一般財団法人日本健診財団
企業の健康サポート営業/30代活躍/業界未経験9割/住宅手当
この求人を要約すると…
【安定性】創業53年/需要の高まる健康診断業界
【スキルUP】研修充実&安定基盤でキャリアが築ける
【働きやすさ】賞与年2回/住宅・家族手当あり
みなさんそれぞれプライベートの時間を大切にしており
たくさんの「ありがとう」をもらっています!
\このお仕事のPoint☆/
■働きやすさ:年3回1週間以上の休暇制度/風通しの良い環境
■研修充実:3ヶ月~1年間の研修で独り立ちをサポート
■安定基盤:賞与年2回/住宅・家族手当あり/需要が無くならない
『健康を支える会社だからこそ、社員にも健康になってほしい』
そんな想いから、従業員が働きやすい環境づくりに注力している当財団。
だからこそ、うまく仕事とプライベートのバランスをとっている先輩がたくさん!
例えば――
◎子どもが発熱して早退したり、授業参観などでも休みをとりやすい。
◎残業が少ないから、プライベートの予定や趣味も充実できる。
◎産育休がとりやすいから、子どもができてもキャリアを諦めなくていい。
など、みなさんそれぞれの"ワークライフバランス"を実現しています。
★健康を守り続けて50年以上!
近年「健康経営」「予防医学」が注目される中で
当財団では大手有名企業や様々な企業・健康保険組合に対し
健康管理に関する多彩なサービス・サポートを行っています。
あなたも当財団で新しいキャリアをスタートさせませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【あなたのアイデアが活かせる!】企業へ健康診断サービスや付随するヘルスケアサービスの提案を担当します
◆お客様へサービスのご提案・ご案内
◆ご要望のヒアリング、日程や受診場所を調整
◆問診表・受診票のお届け
◆健診結果の提出、事後フォロー
「社員の健康管理に本格的に取り組みたい」
「健診の結果をデータで管理したい」なのどニーズを聞き取り、
最適なサービスのご提案~健康保険組合や
産業医との調整、会場手配、検査項目の設定を行っていただきます。
健康経営が重要視されている今だからこそ、
あなたの行動で働く人々を元気にしましょう!
【入社後の流れ】
▼3ヶ月~1年程度/研修
健診業務や関連する事務業務について
実地を含めた研修を行います。
▼先輩のOJT研修
L先輩に同行して営業活動の流れや、お客様対応について実践的なスキルを習得
▼営業デビュー
L大手企業~中小企業を中心に健康診断のご提案
<仕事のポイント>
★助け合える環境
仕事はチームで進めるため「急遽お休みしたい」といった場合でも
困らない体制が整っています。配属先の部署は9割が業界未経験入社です!
★未経験でも安心
入社時点で、医療系の知識や経験は一切不問。
各部署や医療従事者と丁寧に連携を取りながら進めることが大切です。
★安定性もバッチリ
超高齢者社会を迎える日本にとって『健康診断』は不可欠な事業のひとつとなっています。
創業から50年以上、様々な企業の健康経営に向き合い、
企業の欠かせない存在として支え続けてきた当財団だからこそ、
安定して活躍できる基盤が整っています。
現在、あなたと同じポジションで働くのは4名。
30代~50代前半のメンバーです。
業界未経験でスタートした先輩が多数。
◎先輩の入社理由
「ニーズの大きい業界だから、安定していると思った」
「既存顧客と取引しているので、安定性があると感じた」
「感謝される仕事に魅力を感じた」
など、様々な理由で当財団へ入社し、活躍している先輩多数!
対象となる方
【学歴不問/転勤なし】今までの営業経験を活かして、活躍したい・プライベートと両立をしたい方歓迎!
◆学歴不問
【応募条件】
◎何かしらの営業経験(業種不問)
◎基本的なPC操作ができる方
\こんな方、ぜひご応募ください!/
■メリハリをつけて働きたい
■成長できる環境で働きたい
■みんなで協力し合って仕事に取り組める方
◎医療に関する特別な知識やスキルは一切不問!
未経験からスタートの先輩も多数活躍中!
◎社会人経験10年以上の方や、ブランクがある方も歓迎!
◎業種未経験歓迎!
\当てはまる方にピッタリ!/
□安定企業で働きたい
□医療業界で働いて、人々の健康に貢献したい
□社員の働きやすい環境づくりに取り組んでいる職場で働きたい
勤務地
京王線「八幡山駅」から徒歩15分
<一般財団法人日本健診財団:診療所 杉並健診プラザ>
東京都杉並区高井戸東2-3-14
※転勤なし
※U・Iターン歓迎
- 東京都杉並区高井戸東2-3-14[最寄り駅]高井戸駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月あり(給与・待遇同条件)給与
※経験などを考慮し、決定します
※上記給与には固定残業代は含みません
※残業が発生した際は、別途時間外手当を全額支給します
※試用期間3ヶ月あり(給与・待遇同条件)
年収400万円~
年収440万円/26歳 経験2年
年収520万円 /35歳 経験5年
待遇・福利厚生
◎社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◎交通費全額支給
◎資格手当(第一種衛生管理者の資格を保有する場合)
◎時間外手当全額支給
◎家族手当(配偶者:月1万円、第2子まで:月5,000円※最大2人まで)
◎住宅手当・家賃補助(月最大2万5000円)
◎定期健康診断
◎出張手当
休日・休暇
■週休二日制
(土・日 ※月2回程度の土曜出勤あり/財団カレンダーによる)
■祝日休み
■年末年始休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
2024年度の実績として、
GW:10連休以上
夏季:9連休以上
年末年始休暇:11連休以上
☆入社後の流れ☆
実地研修を含めた健診関連業務を学んでいただきます。
業界未経験からスタートした先輩ばかりですので、ご安心ください!
また、OJTで先輩に同行して業務をサポートすることで業務の流れを覚えつつ、業務も必要な知識も入手可能です。
半年ぐらいである程度の業務が一人でこなせるようになり、簡単な案件から担当を任せてもらえるようになります!
社員インタビュー

