株式会社麗人社
内勤営業/国内外の展覧会に関わる/未経験歓迎/土日祝休み
この求人を要約すると…
◆未経験歓迎!専門知識を学び芸術家をサポートできる
◆海外出張も!日本の美術を世界に発信できるやりがい
◆年間休日120日超、残業月20h以下、梅田駅直結
日本の美術作品を世界に紹介するための内勤営業!
働きやすく海外出張も楽しめる環境で活躍しませんか?
〈この求人のPoint〉
ー◇美術知識や営業経験ゼロからでも活躍可能
ー◆芸術家に寄り添いサポートできるやりがい大
ー◇フランスやスペインなど海外展覧会への出張あり
ー◆土日祝休み、年休120日以上、残業月20時間以内
ー◇転勤なし&通勤便利!オフィスは梅田駅直結
社会と美術界の架け橋となることを目標に、国内外での展覧会の企画運営や美術誌の出版などを手がけている私たち。
現在、芸術家の作品や傾向に応じた展覧会への参加、美術誌への作品広告掲載を提案する内勤営業スタッフを募集中!
「パリのギャラリーで作品を展示しませんか?」
「国際的な美術誌に作品を掲載させてください」
など、芸術家の方にアプローチして展覧会の開催や出版物発行までフォローするのがメイン業務です。
展覧会の際には海外出張も!通訳が同行するため語学力は必要ナシ。展示作業や出展者のサポートをしながら観光なども楽しめます。
また、土日祝休みで年休120日以上、残業は月20時間以内、オフィスは梅田駅直結ビルの28階で眺望良好など働きやすい環境です♪
経験や知識は不問です。美術や海外に興味がある方、ぜひご応募ください!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【海外での展覧会参加を促します】芸術家の方々へ展覧会参加や美術誌掲載の提案を中心とした内勤営業業務
【具体的な仕事内容】
■提案業務
展覧会・美術誌のテーマに応じて、日本全国の芸術家に電話で参加を提案します。展覧会・美術誌の概要や出展料、広告掲載料などを説明。契約後は開催や発行までのフォローを行います。
■美術作品の管理
担当芸術家の作品管理、額の手配や撮影など、芸術家からの依頼にも対応します。
■対談企画などでのサポート
美術誌の企画には、編集部が取材して行う対談もあります。アーティストや芸術家との対談が円滑に進むよう編集部のサポートもします。
※展覧会は海外・国内を合わせて年5回程度です
※契約した営業スタッフがその芸術家の担当となります
【入社後の流れ】
まずは1週間程度で、美術業界や作品に関する基本知識をレクチャー。電話でのアプローチなど営業のセオリーや社内の事務手続きも先輩がOJTで丁寧に教えていきます。ひとり立ちまでは3カ月~半年程度の予定です。
【仕事のポイント】
◎相談しやすく助け合う組織風土
業務スタート後は、朝のミーティングで個々の進捗状況などを報告。情報共有を積極的に行い、協力し合う体制が整っています。また、件数目標や売上目標はもちろんありますが、ノルマや未達成のペナルティはありません。
◎海外出張や美術作品に触れられる機会あり
過去には日本を代表する芸術家の作品を扱ったことも!貴重な作品に触れたり、有名な芸術家とやり取りできる可能性もあります。海外の展覧会では展示準備や出展者サポートを行いながら、空き時間には買物なども楽しめます。
異業種から転職してきたメンバーが多く、ハイジュエリーの販売スタッフやペットショップ店員など、前職は様々です。
また「アートが好きで美術作品に関わる国際的な仕事がしたかった」「世界に日本の美術を発信できる仕事内容に惹かれた」など、アートが好きで入社を決めたスタッフが多数!
美術・芸術への想いやコミュニケーションスキルなどを活かしながら、楽しく仕事に取り組んでいます♪
対象となる方
専門・短大卒以上【業種・職種未経験歓迎】芸術作品に興味がある方◎第二新卒、社会人・正社員デビュー歓迎
◎はじめての社会人・正社員という方からの応募も大歓迎です!
【こんな方からの応募をお待ちしています】
□美術に関心があり、知識を習得したい方
□コミュニケーションを取ることが好きな方
□営業として交渉術を身につけ活躍したい方 など
※美術知識や営業経験は不問!多くの先輩が未経験からスタートしています。
勤務地
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル28階
<アクセス>
各線大阪駅・梅田駅より徒歩スグ!
★梅田駅直結の大阪駅前第3ビルで通勤も楽々!雨の日でも濡れません。
★オフィスは28階で見晴らし良好!開放的な空間でお仕事ができます♪
※受動喫煙対策:オフィスは全面禁煙(ビルの1階、3階に喫煙所あり)
- 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル28階[最寄り駅]東梅田駅
勤務時間
※21時以降の残業は原則禁止など、働きやすい環境を整えています!
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月試用期間中の給与の詳細は下記をご覧ください。
その他待遇については変更ありません。
給与
※上記は固定残業代の月25時間分/月3万4400円~(法定内残業手当:月10時間分/1万2000円~、法定外残業手当:月15時間分/2万2400円~)を含みます。超過した場合は別途支給します。
【試用期間中の給与】
月給18万9500円~
※上記は固定残業代の月12.5時間分/月1万5700円~(法定内残業手当:月10時間分/1万2000円~、法定外残業手当:月2.5時間分/3700円~)を含みます。超過した場合は別途支給します。
★インセンティブ(売上手当)について★
1カ月で一定金額以上の売上が発生した場合、インセンティブを支給!
基本的に勤続1年以上の社員全員が成果を生み出し手当を獲得しています。
頑張りを正当に評価する体制なので、モチベーション高く業務に取り組めます◎
★評価制度について★
半期ごとの評価では数字とそれ以外の面を含め、多角的に評価を行います。
■皆勤手当(月1万円)
■出張手当(国内:1500円/日、海外:3000円/日)
■役職手当
■子供手当
■資格手当(美術検定1級取得:月1万円など)
■残業手当(超過分)
■通勤手当(月2万円まで)
年収300万円以上
年収520万円(月給36万円+インセンティブ+賞与)
待遇・福利厚生
■資格取得支援制度
■オフィスカジュアル可能
※完全自由ではなくオフィスに沿った服装であればOKです!
★「健康経営優良法人」に5年連続で認定★
当社は日本健康会議によって「優良な健康経営を実践している企業」に2020年から毎年認定されています。
スタッフ一人ひとりが働きやすく、健康的に業務に取り組める組織環境を心がけています。
また「女性活躍リーディングカンパニー(大阪市)」「男女いきいき元気宣言登録事業者(大阪府)」にも認定されています。
休日・休暇
120日以上(2025年度予定)
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月後より)
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績多数あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績多数あり)
■介護休暇
■冬季休暇
■特別休暇
※現在1名の営業スタッフが育休を取得中です
★芸術家の方と良好な関係を築くポイント
専門的な美術知識よりも「共感ができる」「他者に寄り添うことができる」という方であれば、活躍できるチャンスは十分にあります。
実際に、芸術家の方々への活動支援が認められ、シンガポールやイタリアをはじめとした公的機関から感謝状をいただいた実績も!
また、モナコの展覧会には、公子や首相が来訪されテープカットに参列したこともあります。
芸術家の方々から「あなたとなら良い仕事ができそう」と思ってもらえる存在になることが大切です!
社員インタビュー

