株式会社ALCHEMY
Webデザイナー・開発エンジニア/3カ月の研修後は即デビュー
この求人を要約すると…
★入社後3カ月は給与をもらいつつ徹底的に勉強
★研修後はすぐに開発・デザイナーとしてデビュー!
★受託開発・自社サービス開発にも注力中!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
★3カ月研修でWeb制作の基礎を学習後、WebサイトやWebサービスのデザインor開発を担当します!
【未経験者は3カ月間研修からスタート!】
★入社後3カ月は研修のみに集中し、基礎を身につけます。
★自信があるから研修内容を一般公開中!気になる方は下記をチェック!
https://alchemy-whitebox.super.site/
★具体的には、オンライン上に示された研修課題を解いて提出し、フィードバックをもらって学んでいくスタイルです!
★研修終了後は実際のWebデザイン or Web開発プロジェクトに配属となります。
当社の強みは4カ月目からすぐにデザイナーやエンジニアとして参画できること。
これって実はレアなことなんです!
それができるのは、研修内容や配属後のサポートが充実しており、
自分で何とかする力をつけられるからです。
【経験者も歓迎!】
★Webデザイン・開発経験者は、研修なしでプロジェクト参画も可能です。
★今回、特にWebエンジニアについては、PL・PMを目指すなど、マネジメント志向の強い方を積極採用します!
【関わっているプロジェクト例】
★最近は受託案件も増加中!
1)医療施設のIoT連携サービス
PHP Laravel実装、レビュー対応、テストなど
2)拠点案内サイトの構築・改修
JavaScript、PHPによる製造~テスト
3)飲料メーカーリニューアルデザイン
リニューアル対象画面の情報整理、WF作成、デザインなど
4)人材マッチングシステムのUI・UXデザイン
UXリサーチのガイド作成、インタビュー実施、画面UI作成など
5)飲食店向け決済サービス
デザインのディレクション業務、ABテストなど
◆Web開発エンジニア:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、React.js、Next.js、Vue.js、Nuxt.js、Python、PHP、Laravel、MySQL、Redux、Docker、Swagger、GCP、Jest、AWS
対象となる方
【未経験・第二新卒大歓迎】★Webデザイナー・エンジニアになりたいという強い想いがある方
・完全未経験の方ももちろんOK!
・経験者でもっと上を目指したい方や、インフラなどから開発やデザイナーにキャリアチェンジしたい方、
逆にデザイナーからコードを書けるようになりたい方など、みんなウエルカムです。
◆未経験者は29歳以下(年齢制限理由は下記参照)
◆経験者は年齢不問
【求める人物像】
◎プログラミングやWebデザインに触れている人(未経験者は独学やスクール等でOK)
◎プロジェクトマネジメントや教育に興味がある人
◎新規事業に興味がある人
◎自分のためではなく、周りの人のためにも行動できる人
年齢制限理由
勤務地
◆関東近辺(東京、埼玉、千葉、神奈川)の自宅、本社または都内のプロジェクト先。
※今後もリモートワークを積極的に活用予定。リモートワーク可能な案件を増やしていきます。
※研修期間3カ月中は下記本社オフィスに通勤していただきます。
※家賃補助手当(1万5000円/月※規定あり)あり
【本社】
◆住所:東京都世田谷区駒沢5-26-7 駒沢パークサイドテラス ノース1F
◆アクセス:東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩10分
