掲載予定期間:2025/6/26(木)~2025/7/23(水)更新日:2025/6/26(木)

地方独立行政法人埼玉県立病院機構

埼玉県民の健康を支える県立病院の事務職員/土日祝休/手当充実

締切間近
正社員
転勤なし
5名以上採用
Check!

この求人を要約すると

【やりがい】埼玉の地域医療に貢献できる仕事です

【働きやすさ】年間休日120日/住宅・扶養手当あり

【スキルUP】病院運営に関わる業務に携われる

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

事務の仕事を通して埼玉の地域医療を支えませんか?
年間休日120日・住宅&扶養手当・育産休取得実績有

私たちは埼玉県の中核的な医療機関として、高度専門医療・政策医療を提供する地方独立行政法人です。
現在埼玉県内で4病院の運営をしています!
病院もしくは機構本部にて『事務』をおまかせします。

【事務の幅広い業務に挑戦できます!】
企画、総務、医事、会計、用度など病院運営に関わる事務局業務のいずれかをご担当いただきます。
経験豊富な先輩社員が丁寧にサポートし、基礎知識から教えます。事務業務を通して、埼玉の医療現場を支えませんか。

【長く働きやすい環境です】
年間休日はたっぷり120日。リフレッシュ休暇もあり、メリハリをつけて働けます。
また、育休・産休取得実績も多数。子育て世代の社員も活躍中です!県をまたぐ転勤もないので、ライフステージが変わってもキャリアを諦めずに働き続けられます。
ほかにも、住宅手当や扶養手当、期末勤勉手当など嬉しい手当多数!

「事務としてスキルを身につけたい」
「業務を通して社会や街に貢献したい」
「埼玉で長く働きたい」
志望動機は自由。私たちと一緒に、新たなキャリアを始めませんか。

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県民の健康を支える県立病院の事務職員/土日祝休/手当充実

仕事内容

企画、総務、医事、会計、用度など病院運営に関わる事務局業務のいずれかをおまかせ/医療業界経験者歓迎

具体的な仕事内容
当機構は埼玉県の中核的な医療機関として、高度専門医療、政策医療を提供する地方独立行政法人です。
これまでのご経験・適性・ご希望を配慮して配属を決定します。

☆医療業界経験者歓迎いたします!

【具体的には】
◆総務
・病院内の総務
・職員の給与処理
・福利厚生関連業務

◆企画・医事
・経営分析・改善
・診療報酬請求管理
・施設基準届出

◆会計
・病院の予算編成
・支出・収入事務
・未収金回収 

◆用度
・医療機器や医薬品等の購入

【入職後は…】
経験豊富な先輩社員が丁寧に教えます。
わからないこと・不明点があればなんでもご相談ください。
面接時は今までのご経験や今後挑戦してみたい業務について是非積極的にお聞かせください。

【子育て世代も活躍中!】
埼玉県内エリア限定での勤務となり、転居を伴う転勤は発生しません。
また、育休・産休の取得&復職実績が男女ともに豊富。
時短勤務制度も活用できます。
公務員に準じた福利厚生が整備されているので、プライベートと無理なく両立しながらキャリアを築ける環境です。

☆明るく温かい対応ができる方を求めています。
必要な知識は入社後に教えていきますので、特別な資格や免許も一切不要!
人柄重視で採用しております。気になった方はぜひ応募ください!

入社後の職種変更なし
チーム組織構成
20代~50代まで幅広い年代の方が在籍中。
男女比
3:7(うち、事務系職種7:3)

対象となる方

【業界未経験可/学歴不問】医療業界経験者歓迎!人柄重視の採用です

☆業種未経験可
☆社会人経験10年以上歓迎
☆採用人数5名程度
☆医療業界経験者歓迎!

【応募条件】
いずれかを満たす方
・大学卒業後、5年以上の社会人経験を有する方
・短大又は専門学校(2年制以上)卒業後、7年以上の社会人経験を有する方
・9年以上の社会人経験を有する方

※埼玉県立病院機構ホームページ「事務職員募集」より受験案内をご確認の上、ご応募ください。

【こんな方歓迎します】
・医療現場に貢献できる仕事に興味がある方
・主体性を持って業務に取り組みたい方
・スキルアップしたい方
・チームワークを大切にしながら働きたい方
・埼玉県で長く働きたい方

勤務地

<車通勤可(配属先による)★県を跨ぐ転勤なし★埼玉県内の医療施設または機構本部での勤務です!>

\下記いずれかの施設に配属予定です/
■埼玉県立小児医療センター/埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2
■埼玉県立がんセンター/埼玉県北足立郡伊奈町小室780
■埼玉県立精神医療センター/埼玉県北足立郡伊奈町小室818-2
■埼玉県立循環器・呼吸器病センター/埼玉県熊谷市板井1696
■地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 本部/埼玉県北足立郡伊奈町小室818番地 埼玉県立がんセンター研究棟6階

※受動喫煙対策:勤務地内すべて禁煙
  • 埼玉県立小児医療センター/埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2[最寄り駅]さいたま新都心駅 北与野駅
  • 埼玉県立がんセンター/埼玉県北足立郡伊奈町小室780[最寄り駅]丸山駅(埼玉県)
  • 埼玉県立精神医療センター/埼玉県北足立郡伊奈町小室818-2[最寄り駅]丸山駅(埼玉県)
  • 埼玉県立循環器・呼吸器病センター/埼玉県熊谷市板井1696[最寄り駅]明戸駅 熊谷駅・小川町駅
  • 地方独立行政法人 埼玉県立病院機構 本部/埼玉県北足立郡伊奈町小室818番地 埼玉県立がんセンター研究棟6階[最寄り駅]丸山駅(埼玉県)