主任(新卒入社4年目)
海外や美術に興味があり、美術業界の営業を希望していました。営業スキルも習得でき、海外の展示会にも参加できる仕事に満足しています。未経験からでも活躍できる環境なので、安心して飛び込んできてください!

内勤営業(dodaで入社2カ月目)
前職はブランド店の販売員。元々芸術関連に興味があり、接客経験も活かせそうだと思い転職を決意。仕事を通して美術作品の奥深さに触れられる嬉しさを感じています。先輩からのフォローも手厚く、安心感は抜群です。
取材レポート
社員の働き方は?
日本の美術を世界に広めることができる、やりがいある仕事!
“社会と美術界の架け橋となる”を経営理念に掲げ、1993年に設立した同社。
世界各国での展覧会運営や美術誌の出版、ギャラリー経営、バーチャル美術館の運営などアート普及に関する幅広い事業を展開しています。
今回の募集は、日本の美術を世界に知ってもらうきっかけを作れる内勤営業。新規契約後は担当者が変わらず同じ芸術家をサポートできます。アフターフォローにも注力しているためリピートも多いそうです。
また働きやすさも抜群で、年休120日以上、残業月20h以下、産育休の取得実績も豊富です。
正当な評価制度、毎月の成果に応じたインセンティブの支給もあり。この環境なら腰を据えて働けそうだと感じました。

やりがい
芸術家の方々が作品に込めた想いやこだわり、作品の背景やコンセプトなどを電話を通して聞ける面白さがあります。芸術家の方から直接お話を聞くことで知識も深まっていくそうです。
また、日本画や洋画、水墨画などの絵画、彫刻や陶芸などの立体芸術、写真作品など幅広いジャンルの芸術作品に触れられることも魅力です。
力強い筆遣いや絵の具の重ね方など、間近で作品を見られるからこそ分かる裏側にワクワクできます。

きびしさ
費用のかかる企画をこちらからアプローチしていくことで関係が生まれるので、「興味を持っていただくにはどのように話を進めるか」を考えながら取り組むことが求められます。
そのため、美術業界の知識を習得するまでは少し大変さを感じるかもしれません。ただ、先輩がすぐ近くでサポートしてくれるので、不安に思う必要はありません。分からないことはすぐに質問して不明点を解消していきましょう。
芸術家の方々は20代~80代と幅広く、ユニークな方も多数!リピート率が高く、信頼を寄せられています。
オフィスは梅田駅直結のビル。28階で見晴らし良好です。雨の日も濡れることなく出勤できます♪
フランスやスペイン、モナコなどへの海外出張もあり!会場では作品の展示作業も行います。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考 ※1
面接(2回)
内定
◎面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※1:応募フォームにご記入のうえ、送信してください。
または、履歴書(写真貼付)を郵送かメール(acc-dept@reijinsha.com)に添付して送付してください。
追って詳細をご連絡いたします。
★応募書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
★応募の情報は個人情報として厳重に取り扱います。
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル28階
Tel:06-6345-9950
Mail:acc-dept@reijinsha.com
採用担当宛
会社概要
- 事業概要
■国内およびヨーロッパ・アジア等での美術展主催・運営
■美術誌の出版・各種印刷物制作
■自社の企画ギャラリー(東京・日本橋)での作品販売、バーチャル美術館の運営
◎資格/東京都公安委員会許可 美術品商 第301061206312号- 所在地
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル28階- 設立
- 1993年 12月15日
- 代表者
- 代表取締役社長 野口 和男
- 従業員数
- 25名(2025年5月現在)
- 資本金
- 1000万円
- 売上高
2億4700万円(2024年3月決算)
- 平均年齢
- 34歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す