- 本社/東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C[最寄り駅]渋谷駅
- 新宿駅/東京都新宿区新宿3丁目38-1[最寄り駅]新宿駅(東京メトロ)
- 渋谷駅/東京都渋谷区渋谷1[最寄り駅]渋谷駅
- 池袋駅/東京都豊島区南池袋1丁目28-2[最寄り駅]池袋駅
- 北千住駅/東京都足立区千住旭町42-2[最寄り駅]北千住駅
- 東京駅/東京都千代田区丸の内1[最寄り駅]東京駅
- 高田馬場駅/東京都新宿区高田馬場1丁目35-2[最寄り駅]高田馬場駅
- 品川駅/東京都港区港南二丁目1番78号[最寄り駅]品川駅
- 新橋駅/東京都港区新橋2丁目17[最寄り駅]新橋駅
- 押上駅/東京都墨田区押上1丁目1-65[最寄り駅]押上駅
- 秋葉原駅/東京都千代田区外神田1丁目[最寄り駅]秋葉原駅
- 目黒駅/東京都品川区上大崎2丁目[最寄り駅]目黒駅
- 蒲田駅/東京都大田区西蒲田7丁目2-3[最寄り駅]蒲田駅
- 上野駅/東京都台東区上野7丁目[最寄り駅]上野駅
- 代々木上原駅/東京都渋谷区西原3丁目8[最寄り駅]代々木上原駅
- 町田駅/東京都町田市原町田6丁目12-20[最寄り駅]町田駅
- 綾瀬駅/東京都足立区綾瀬三丁目[最寄り駅]綾瀬駅
- 大手町駅/東京都千代田区大手町2丁目1-1[最寄り駅]大手町駅(東京都)
- 中野駅/東京都中野区中野5[最寄り駅]中野駅(東京都)
- 大門駅/東京都港区浜松町1丁目27-12[最寄り駅]大門駅(東京都)
- 有楽町駅/東京都千代田区有楽町2丁目[最寄り駅]有楽町駅
- 吉祥寺駅/東京都武蔵野市吉祥寺南町1[最寄り駅]吉祥寺駅
- 日暮里駅/東京都荒川区西日暮里[最寄り駅]日暮里駅(舎人ライナー)
- 五反田駅/東京都品川区東五反田1丁目[最寄り駅]五反田駅
- 三田駅/東京都港区芝5丁目18-8[最寄り駅]三田駅(東京都)
- 中目黒駅/東京都目黒区上目黒3丁目4-1[最寄り駅]中目黒駅
- 日暮里駅/東京都荒川区西日暮里2[最寄り駅]日暮里駅(舎人ライナー)
- 大崎駅/東京都品川区大崎一丁目21[最寄り駅]大崎駅
- 恵比寿駅/東京都渋谷区恵比寿南1丁目5[最寄り駅]恵比寿駅
- 大井町駅/東京都品川区大井1丁目[最寄り駅]大井町駅
- 泉岳寺駅/東京都港区高輪2丁目16-34[最寄り駅]泉岳寺駅
- 神保町駅/東京都千代田区神田神保町2丁目[最寄り駅]神保町駅
- 国分寺駅/東京都国分寺市本町2丁目1-23[最寄り駅]国分寺駅
- 立川駅/東京都立川市曙町2[最寄り駅]立川駅
- 飯田橋駅/東京都千代田区飯田橋4丁目9-5[最寄り駅]飯田橋駅
- 市ケ谷駅/東京都千代田区五番町[最寄り駅]市ケ谷駅
- 小竹向原駅/東京都練馬区小竹町[最寄り駅]小竹向原駅
- 錦糸町駅/東京都墨田区江東橋3丁目16[最寄り駅]錦糸町駅
- 二子玉川駅/東京都世田谷区玉川2丁目22-13[最寄り駅]二子玉川駅
- 四ツ谷駅/東京都新宿区四谷一丁目[最寄り駅]四ツ谷駅
- 自由が丘駅/東京都目黒区自由が丘1丁目9-8[最寄り駅]自由が丘駅
- 新木場駅/東京都江東区新木場1丁目6[最寄り駅]新木場駅
- 森下駅/東京都江東区森下2丁目17-17[最寄り駅]森下駅(東京都)
- 九段下駅/東京都千代田区九段北1丁目13-19[最寄り駅]九段下駅
- 三軒茶屋駅/東京都世田谷区太子堂2丁目15[最寄り駅]三軒茶屋駅
- 荻窪駅/東京都杉並区荻窪5-31-7[最寄り駅]荻窪駅
- 春日駅/東京都文京区春日1-16-17[最寄り駅]春日駅(東京都)
- 日本橋駅/東京都中央区日本橋1-3-11[最寄り駅]日本橋駅(東京都)
- 田町駅/東京都港区芝5丁目33-36[最寄り駅]田町駅(東京都)
- 下北沢駅/東京都世田谷区北沢2丁目24-2[最寄り駅]下北沢駅
- 神田駅/東京都千代田区鍛冶町2丁目[最寄り駅]神田駅(東京都)
