
あり(随時)
入社時の想定年収

年収330万円~360万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(超過分)
■資格手当
■資格取得支援制度
土地家屋調査士に一発合格した経歴を持つ代表星野直々に、資格取得のための勉強をサポート。理解度に合わせて、効果的な勉強法からレクチャーし、資格取得を支援します。試験前には、勉強に専念するための休暇取得も可能です。
■研修制度
入所時のOJT研修の他にも、定期的な実務研修、全体研修を実施しています。

休日・休暇

年間休日

128

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)※万が一、休日出勤した際は振替休日を取得していただきます。

■祝日休み

■年末年始休暇
(6日)

■GW休暇
(3日)

■夏季休暇
(5日 ※計画年休)

■慶弔休暇
(有給)

当事務所について

土地や建物に関する調査・測量・登記を一貫して手がける当事務所。測量をメインに手がける事務所は数多く存在しますが、実は、当事務所のように土地、建物の登記まで一貫して行える事務所は多くありません。
豊富な実績、高い技術力が評価され、大手不動産デベロッパーやハウスメーカーなどと安定した取引があり、今後も依頼が増えていく見込みです。今後の事業拡大を見据え、新しいメンバーを育成していくこととなりました。
Check!

社員インタビュー

2022年中途入社
同僚

社員

2022年中途入社

この先ずっと必要とされる資格を身につけたく入社しました。未経験からのスタートでしたが、1対1のOJTや資格取得支援のサポートがあり、一歩ずつ自分の成長を感じられる環境だと思います。

2014年中途入社
同僚

社員

2014年中途入社

デスクワークと現場で働くシーン、それぞれあるためある意味バランスが取れた仕事だと思います。コミュニケーションを取るシーンも多く、多様なスキルを身につけられることが調査士の良いところでしょう。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

聞きなれないだけで、実はすごい資格。それが土地家屋調査士

なかなか普段聞くことがない「土地家屋調査士」という資格。代表の星野さんは「確かに、あまり聞かない資格ですが、実は合格率10%前後の難関国家資格で、需要も極めて高いんです」と話してくれました。取材に同席してくれた2名のメンバーはそれぞれ「仕事に慣れるまでは1カ月、そこから1年ほどで業務の全貌を把握できます」「会社のサポートをうまく活用しながら、成長できる環境です」と教えてくれました。

なかなか募集を見かけることがない土地家屋調査士補助ですが、今回は未経験から挑戦可能とのこと。星野さんは「人柄重視の採用のため、意欲的な方であればぜひお会いしたいですね」と、笑顔で取材を締めくくってくれました。

やりがい

やりがい

測量から計算、図面の作成、その後の提出まで、将来的には一貫して自分で案件を担当できるようになります。正確な境界線を引くための道のりは何パターンもありますが、最終的には正解を導き出せたときは大きなやりがいを感じられるでしょう。

きびしさ

きびしさ

境界線を見定める重要な業務を担うため、業務には正確性が求められます。わからないことは確認したり周りに相談するなどして、慎重に業務を進めていく必要があります。

測量で使用するのは、三脚付きのカメラのような専用機材。使い方からしっかりレクチャーします。

先輩から細かく教わり、仕事の流れを身につけていきましょう。分からないことは何でも質問してください。

意外に思われるかもしれませんが、外での仕事ばかりではありません。図面作成などの内勤業務もあります。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考

  • 面接(1~2回)

  • 内定

※応募から内定までは2週間程度を予定しています。
※面接日、入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募フォーム内、英語力の項目については入力不要です。
連絡先
【土地家屋調査士法人 首都圏測量登記事務所】
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木204
TEL:03-5304-5310/採用担当

会社概要

事業概要

■不動産に関する調査・測量・登記
専門的な視点から相談に乗り、土地や建物に関する調査・測量・登記を一貫して手がけています。

所在地

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木204

設立
2005年
代表者
代表者 星野 玄器
従業員数
7名(2024年2月現在)
資本金
50万円
平均年齢
43歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012678397

土地家屋調査士法人 首都圏測量登記事務所

土地家屋調査士補助/未経験歓迎/国家資格取得支援有/土日祝休

正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます