TAIMATSU株式会社
経理/賞与4~5カ月実績/月給30万円以上/英語スキルUP
この求人を要約すると…
“日本の伝統文化”を再定義する急成長ベンチャー
経理チーム立ち上げ!成長とキャリアアップのチャンス
月給30万円以上/賞与4~5カ月実績/完全週休2日
日本の伝統をグローバルな視点で広める成長企業で、
新設された経理チームの中核スタッフを募集します!
自社ブランドの和包丁や日本酒の販売、体験教室の運営などを通じて「日本の伝統文化を再定義し次の世代へと伝えていく」当社。設立2年目を迎え、前年比255%という急成長を遂げています。来期以降も事業規模を2倍~3倍へと拡大していく計画があり、これまで外部に委託していた経理業務を自社チームで完結しようと考えています。
こうした背景から、今回入社した方は部門の立ち上げスタッフとして活躍できます!これまで培った経験を活かせるのはもちろん、金融機関からの融資、国や自治体との助成金のやり取りなど、事業の予算に関わる対外的な交渉などに関わるチャンスも!スキルアップに伴い、部門のリーダー~マネージャーなど会社にとって重要なポジションを担当いただく可能性もあります。
世界の約30カ国から日本文化を愛するスタッフが集まっているのも当社の特徴。社員の約90%が海外出身なので、英語での会話に抵抗がなければ、語学力も自然と伸びていきます!
3年後以降の上場を目指す今、自社経理チームが活躍する機会はより増えていくはず。モチベーション高く仕事に取り組める方をお待ちしています!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【英語力不問】決算から資金繰りまで、経理業務全般をお任せします。
■試算表作成の内製化
■会計ソフトを活用した仕訳・記帳業務
■月次・四半期・年次決算(制度会計)対応
■支払・請求書管理、経費精算業務
■資金繰り表の作成・更新、銀行口座管理
■部門別会計の導入と運用(店舗別損益管理)
■各種業務プロセス(請求・経費・給与)のシステム導入・運用(段階的にマネーフォワードに統一)
■税理士・社労士との連携
■業務効率化のためのExcelを使用したデータ管理や分析及び業務改善
※上記のうち、経験のある業務からお任せします。
【経理チーム立ち上げに伴う募集!】
現在税理士にお任せしている決算や試算などの業務を内製化すべく、今期経理チームを立ち上げます。これまでの経験を活かして、新たな仕組みや業務フローを一緒に作り上げていきましょう。優れたアイデアは即日採用します!
【スキルアップ・キャリアアップも実現】
定常業務の他にも、銀行やファンドからの資金調達を行ったり、国や自治体からの補助金などを受けるための対外的な交渉の支援などもお任せしたいと考えています。
スキルや意欲次第では、キャリアアップの可能性もございます。実際に別の部門では半年~1年でリーダー・マネージャーへと昇格した方も!さらに企業の拡大に伴い、海外拠点での管理職なども目指せます。
対象となる方
【学歴不問】経理経験or会計知識をお持ちの方◆会計経験を活かして急成長企業の部門立上げに携わりたい方
■経理・会計業務の実務経験(2年以上)又は、簿記2級相当以上の会計知識
■Excelスキル(SUMIF, VLOOKUP, ピボットテーブル等)
【優遇条件】※必須ではありません
■急成長中企業で一緒に経理業務を立上げ、会社と共に成長して行きたい方
■中学レベルの英語学習経験がある方、やる気さえあれば歓迎です!
■ベンチャー/スタートアップ企業での勤務経験または小売企業での経理経験
■マネーフォワード等、会計システムの利用経験
★上記の経験が豊富な方は給与面でも優遇します!
◎業界・業種未経験歓迎
◎第二新卒歓迎
選考のポイント
・会計関連分野での経験・知識を活かしてキャリアアップしたい方
・実践的な英語スキルを身につけたい方
・日本の伝統文化を守り再定義していく当社のビジョンに共感できる方
勤務地
2025年10月、『晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワー X棟』の22Fへオフィスを移転予定!
広さは300坪に拡大!街並みと東京湾を見下ろし、綺麗な夜景も楽しめるオシャレなオフィスです♪
本社/東京都台東区駒形1丁目3-8 ベッコアメ浅草ビル8F
《アクセス》
都営大江戸線「蔵前駅」A6口より徒歩6分
都営浅草線「浅草駅」A1口より徒歩7分
★転勤なし
★受動喫煙対策あり
- 本社/東京都台東区駒形1丁目3-8 ベッコアメ浅草ビル8F[最寄り駅]蔵前駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:6カ月 ※試用期間中も雇用条件に差異はありません給与
※経験・スキルを十分に考慮の上、当社規定により優遇します。
※総合職・管理職の社員に限る
年収360万円~600万円
待遇・福利厚生
■交通費支給
■役職手当
■残業手当
■服装自由
■資格取得支援制度
★ゆくゆくはTOEIC(R)や宅建など、テストや資格試験の結果に応じて報奨金を支給する制度も整備予定です!
【受賞・選出歴】
2025年度 ベストベンチャー100(ベンチャー通信)
クールジャパンDXアワード2024 最優秀賞
※「ベストベンチャー100」は、イシン(株)が提供する法人向け有料会員制サービスです。エントリーした企業の中から、厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。
社員の発案へ積極的に投資を行うのも当社の大きな特長。
・プロモーション動画に数十匹の柴犬を出演させる
・新ビジネスのために1000万円を投入して戸建を建築
・インターン生が参加を熱望し出場したコンペで、他の50社を抑え見事優勝
など、これまでにもさまざまなアイデアが実現しています。
業務の上で必要であれば海外の展示会への参加などもOK◎
「やるからにはやり抜く」と責任感を持ってチャレンジいただける方であれば、その熱意を全力で支援します!
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)※スケジュールを調整の上、平日休みへの変更もOK!
■祝日休み
■年末年始休暇
(有休奨励日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
有休取得率100%!
TAIMATSUについて
脈々と継承を重ね、磨き上げられてきた日本の伝統文化の数々。
しかし、継承者不足により途絶えようとしているものも少なくありません。
そんな貴重な文化を時代に合わせて再定義し、新たな形で存続させるべく生まれたのがTAIMATSUです。
世界中の日本文化を愛する人々から熱い支持を受け、これまでにないビジネスを次々と展開中。
日本各地への新店舗オープンを予定しており、3年後以降にはNASDAQ上場も見据えています。
それに伴い人員も強化していく予定があり、経理はまさにキーパーソン!
会社の未来をつくるポジションです。
展開ブランド
→当社が2020年に立ち上げた和包丁のブランド。
オンライン販売を中心に、世界124カ国以上で販売され、10万人以上の会員を獲得してきました。
現在は浅草や京都、奈良など全国で12店舗を展開。来期までに21店舗まで拡大する見込みです。
実店舗での製品販売だけでなく、妖怪をテーマにした日本酒バー「YOKAI JAPAN」のほか、修行型体験を提供する「FUJI JAPAN」など、多彩なブランドを展開しています。
社員インタビュー