勤務時間
※プロジェクトにより多少異なる場合があります。
★実務開始後の残業は平均で月10時間以下です。
└研修期間3カ月中も、原則定時退社です。
雇用形態
正社員
試用期間 6カ月※試用期間6カ月の内、3カ月は研修期間となるため、月給18万6500円となります。
給与
月給25万円~60万円+諸手当(時間外手当100%支給など)
※月給18万6500円は研修期間3ヵ月中の月給額です。
※3ヵ月ごと年4回昇給のチャンスがあります。入社4ヵ月目に入る前に面談を実施し、初回の昇給があります。
【モデル月収例】
◆25万円~30万円(1年目)
◆35万円(2年目)
◆50万円(3年目)
【年4回の昇給でモチベーションUP】
★初回の平均昇給額2万2095円(※)
★1年目の平均昇給額5万8145円(※)
※未経験入社17名(前期実績)
年収350万円~700万円
【モデル月収例】◆25万円~30万円(1年目)◆35万円(2年目)
◆50万円(3年目)
待遇・福利厚生
■交通費支給(月2万円上限)
■役職者手当(新規事業立ち上げ時も支給)
■時間外手当100%支給
■1万5000円の家賃補助(本社の最寄り駅から前後1駅圏内にお住まいの場合)
■スキルアップ補助
└参考書の購入や外部の勉強会に参加する際、会社から5000円まで補助
■入社後3カ月間の導入研修(プログラミング・デザイン全般)
■ビジネス研修
└プレゼン、発想力、ロジカルシンキング、ブランディングなど、新しい事業を立ち上げるためのスキルを磨きます。
■資格取得支援制度
■マッサージ・はり
└BLBはり灸整骨院:月に1回無料で施術可能
■ジム
└オフィス真横のエニタイムフィットネスの利用
■服装・髪型自由
■基本リモートワーク
◆ビジネスマナーからセキュリティ、マーケティング、マネジメントなどのビジネススキル研修も、外部講師を招いて開催しています。新しい事業を立ち上げるための力をつけるのが目的です。ハッカソンやワークショップなども行なっています。
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
└有給休暇の申請は100%通ります!
■産前・産後休暇
└取得実績あり
■育児休暇
└取得実績あり
※5日以上の連休取得も可能です。
【キャリアマップも可視化!】
●想定職種(エンジニア領域)
【Step1】研修生
【Step2】コーダー
【Step3】フロントエンジニア、バックエンドエンジニア
【Step4】ミドルエンジニア(FE、BE)
【Step5】シニアエンジニア(FE、BE)、フルスタックエンジニア
【Step6】プロジェクトリーダー、リードエンジニア(FE、BE、フルスタック)
【Step7】プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、テックリード、エンジニアリングマネージャー(FE、BE、フルスタック)
【Step8】VPoP、VPoE、CTO
各職種別のキャリアマップがあります
【Step1】研修生
【Step2】Webデザイナー
【Step3】UIデザイナー
【Step4】ミドルデザイナー
【Step5】シニアデザイナー
【Step6】ジュニアUXデザイナー(コミュニケーションデザイナー)、リードデザイナー / アートディレクター
【Step7】シニアUXデザイナー、クリエイティブディレクター、プロジェクトマネージャー、デザインマネージャー
【Step8】プロダクトマネージャー
★受託開発・自社サービス開発に注力中!!
◎受託開発とは?
お客様企業から「このシステムを作ってほしい」と依頼を受け、自社チームで開発を行います。要件定義から設計・開発・テスト・納品まで一貫して対応し、先輩社員と一緒に進めるため、実務経験を通じて着実に成長できます。
◎自社サービス開発とは?
