浅沼みらい税理士法人
経理・会計コンサルタント/未経験歓迎/月給30万円以上
この求人を要約すると…
未経験からのスキルアップ・キャリアアップが可能!
充実の教育体制×手厚い待遇で腰を据えて働ける環境
大規模&老舗ならではの安心感・安定感で地域を支える
未経験でも月給30万円~/賞与年2回/福利厚生充実
経営者をサポートする経理・会計コンサルタント
\お仕事のポイント/
■未経験でも安心の教育体制
「税理士の資格がない」「金融関連の職務経験がない」「多少の知識や経験はあるが、キャリアに自信がない」そんな方も大歓迎!
入社後~1年は、基礎知識を学ぶ座学とメンター制度、そしてさまざまな先輩との同行などを通じて、偏りなくじっくりと知識や経験を積んでいただけます。
■「担当を持つ」ことへのこだわり
業務に慣れてきたら、お客様の担当を持っていただきます。
税理士法人の場合アシスタント業務がメインになるケースも多いですが、当法人では各人がしっかりと担当を持ち、お客様と向き合うことで、コンサルタントとしてのスキルを身に付けていただきます。
お客様の税務面、ひいては経営のサポートを行うことで、地域経済に貢献しているという自負が得られます。
■「対話」を重視した経理・会計コンサルタント
ただ決まった書類を作成するだけでなく、お客様との対話から、本質的な課題抽出・解決に寄り添うことを大切にしています。
だからこそ今後もAIに取って代わることのない知識やスキルが身に付き、長期のキャリアが形成できます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎・育成前提の採用】経理・会計コンサルタント/手当・福利厚生充実/賞与年2回
・月次会計のサポート
・決算申告・決算診断・事業計画策定
・相談業務
など
顧問契約を結んでいるお客様の元に訪問し、お話を伺いながら各種業務を遂行します。
お客様とコミュニケーションを取り、お客様が抱える課題や関心ををしっかりと聞き出し、税務という側面からサポートするのが私たちの役目です。
【1日の流れ(例)】
09:00…顧問先企業へ訪問、会計・月次の業績報告
11:45…お昼休み
13:00…2社目へ訪問、事業計画作成のヒアリング
16:00…帰社後、決算申告書類作成、翌日の準備
18:00…退社
■当法人の強み
独自システム「その場で会計報告」
お客様の元にパソコンとプリンタを持ち込んで、その場でご相談を伺いながら資料の作成を行うことで、迅速かつ直接お客様のご要望を反映。スムーズなやり取りとスピーディな対応によって、長年にわたり多くのお客様を支えてきました。
■お仕事で重視すること
当法人はお客様との「対話」を通じてお客様をサポートすることを大切にしているため、最初から実務面が完璧であることよりも、お客様としっかりとコミュニケーションが取れるかということを重視しています。
独自のシステムに加えて、お客様に本質的に寄り添うことで、65年という長い間、地域密着で多くのお客様にご支持をいただいています。
これからますます重要になる金融の知識やスキルを身に着けて、スキルアップ・キャリアアップをしながら地域経済に貢献できる仕事です。
また、規模が大きく長年にわたって事業を行ってきた法人だからこそのノウハウの豊富さ、仕組み、安定感があります。
チームに分かれて、各々が担当を持ち仕事を進めていますが、分からないことや相談したいことがあれば、メンターでなくても先輩たちが気軽に相談に乗ってくれます。
なぜならば、先輩たちも大半は未経験からのスタートをしているため、「分からない」という気持ちが分かるから。
教育制度に加えてそのような雰囲気・風土もあるため、若手がのびのびと活躍し、早期スキルアップできる環境があります。
対象となる方
【書類選考不要】◆エントリーされた方全員にお会いします!◆未経験・第二新卒歓迎◆要普通自動車免許
・短大・専門卒以上
・普通自動車免許(AT限定可)
※職種未経験歓迎
※業種未経験歓迎
※第二新卒歓迎
勤務地
◆足利市の本社と群馬本社は、車で20分程度の距離です
◆転居を伴う転勤はありません
◆マイカー通勤OK(専用駐車場あり)
本社/栃木県足利市本城2-1901-8
群馬本社/群馬県太田市石原町473-1
※受動喫煙対策:済(屋内全面禁煙)
- 本社/栃木県足利市本城2-1901-8[最寄り駅]足利駅
- 群馬本社/群馬県太田市石原町473-1[最寄り駅]韮川駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(同条件)給与
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず35時間分を月6万円以上と、一律手当として、基準手当月1万5000円を支給します
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します
(※業務中は自家用車で移動するため、保険やメンテナンス費用も含めた支給があります)
■家族手当:配偶者月1万円、子ども月6000円
年収450万円~650万円
年収700万円/経験10年
年収630万円/経験5年
年収480万円/経験3年
待遇・福利厚生
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■退職金共済加入(※対象:勤続3年以上)
■財形貯蓄制度あり
■永年勤続表彰
■勤労者福祉共済会加入
■研修制度あり(週に1度の「研修時間」の設定など。各部署専門知識を学ぶ研修を行っています)
■社員懇親会あり(宿泊忘年会、確定申告慰労会など。その他、創立記念等の催しもあります)
■インフルエンザ予防接種費用全額補助
■定期健康診断
■制服貸与
休日・休暇
110日
■週休二日制
※計画年休、有給休暇を含めて【年間休日120~125日】程度の見込みです。
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
※10日~20日(下限日数は入社半年経過後の付与日数)
■産前・産後休暇
(実績あり)
■育児休暇
(実績あり)
■当法人について
当法人独自の『その場で会計報告』システムは、多くのお客様からご好評をいただいています。
社員インタビュー

