公益財団法人東京都公園協会
都立公園の店長候補/賞与年2回/年間休日126日/残業少
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】正社員登用実績多数/安心のサポート
【環境】緑いっぱいの自然に囲まれた唯一無二の場所
【働きやすさ】年間休日126日・賞与年2回・残業少
年間休日126日以上×残業少なめ!
緑に囲まれた空間で、未経験から“自分らしく”働く
\ここがPoint!/
■年間休日126日
■完全週休2日制
■昇給年1回、賞与年2回
■産休・育休取得実績あり
■転居を伴う転勤なし!腰を据えて働ける環境
―――――――――――
東京都公園協会について
―――――――――――
公益財団法人として、都内60カ所以上の公園や庭園、霊園、さらにはその関連施設などを幅広く管理している当協会。飲食店舗やBBQ場、駐車場、スポーツランドなど多彩な施設と、緑に囲まれた空間は、訪れる人々の生活に安らぎや憩いの場を提供しています。
今回募集するのは「都立公園内の売店店長候補」のポジション。
物販や飲食を扱う店舗で、ご来店されるお客さまが笑顔になるサービスや、ホッと一息つける空間づくりをお任せします。
設立71年という安定した基盤であり、年間休日126日という働きやすい環境の当協会。
「自然に囲まれた唯一無二の環境で働きたい方」
「人を笑顔にすることが好きで、ホスピタリティ精神がある方」
「プライベートの時間も確保しながら、メリハリをつけて働きたい方」
そんなあなたが輝ける場所で、一緒に働きませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【売店の管理運営(店長候補)/正社員登用あり】都立公園内の売店、飲食店運営業務◆未経験歓迎
┌┐
└■具体的には
………………
・開店、閉店準備
・店舗管理、運営
・売店取扱い商品の仕入れ、陳列
・PCを使用したデータ入力など
・POP作成、ディスプレイ
・レジ接客業務、簡単な調理
・新人スタッフの指導育成
・そのほか付随する業務
など
※配属先により業務内容が異なる場合もあります
※店長や統括店長は、シフト管理やスタッフの育成なども担当します
※各店舗、5~7名のスタッフが在籍しております。
\異業種・未経験スタートの方も活躍可能!/
現在在籍しているスタッフの前職は、営業や事務などさまざま。未経験からのスタートも珍しくありません。知識は入社後に身につけていただけるので、安心してスタートしていただけます。
\年間休日126日、有給取得も◎/
お休みがしっかり取れることもポイント。週休2日制に加えて、残業が少ないことも特長です。有給も気兼ねなく取得できる環境で、プライベートが充実すること間違いなし!メリハリをつけた働き方が可能です。
┌┐
└■入社後は
………………
▼新規職員研修(座学)
└まずは、入社時に行われる研修で、当協会についてや、業務内容について学びます。
▼店舗研修
└業務の流れを知っていただくことからスタートします。仕事の流れや商品についてなど、必要な知識は徐々に習得していただければOK。わからないことはどんどん聞きながら、あなたのペースで成長していただけます。
\キャリアアップも目指せる/
正社員登用制度のほか、店舗スタッフ→店長→統括店長またはSV(スーパーバイザー)とキャリアアップも可能。ずっと働きたいと思える環境で、自分らしいキャリアを築くことができます。
◎在籍中の職員は、ほとんど中途採用であるため新たな空気を受け入れる柔軟な風土があります。
対象となる方
【未経験歓迎!学歴不問!/経験者も歓迎】自然に囲まれた唯一無二の環境で働きたい方
\こんな経験を活かせます/
(必須ではありません)
・販売や接客の経験(業職種不問)
・テナント誘致、店舗開発の経験
・百貨店やショッピングセンターのテナント店長経験
・レストランのキッチン経験
【求める人物像】
・笑顔溢れる方
・コミュニケーションを大切にできる方
・前向きな姿勢で物事に取り組める方
・プライベートの時間も確保しながら、メリハリをつけて働きたい方
・チームワークを大切に、フットワーク軽い行動を心掛けられる方
勤務地
東京都内にある公園・庭園(勤務地は希望を考慮します)
<配属先の例>
・砧公園(東京都世田谷区)
・代々木公園(東京都渋谷区)
・葛西臨海公園(東京都江戸川区)
・上野恩賜公園(東京都台東区)
・浜離宮恩賜庭園(東京都中央区)
・六義園(東京都文京区)
・小金井公園(東京都小金井市)
・井の頭恩賜公園(東京都武蔵野市)
・神代植物公園(東京都調布市)
・舎人公園(東京都足立区)
・小石川後楽園(東京都文京区)
・瑞江葬儀所(東京都江戸川区)など
※受動喫煙対策:あり
勤務時間
※春と秋は来園者が多いため、繁忙期となります。
雇用形態
契約社員
年度末更新(特に問題がなければほぼ更新)◎正規雇用職員登用制度あり(勤続2年以降の方、年1回登用機会あり)
給与
【賞与について】
■初年度/基本報酬月額の計1.2カ月分(8月1日付入社の場合)
■契約更新時以降/基本報酬月額の計3カ月分以上(昨年度実績:計4カ月分)
※業績に応じて加算あり(個人業績分、協会業績分)
■超過勤務手当
■特殊勤務手当
■休日出勤手当
■扶養手当(子供)
■資格手当
■店長手当
※3カ月分以上/初年度は基本報酬月額の計1.2カ月分(8月1日付入社の場合)
年収350万円以上
待遇・福利厚生
■資格取得支援制度(資格取得に必要な研修を実施/一部受験料の補助あり)
■東京都人材支援事業団加入
■2年目から人間ドック受診補助
■確定拠出企業年金制度
■被服貸与
■入社後研修制度
※受動喫煙対策:敷地内禁煙
\ここもPoint!/
・入社2年目から人間ドック受診補助有
・年間休日126日なのでワークライフバランスも充実
・制服貸与有
休日・休暇
126日
■完全週休2日制
※シフト制(1週間に2日以上の休日あり)
■年末年始休暇
(6日)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
・入職後すぐに規定に応じ付与。(※付与日数は入社月による)
・1時間単位での時間休の取得もOK!家庭との両立もしやすい環境です。
こんなところも当協会が関わっています!
