株式会社ニコンテック(ニコングループ)
世界シェア高のフィールドエンジニア/年休128日/土日祝休み
この求人を要約すると…
第二新卒・未経験歓迎!最大3年の充実した研修制度有
ニコンG・半導体製造を支える世界シェアの露光装置
待遇◎年休128日/賞与3.5~5カ月分/手当充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【Nikon製造部門での研修、OJT研修あり/未経験からでも安心】露光装置の保守・メンテナンス
ーーーーーーーーーーーーーー
入社後1年~3年は研修期間です。研修期間で習得していただくスキルはこちらです。
◎基本的な装置の原理と操作方法
◎実際の修理・メンテナンス技術
◎チーム作業でのコミュニケーションスキル
【 具体的な研修内容 】
▼ニコンテック本社での導入研修▼
当社や半導体の歴史、業界用語などについて学びます。
▼外部教育機関での実習▼
実際に社内号機を使用し、装置の操作方法や修理技術を実習形式で学びます。
▼ニコンで研修となった場合、ニコン熊谷製作所での製造研修▼
製作所で装置の製造を体験し、理解を深めます。製造段階にも関わることで、納入後の装置では見ることのできない詳細な仕組みまで実際に触れて学ぶことができます。
・半導体露光装置の組み立てや調整作業
・部品の取り付けと動作確認
・装置の改良、改造、テスト
など
★社内OJTや配属後に先輩に同行し、顧客先での調整方法を学びます!
※会社の状況に応じて社内OJTか出向を判断します
【 研修後の具体的業務について 】
■不具合の修理対応
装置の不具合の連絡が来たらお客さま先で修繕作業を行います。訪問前にエラーコードを照会し、原因を予測して現場へ。不具合が解決しない場合は、バックアップ専門の部署がサポートします。
■予防保全・メンテナンス
装置の稼働状況を記したログをチェックしたり、部品ごとの寿命を確認したりしながら、部品・消耗品の交換を提案します。不具合を未然に防ぐことも役割です。
※必ず2~3名のチームで作業します。
作業がないときは
・他のエンジニアのサポート
・作業報告書作成
・次のお客さま先に向けて工具準備、打ち合わせ
などを行います。
【 担当する装置について 】
世界で高いシェアを誇るニコン製の「半導体露光装置」を扱います。
ー半導体露光装置とは?
シリコンの板(ウェハー)に電子回路を焼き付ける装置です。普段の生活で直接目にすることは少ないですが、実は私たちが日常的に使っている電子機器(PC、スマートフォン、家電製品、車など)の製造に欠かせない装置です。
対象となる方
【第二新卒歓迎】未経験歓迎/理系学部卒の方/何らかのメンテナンス業務経験をお持ちの方
■高卒以上
■理系学部卒の方(電気・電子系、機械系、情報系、化学系、物理系など)
<歓迎条件>※必須ではありません!
■何らかのメンテナンス・保守経験(業界不問/機械設備に関わらず、車などの整備士の方も歓迎)
<こんな方におすすめ!>
◎世界トップクラスの技術をじっくり学びたい方
◎未経験からエンジニアを目指している方
◎安定した企業で長く腰を据えて働きたい方
★未経験歓迎
★第二新卒歓迎
勤務地
◎地方拠点は車通勤可
【■入社後株式会社ニコンへ1~3年出向する場合があります】
※会社の状況に応じて、社内OJTか出向を判断します
【■1~3年の研修後は《東京都・三重県・広島県・大分県》へ配属】
《本社》
東京都品川区勝島1-5-21
※東日本の企業を担当/東北なども交替で担当するため1~2週間程度の出張が発生します
※受動喫煙対策:あり
《西日本テクニカルセンター》
三重県四日市市垂坂町1340-8
※愛知など近隣エリア担当
《広島テクニカルセンター》
広島県東広島市西条大坪町2-15
※近隣エリア担当
《九州テクニカルセンター》
大分県大分市原新町6-15
※大分県内のほか長崎への出張もあります
★ニコン現地法人での海外勤務の可能性もあります
- 本社/東京都品川区勝島1-5-21[最寄り駅]大井競馬場前駅 立会川駅
- 西日本テクニカルセンター/三重県四日市市垂坂町1340-8[最寄り駅]平津駅 より車で10分
- 広島テクニカルセンター/広島県東広島市西条大坪町2-15[最寄り駅]西条駅(広島県)
- 九州テクニカルセンター/大分県大分市原新町6-15[最寄り駅]高城駅
- 株式会社ニコン 熊谷事業所/埼玉県熊谷市御稜威ケ原201番9号[最寄り駅]明戸駅 籠原駅
勤務時間
・コアタイム/13:00~16:00
・フレキシブルタイム/7:00~13:00、16:00~22:00
・標準的な勤務例/9:00~18:00
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(期間中、条件に変更ありません)給与
※経験・年齢を十分に考慮し決定します
年収350万円~500万円
480万円(27歳/入社4年目)
500万円(30歳/入社7年目)
740万円(40歳/入社10年目)
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
《手当》
■残業手当
■扶養手当(配偶者:月2万円/子:月9,000円)
■住宅手当(単身:月8,000円/世帯者:月1万4,400円)
■別居手当(単身赴任者)
■帰省手当(単身赴任者)
《ほか制度》
■借り上げ社宅制度(規定に応じて家賃6~8割を当社負担)
■在籍出向に伴う引越費用・移動交通費支給
■退職金制度
■再雇用制度
■研修制度
(新人導入研修、階層別研修/語学、ビジネススキルなど自主選択型研修)
■保養所・スポーツ施設利用可能
■育児・介護支援制度(時短勤務など)
■人間ドック補助
■がん早期発見検査
休日・休暇
128日
■完全週休2日制
(土・日)休日は会社カレンダーによります。
■祝日休み
■年末年始休暇
(6~9日間)
■GW休暇
(業務により別日で取得の場合あり)
■夏季休暇
(7月:9日間/8月:5日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
(20日~50日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり/復帰率100%)
■介護休暇
「休暇取得促進制度」として、計画取得日を半年に2日+記念日休暇を年1日設定し、合計5日間は有休を必ず取得できるよう促進しています。
★積立特別休暇制度
次年度に繰り越されない有休を、特別休暇として積み立てができます。(上限40日間)
※土日祝日に出勤が発生する場合がありますが、振替休日を取得いただけます
※広島テクニカルセンターはシフト勤務制です
社員インタビュー