自社で企画・運営している独自サービスの開発や機能改修も担当可能。ユーザーの声を反映しながら改善を重ね、ものづくりの面白さや達成感を感じられる分野です。
社員インタビュー
Yさん
研修について教えてください(Web開発エンジニア)
こんなに勉強するんだ!が正直な感想です。でも、日々知識が溜まっていく感覚が嬉しかったですね。現場に出たらさらに大変だったのですが(笑)、研修で基礎的なレベルが身についていたので何とかなった感じです。
M.Tさん
研修について教えてください(Web開発エンジニア)
「正解を教えてもらう」という研修ではなく「正解を導くための力をつける」研修なので、実際にプロジェクト参画してから非常に役立ちました。オブジェクト指向を鍛えるような内容だったため、基礎が身につきました。
Kさん
研修について教えてください(Webデザイナー)
ツールの使い方は職業訓練校で学習しましたが、Webでデザインするとはどういうことか?という考え方の部分を徹底的に教わりました。課題に沿って実際につくり、レビューをもらうという流れで、今も勉強中です!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
独自の自社カリキュラムで、エンジニア・デザイナーとして教育!
◆「Webの力で世界をもっと面白く、もっと便利に変えていく」──そんな想いを原点に、ALCHEMYは開発エンジニアやWebデザイナーといった人材の育成に取り組んでいます。入社後3カ月間の実践的な研修を経て、4カ月目には即戦力として現場デビュー。単なる研修で終わらない、実践重視のステップが当社の強みです。
◆社内プロジェクトで実力を試したり、業界トップクラスの経験を持つ顧問に直接相談できる機会もあり、日々スキルを磨き続けられる環境が整っています。単なるスキル習得ではなく、「Webの力で社会に影響を与える人材」へ成長していける。それが、ALCHEMYならではのキャリアの始まりです。

やりがい
★研修制度が強みの同社ですが、知識・スキルを身につけることがゴールではなく、自社のサービスや新規事業を生み出せるクリエイターを目指せます。デザイナーかエンジニアとしてキャリアをスタートしますが、途中で双方向にキャリアチェンジできるのも当社の魅力。また、昇給のチャンスは年4回で評価制度も明確。「頑張りにすぐに応えてもらえるのが、うれしいです!次も頑張ろうとやる気を維持できます」といった声もあります。

きびしさ
◆「プログラミングにハマっている」「いつもデザインのことを考えてしまう」といった情熱を持つ人が多いのが同社の特長。大半の人々が、平日の業務後に自己学習したり、休日に外部勉強会に参加したりしています。同社でも、こうしたメンバーの努力と熱意を高く評価し、スキルアップを目指す文化が根付いています。このような高いモチベーションの波に乗れない人にとっては、周囲との間に温度差を感じてしまうかもしれません。
地方創生の取り組みとして、桃農園の運営もしている同社。デトックスも兼ねてエンジニアが参加しています。
『Do It Ourselves』が当社の企業理念。自分のためにが会社のためになるという意味です。
代表の都築です。「Webって、こんなことできるんだ!」という感動を、一緒にカタチにしていきましょう!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
【ご応募】応募フォームをご利用ください
【書類選考】記載された内容で選考します
※書類選考通過者に面接をご案内します。
【面接/2回】
【内定】その場で内定を出す場合もあります
【入社】入社日はご相談に応じます
※平日の夜も面談可能です。
〒154-0012
東京都世田谷区駒沢5-26-7 駒沢パークサイドテラス ノース1F
採用担当/recruit@alchmy-lab.jp
※応募のお電話のみ受け付けております。
会社概要
- 事業概要
◆システムエンジニアリング事業
◆Webコンテンツの企画・制作事業
◆IT・Web領域における教育事業- 所在地
〒154-0012
東京都世田谷区駒沢5-26-7 駒沢パークサイドテラス ノース1F- 設立
- 2017年 10月
- 代表者
- 代表取締役 都築 崇(つづき たかし)
- 従業員数
- 37名(2024年4月現在)
- 平均年齢
- 27歳