特殊電極株式会社【スタンダード市場】
溶接職/賞与5.51カ月分/完全週休2日制/定着率100%
この求人を要約すると…
【業界トップクラス】材料開発から溶接施工まで一貫
【働きやすい】定着率100%/福利厚生◎/週休2日
【安定収入】賞与実績5.51カ月分/各種手当充実
大手上場企業でワンランク上の自分になろう。
「一生モノの技術」身に付けませんか?
私たちは、特殊溶接材料の開発から工事施工までを手掛ける、溶接業界のリーディングカンパニー。
特に「肉盛溶接」による表面改質技術に強みがあり、自動車、製鉄、電力、土木など、幅広い分野の設備メンテナンスによって、機材の長寿命化に貢献しています。
大学の研究室などと協力して開発している「特殊な性能のある金属」は、景気に左右されることなく、将来的にも安定した規模の拡大が見込まれる他の追随を許さない実力を持っています。
物を使い捨てる時代から、捨てない・長持ちさせる時代に変わりつつある今、私たちの「復元させる技術」はますます必要とされています。
今回募集するのは、そんな素材を活かし肉盛り溶接を行うスペシャリスト。
鉄鋼メーカーの高炉等の設備を補修・長持ちさせるためのメンテナンス業務です。
海外からも技術視察団が訪れる、注目の「一生もの」の技術を身に付けませんか?
<転勤なしで腰を据えて働ける>
千葉の工業団地内が勤務地。転勤がないので腰を据えた働き方が可能です。
遠方へ出張する必要もないので、家族と過ごしたり、趣味の時間も確保しやすい環境です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
溶接/鉄鋼メーカーにて高炉等の設備を補修・長持ちさせるためのメンテナンス業務。
基本的にはJFEスチールの敷地内にあるメンテナンス工場にて、溶接作業を実施。
動かせない設備修繕の場合、JFEスチール工場内で現地溶接をすることもあります。
【肉盛溶接とは】
摩耗やへこみの生じた金属製設備の表面に、特殊な性質を持つ別の金属を溶接して盛り上げることで、耐摩耗性や耐食性などの性能を向上させる技術。損傷した部分の補修、形状復元、部品の寿命延長などに有効です。
■補修・形状復元
摩耗や腐食によって損傷した部分を、肉盛り溶接によって元の形状に復元
■表面改質
耐摩耗性、耐食性、耐熱性などの性能を向上させるために、母材の表面に特定の金属を溶着
■部品寿命の延長
耐摩耗性や耐食性を向上させることで、部品の寿命を延ばすことが可能
■コスト削減
全体を高価な材料で製作するのではなく、必要な部分にのみ肉盛溶接を行うことで、コスト削減できるため需要が拡大
<スケジュール管理しやすい>
補修する設備のスケジュールはあらかじめ決まっており、突発的な対応が必要になることはほぼありません。プライベートの予定と両立しやすく、趣味の時間や家族と過ごす時間も大切にできます。
<作業環境◎>
溶接作業は基本的に、仕切りのある一人ずつのブースで行います。安全に配慮された環境でもくもくと業務に集中することができます。
また、熱中症対策としてスポットクーラーや冷却ジャケットなどが導入されており、身体への負担が考慮されています。
<女性も安心して働ける>
施設内には男女別の更衣室やシャワーが完備。技術を習得したい意欲があれば、性別問わず活躍いただける環境があります。
現場施工者8名:営業・監督4名、事務1名
今回の募集では、層の薄い30~40代の中堅となるメンバーの増員をメインに希望しています。
その他の方も、チャレンジしたい、スキルアップしたいという気持ちがあればもちろん歓迎いたします。
対象となる方
溶接経験者/経験豊富な方歓迎します!高い技術を身に付け溶接のプロになりたい方/新卒・第二新卒もOK
やる気があれば、実務経験の無い方(工業系の学校で技術を学んだ方など)も歓迎します!
【必須条件】
普通自動車運転免許(AT限定可)
溶接特別教育
【歓迎条件】
分野を問わず、溶接の実務経験があり即戦力として活躍できる方
選考のポイント
★遠方からの面接の場合は、交通費は全額支給いたします。
勤務地
【千葉営業所】JFE千葉構内工場
〒260-0826 千葉県千葉市中央区新浜町1 JFEスチール(株)東日本製鉄所千葉地区内
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 千葉県千葉市中央区新浜町1[最寄り駅]浜野駅 蘇我駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※労働条件は本採用と同様
給与
※職歴・スキル等を考慮します
※各種手当あり
年収420万円~524万円
年収420万円+残業代/23歳
年収485万円+残業代/30歳
年収524万円+残業代/40歳
待遇・福利厚生
■残業手当
■地域手当(月4500円)
■世帯手当(月8000円~)※該当者のみ
■通勤手当(月4200円~6万円まで)
※1km以上から ※自転車通勤の方も1km以上であれば月4200円から距離に応じて支給
<各種制度>
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■企業年金(確定拠出年金)
■遺族年金制度
■慶弔慰労金制度
■永年勤続表彰制度
■退職金制度(勤続年数1年以上)
■従業員持株会
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■階層別研修制度
■借上げ寮制度(月の家賃6割を会社負担)
※自宅が遠方の方は自身の好きな物件を選び制度を利用することができます(要相談)
※敷金・礼金補助あり
■研修制度(社外セミナー参加など)
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土日・祝)※カレンダーによる
■年末年始休暇
(7日間以上)※カレンダーによる
■GW休暇
(7日間以上)※カレンダーによる
■夏季休暇
(7日間以上)※カレンダーによる
■有給休暇
(初年度12日)※消化率81%
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
☆育児休業からの職場復帰率:過去10年間で100%
☆男性の育休取得率:2023年度は50%
◆会社の事業内容
◆主要取引先
旭化成株式会社
小野谷機工株式会社
山九株式会社
山陽精螺工業株式会社
JFEスチール株式会社
JFEプラントエンジ株式会社
株式会社JFEメカフロント千葉
大同特殊鋼株式会社
東芝エネルギーシステムズ株式会社
トヨタ自動車株式会社
株式会社豊田自動織機
豊田通商株式会社
株式会社豊通テック
株式会社豊通マシナリー
日産自動車株式会社
日鉄テックスエンジ株式会社
日本製鉄株式会社
日立金属株式会社
富士電機株式会社
本田技研工業株式会社
三菱重工業株式会社
三菱マテリアル株式会社
株式会社山田製作所 他
社員インタビュー

