中沢乳業株式会社
生クリームの製造/創業150年以上/未経験歓迎/賞与5カ月
この求人を要約すると…
業界トップクラスのシェア!150年以上の歴史を誇る
【待遇◎】残業月平均20時間程度×賞与5カ月分支給
「食」に関する仕事なので、景気による影響少なめ
洋菓子や料理に欠かせない「生クリーム」を作る。
業界大手でやりがいある「食」を支えるものづくり。
業務用生クリームにおいて業界トップクラスのシェアを誇る中沢乳業の歴史は、日本に洋菓子が浸透する以前から始まります。
明治元年から150年以上にわたり日本の「食の洋風化」を支えてきた当社は、ホテルやレストラン、パティスリー業界では有名な存在です。
有名ホテル、レストラン、カフェ、ケーキ屋、数多くの取引先で使われている、当社の生クリーム。
わたしたちが作った製品の先には、調理や製菓の現場での活躍、そしてたくさんのお客様の笑顔があります。
毎日の珈琲のトッピングに。
お子さんの誕生日ケーキに。
料理に深みを与える隠し味に。
さまざまな場所で重宝される、生クリームを作る仕事。
誇りを持って取り組めるものづくりに、挑戦してみませんか?
経験不問。
人柄重視で採用します。
大切なのは、チームワーク良くコミュニケーションを取る協力姿勢と、製造の現場からお客様の顔を浮かべられる想像力です。
「食」に関わる事業で景気にも影響され辛く、業績も安定。
長く腰を据えて働くことができる環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【イチから学べる生クリームの製造】原料の受入・配合・殺菌・充填作業/大手企業との取引き多数
<お仕事詳細>※各業務の担当が決まっています
■原料の受入・保管
タンクローリーで運ばれてきた原料を原料タンクに受入れる作業。
また、原料タンクの洗浄・殺菌・受入・保管管理する作業工程です。
■配合工程
製造の指示書に従って計量、製造装置への投入。
製品ごとに工程や配合が異なるため、指示書に従い計量します。
※機械を活用して体への負担を減らしていますが、時には重いものだと20kgほどの原料を運ぶこともあります。その際は2人1組で運ぶなどの工夫をしているので安心してください。
■殺菌工程
殺菌機を使用して製品の殺菌・冷却を行う作業工程です。
■充填工程
各充填機を使って1000mlパック製品、大型容器(5L・10L)製品の充填作業工程です。
■製造機器の管理(洗浄・殺菌)
製造機器は朝一番に製造機器の殺菌から始まり、製造終了後は使用した製造機器の洗浄をして終了になります。
【入社後は…】
チームみんなであなたのフォローをします。先輩たちも未経験入社した人ばかりなので、丁寧に教えます。
大体3カ月程度で一人立ちできますが、その後も周りには常に頼りになる先輩たちがいるので、わからないことがあれば、すぐに聞ける環境です。
製造2課(配合、殺菌工程):15名
全体で男性21名、女性4名が在籍。
配属先は適性や状況に応じて決定します。
【キャリアパスは…】
役員含めて中途入社の社員が多く活躍しているため、昇格において新卒・中途の区別は一切ありません。
入社時研修等の各種社内研修や外部セミナー受講制度等の研修制度も充実しており、自分の業務以外の能力も伸ばしていくことが出来ます。製造スタッフとして入社した後、商品開発や品質管理へ異動することもあるので、描けるキャリアパスは幅広いです。
【雰囲気は…】
穏やかな人が多いのが当社の特徴で、勤続10年以上の社員も多数在籍しています。
製造は全体でひとつの流れになるため、随時進捗状況を報告するなど、協力し合うことが大切です。コミュニケーションをこまめに取りながら、業務を進めています。
対象となる方
【未経験・第二新卒歓迎】【高卒以上】35歳以下の方/食に興味がある方大歓迎!
■35歳以下の方
■高卒以上
※経験不問の人柄採用です。
【こんな方にぴったりの環境です】
■働きやすい環境で腰を据えて働きたい方
■人に喜ばれる仕事がしたい方
■人間関係のよい職場で気持ちよく働きたい方
年齢制限理由
選考のポイント
チームワークがカギとなる業務のため、従業員同士でコミュニケーションを取れる方を歓迎します。
勤務地
※車・オートバイ・バイク通勤OKです。(無料駐車場あり)
《アクセス》
湘南台駅 寿照寺前(神奈中バス)バス停より徒歩5分
受動喫煙対策:屋内完全禁煙・屋外喫煙所あり
- 神奈川県藤沢市遠藤2023-16[最寄り駅]
勤務時間
【遅番】9:00~17:15(実働7時間15分 休憩60分)
※早番・遅番の交替制
<ある1日のスケジュール>
8:00 出勤・製造準備(機器殺菌等)
▼
9:30 製造開始
▼
16:00 製造終了・洗浄
▼
17:00 退勤
雇用形態
正社員
給与
【高専・専門・短大卒初任給】月給20万6000円~
【高卒初任給】月給20万円~
■交通費全額支給
■時間外手当別途支給
年収380万円~460万円
年収380万円/入社1年目(23歳)
年収460万円/入社6年目(28歳)
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
■再雇用制度あり(65歳まで)
■各種研修制度(社内研修、外部セミナー)
■イートスペース・休憩室あり
■ベネフィットステーション
■社員食事会
■社員バースデーケーキ
■マイカー通勤OK
■駐車場完備
休日・休暇
113日
■週休二日制
(日・祝+月3回選択休)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6カ月経過後10日間付与)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
社員インタビュー

