公益社団法人全国ビルメンテナンス協会
事務系総合職(年休120日/残業月10h程度/賞与年2回)
この求人を要約すると…
【安定基盤】内閣府認可の公益社団法人で活躍!
【未経験歓迎】多角的なスキルを習得しステップアップ
【働きやすい】年休120日/原則定時退社 等
ビルメンテナンス業界最大手の公益社団法人を支える!
幅広いバックオフィスのスキルを習得して成長できる
\働くポイント!/
★アクセス良好の人気求人!
★国から認可された公益社団法人の安定性
★やりがい十分!日本の衛生環境を支える
★年休120日以上
★基本定時退社でワークライフバランス◎
★有休取得率の高い職場です!
【◆全国ビルメンテナンス協会とは?】
「建築物の快適な環境確保」という社会的な要請に応えるための活動を行う当協会。
研修、講習会の実施、テキスト提供といった教育事業、法制度の改革・適正化の提案など、多角的な事業を展開し、ビルメンテナンス事業を展開する企業の発展に貢献しています。
【◆スキルを磨ける“事務系総合職”を募集!】
幅広いバックオフィス業務を担い、当法人の縁の下の力もちとして活躍いただく事務系総合職。
資料作成や広告企画、セミナー運営などあらゆる業務を経験できるため、多種多様なスキルを身に付けることが可能です。
未経験からスキルを磨き、バックオフィスのプロを目指せます。
将来も安心の環境で長く働きたい方、スキルアップを目指していきたい方などには絶好の環境があります。
ぜひお気軽にご応募ください。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
事務業務全般、セミナーの企画運営、広報等さまざまな業務を担当いただきます。
========
業務内容詳細
========
◆新規会員獲得のためのPR立案
◆広報業務
┗HP更新、ポスター・広告企画、メルマガ作成等
◆会議・セミナー関連業務
┗集客企画、会場・講師選定
◆各種資料作成
◆資格試験準備、運営
◆その他業務
┗セミナーなどの司会、既存会員様向け事業説明等
========
入社後の流れ
========
▼導入研修/1~2日
当協会の組織・仕事についての理解
▼OJT/1年間
実務を通して業務を習得
2~3カ月程で一通りの業務は進められるようになりますが、その後も個人のペースに合わせて先輩がサポートしますのでご安心を!
≪仕事の進めかた…≫
Step1:試験・講習会をより多くの方に利用してもらえるよう、自ら計画を立て、委員会で承認を得ます。
Step2:計画の実行に向けて、関係各所への働きかけや広報活動等を行います。
(イベントの実施や外部セミナーへの参加、関係省庁・関係団体との連携など)
Step3:試験・講習会の運営事務を行います。
(開催準備、受付~採点の処理、当日の運営(司会)など)
Step4:実施した成果を分析し次回に向けて改善点を洗い出し、計画をたてます。
普段はそれぞれが自分の仕事にしっかり向き合っていますが、たまに一緒にランチするなど、バランスの良い距離感で働ける職場です。
<グループ在籍人数>
合計19名
20~30代:7名
40~50代:12名
対象となる方
【未経験歓迎/経験・スキル一切不問】基本的なPCスキルさえあればOK!★第二新卒歓迎★学歴不問
★第二新卒OK
★学歴不問
【必須要件】
■35歳以下の方
■基本的なPCスキルをお持ちの方(Word・Excel・PowerPointなど)
【こんな方は活躍できます!】
■積極的でポジティブな姿勢で挑戦できる方
■コミュニケーションを取るのが好きな方
■素直に学ぶ姿勢がある方
■計画、プロモーション、マーケティングなどマルチに活躍したい方
■仕事の目的と価値を理解し、主体的に考え、決断し、行動できる方
■多くの人と関わりながら作業を進めることが好きな方
年齢制限理由
勤務地
東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館5F
※受動喫煙対策:喫煙所完備
- 東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館5F[最寄り駅]西日暮里駅(舎人ライナー)
- 東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館5F[最寄り駅]西日暮里駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月※試用期間中の待遇に変更はありません。
給与
※経験や能力を考慮のうえ、決定します。
※残業代別途全額支給。
■残業手当
■住宅手当
■扶養手当
年収350万円以上
年収400万円(月給23万円+賞与年2回+各種手当)/入社2年目
年収560万円(月給30万円+賞与年2回+各種手当)/入社8年目
年収720万円(月給37万円+賞与年2回+各種手当)/入社14年目
待遇・福利厚生
■退職金制度
■研修制度完備
■健保組合加入
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
★高い有給消化率!
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
社員インタビュー