勤務時間

勤務時間:8:30~17:15
(実働7.75時間 休憩時間1時間)

※時間外勤務の場合あり
※病院勤務の場合、宿日直月2回程度あり

雇用形態

正社員

試用期間6カ月(条件に変動なし)

給与

月給:22万円以上

※経験に応じて決定します

<モデル給与例>
職歴10年(32歳)…月給30万5000円
職歴5年(27歳)…月給26万8000円
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当
■扶養手当
■住居手当
■通勤手当
■期末・勤勉手当
年2回(6月・12月)※令和6年度実績/年間4.6カ月分
入社時の想定年収

年収400万円~年収600万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■育児時短勤務制度あり
■共済組合(健康保険、厚生年金保険)
■地方公務員災害補償基金
■退職金制度あり

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■夏季休暇
(5日)

■有給休暇
(20日)※初年度の有給日数は採用日により異なります

■産前・産後休暇
※取得実績あり

■育児休暇
※取得実績あり

■リフレッシュ休暇
■結婚休暇
■忌引休暇
Check!

社員インタビュー

勤務2年目
同僚

勤務2年目

しっかり先輩社員がサポートします。一緒に事務としてのスキルを磨きましょう! 私たちと一緒に、事務の仕事を通して埼玉の医療現場や福祉を支えませんか。

入社3年目
同僚

入社3年目

育児関連の休暇制度も整っています。私も育児時差出勤制度を利用し、家族との時間も大切に働いています。ライフステージに応じた働き方が可能で、長く勤務できる環境が整っていることも魅力の一つだと思います。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

福利厚生も充実。公私メリハリのある生活を送ることができます。

■働いてよかったと思うところは何ですか?
機構は福利厚生がとても充実しています。年次休暇の他、年5日間の夏季休暇や年3日間のリフレッシュ休暇があり、ワークライフバランスの取れた多様な働き方が可能です。
私自身、3人の子供がおり、家族で過ごす時間を大切にしています。平日は育児を行う職員の時差出勤の制度を活用して17時前に退勤し、保育園のお迎え、夕飯の支度等余裕をもって行えます。また、週末には機構が加入してる福利厚生制度を活用して旅行に出かけるなど、公私メリハリのある生活を送ることができています。

ライフステージに合わせた働き方の変化の対応など、長く働ける制度が整っています。
やりがい

やりがい

事務職員の仕事は、直接患者さんと関わる業務は少なく、まさに「縁の下の力持ち」といった仕事ですが、どの業務も病院運営の根幹に関わる大切な仕事です。人の役に立ちたいという人や病院経営に関わりたい人は、様々な業務を経験し、自分自身も成長する中で、大きなやりがいを感じられると思います。

きびしさ

きびしさ

例えば、経営企画部門での業務でいえば、経営会議の運営や経営指標管理等の部門横断的な調整が多く、スピーディーかつ精度の高い対応が求められる日々にプレッシャーを感じることもあります。その分、自身のアウトプットがボード陣の経営判断に直結していくため、大きなやりがいを感じられます。自己研鑽を怠らず、経営人材として成長していきたい方は、いきいきと働ける環境です。

事務として幅広い業務にチャレンジできる環境です。

医療の知識や経験は不要です。異業種からのチャレンジ大歓迎!一緒に埼玉の医療を支えていきましょう。

子育て世代も活躍しています!長期的なキャリアを築きませんか。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • WEB書類選考

  • 能力試験・適性試験

  • 面接

■申し込み後、能力試験・適性試験の案内をいたします。
※8月17日(日)までに要受験。
■二次選考:令和7年9月上旬~9月中旬予定
■合格発表:令和7年10月6日(月)予定
■採用予定日:令和8年4月1日(水)
※相談により、採用予定日より前に採用になる可能性がございます。

■dodaからの応募と同時に埼玉県立病院機構ホームページ「事務職員募集」から「令和8年4月事務職採用」にエントリーし、マイページにログインしてください。
■マイページ上に表示される提出フォームから
・履歴書(Web履歴書)
・顔写真(縦横比4:3)
・職務経歴書 ※様式指定
を提出してください。
連絡先
【地方独立行政法人埼玉県立病院機構 本部】
埼玉県北足立郡伊奈町大字小室818番地 埼玉県立がんセンター研究棟6階
048-748-3239/人事労務担当

会社概要

事業概要

県立病院の運営(埼玉県100%出資) 

【運営病院】
◆埼玉県立循環器・呼吸器病センター
◆埼玉県立がんセンター
◆埼玉県立小児医療センター
◆埼玉県立精神医療センター

所在地

〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町大字小室818番地 埼玉県立がんセンター研究棟6階

設立
2021年 4月
代表者
理事長 岩中 督
従業員数
2600人
平均年齢
37.4歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012889418

地方独立行政法人埼玉県立病院機構

埼玉県民の健康を支える県立病院の事務職員/土日祝休/手当充実

締切間近
正社員
転勤なし
5名以上採用

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます