ダイコー株式会社
昇降機メーカーの技術所長候補/年休122日/月給40万円~
この求人を要約すると…
【安定メーカー】社会に役立つ技術で築いた安定性
【好環境】年休122日/残業月20H程度/土日祝休
【管理職候補】技術畑で堅実にキャリアUPを目指せる
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【月給40万円~/管理職候補としての採用】自社の昇降機を手掛ける保守メンテナンス部門の管理・運営業務
具体的な業務内容
―――――――
◎技術スタッフのスケジュール管理
◎保全計画の作成管理
◎既存顧客との折衝(課題点の確認・契約更新時の提案など)
◎協力会社(工事会社等)との連携
◎各種書類作成・部品手配
◎故障時の部品交換(メンバーのフォロー)
※定期メンテナンス等は主に協力会社が対応。盛岡営業所のスタッフは現場立ち合いや、部品交換の提案、故障時の部品交換等を行っています。
■■創業65年!「ずっと必要とされる技術」を磨き上げたトップクラスメーカー■■
エレベーターやエスカレーターといった「昇降機」の製造・販売を行う老舗メーカーです。建物に訪れた方々が使用するエレベーターや、車などの大型荷物を運搬するために設置する大型昇降機など…さまざまな用途に対応できるよう、すべてオーダーメイドで手掛けています。
ランドマークと呼ばれるような大規模な商業施設や病院、駅、マンション、水族館、美術館、舞台装置など、さまざまな場で当社の製品が活躍しています。生活の中に当たり前に存在している「昇降機」だからこそ、景気に左右されることなく需要は安定&業績も好調です。
■■入社後のステップ■■
経験に応じた研修を実施。お持ちのスキルに合わせ、昇降機に関わる知識を学ぶ【本社研修(2週間~3週間)】や、マネジメントについて学ぶ【OJT研修(現所長が実施)】などを行う予定です。
所長就任までの期間も約半年~1年程度と幅を持たせています。成長度にあわせ調整していくので、あなたのペースでステップUPしていきましょう。
< 技術畑の経験を活かしつつ、堅実にキャリアUP! >
盛岡営業所は技術スタッフ3名の少数精鋭の拠点であり、管理職デビューの方も挑戦しやすい環境です。
管理・運営に関わる対応が主業務ですが、タイミングにより管理者も技術対応に入る場面も。あなたのこれまでの経験を活かしつつ、マネジメントという新たな分野への挑戦が可能です!
▼会社全体:6割が中途入社。腰を据えて働く社員が多く、勤続20年~30年になる方も少なくありません!
対象となる方
【学歴不問/マネジメント経験不問】社会に役立つ安定事業のもとでキャリアUPを目指したい方を歓迎!
■機械・電気系の業務経験をお持ちの方
■PCの基本操作が可能な方(Excel、Word等)
※ニッチな業界なので、昇降機に関わる知識は不問!入社後の研修でフォローします。
※管理職(マネジメント業務)の経験をお持ちでない方も歓迎します!
< 活かせる経験・スキル >
■機械・電気系の学部卒の方
■施工管理の実務経験をお持ちの方
■昇降機等の検査員の経験をお持ちの方
< こんな方にピッタリ! >
・社会や人の生活の支えになる仕事で活躍したい
・経営の安定した企業で長く働きたい
・機械に携われる仕事でキャリアUPを目指したい
勤務地
岩手県盛岡市新田町9-15 第3甚ビル103
(「盛岡」駅から徒歩10分)
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙
- 盛岡営業所/岩手県盛岡市新田町[最寄り駅]盛岡駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇の変動はありません)給与
※月給額は経験・スキルを考慮のうえ、決定します。
※残業手当は別途全額支給します。
年収550万円~600万円
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■時間外手当
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■住宅手当
■財形貯蓄
■退職金制度
■研修制度(新人研修、同行研修…など)
■保養所あり(静岡県伊東市)※無料で利用できます。
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土・日)※繁忙期には月数回、休日出勤の可能性あり。その際は振替休を取得いただきます。
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(3日間)※土日休と合わせて5連休取得を推奨しています!
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
【当社のこれまでの実績は…】
■東京国際クルーズターミナル(エスカレーター・乗用エレベーター)
■沖縄美ら海水族館(エスカレーター)
■川崎駅アゼリア(ガラスエレベーター)
■さっぽろ創生スクエア(荷物用エレベーター)
■カーディーラー(自動車用エレベーター)
■医療品メーカー工場(荷物用エレベーター)など
<エレベーター製品例>
ガラス仕上げエレベーター/荷物用エレベーター/自動車用エレベーター/特殊装置エレベーター など
社員インタビュー

