株式会社J-オイルミルズ【プライム市場】
総合職(営業・研究開発)/年間休日123日/在宅あり
この求人を要約すると…
東証プライム市場上場・シェア有数の食品メーカー
総合職として営業・研究開発部門で経験者を募集
年休123日、在宅・フレックスありなど仕事環境充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
総合職として営業または研究開発のいずれかの業務を担当します。
【営業】
■業務用商品
業務用食品の卸店や外食チェーン、惣菜を製造するスーパー、弁当店などへ、業務用食用油の提案を行います。
「揚げ物製造にかかるフライ油のコストを削減したい」
「香味オイル商品を活用した新メニューを提案する」
など、調理のプロであるお客様のニーズに応じて最適な商品を提案します。
■家庭用商品
卸店またはスーパーマーケットなど量販店のバイヤーに、サラダオイルやオリーブオイルなど家庭用食用油の拡販に向けた提案を行います。
店頭キャンペーンや販売フェアといった各種施策の企画・展開もする、創造的な販売を実践。
自社商品の販売拡大により卸店や量販店の利益増加に貢献し、Win-Winの関係構築を目指します。
【研究開発】
・研究開発テーマ立案、および開発の実行
(油脂・アプリケーション技術・新事業開発等)
・基礎研究・基盤技術の開発、中長期研究開発戦略の立案・策定
当社の主力である家庭用/業務用の油脂製品やスターチ製品の開発を含め、全社の研究開発を統括・推進・実行する部門です。
研究開発に関する全社戦略を策定し、基礎研究・技術開発・商品開発など、幅広いエリアにおいて新たな価値創造に取り組んでいます。
<入社後の流れ>
まずは先輩社員とのOJTで一連の業務への理解を深めていただきます。
その後、あなたの経験やスキルに応じて担当業務を決定します。
<将来のキャリア>
当社では一人ひとりの自律的成長を支援するために、それぞれのキャリアについて考え、それぞれの強みを磨き上げる機会を提供しています。
将来的には磨いたスキルを活かして社内中核人財・リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。
働き方改革の一環として多様な働き方ができるよう、さまざまな制度を導入。
・有給休暇の取得促進
・始業終業時間を限定されないスーパーフレックスタイム制度
・サテライトオフィス勤務や在宅勤務などの「どこでもオフィス」制度
など、柔軟で効率的な働き方を推進しています。
対象となる方
◆食品または消費財に関する営業経験 ◆あぶらを使用する食品の開発経験のいずれかの経験ある方歓迎
【営業の例】
■食品または消費財(日用雑貨)に関する営業経験/3年以上
【研究開発の例】
■調味料、惣菜、即席麺、スナック菓子、冷凍食品などの研究・開発経験のある方/5年以上
※液体調味料等の開発経験のある方を、特に歓迎します
勤務地
東京支社・大阪支社・名古屋支社のいずれか
※勤務地は希望を考慮します
東京支社/東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー
大阪支社/大阪府大阪市北区中之島6-2-57 味の素グループ大阪ビル5階
名古屋支社/愛知県名古屋市中区錦2-18-19 三井住友銀行名古屋ビル6階
【研究開発】
・横浜RC/神奈川県横浜市
- 東京支社/東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー[最寄り駅]築地駅
- 大阪支社/大阪府大阪市北区中之島6-2-57 味の素グループ大阪ビル 5階[最寄り駅]中之島駅
- 名古屋支社/愛知県名古屋市中区錦2-18-19 三井住友銀行名古屋ビル6階[最寄り駅]伏見駅(愛知県)
勤務時間
※スーパーフレックスタイム制も選択可
※スーパーフレックスタイム制はコアタイム・フレックスタイムともになし
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月(待遇は変わりません)給与
※経験・スキルにより決定します
年収480万円~780万円
待遇・福利厚生
通勤手当(全額)
営業外勤手当
時間外手当
家族手当
<福利厚生>
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
年金制度(確定拠出年金、確定給付企業年金)
持株制度
各種積立金制度(財形貯蓄)
各種貸付金制度(マイライフローンほか)
共済会
育児休業制度
介護休業制度
カムバック制度
退職金制度
自己啓発休職制度
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
■土日休み
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
