株式会社ニッシン
歯科教育用模型・機器の設計開発/業界未経験歓迎/年休123日
この求人を要約すると…
【安定基盤】国内シェアほぼ100%!海外拠点も多数
【研修充実】歯科業界に関する知識はイチから研修
年休123日/土日休/残業少なめ/有休消化率78%
業界未経験からプロへ!安定基盤と手厚い教育体制で、
あなたをイチからじっくり育てます。
■国内シェアほぼ100%の業界パイオニア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当社が事業を展開する歯科教育の分野は、景気の影響を受けにくく、安定性が高いのが特長です。さらに、当社「教育用模型」製品の国内シェアはほぼ100%、海外でも約60%のシェアを誇るなど、業界内でも確固たる地位を築いています。
ニッチながらも圧倒的なシェアを持つトップメーカーとして、長期的な視点でのキャリア形成が可能なフィールドです。
■業界未経験を前提とした募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━
入社後は、設計のスキルだけでなく、歯科業界の基礎知識もゼロから学べる教育体制を整えています。現場ではベテラン社員がマンツーマンでレクチャーを行い、理解を深められるようサポート。さらに、社内研修用の教育資料も豊富に整備されているため、安心して新たな分野に挑戦していただけます。
業界知識は入社後にじっくり身につければOK!
安定した環境と手厚いサポートのもと、着実にステップアップできる環境を用意し、あなたをお待ちしています。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
国内外の歯科大学・教育機関に向けて提供している「デンタルシミュレータ」の設計開発をお任せします。
※中国拠点に日本語が話せるスタッフがいますので、中国語スキルは不要です。
【具体的な仕事内容】
■案件の仕様検討(営業や社内チームとの打ち合わせ)
■モデル設計(CAD等を使用)
■部品構造や駆動部の機構設計
■発注・試作・組立・検証・改良対応
■外部ベンダーやソフト開発会社との連携
【納期・プロジェクトの進行期間は?】
プロジェクトごとにスケジュールが異なります。受注から納品まで早くて1年、長いもので2年以上のものが多く、大型機材や複雑な構造を持つ製品の場合は長期プロジェクトとなります。
【入社後の研修】
入社後は、中国拠点で活躍中のベテラン社員がマンツーマンでレクチャーを行います。机上の知識だけでなく、実際の設計現場で一緒に業務を進めながら、より実践的なスキルと知識を高めていけます。
また、当社内には技術や歯科業界についての資料も長年蓄積されています。ペーパーベースの教育コンテンツを活用し、歯科業界の基礎もイチから学べます。
★独り立ちの目安は約3年
業界理解や設計フローの習熟まで時間がかかるため、長期育成を前提に、腰を据えて成長できます!
【キャリアパス・評価制度】
当社では等級制度を導入しており、個々の成長や経験年数に応じて段階的にステップアップしていけます。一定の経験とスキルを積んだ後は、プロジェクトリーダーやマネージャーへの昇格も可能。将来的には開発拠点の中心メンバーとして活躍することもできます。
設計開発職は今後も増員を予定しているため、オランダや中国などの海外拠点と一緒に、グローバルに広がる開発体制の一翼を担う人材への成長を期待しています。
対象となる方
【業界未経験歓迎】機械工学、または機械力学に関する知識をお持ちの方歓迎!
■機械工学、または四大力学(機械力学)に関する知識
■CAD、CAMの操作スキル
【歓迎条件】
■ロボットや金型設計の経験
■CAE解析ツールやシミュレーションソフトの使用経験をお持ちの方
■チームワークを大切にしながら業務に取り組める方
■海外拠点との協働にも柔軟に対応できる方
■安定性のある会社で働きたい方
#業界未経験歓迎 #社会人経験10年以上歓迎
勤務地
■亀岡工場
京都府亀岡市旭町宮林22-1
■デンタルマテリアルFC.
京都府亀岡市旭町樋ノ口88
<交通アクセス>
・JR「八木駅」よりバスで5分
※勤務地は希望を考慮し決定します
※マイカー通勤OK
※受動喫煙対策:屋内に喫煙室あり
- 亀岡工場/京都府亀岡市旭町宮林22-1[最寄り駅]八木駅
- デンタルマテリアルFC./京都府亀岡市旭町樋ノ口88[最寄り駅]八木駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月:期間中の待遇に変動はありません給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず9時間分を、月1万6700円~2万2600円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
※経験・スキルを考慮し、決定いたします
■家族手当
■役職手当
■残業手当(全額支給)
年収370万円~500万円程度
年収435万7200円+諸手当(30歳・主任)
年収531万6400円+諸手当(35歳・係長)
年収652万400円+諸手当(42歳・課長)
待遇・福利厚生
■通勤手当(上限月10万円)
■家族手当
■永年勤続表彰制度
■会社イベント無料招待(2024年実績:京都サンガ試合観戦、バーベキューなど)
■確定給付年金
■財形貯蓄制度
■退職金制度(勤続3年以上)
■定年制:一律60歳
■再雇用制度:65歳まで
■育児時短勤務制度
■各種研修制度
■家賃補助制度(社内規定あり)
■資格取得支援制度
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土・日)※年3回程度、土曜出勤あり(祝日のある週のみ)
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日間/昨年度実績)
■GW休暇
■夏季休暇
(6日間/昨年度実績)
■有給休暇
(有給消化率78%以上)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
(男女ともに取得実績あり)
■介護休業
(取得実績あり)
■看護休暇
(取得実績あり)
■有給休暇
(取得率78.7%)入社時に社内規定の日数を付与。その後、社内更新月に10日付与。(更新月:3月または9月)
\男女ともに育休取得実績多数!/
・2022年度…男性社員1名、女性社員7名
・2023年度…男性社員1名、女性社員2名
・2024年度…男性社員5名、女性社員2名
子育てと仕事を両立しながら活躍する社員が多数!(会社全体)
《当社について》
20期連続黒字経営を継続しており、圧倒的な安定性を誇っています。
近年は海外へも取引を広げ、業界をリードする存在として更なる成長を続けています。
社員インタビュー

