大円食品工業株式会社
飲料水の品質管理/未経験歓迎/年休111日/残業月20時間
この求人を要約すると…
【やりがい◎】誰もが知る飲料水の品質検査に携わる!
【経験不問◎】研修充実/幅広い知識・経験が身に付く
【メリハリ◎】週休2日(年休111日)&残業20h
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【充実の研修で未経験から活躍】製造現場の巡回、成分検査や外観検査、微生物検査、FSSC対応など
製造ラインを定期的に巡回し、衛生状態や作業手順がマニュアル通りに守られているかを確認します。
■成分検査
完成した製品からサンプルを採取し、糖度や酸度、pHなどの成分を測定。規定の基準値に適合しているかを確認し、品質の安定性を保ちます。
■外観検査
キャップがしまっているか、ラベルやケーシングに問題がないかを確認します。
■微生物検査
飲料に含まれる微生物の有無を調べます。
■FSSC(食品安全システム認証)対応
FSSC22000の規格に基づいた衛生・品質管理体制の運用および書類管理を担当します。第三者機関による監査にも対応しながら、社内の品質基準を維持・向上させる役割を担います。
\入社後の流れ/
▼新人研修:3日
食品を扱う企業として、品質への基本的な考え方をしっかりと身に付けます。雑学も交えながら楽しく学べる内容です。
▼OJT:4日目~1カ月
検査機器の使い方など、基本的な機械操作や記録の取り方、設定温度の確認、殺菌工程の数値チェックといった作業をOJTで学びます。品質を見極める仕事だからこそ、良品と不良品の違いを見分けられるようになりましょう。
▼独り立ち:2カ月目~
一連の業務を一通り覚えたらいよいよ独り立ち。早い方だと、入社から1カ月ほどあれば1人で工場内の巡回や検査を任せてもらえるようになります。もちろん、分からないことは何でも相談してOKです。
\ここがポイント!/
大小さまざまな飲料メーカーと取引を重ね、乳酸飲料やアルコール飲料、有機JAS認証を受けたオーガニック製品まで、実に多彩な飲料を製造。しかも、瓶・アルミ缶・ペットボトルといった複数の容器に対応できる一貫体制を、1つの工場内で実現している点も当社の強み。
これだけの品目を一拠点で製造できる会社は全国的にも珍しく、多種多様な製品の品質管理に関われることから、同じ作業の繰り返しで飽きることがありません。ものづくりの最終工程を担うやりがいとともに、幅広い知識と経験を積めます!
対象となる方
【経験・学歴不問】未経験から品質管理の仕事に就きたい方★人物重視の採用です★第二新卒の方も歓迎!
■未経験から品質管理の仕事に就きたい方
■チームワークを大切にしようとする方
■風通しのよい職場で働きたい方
■主体的に仕事に取り組もうとする方
■「食品製造業品質管理担当者一般講習」や「JAS認定講習」など、食品管理に関するスキルアップに興味を持てる方
勤務地
★自動車・バイク通勤OK
本社工場/兵庫県神崎郡福崎町西治862-23
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 兵庫県神崎郡福崎町西治862-23[最寄り駅]溝口駅
勤務時間
※夜勤はありません
雇用形態
正社員
試用期間6カ月(給与や待遇は本採用時と同じです)給与
※経験や能力を考慮し、当社規定の上決定します
年収250万円~350万円
待遇・福利厚生
■時間外手当全額支給
■家族手当
■休日出勤手当
■資格手当
■交通費支給
■退職金制度
■社内イベント(社員旅行、慰労会など)
■飲料支給
■ウォーターサーバー設置
■冠婚葬祭祝儀・香典支給
■関連会社さまの商品の割引購入制度
■「食品製造業品質管理担当者一般講習」や「JAS認定講習」など資格取得を支援
■ホットライン(相談窓口)を設置
■食堂休憩室にフリーWi-Fi完備
休日・休暇
111日
■週休二日制
(原則土日ですが、土曜日は出勤の場合があります)
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
※5日以上の連続休暇もOK
品質の高さが自慢です!
この備蓄水は、阪神淡路大震災がきっかけで誕生しました。兵庫県に本社を構える企業として被災者の力になりたいという思いが込められた製品です。
社員インタビュー

Nさん(人事担当)
社歴の浅い社員も長く働くベテランも、口をそろえて「人間関係がいい」と話します。それは私も感じるところで、事務所で仕事をしていると、隣の休憩室から楽しそうな笑い声が聞こえてくることもしばしばです。

Kさん(品質管理部員)
社名の「大円」にもある通り、当社は人と人との結び付きを大切にしている会社です。部署や年齢を問わず、気軽に相談や提案ができる、風通しのよさが当社の魅力です。

Sさん(品質管理課長)
品質管理は一人で黙々と検査するだけでなく、「より良い製品を届けるにはどうするか?」といった意見交換や改善提案の場面も多くあります。自分の考えを反映させることにやりがいを感じる方にはぴったりの職場です。
取材レポート
社員の働き方は?
多彩な製品の品質管理に関われる
飲料製造の現場において、品質の「最後の砦」として重要な役割を担うのが品質管理の仕事です。単なるルーティンワークではなく、成分や微生物の検査、FSSCへの対応など、食品衛生と安全を守るための多岐にわたる業務に携わります。
なかでも注目すべきは、乳酸飲料やオーガニック飲料、災害備蓄水といった多彩な製品の品質管理に関われる点。一つの工場でこれほど幅広い製品に関わることができるのは、全国的に見ても非常に珍しく、貴重な経験が積める環境です。
また、人間関係の良さも大きな魅力。ベテランから若手まで立場を越えてフラットに関わり合い、時には冗談を交えながらも、仕事には真剣に取り組む風土が根付いています。

やりがい
自分の検査で製品の「安心・安全」を支えている――そんな実感が得られるのはこの仕事ならではのやりがいです。扱うのは、誰もが口にする飲料から、災害時に人命を守る備蓄水まで多岐にわたります。1本1本の品質を見極める責任は決して軽くありませんが、その分社会に貢献しているという誇りを胸に働けるでしょう。さらに、多様な製品に関わることで、品質管理としての知識やスキルを幅広く身につけられる点も魅力です。

きびしさ
わずかな異常も見逃さない集中力が求められ、常に緊張感をもって業務に取り組む必要があります。容器や中身の異なる複数の飲料を検査しますから、それぞれの製造工程や検査基準を理解し、正確に対応する力も求められます。とはいえ、過度な心配は無用。入社後は丁寧な研修が用意されており、実務を通して一つひとつ学べる環境があります。分からないことがあれば先輩がしっかりフォローしてくれるので安心できるでしょう。
入社後はイチから知識を学んでいけますので、未経験の方もご安心ください。
品質を守る最後の砦が品質管理職です。
幅広い知識と経験を積める仕事です。スキルアップも支援しています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
一次面接
最終面接
内定
兵庫県神崎郡福崎町西治862-23
TEL:0790-22-5420(採用担当)
会社概要
- 事業概要
1.清涼飲料水、炭酸飲料、果汁・果実その他の製造及び販売
2.乳飲料、乳酸菌飲料の製造及び販売
3.加工食品の製造及び販売
4.リキュール類の製造及び販売
5.災害用備蓄水の製造及び販売- 所在地
〒679-2215
兵庫県神崎郡福崎町西治862-23- 設立
- 1977年
- 代表者
- 代表取締役社長 藤本 栄一郎
- 資本金
- 8000万円
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す