株式会社角川大映スタジオ(株式会社KADOKAWA100%出資)
映像美術の塗装スタッフ/年間休日124日/フレックスタイム制
この求人を要約すると…
【やりがい】映像業界ならではのクリエイティブな現場
【働きやすさ】フレックスタイム制&基本日勤
【安定基盤】KADOKAWAグループ100%出資
塗装の技術と経験に、表現力という価値を。
角川大映スタジオで、映像美術の世界へ。
手触り、色合い、風化のニュアンス。
映像に映る数秒のために、私たちは「魅せる塗装」を追求します。
同じ作品はひとつとしてないため、毎回が新しいものづくりの連続。
一筋縄ではいかない分、やりがいと刺激に溢れています。
■クリエイターとして安心して働ける職場環境
フレックスタイム制を導入しており、標準的な勤務時間は9時~17時。もちろん納期に応じた残業はありますが、月平均で20時間~30時間程度。
労働環境がしっかり整っているからこそ、クリエイティブな業務に集中して全力で取り組むことができます。
■KADOKAWAグループの確かなブランド力が追い風に
映画やドラマ、CMなど、多彩な映像作品に携わり続ける強固な基盤があります。
安定した環境のもと、多彩なジャンルの映像美術に携われるため、クリエイターとして幅広い経験を積みながら、長期的なキャリア形成を目指せます。
映像の世界にリアリティと奥行きを生み出す、唯一無二の塗装という技術。
あなたの経験と感性を、私たちと一緒に“映像美術”というステージで輝かせてみませんか?
塗装技術の先にある、表現の幅広さを実感できる仕事です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【3名採用】“魅せる塗装”で映像の世界を支える!美術セットの塗装・造形で作品に命を吹き込む仕事です。
美術デザイナーのイメージをもとに、壁や床、家具、小道具、背景などに塗装を施し、映像の世界観をリアルに表現する仕事です。
単に“綺麗に塗る”だけでなく、風化やサビ、ヒビなどのエイジング塗装や造形加工も行い、「何十年も使い込まれた木」「岩に見える発泡スチロール」など、リアルな質感・表現力が求められます。
【具体的な業務内容例】
■デザイナー・大道具担当との打ち合わせ・連携
■納期に向けた作業スケジュール・工程の管理
■セットの壁・床・什器・背景などへの塗装
■エイジング・質感表現(ヒビ・サビ・汚れ・風合い)
■発泡スチロールなどを使った造形・下地加工
■道具のメンテナンス
【仕事の流れ】
営業・デザイナー・大道具・塗装で打ち合わせを行い、方向性を決定。
大道具が大枠を制作した後、塗装担当が仕上げを行います。内容により塗装スタッフが自ら造形から携わる場合もあります。
多くの案件が2週間~3週間程度のスパンで進み、基本的には1つの案件に集中できる体制です。
【入社後の流れ】
入社後は3週間~4週間の研修(座学+現場実習)を実施。
マニュアルや先輩の指導のもと、簡単な工程からステップアップしていきます。
2年~4年で独り立ちを目指しますが、作業自体は親方(現場責任者)+2名~3名のチームで進めるため、一人きりで任されることはありません。
【製作実績(例)】
・ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
・六人の嘘つきな大学生
・九十歳。何がめでたい
・首(北野武監督作品)
・東京リベンジャーズ2
・終りに見た街
・極悪女王
☆有名作品に関わるチャンスも多い職場です。
美術系の学校を卒業した新卒メンバーが半数以上を占めていますが、営業職からキャリアチェンジした方や、未経験から中途入社したスタッフも在籍しています。
「絵を習っていた」「芸事に親しんでいた」など、さまざまなクリエイティブな経験が活かせる環境です。
対象となる方
塗装・左官・内装・造形などの技術や経験がある方■クリエイティブな環境でものづくりに携わりたい方
■以下いずれかの実務経験をお持ちの方
・塗装(建築・内装・舞台装飾などの現場経験)
・左官工事/内装仕上げ
・造形物の製作(テーマパーク・舞台美術など)
※基本的な塗装技術・実務経験がある方を想定しています
<歓迎する資格>
□普通自動車免許(AT限定可)
□高所作業車の運転資格
□有機溶剤作業主任者の資格
<こんな方は大歓迎です>
・クリエイティブなものづくりを楽しみたい方
・チームワーク・協調性を意識して仕事を進められる方
・変化に柔軟に対応できる方
・周りをよく見て動ける方
・安定企業で長期的なキャリアを歩みたい方
※学歴不問
※業界・職種未経験歓迎
選考のポイント
中途採用のため、ある程度の技術を期待していますが、それ以上にコミュニケーションスキルを重視しています。
勤務地
東京都調布市多摩川6-1-1
<アクセス>
京王相模原線 京王多摩川駅より徒歩4分
京王線 調布駅より徒歩15分
受動喫煙対策:オフィス内禁煙
- 角川大映スタジオ/東京都調布市多摩川6-1-1[最寄り駅]京王多摩川駅 徒歩4分
勤務時間
フレキシブルタイム/5:00~22:00
コアタイム/なし
1日の標準労働時間/7時間
※標準的な勤務時間例/9:00~17:00
雇用形態
正社員
試用期間:6カ月(期間中の給与・待遇に変動なし)給与
※経験や前職の給与を考慮して決定します。
※時間外勤務手当・休日勤務手当・深夜手当は別途全額支給します。
■時間外勤務手当
■休日勤務手当
■深夜手当
■家族手当
年収400万円~560万円
待遇・福利厚生
■企業年金基金
■退職金制度
■確定拠出企業年金
■昼食補助(従業員用レストランあり)
■研修制度(Biz CAMPUS)
■サークル活動(サッカー、釣り)
■服装自由
■資格取得支援
休日・休暇
124日
■完全週休2日制
(土日祝休)※休日出勤が発生した場合は振休または代休を取得していただきます。
■年末年始休暇
(12/29~翌1/4)
■夏季休暇
■有給休暇
初年度10日(10月以降入社の方は、入社月により1日~6日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇取得可能
変化を続け、成長していく角川大映スタジオ
2024年4月には撮影現場のDX化を図るべく、バーチャルプロダクションスタジオを新設。美術セットとCG背景制作を同時に進行させることで、バーチャルとリアルの世界を高クオリティで融合することを目指します。
さらに、9月にはダビングステージを国内でも数少ない劇場用Dolby Atmos(R)対応ステージにリニューアルするなど、今後も、業界のパイオニア的存在となるべく“新しさ”を開拓していく見通しであり、どんどん変化を続けていく方針です。
社員インタビュー