Wさん
盛岡営業所・所長(統括長)
昇降機のメンテナンスは「当たり前を守る」のが役割。時には不具合でお問い合わせをいただくお客様もいますが、早期のうちに解消できると、とても安心した笑顔を見せてくださいます。やりがいを感じられる瞬間です。

Wさん
盛岡営業所・所長(統括長)
盛岡営業所は少数精鋭ですが、その分コミュニケーションが活発で、チームワークの良い組織です。20代の若手もいるため、既存メンバーと一緒に技術者としての育成にも携わってくだされば嬉しいです!
取材レポート
商品・サービスの強みは?
揺るがぬ経営基盤の理由は――誇りを持って尖らせた「専門性」。
創業より昇降機を手掛けて65年以上の歴史を誇る同社。「ニッチ」と「高需要」を両立させられる技術領域で実績を積み、業界トップクラスのメーカーとしての地位を築いています。
同業他社が撤退するような技術分野もあえて継続、得意分野としてしまい、さらなる需要拡大を図るなど…「専門性」を鋭く尖らせた、老舗ならではのプライドを感じられるお話もいただきました!
今回は、盛岡営業所を率いる次期候補の募集。エリア内でも大手を含め、長年厚い信頼を寄せる顧客が多いことから、使命感とやりがいを持って活躍いただける環境となっています。
安心して飛び込める将来性の高いフィールド。「最後の転職先」に最適ではないでしょうか?

やりがい
数多くの人の暮らしに溶け込み、生活の支えとなっている同社の昇降機。エリア内なら誰もが認知している大型建造物でも利用されており、これらの“安定稼働”のために活躍するのが、所属いただく盛岡営業所です。管理職として顧客様とコミュニケーションを図る中、感謝の言葉をいただくことも多々。社会貢献度の高いエキスパート企業の一員として、胸を張り働くことができます。

きびしさ
メンテナンスを担う技術スタッフを率いて、支えとなる仕事。拠点運営に関わる幅広い業務に対応いただく必要があります。顧客様との折衝、メンバーの指導、客先に足を運んでの技術対応(部品交換等)まで…状況をみてフレキシブルな対応が求められます。活躍の幅を狭めることなく、日々柔軟な対応を心掛けてください。
20代~30代のメンバー活躍する盛岡営業所。世代が近いことからチームワークも抜群です!
今後もずっと必要とされる、安定した事業のもとで長く活躍しませんか?
キャリアUPを支えるサポート体制あり。経験を活かし、新たな分野に調整したいあなたを歓迎します!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1回~2回)
内定
※面接日、入社日はお気軽にご相談ください。在職中の方のご応募も歓迎です。
※面接は本社および各営業所で実施いたします。
〒105-0012
東京都港区芝大門1-1-1
TEL/03-3436-5111(採用担当 宛)
会社概要
- 事業概要
■エレベーター/カーリフト/エスカレーター/機械式立体駐車場/装置階段昇降機/ターンテーブル・回転展望台/駐車場運営管理システムの販売・設計・製作・施工・保守
(※上記ISO登録事業)
■バイオマス・エネルギー発電事業
■新設企画・発電設備、設置、運営、保守- 所在地
〒105-0012
東京都港区芝大門1-1-1- 設立
- 1958年 10月
- 代表者
- 代表取締役 社長 兒玉 康智
- 従業員数
- 220人(2024年9月現在)
- 資本金
- 1億8509万5200円
- 売上高
92億6700万円/2023年3月期実績
84億3300万円/2022年3月期実績
76億1100万円/2021年3月期実績
70億600万円/2020年3月期実績