Yさん
入社1年目
前職では技術的に成長できず、メンテナンス技術を学びたいと感じました。3年間の研修制度が充実していることが大きな魅力で当社への入社を決意。現在はニコンの熊谷製作所での実地研修中です。

Nさん
入社1年目
研修の充実のほか、働きやすいのも当社の魅力です。残業が少なく、しっかりと休めるので、終業後や休みの日は大好きなゲームができるようになりました。有休を取りやすいので予定も立てやすくて嬉しいです。

Yさん
人事・採用担当
興味があればお気軽にご連絡ください。書類選考はありますが、カジュアルにお話を聞きたいという方も大歓迎です。20代で活躍している社員も多く、第二新卒の方にも働きやすい環境です。ご応募お待ちしております。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
高度な技術と知識で支えるフィールドエンジニア
当社は1987年にニコンのサービス部から独立した半導体業界でも歴史の長い会社です。世界に誇るニコンの半導体露光装置・FPD露光装置のメンテナンスは、全て当社が担当しています。
超精密装置の精度維持には高度な技術と知識が必要で、フィールドエンジニアは「会社の顔」として重要な役割を担っています。技術力に加え、発生状況のヒアリングや対処法の提案・報告を通じてお客さまとの円滑なコミュニケーションが求められます。トラブルの解決には他のエンジニアやバックアップチームとの協働も不可欠です。
論理的な思考、粘り強さ、向学心も重要で責任とプレッシャーはありますが、それを上回るやりがいと達成感が得られる仕事です。

やりがい
研修中のやりがいは、自分が学んだことを実際の業務にどんどん活かせる点です。例えば、座学で習った理論や技術を実際に装置の調整やメンテナンスに応用できる瞬間は非常に充実感があります。また、チームで協力して問題を解決したり、お客さまから感謝の言葉をいただいたときの達成感も大きいです。さらに、最先端の技術に触れる機会が多く、自分のスキルが日々向上していく実感が得られることもモチベーションにつながります。

きびしさ
覚えることが多く、装置の構造や動作原理、専門用語などを短期間で習得しなければならないため、理解力と集中力が求められます。また、現場での実地研修では実際の装置を扱うため高い精度と注意力が必要です。さらに、チームでのコミュニケーションも重要で、自分から積極的に質問や報告を行う姿勢が求められます。これらのスキルを身につけるための努力と時間は大変ですが、その分成長を実感できる場面も多いです。
1~3年間の研修期間でイチから学べます。半導体に関する知識がなくても向上心と積極性があれば大丈夫!
年休128日、月残業平均時間20時間程度、完全週休2日制(土日祝)など、働きやすさも抜群。
第二新卒歓迎!未経験から世界に通ずる技術力を当社でイチからつけてみませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募
1次面接(オンライン)
2次面接(対面)
内定
※2次面接までに履歴書・職務経歴書を送付いただきます(詳細は別途ご連絡いたします)
※面接日・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
〒140-0012 東京都品川区勝島1-5-21(東神ビル6・7F)
TEL:03-5762-8911
MAIL:TEC.soumu@nikon.com
(採用担当宛て)
会社概要
- 事業概要
ニコン製半導体製造装置、FPD製造装置に関わる以下サービスを提供しています。
■解析ソリューションサービス
(予知保全、設備診断など)
■アップグレードサービス
(装置改造、ソフトウェアバージョンアップ、リペアパーツの提供など)
■フィールドサポート
(修理対応、常駐サポートなど)- 所在地
〒140-0012
東京都品川区勝島1-5-21- 設立
- 1987年 5月11日
- 代表者
- 代表取締役兼社長執行役員 広瀬 輝彦
- 従業員数
- 251名(2025年7月1日現在)
- 資本金
- 2億円(株式会社ニコン100%出資)
- 売上高
136,9億円(2024年度)