塗装課 課長
■CMやドラマ、映画など、手がける作品はさまざま。
外壁や内装、小道具の台、撮影スタジオの壁(ホリゾント)など、塗装の対象は多彩。質感の演出やエイジング加工など表現の幅も広く、毎回違う「ものづくり」を楽しめるのがこの仕事の魅力です。

塗装課 課長
■求められるクオリティを、納期内に仕上げるのがプロの仕事。
私たちはアーティストではなく、プロの職人。限られた時間で高いクオリティを実現するには、乾いたときの色や乾燥時間まで見通す力が大切です。でも最初はできなくて当たり前。経験を重ねて学んでいきましょう。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
【複数名採用】技術と発想力を持つ塗装のプロへ。
撮影現場で使うセットやスタジオの壁など、さまざまなものを塗装するこの仕事。親方+子方2名~3名のチーム制が基本のため、映像業界未経験でも安心してステップアップできます。
単に塗るだけでなく、技術と発想力が求められる奥深い仕事。経験を積むうちに引き出しが増え、塗料のメーカーを使い分けたり、乾燥時間を考慮して段取りを組んだり、作品ごとに最適な対応ができるようになるそうです。
さらに、基本は日勤という働きやすさも大きな魅力。生活リズムを大切にしながら、ものづくりの面白さにじっくり向き合える職場環境です。今回は複数名採用予定のため、チャレンジするには絶好のタイミングと言えるでしょう。

やりがい
【映像のリアリティを支える醍醐味】
近年はCG技術も発達していますが、CGでは表現できない質感を生み出す、職人ならではのやりがいを感じられる仕事です。
経験や技術を磨くことで、映画など大きな作品に携わることもでき、エンドロールに自分の名前が載ったときの嬉しさは言葉にならないそう。多くの人と関わりながら、映像作品の一部として長く残るものづくりに携われるのは、この仕事ならではのやりがいでしょう。

きびしさ
【チームワークがカギを握る仕事】
案件によっては短納期だったり、前工程の遅れがあったりとさまざまな状況がありますが、納期は変更できません。クオリティを保ちながら納期に間に合うよう、臨機応変な対応が求められます。
ベテランの先輩は、仕上げ方に応じた複数の技術を持っているため、素直にアドバイスを受けることが大切です。日頃から周囲の意見や技術を積極的に吸収する姿勢が、成長につながるでしょう。
木材に塗装で大理石の質感を表現することも。道具や塗料を駆使して、最善の仕上がりを追求します。
美大出身者や同業からの転職者、子どもの頃に絵画教室に通っていた人など、多様なメンバーが活躍中です。
複数名募集&中途採用は滅多にないチャンスです!あなたの技術を、映像業界で活かしませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaから応募(書類選考)
一次面接
二次面接・SPI
内定
※面接は以下住所で行います
東京都調布市多摩川6-1-1
Mail:studio-jinji@kd-st.co.jp
採用担当者宛
会社概要
- 事業概要
■映画・ドラマ・CM撮影スタジオレンタル業
■ポストプロダクション業
■プロダクション業
■美術製作- 所在地
〒182-0025
東京都調布市多摩川6-1-1- 設立
- 2013年 4月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 菊池 剛
- 従業員数
- 214名(2025年6月現在)
- 資本金
- 1億円(株式会社KADOKAWA100%出資)
- 売上高
39億円(2025年3月期)
- 平均年齢
- 35歳 (2025年6月現在)