M
入社2年目
前職は営業職で、きついノルマや残業が多いこと、休日が少ないことなどを理由に転職を決意! 友人から当財団の話を聞き、「ワークライフバランスも充実させながら、長く働けそう!」だと思って入社を決めました。

T
入社5年目
働きやすい環境は大きな魅力の一つ! 休みが充実しており、有給も自分の予定に合わせて取得しやすいため、 本当に快適に働けていると感じています!
取材レポート
商品・サービスの強みは?
当財団の営業は「売って終わり」ではない。
当財団の営業は「提案の幅広さ」ということも面白さのひとつです。ただ単に健康診断をお売りするのでなく「悩み」に対していろんなプランを提案できる環境です。
今回募集しているのは、需要拡大中の健康診断の営業活動を担うポジション。業界未経験から社会に貢献することができ、また経営的な視点も身に付けられる稀有な求人です。企業の従業員満足度・従業員の健康を守るためのやりがいのある仕事で、組織を創っていく喜びを感じながら成長することができますよ!

やりがい
【“ありがとう”がやりがいに】
お客さまである企業の方から直接感謝の言葉をいただけることもあり、そんなときには大きなやりがいを実感できるでしょう。既存のお客さまにご提案することも多く、定期的にご状況をお伺いし、「最近どんな感じですか?」などと雑談も交えつつ、少しずつ信頼関係を築いていくことが大切。高額な商材のため、受注が決まったときの喜びもひとしおです。

きびしさ
【壁を壊す】
お客様の中には「健康診断」と聞くと、難色を示す方も。しかし、実際に内容を説明すると良い反応をいただける方がほとんどです。
そのため、まずは話を聞く姿勢をもってもらうことが大事。比較的仕事の忙しくない曜日や時間に電話を掛ける。声の高さやスピードに気をつけるなど、ちょっとした工夫で印象も大きく変わります。
研修時にロールプレイを繰り返し身に着けていきましょう。
実践を想定して研修を進めるので、配属後も安心。研修で学んだ経験を活かして取り組めます。
年齢や役職に関係なく話し、和気あいあいとした職場です。あなたのご応募をお待ちしています!
定着率90%で安心して長く働ける環境が整っています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募書類による書類選考
web面談
面接
内定 <入社日のご相談に応じます!>
エントリー受付後、
5日以内に書類選考通過者にのみ、
面接のご連絡をいたします。
◆ご応募から内定まで
最短2週間以内を予定しております。
◆面接日・入社日の相談に応じます。
\ご応募から1ヶ月以内の入社が可能!/
※応募の秘密厳守します。
※応募書類はご返却できませんので、
予めご了承ください。
※応募に関するご質問は
「質問フォーム」より
お気軽に問い合わせください。
担当者/総務課人事担当
電話/03-3331-2260
会社概要
- 事業概要
健康診断業務「健診業務を通し社会に貢献する総合健康管理機関」
■各種健康診断、診療
・労働安全衛生法と関連法令に基づく各種健康診断
・行政指導に基づく特殊健康診断、二次検査
・学生、生徒、児童の定期健康診断 等
■保健指導
・保健指導、栄養指導
・メンタルヘルスケア 等- 所在地
〒168-0072
【東京本部】東京都杉並区高井戸東2-3-14- 設立
- 1971年 2月
- 代表者
- 理事長 岡部 好伸
- 従業員数
- 256名