~四季折々の姿を見せる和歌に詠まれた名勝~
所在地:文京区本駒込6-16-3
「葛西臨海公園」
~緑と水と人のふれあうウォーターフロント~
所在地:江戸川区臨海町六丁目
「浜離宮恩賜庭園」
~東京湾の海水を引く湖入の池~
所在地:中央区浜離宮庭園一丁目一
「武蔵野の森公園」
~調布飛行場が見渡せる芝生のある公園~
所在地:府中市朝日町三丁目、調布市西町、三鷹市大沢五・六丁目
「代々木公園」
~都会で一番広い空が見える公園~
所在地:渋谷区代々木神園町、神南一丁目・神南二丁目
東京の街を花と緑で豊かにするとともに、
公園と水辺を安全で快適に保ち、時代に先駆けた魅力の創出に挑戦し続けます。
そして、人々が安らぎとゆとり生きる喜びを感じられる場を提供します。
■Vision(目指す方向)
公園や庭園、水辺の魅力を積極的に発信することにより、
都市における緑と水の大切さと歴史、文化を国内外へ広めていきます。
■Values(わたしたちが大切にすること)
いつも誠実に Honesty
相手をおもいやり Kindness
熱意をもって Passion
一歩を踏み出す Advance
取材レポート
会社・事業の優位性は?
“都会のオアシス”をこれからも守るために。
昭和23年に都立公園の復興を目指して任意団体として立ち上がった同協会は、昭和29年に財団法人となり、それから71年もの間、東京のまちを花と緑で豊かにし、人々が安らげる場所を提供し続けてきました。
天気の良い日に花を見ながら散歩を楽しむ方。
たくさんの緑の中、子どもと走ったり、寝転んだり。
公園を訪れる目的はさまざまです。
公園内の売店は、多くの笑顔を見ることができる場所でもあります。
自然に囲まれた場所で、行き交う人々の笑顔に触れながら働くことができる環境は、唯一無二の存在であると感じました。

やりがい
飲み物や軽食、雑貨などを扱う売店では、観光客や地元の方など、さまざまな来園者のお困りごとに遭遇することも。「助かった」「ありがとう」といった感謝の言葉に直接触れる機会も多く、やりがいを感じられるでしょう。公園を訪れる方々が気持ちよく過ごせるように寄り添った接客を心掛けることが、たくさんの笑顔に繋がります。

きびしさ
春や秋などの観光シーズンは繁忙期となり、公園でのイベント開催時は園内はたいへん混雑します。たくさんの方が公園を訪れるため、幅広い層の来園者に合わせた丁寧な接客が求められます。気配りや体調管理を心掛けましょう。
雑貨や軽食などを扱い、来場者さまがホッと一息つける場所を提供しています。
わからないことは店長や本社がしっかりとサポートしますので、着実に成長できる環境です。
年間休日126日、残業少なめでプライベートの時間もしっかり確保。無理のない働き方が可能です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1回)・適性検査
内定
少しでも興味を持っていただけましたら、
【応募する】ボタンをクリックして、
応募フォームに必要事項をご記入の上、エントリーを行ってください。
エントリー内容をもとにWeb書類選考を行い、結果に応じて面接・簡単な適性検査のご案内をいたします。
※書類選考の結果は、合否に関わらず応募者全員にdodaのメッセージにてご連絡を差し上げます。
※ご応募から内定まで、1カ月以内を予定しています。
※できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。
面接日、入社日等はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にお問い合わせください。
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1
東京都健康プラザハイジア9・10F
採用担当
■E-mail/saiyo.sm@tokyo-park.or.jp
■電話番号/03-3232-3012
会社概要
- 事業概要
都市緑化、公園緑地、河川及び水辺環境に関する事業を通して、都民生活に安らぎとゆとりをもたらし、あわせて日本の文化を世界に発信する。
- 所在地
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザハイジア9F・10F- 設立
- 1954年 2月25日(財団法人設立許可)
- 代表者
- 理事長 矢岡 俊樹
- 従業員数
- 793名
- 資本金
- 基本財産 3億4465万円(令和6年4月1日)
- 売上高
事業規模 215億1369万円(令和7年度予算)経常収益額