Aさん
Qどんな方であれば活躍できますか?
事務系総合職は、一般的な事務職と違い、社内外問わず多くの方とコミュニケーションを取る機会が豊富です。そのため、人とコミュニケーションを取ることを楽しめる方は活躍できると思います。

Bさん
Q働く環境を教えてください!
未経験の先輩たちが多数活躍中!年齢も経歴もバランバラですが、手厚い研修を通して皆立派に成長しています。年休120日とお休みもたっぷりで、有休消化率も高いのが特長。ワークライフバランスが整います!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
【公益社団法人】の強みは、確固たる安定性。
公益社団法人として内閣府に認定され、日本のビルメンテナンス業界において大きく貢献してきた「全国ビルメンテナンス協会」。
人々に「安心」して「快適」な生活が送れる環境を提供し続けるのが、同法人のミッションです。
そんな同法人で今回募集するのは、事務系総合職。
簡単なサポート業務からスタートし、徐々に幅広い業務に携わっていくため、さまざまなスキルを習得していける点がメリットです。
また、将来的は同法人を支える中心的なメンバーを目指すことも可能。
安定した経営基盤のもと、着実な成長が叶えられます。
イチから挑戦し、成長を続けていける同法人でなら、望むキャリアを着実に築いていけることでしょう。

やりがい
セミナーの企画・運営から広報や、会議書類作成など、幅広い業務に携われるこのポジション。未経験からさまざまなスキルを培っていけるのが仕事のやりがいの一つです。できることが増えていくと、自分の成長を実感でき、大きな喜びを感じられるでしょう。成長意欲が高い方は、「もっといろんなことができるようになりたい!」とモチベーション高く働くことができます。

きびしさ
チームで業務を分担したり、イチから学べる研修は完備していますが、さまざまな業務を担当するため、自ら積極的に学ぶ姿勢が最も求められます。
失敗を責められるなんてことは一切ないため、どんどんいろんなことに挑戦していきましょう!
質問されれば丁寧に教えてくれる先輩ばかりなので、分からないことがあれば遠慮なく質問してくださいね。
未経験の方も多く在籍!20~30代が多数活躍しています。
コミュニケーションが活かせる仕事!社内外さまざまな方と連携を取る機会が多いのが特長です!
設立より60年を迎える公益社団法人。安定した経営基盤のもと、腰を据えて長く活躍しませんか?
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考、SPI試験
一次面接(課題提出あり)
二次面接(プレゼンあり)
内定
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館5F
TEL:03-3805-7560(採用担当 芦野宛)
会社概要
- 事業概要
■企業の優位性を高めるための事業(研修・講習事業等)
■ビルメンテナンスに関する資格や教育事業
■より良いサービスのための働きかけ
■経営課題に関する取り組み(営業支援事業・新たなビジネスモデルの開発等)
■会員との交流や各種の取り組み
■ビルメンテナンスに関する情報の提供(経営実態調査、「月刊ビルメンmini」の発行、Webサイト運営)
■社会貢献活動- 所在地
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館5F- 設立
- 1966年 (昭和41年)1月24日
- 代表者
- 会長 佐々木 浩二
- 従業員数
- 28人
- 平均年齢
- 46歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す