株式会社アリヤス設計コンサルタント
土木設計アシスタント/年間休日125日/転勤なし/残業10h
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】丁寧なサポートで「手に職」が叶う!
【働きやすさ】年間休日125日/残業10h程度
【社会貢献】暮らしを支えるやりがい実感◎
未経験からインフラを支えるプロフェッショナルへ
安心して挑戦できる環境が、あなたの成長を支えます。
道内の官公庁から安定した依頼をいただきインフラを支え続ける株式会社アリヤス設計コンサルタント。
土日祝休みで年間休日125日、残業時間は10h程度と「働きやすさ」にもこだわる当社で設計アシスタントにチャレンジする魅力をご紹介します!
■未経験からプロフェッショナルを目指せる■
このお仕事は、橋梁、道路、河川など私たちの暮らしに欠かせないインフラを支える、重要な役割を担っています。当社では、様々な案件を少人数で請け負うため、幅広く学び、活躍できるチャンスがあります。さらに、技術士やRCCMなどの資格取得も会社がしっかりサポート。「手に職」をつけて長く働ける安心の環境が整っています。
■良好な人間関係と丁寧な育成環境■
社員同士の距離が近く、気軽に世間話もできる和やかな人間関係が当社の魅力。未経験の方でも安心してスタートできるよう、基礎から丁寧にサポートしています。はじめは先輩社員に同行しながら、実際の仕事を見て学び、少しずつ全体の流れを理解できるようレクチャーします。
意欲さえあれば、経験がなくても着実に成長できる環境です。ぜひ前向きな気持ちでチャレンジしてみてください!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【社会インフラを支える】橋梁や道路などの調査・設計・測量をサポート/官公庁からの案件を請け負います
【具体的な仕事内容】
■橋梁部門
┗点検、補修設計、維持管理、予備設計 など
■道路設計
┗線形計画、道路構造物の予備・詳細設計 など
■河川設計
┗河道計画、河川構造物の予備・詳細設計 など
■地質部門
┗地質調査、軟弱地盤解析 など
【仕事の流れ】
▼案件受注
▼現地調査
▼計画立案・検討
▼設計書の作成
▼発注者との打ち合わせ
▼納品
【プロジェクトの期間】
プロジェクトの規模に応じて2~4人程度のチームで取り掛かり、短いものは約4か月、長いものでは1年ほどかかります。
☆打ち合わせのため、北海道内の地方へ1泊2日で出張に行くことがありますが、施工会社のように1か月や2か月地方に行くようなことはありません!出張先でご当地グルメを食べたり、温泉に入ったりちょっとした楽しみもあります。
【使用するツール】
CADやExcel、Word、PowerPointなどを使用します。
その他のツールについても入社後に使い方をしっかりレクチャーします!
【入社後は…】
アシスタントとして先輩社員のサポートを行っていきます。管理技術者や先輩社員に同行し、業務を通して1から学んでいきます。
☆実際の打ち合わせに参加して、その中で業務の流れなどを詳しく知ることができます!分からないことは丁寧に教えてくれる先輩たちがいるので安心してください。
☆世間話なども気軽にできる人間関係が魅力です!経験がなくても、頑張りたい想いさえあれば応援してくれるメンバーばかりです!
対象となる方
職種・業種未経験歓迎/第二新卒歓迎/学歴不問/普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方/
【必須条件】
・普通自動車免許(AT限定可)
【こんな方は歓迎】
・人とお話しするのが好きな方
・論理的な思考ができる方
・手に職をつけたいと考えている方
・安定企業で働きたい方
・基本的なPC操作ができる方
・道路や橋などの構造物に興味がある方
勤務地
☆転勤なし
<アクセス>
地下鉄東豊線「月寒中央駅」2番出口 徒歩約7分
- 北海道札幌市豊平区月寒西3条6丁目2番1号[最寄り駅]月寒中央駅
勤務時間
☆今年から時差出勤制度も取り入れました
その場合、8:00~16:30/8:30~17:00/9:30~18:00/10:00~18:30
雇用形態
正社員
試用期間6か月(期間中その他待遇に変更なし)給与
※残業代全額支給
■通勤手当
■家族手当
■住宅手当
■資格手当
■燃料手当
☆会社の業績によってはこのほかに期末賞与もあります
※会社の業績および、経済状況による
年収320万円~450万円
年収約320万円(20歳/入社1年目/職種経験1年目/技師補)
年収約350万円(23歳/入社3年目/職種経験3年目/技師)
年収約450万円(30歳/入社10年目/職種経験10年目/技術士補)
待遇・福利厚生
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■退職金制度
休日・休暇
125日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間)
■夏季休暇
(7~9月の中で3日間)
■有給休暇
(10日~20日)
大きな社会貢献や達成感を味わえる仕事です
社員インタビュー

