株式会社本所建設
CADオペレーター/3DCADなど先進技術導入/年休126日
この求人を要約すると…
【高まるニーズ】建設×DXを掛け合わせた先進技術
【新たな挑戦】3次元モデルを導入した新事業へ参画可
【働きやすさ】年休126日/残業月20h/土日祝休
BIM/CIMを活用した生産・管理システムの効率化
テクノロジーを駆使した先駆者!それが「本所建設」
未来に向けて“今”を支えていく
私たち「本所建設」は、土木会社から“技術会社”へと発展させ、「世に新しい分野の事業を建設する」という活動を企業理念とし、その作品を通じて社会に新たなソリューションを建設し続けています。
具体的には、建物のドローン調査から大規模修繕工事までワンスルーで対応するサービス「FL×TO(フラット)」をはじめ、最先端技術を使った『光と動きで上空を彩るドローンショー』なども行なっています。
今回募集するのは「CADオペレーター」。
ご経験がある方は、業界に先駆けてDX化を推進している当社の取り組みに驚かれたことでしょう。
しかし、これからは“あなた”も業界をリードする先駆者の一員です。
はじめこそ、設計士が作成した図やデザインをもとにCADを使って図面を作成していただいたり、ドローン測量のデータを基にした製図をお願いしますが、慣れてきたら…。
公共事業から民間工事まで、さまざまな大型プロジェクトを担当いただいたり、テクノロジーでこの業界を変えていく新事業へも参画できます。
つまり、あなたのキャリアは無限です!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【★DX化推進★業界を先駆け】CADを使った図面作成や役所への申請業務を担当
担当案件
===
河川工事、道路工事など公共事業を中心に、民間の外構工事や商業施設の建築などにも携わります。
===
主な業務
===
■図面作成
設計士が作成した図やデザインをもとに、CADを使って図面を作成します。
2D・3Dでの製図のほか、ドローン測量のデータを基にした製図など、幅広いスキルを積むことが可能です。
■申請業務・各種打ち合わせ
役所への書類申請のほか、役所で土地開発の許可に関する打ち合わせや、職人さんとの打ち合わせなどにも参加します。
===
入社後について
===
★今はどんな仕事かわからなくても大丈夫!
「業務の流れ」「図面の読み方」「ソフトの使い方」など、先輩社員がOJT形式で一連の流れを教えます。
その後、一人ひとりの「スキル・経験」に応じてお任せする業務を振り分ける予定なので安心してください。
~◆ ここがPOINT! ◆~
PCとにらめっこ…黙々と製図ばかりを行なう仕事ではありません。
役所や社内での打ち合わせにも参加します。
じっとしていることが苦手!という方にも、ピッタリの業務内容です。
===
多彩なキャリアパス
===
◆経験を積みスキルアップ
公共事業から民間工事まで、大小さまざまな案件を担当可能。
大型プロジェクトにも携わることができ、どこへ行なっても通用するような高いスキルを身につけられます。
「こんなスキルを学びたい」「ディレクターとしてキャリアアップしたい」など、キャリアの希望もぜひ発信を。
あなたらしい将来を歩めるようサポートします。
◆新事業への参画のチャンスも
当社はドローン事業や業務オートメーション化、ロボットの活用など…
テクノロジーでこの業界を変えていきたいと考えています。
あなたもぜひ新しい事業の業務や、アイディア出しにも参画ください。
CADで製図をするだけにとどまらず、クリエイティブに仕事をしたい方歓迎です!
穏やかなメンバーが多く、お昼休みにはご飯を食べながらいつもたわいもない話で盛り上がっています!
温かみある職場環境なので、これから入社される方もすぐに馴染めると思います。
対象となる方
【学歴不問】◆経験者優遇 ◆未経験歓迎 ◆第二新卒歓迎 ◆ブランクOK ◆社会人経験10年以上歓迎
◎新しい事業にも積極的にチャレンジしたい
◎テクノロジーを活用した先進的な取り組みに興味がある
◎デザインやアートなど、クリエイティブなことが好き!