開発メンバー
設計から上市までトータルで担っているので、やり遂げた時の達成感は大きいです。あと、同じ設計職職の中でも、当社は設計したものがどのように使われているか目に見えてわかるので、そのやりがいもあります!

総務人事
他業界の設計職よりも携わっている人数が少ないので、自分が関わっているという実感も感じやすいです。実際に「これはこの人がつくった」といわれる有名な製品が多数あります!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
歯科医療教育を世界規模で支える存在
歯科教育用模型・シミュレータという専門領域に特化し、国内ではほぼ100%、海外でも約60%というシェアを獲得している同社。景気の波に左右されにくい市場で、安定した経営基盤を築いています。
日本以外にも、中国、メキシコ、タイなどにも拠点を構えて、グローバルな開発・販売体制を構築している同社の製品は、国内外の歯科大学や教育機関に導入されており、世界中の歯科医療のレベル向上に貢献しています。
今回の募集は日本側のチームでの設計体制の強化。入社後は、中国の熟練エンジニアと連携しながら、設計職として、腰を据えてじっくりと技術を磨けます。

やりがい
★設計から一貫して関われる!
自分が設計した製品が実際に歯科教育の現場で使われ、歯科医療の未来を支える一助となる手応えを実感できる環境です。社内で開発から販売まで一括で担っているため、部分設計だけではなく、一つの製品が完成するまでを見届けられる達成感があります。

きびしさ
△関係者の意見を調整しながら進める難しさ
営業や製造、海外チームなど、さまざまな立場の意見を踏まえて設計を進める必要があります。時には意見のすり合わせに時間がかかり、スムーズに進まない場面もあるため、完成まで根気強く向き合う忍耐力が大切になるでしょう。
国内シェアトップクラス、グローバル展開も行い、高い事業成長性を誇ります。
働きやすさと海外拠点も展開する安定基盤で、社員が安心して働き続けられる環境です。
歯科用シミュレータの製造を通し、歯科業界の技術発展を支えています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりWebエントリー
書類選考
面接(2回)
内定
■応募から内定までは2~3週間ほどを予定しています。1カ月以内のスピード入社も可能!
■面接日・入社日はご相談に応じます。現職中の方もぜひご応募ください。
■遠方の方はWeb面接も実施しておりますので、お気軽にご相談ください。
〒621-0001
京都府亀岡市旭町樋ノ口88
TEL:0771-22-5534(採用担当)
会社概要
- 事業概要
■歯科医療機器/歯科材料、歯科模型、歯科教育関係商品、ネイル関係商品の製造販売
歯科教育器材メーカーとしてトップクラスのシェアを誇り、アメリカ合衆国およびカナダ、ヨーロッパ諸国、中国、韓国、東南アジア、中東、南米諸国ほか、世界60カ国以上のお客さまと取引実績があります。- 所在地
〒621-0001
京都府亀岡市旭町樋ノ口88- 設立
- 1951年 12月(創業:1948年11月)
- 代表者
- 代表取締役社長 横江 浩司
- 従業員数
- 260名
- 資本金
- 6200万円
- 平均年齢
- 42.4歳