ワン・アレン(代表取締役)
日本の文化を広めるだけではなく、衣食住に関わる事業なのも当社が信頼されているポイントです。国や自治体と交渉する機会もあると思いますが、事業の魅力をしっかりとお伝えできれば、良い結果につながるはずです。

児山
当社が利益を拡大している理由の一つが、内製化です。サイトや動画なども自社で作って、クオリティをコントロールしています。経理部門についても、自社で決算から資金集めまで完結できるようにしたいです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
企画から実行のスピード感が、2倍~3倍の成長に直結しています
毎年200%超、今季は300%を超える成長を実現している当社。大手銀行からも信頼をいただいており、現在10億円近い融資をいただいています。現在は和包丁・日本酒を扱うアンテナショップを12店舗から20店舗超に展開する計画があります。
急成長を遂げた理由の一つに、積極的な企画の立ち上げと決済のスピーディーさが挙げられます。実際に、企画から1カ月でオープンしたお店もあるなど「明確なビジョンがあれば、まずやってみる」という社風が浸透しています。
経理チーム立ち上げもチャレンジの一つ。動き方やルールも固まっていないので、経験を元に積極的にアイデアを出せる方を求めています!

やりがい
経理チーム立ち上げの一員として、積極的に仕組みづくりに関われるのはもちろん、資金に関する業務でスキルアップを実現でき、マネジメント層へのキャリアアップも目指せます。
日本の文化を新たな解釈で広める企業の一員として、国や自治体、伝統工芸に携わる人々に貢献できる仕事です。海外出身のスタッフと交流を重ねて、あなた自身の視野を広げることもできるはずです。

きびしさ
この度採用する方には、経理業務全般に関わっていただきたいと考えております。一部の業務だけに専念できる、というわけではありません。
また、チーム内だけでなく部門や拠点の垣根をこえてスタッフとコミュニケーションをとる前向きさも大切です。英語は勉強中という方でも、伝えたい気持ちがあれば会話は成立します。遠慮なく周囲のメンバーと話しましょう。
経理チームは社内の各部門とのやりとりも発生します。積極的なコミュニケーションを心がけましょう。
長時間座っていても疲れないよう、代表が選び抜いたハイクラスなオフィスチェアを採用しています。
働く環境にもこだわっており、10月に移転する新オフィスは現在の3倍近い300坪の広々とした空間に!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
一次面接
適性検査
トライアル
最終面接
内定
※面接日時や入社日は希望を考慮しますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から1カ月以内での入社も可能です。
東京都台東区駒形1丁目3-8 ベッコアメ浅草ビル8F
TEL:03-6824-5991
会社概要
- 事業概要
■和包丁事業
『MUSASHI』店舗の運営
東京(合羽橋店/南合羽橋店/浅草店)
京都(三条店/四条店/河原町店)
奈良(三条通店)
長崎(対馬店)
■日本酒事業
東京(合羽橋店)京都(三条店)
■日本文化体験事業
東京(浅草店)- 所在地
〒111-0043
東京都台東区駒形1丁目3-8 ベッコアメ浅草ビル8F- 設立
- 2023年 11月
- 代表者
- 代表取締役 王 威漢(ワン アレン/Allen Wang)
- 従業員数
- 105名
- 資本金
- 999万円
- 売上高
3億1500万円(2023年10月期実績)
8億300万円(2024年10月期実績)
18億3500万円(2025年10月期見込)- 平均年齢
- 28歳