【 こんな方歓迎です 】
◎土木、建設業界での経験がある方(もしくは学校で学ばれていた方)
◎CADや設計の経験や学んだことがある方
勤務地
◆大阪支店:大阪府大阪市北区天神橋2-3-8 MF南森町ビル10F
<アクセス>
Osaka Metro谷町線「南森町」駅より徒歩2分
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 大阪支店/大阪府大阪市北区天神橋2-3-8 MF南森町ビル10F[最寄り駅]南森町駅 より徒歩2分
勤務時間
【 全員18時退社も珍しくありません 】
この業界に忙しいイメージがあるかもしれませんが、当社は残業はあっても月20時間以下。
18時には基本オフィスは真っ暗です。
残業しないようなスケジュール組みを行なうなど、無理のない業務体制を築いているためです。
忙しいときにも協力し合う社風が根付いており、1人で抱えこむこともなく、結果的に残業削減につながっています。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月※期間中の給与・待遇の差異なし
給与
※経験や年齢を十分に考慮し、決定いたします
■通勤手当(全額支給)
■資格手当
■家族手当(18歳未満子女1人につき5,000円/月)
■住宅手当(上限3万円/月※規定あり)
■役職手当
年収350万円~500万円
年収582万円(月給33万5,000円+諸手当+賞与)/42歳・5年目
年収430万円(月給26万5,000円+諸手当+賞与)/35歳・3年目
※上記はモデル年収です
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続5年以上)
■資格取得支援制度(受験費用負担/2回まで)
■残業手当
■通勤手当(全額支給)
■資格手当
■家族手当(18歳未満子女1人につき5,000円/月)
■住宅手当(上限3万円/月※規定あり)
■役職手当
休日・休暇
126日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日~6日間)
■GW休暇
■夏季休暇
(4日~5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社半年後に10日付与)※消化率80%以上
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
社員インタビュー
CADオペレーター(入社2年目)
前職もCADオペレーターで、言われた内容を粛々と図面に落とし込んでいく日々から「もっと成長したい!」と思い、当社に転職しました。現在は、新しい業務にも挑戦させてもらえるので充実した日々を送っています。
CADオペレーター(入社2年目)
事務所のメンバーはみんな穏やかで仲が良いです。入社する方も一緒に楽しく働けたらと思います!そして、仕事のやりがいも大きいですが、オンオフの切り替えがきちんとしているところも魅力の一つです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
次に業界に新しい風を吹かせるのは、あなたかも。
暑い日も寒い日も、体力仕事が要求される工事現場。同社ではそんな業界をテクノロジーの力で変革したいと、先進的な事業やサービスを積極的に取り入れています。入社後はCADオペレーターとして主に製図を担当することになりますが、例えばドローン事業で測量したデータの製図や、3DCADでの作業など、あなた自身が新しい取り組みに関わることも可能です。
そんな同社で求められるのは、技術力以上に会社の進む道に共感し、ともに新しいことにチャレンジする姿勢。経験や社歴に関わらず、意見を出しやすい環境は整っています。アイディアを活かし、次にガラッと業界を変えるような新しい事業を創造するのは、あなたかもしれません。

やりがい
【 幅広い経験を積める 】
新事業に参画したり、大規模な公共事業に携わったり…同社で得られるのは、単なる「CADスキル」に留まりません。建設・土木の知識からDXに関する知識、あるいは事業立ち上げの経験まで、市場価値の非常に高いスキルを、自らの意思で得ていくことができる環境です。

きびしさ
【 チャレンジ精神が求められる 】
幅広い経験が積める環境であるからこそ、積極的に自分のやりたいことを発信するのが同社での活躍の秘訣。また、申請書類や大規模な工事に携わることもあるため、専門的な知識について周りに協力を仰ぐなど、コミュニケーションも大切になります。
大規模な公共工事から民間の建設工事まで幅広い案件で経験を積むことができます。
休日数や残業の少なさも、社員のモチベーションにつながっています。
ドローンを組み合わせた検査や測量も実施。柔軟で効率的な次世代のサービスを多数展開しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web選考(応募時の情報で書類選考)
一次面接
二次面接
内定
※ご応募から最短1カ月以内の入社が可能です
※応募の秘密は厳守します。在職中の方もお気軽にご応募ください
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2-3-8 MF南森町ビル10F
TEL:06-6135-0015(採用担当者まで)
会社概要
- 事業概要
土木設計施工一式、建築一式、舗装工事、解体工事、水道施設工事
■特定建設業 大阪府知事認可(特-26)第71466号
土木工事業、とび・土工工事業、石工事業、鋼構造物工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、水道施設工事業
■特定建設業 大阪府知事認可(特-26)第71466号
建築工事業- 所在地
〒584-0005
大阪府富田林市喜志町3-1268-4(本社)- 設立
- 1975年 (昭和50年)6月/創業
- 代表者
- 代表取締役 本所 忠典
- 従業員数
- 20名
- 資本金
- 3,000万円