A.Yさん
(入社3年目/28歳)
SDGsの広がりにより、物を使い捨てにせず大切に使おうという意識が高まる中、耐摩耗性や耐食性を向上させて損傷した部品を延命して再生補修していく、肉盛溶接という技術に惹かれ、入社しました。

A.Yさん
仕事の楽しいところは何ですか?
自分の手で製品を補修し出来上がった際、特に波紋が等間隔の綺麗な溶接ビードを引けた時はとても充実感があります。もっと経験を積み、熟練した技術者になりたい、とモチベーションUPにもなります。

A.Yさん
職場はどんな環境ですか?
分からない事があれば先輩方が丁寧に教えてくださり、作業中もアドバイスを頂けて、働きやすい環境です。資格取得のサポートが充実しているので、それらを活用しスキルアップして、さらに技量を上げていきたいです。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
安定基盤と働きやすさが両立する、大手企業の安心感。
同社は、特殊溶接工事、材料、装置の製造販売を行っています。中でも独自のコア技術、提案力、開発力に優れており、独立系企業として培ってきた機動力を活かし、お客様の課題解決に迅速に対応。自動車メーカー、電力会社をはじめとする、国内大手一流企業と安定した取引を続けています。
また、社員を重視した企業風土が強みであり、安心して働ける環境を整備することで、組織全体の成長を促しています。実際に今回募集する職種は定着率100%。中途・新卒問わず、働きやすさややりがいの大きさがうかがい知れます。
スキルアップと待遇アップが同時に叶う環境でしょう。

やりがい
■高い技術力に定評あり
環境関連装置の開発・製造・販売も手掛け、グローバルに事業を展開している同社。技術を信頼され任されるという充実感、出来上がりの評価をいただけることもやりがいとなり、さらなる自己研鑽のはげみとなるでしょう。
■独自技術で珍しい経験も
機械以外にも、特殊な金属でしか溶接ができないとして「涅槃像」の復元に携わったこともあるのだとか。需要の幅が広いことも将来への安心感へつながります。

きびしさ
■暑さ対策
溶接作業は熱が発生します。極力負担とならないよう、冷却ジャケットやスポットクーラーなどを導入し、熱中症対策をしています。
■安全対策への高い意識
同社は安全への意識も非常に高く、対策のためのルールが細かく定められています。ルールを覚えようとしない、守ることができない方は、大きな意識改革が必要でしょう。最初は大変でも身に付いてしまえば安全に働くことができます。
【安心スタート】わからないことは周囲の先輩社員がしっかりサポートする環境です。
【独自の技術】多くのお客さまから信頼と評価をいただき、当社ならではの価値をお届けしています。
【創業92年】2024年に本社を一新。働きやすい環境づくりを目指しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による選考
面接
内定
※面接日、入社日はご相談に応じます。
〒675-0104 兵庫県加古川市平岡町土山899-5
MAIL:takeshi.katada@tokuden.co.jp 採用担当宛
会社概要
- 事業概要
メーカーの開発力とエンジニアの技術力で勝負する、特殊溶接のリーディングカンパニー
■特殊溶接棒製造販売
■溶接工事施工
■耐摩クラッド鋼板製造販売
■溶接関連装置製造販売- 所在地
【本社】
〒675-0104 兵庫県加古川市平岡町土山899-5- 設立
- 1950年 1月26日(創業:1933年2月)
- 代表者
- 代表取締役 西川 誉
- 従業員数
- 290名
- 市場
- スタンダード市場
- 資本金
- 4億8481万円
- 売上高
105億3900万円(2024年3月)