「最後は社風や人に惹かれました」
元々、道路などの構造物に興味があり、インフラ系の仕事に就きたいという思いがありました。多くの会社を検討する中で、この会社の人を大切にする社風や話しやすい先輩たちを見て入社を決めました。

「褒められるとやる気に繋がります!」
官公庁の方と接する中で、自分の作成した資料の出来が良かったと褒められた時、頑張ってよかった!と嬉しくなりました。今後も多くのスキルを身につけて、様々な依頼にこたえられるようになりたいです。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
人を大切にする風土が、あなたの成長を支えます。
取材を通して何よりも印象に残ったのは「会社の雰囲気の良さ」です。それは、社長が風通しの良い職場づくりに力を注いでいるからでしょう。
全社員と同じ目線になってコミュニケーションを取ることを大切にしている社長は、協力して業務を行えるようにチーム制を取り入れたり、新しい意見や提案に耳を傾けてくれたりと、まずは「話を聞く」姿勢を持った方です。
また、社長だけでなく、社員の方々も親しみやすく、業務においても多くのことを親身になって教えてくれるそうです。
年齢や経験、学歴に関係なく「頑張りたい」という想いを持つ方をしっかり応援してくれる同社でなら、安心して着実に成長していけそうですね。

やりがい
◎感謝の言葉をいただけること
官公庁の方が対応しきれない設計業務などを代行するため、感謝される機会が多く、自分の仕事に誇りを持って取り組むことができます。また、自分が関わった道路や橋を日常生活で目にすると、大きな社会貢献を実感できるでしょう。
◎専門スキルを身につけられること
将来は技術を身につけ、プロフェッショナルとして活躍することが可能です!成長を実感しながらスキルアップを目指しましょう。

きびしさ
▽専門知識の習得
土木設計は専門性の高いお仕事なので、正しい知識を身につけることが求められます。最初は用語や図面の見方などに戸惑うこともあるかもしれませんが、意欲的に学ぶことが大切でしょう。先輩たちのサポートもあるので安心してください!
▽スケジュール管理が大切
プロジェクトには期限があり、決められたスケジュール通りに進めることが大切になります。チームで協力しながら取り組んでいきましょう!
土日祝休みで年間休日は125日!お仕事とお休みにしっかりメリハリをつけて働ける環境です。
年齢や性別に関係なく活躍できる環境づくりを推進しています。当社では、女性社員も活躍中!
当社は、地域を支える仕事がしたいという熱い想いと素直な気持ちを全力で応援します!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1~2回)
会社概要
- 事業概要
■橋梁を含む各種構造物の計画・調査及び設計
■道路に関する計画・調査及び設計
■河川に関する計画・調査及び設計
■橋梁を含む各種構造物の点検・診断及び補修設計
■地質・土質・地すべりの調査及び設計
■測量各種
■土木全般の施工管理
■交通量調査、OD調査、パーソントリップ調査- 所在地
〒062-0023
北海道札幌市豊平区月寒西3条6丁目2番1号- 設立
- 1970年
- 代表者
- 代表取締役 河村 守人
- 従業員数
- 26名
- 資本金
- 3000万円