Mさん
税務コンサルタント
当初は別軸の転職を考えていましたが、雰囲気の良さや、キャリアアップ・スキルアップへの支援体制などを鑑みて入職しました。 実際に日々成長できていることへの実感があり、この選択をして良かったと思います。

Aさん
人事担当
長年にわたって地域密着で事業を行ってきたからこそ、お客様からの信頼も厚く、あたたかいお客様が多いと感じます。 当法人の特徴もあいまって、ここでしかできない仕事、得られない経験があると思います。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
誰もが安心して働ける、そんな会社です。
税理士法人だと、規模によっては先生との相性や少数精鋭のメンバーによってつくられる雰囲気など、「合う合わない」という部分が出やすいこともあります。
当法人は税理士法人としては規模が大きく、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーがいることで、一人ひとりを尊重する、あたたかい雰囲気があることが自慢です。
その背景には、代表の浅沼の「社員は全員、縁あって当法人に来てくれた大切な人材である」という想いがあります。
だからこそ当法人は、個々のキャリアにしっかりと向き合い、育成のためのフォローを惜しみません。
金融の知識を身に付けることに興味はある一方で不安もある方、ぜひ一度お話ししてみませんか。

やりがい
お客様と密にコミュニケーションを取りながら業務を遂行することで、ただの作業者ではなく「コンサルタント」としての成長実感が得られるとのこと。
また担当をしっかりと持たせてもらえるからこそ、お客様の経営に関するサポートについてできることも日々増えていき、お客様と二人三脚で「地域の発展の一端を自身が担っている」という自覚や、大きなやりがいも得られやすいそうです。

きびしさ
成長の実感が得られる環境だからこそ、1日があっという間に感じるほど密度高く学ぶことがあります。
また、グループ全体で経営のトータルサポートをしているため、横の連携が発生することもあり、税務専門の法人に比べるとやるべきことは多く発生することもあります。
一方で、だからこそお客様に頼っていただけることも多く、モチベーションにつながっているようです。
当法人キャラクターのはっぴぃちゃんと元気くん。経営理念の「人にいきいき 経営に体力」を反映しました。
「浅沼経営センター」として、会計・税務の他にも多角的に企業経営をサポートする体制が整っています。
北関東を中心としたお客様に支えられ、65年の歴史がある法人です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりエントリー(※面接確約)
1次面接
2次面接(場合によっては3次面接もあり)
内定
――<簡単エントリー!>――
2~3分で入力できる
簡易フォームで応募可能
お気軽にご応募ください!
――――――――――――――
少しでもご興味があれば、ぜひご応募ください。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
※応募から内定までは1カ月週間程度を予定しています。
栃木県足利市本城2-1901-8
TEL:0284-41-1365(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
・月々の業績報告
・決算業務及び「決算診断」による経営課題のご報告
・法人申告・個人確定申告・消費税申告
・「事業計画」や資金計画づくりのサポート
・税務コンサルティング
・遺産相続と相続税申告・贈与税申告
・事業承継対策・財産承継対策・相続対策のご提案からフォロー
同法人は、「その場で会計」での業績報告と、事業や財産をとりまくさまざまな税金をすべて専門にサポートしています。- 所在地
〒326-0808
栃木県足利市本城2-1901-8- 設立
- 1960年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長・代表社員税理士 浅沼 孝男
- 従業員数
- 101名
- 資本金
- 300万円
- 売上高
13億円