Sさん
新卒入社9年目/主任
ブランド力があり、自分が携わった製品がさまざまな場所で利用されているのを感じます。 普段利用しているカフェやケーキ屋さんを訪れるだけで、お客様の「おいしい」が伝わってくるのは、やはり一番の魅力ですね。

Iさん
入社22年目/部長
中途・新卒関係なく、成果を出した分だけ評価してくれる会社です。 賞与などでの還元はもちろん、比較的若い年齢でも役職についている実績が多数あります。 ものづくりの現場に長く携わっていけますよ。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
創業150年以上の歴史に裏付けされた魅力ある製品の数々を作る
有名ホテルや街中のコーヒーショップ、レストラン、洋菓子店。
NAKAZAWAブランドの生クリームは、さまざまな場所で活躍しています。
ネームバリューだけでなく、品質の高さに定評があり、新たな店舗・企業に導入を検討していただく際も、品質の面で難を示されることはないそうです。
その品質の高さを支えている製造の現場の雰囲気は、穏やかなもの。
面倒見の良いスタッフを中心に、チームワークを重視して働いています。
負荷の大きい工程を担当する人を周りがサポートするなど、協力体制もバッチリ。
自分たちが製造したものの先に、お客様の笑顔があることを思い浮かべ、真摯に取り組むものづくりの現場がありました。

やりがい
製造スタッフがお客様と直接対面することはありませんが、「おいしい」という評判はそこかしこから伝わってきます。
新製品が出るときに開発スタッフと一緒に試食をして、工場内で共有したり。
自社製品の良さを改めて知るチャンスもあるそうです。
そういった積み重ねが、自分たちの仕事に対する誇りとなり、日々の業務へのやりがいに繋がっていきます。
同社でなら、満足のいくものづくりに携われることでしょう。

きびしさ
製造ラインを滞りなく動かすには、周りとのコミュニケーションが大事。
自分のことだけではなく、協働して業務を進める必要があります。
また、製造の現場はさまざまな機械に支えられています。
通常の操作は難しいものではありませんが、マシントラブルに対応することもあるそう。
「食」だけでなく「機械」にも興味を持てるほうが、より仕事が楽しくなることでしょう。
安心・安全な商品を提供するため、衛生管理を徹底しています!
残業は少なめなので、終業後は自由な時間がたっぷり♪
仕事内容は入社後にイチから学べるので、未経験でも安心です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
応募・書類選考
面接(Web面接も可)
採用試験
面接
内定
※工場見学も可能です。ご希望の方はお問合せください。
〒143-0011 東京都大田区大森本町1-6-1
電話:03-6436-8830(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■乳製品の製造販売
・生クリームをはじめとする中沢ブランドの乳製品を企画開発、製造
・業務用得意先へ提供、納品
・一般消費者向け製品をデパート、スーパー等に販売- 所在地
〒143-0011
【本社】東京都大田区大森本町1-6-1- 設立
- 1973年 6月 ※創業1868年(明治元年)
- 代表者
- 代表取締役社長 中澤 謙次
- 従業員数
- 189名(令和7年5月現在)
- 資本金
- 5400万円