※取得実績あり
■ストック休暇
■リフレッシュ休暇
社員インタビュー
Mさん
業務用販売部(2020年入社)
当社の営業は単なる商品の紹介ではなく、食材卸会社や外食・中食企業へ業務用商品によるコスト削減や運用改善のメリットを提案する仕事です。お客様のパートナーとして課題解決を成し遂げたときの達成感は格別です。
Nさん
商品開発グループ/2020年入社
中食企業に利用される麺類用「さばき油」の開発を担当しています。食のトレンドをリサーチして、「今後はこんなニーズがあるのでは?」と先取りして製品化していくことは、開発者にとっての何よりの醍醐味ですね。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
お客様や社会の期待に応え続けるブランド力で、さらなる飛躍へ
J-オイルミルズの国内植物油のシェアは約30%、業務用油脂においてはシェア約40%と国内屈指。あなたも同社の商品を使った食事を、何度となく口にしているはずです。
取材では、営業・研究開発それぞれの部門で活躍する若手社員の方にインタビューを実施。日本有数の食品メーカーで、あらゆる食の基盤となる「あぶら」を通じて世の中に貢献する仕事の醍醐味を感じることができました。
東証プライム市場上場企業としてワークライフバランスも充実。経験を活かして次のキャリアへチャレンジしたい方には、絶好の環境といえるでしょう。

やりがい
J-オイルミルズでは「十人十色のキャリア形成」という人財育成理念のもと、自分らしいキャリアの実現をサポートしています。若手のうちから責任ある仕事を任せてもらえるため、意欲を持ってチャレンジできる環境です。

きびしさ
それぞれの部門が抱える業務課題に、粘り強く取り組む姿勢が欠かせません。ステークホルダーが今何を求めているかを考え、改善に向けた提案や行動が求められるでしょう。
おいしさ×健康×低負荷で、人々と社会と環境へのよろこびを創出します
流行への感度やお客様目線を大切にし、自社と取引先のWin-Winの成長を目指します
人を大切にする社風のもと、責任ある仕事にチャレンジし成長を実現できる環境があります
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接(Web)+Web適性検査
最終面接(本社にて実施)
内定
株式会社J-オイルミルズ 人事部採用担当
〒104-0044 東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー
j-oil@saiyo-g.net
会社概要
- 事業概要
1. 油脂、油粕の製造、加工、販売
2. 澱粉の製造、加工、販売
3. 各種食品の製造、加工、販売
4. 飼料および肥料の製造、加工、販売
5. 農作物の栽培、育成、加工、販売
6. 食品製造機器の販売
7. 不動産の賃貸- 所在地
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー
- 設立
- 2004年 7月1日
- 代表者
- 社長執行役員 CEO 春山 裕一郎
- 従業員数
- 1,275名(連結:2024年3月31日現在)
- 市場
- プライム市場
- 資本金
- 100億円
- 売上高
2,307億円(2025年3月期連結)
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【横浜】食用油脂工場の生産技術(設計・保全)/味の素G/年休123日/土日祝休み/残業月平均15H
NEWマテリアリティ・サステナビリティ開示/管理職◆東証プライム/味の素G/製油業界トップクラスシェア
NEW【築地】原料穀物の国内外調達◇業界不問/味の素G/在宅可/年休123日/残業15H/フルフレックス
NEW【味の素G/在宅可】経理<製油業界>制度会計をメインでお任せ/プライム上場/退職金有/年休123日
NEW【静岡/袋井市】<味の素G>生産管理/品質管理(大豆関連素材)◆未経験可◆シェア4割越/プライム上場
【築地/味の素G】家庭用油脂の大手量販向け営業(PB開発有)◆『さらさらキャノーラ油』でお馴染み
【築地/味の素G】新事業推進(バイオ燃料事業)◆プライム上場/業務用シェア4割/業界経験不問
【横浜/味の素G】油に関わる商品開発or基礎研究・基盤技術開発※経験に応じアサイン/残業15H
【築地/味の素G】家庭用油脂の営業『さらさらキャノーラ油』でお馴染み◎業界トップ級◆年休123日
【東京/築地】業務用油脂の提案営業※シェア4割越え/味の素グループ/消費財の経験をお持ちの方
【築地/味の素G】業務用油脂のソリューション営業※大手顧客の課題解決に貢献/シェア4割越/技術力◎
【名古屋/味の素G】業務用油脂の営業『さらさらキャノーラ油』でお馴染み◎業界トップ級◆年休123日