掲載予定期間:2025/7/28(月)~2025/10/26(日)更新日:2025/7/28(月)

新幹線メンテナンス東海株式会社

通勤バスの運転手/片道20分のルート巡回/接客は最小限

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

JR東海グループ◆東海道新幹線の運行を支える会社

乗客は新幹線車両基地で働く社員◆片道約20分ルート

定年後も70歳まで別ポジションで働ける

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

JR品川駅~新幹線基地(大井車両基地)間を運行する通勤バスの運転・バスの点検業務など

具体的な仕事内容
-------------
■お仕事内容
-------------
JR品川駅と新幹線の整備拠点である「大井車両基地」を結ぶ通勤専用バスの運行業務をお任せします。

<具体的には>
・大型通勤バスの運転業務(バスの長さ/12m)
・運転前、運転後のバスの点検(マニュアルあり)
・その他、バスの運行に関わる付帯業務(ポイント整備見張り業務、バスの洗車、ガソリンの給油作業、日報の作成など)

>>POINT!
★往復約12㎞+決まったルートを運行
★3時間以上の連続乗車なし
★立ち寄るバス停なし
★接客は最小限

-------------
■入社後の流れ
-------------
入社後は、約1ヵ月間の研修(安全教育・実技)からスタート!実技研修ではベテラン運転手が指導担当となり、丁寧に仕事の流れやコツを伝授してくれます。

・コースを覚えてもらうため、指導担当者が運転するバスに同乗します(2~3日)
・指導担当者が同乗し、実技教習に入ります(4日~)


■長く働ける3つの理由とは?!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【1】体に負担がない働き方ができる
運転は片道約6㎞・約20分の固定ルート。立ち寄りや積み下ろしは一切ありません。3時間以上の連続乗車はなく、体に無理なく運転し続けられます。
乗客は新幹線車両基地で働く社員のみで、接客も最小限です。適度な距離感で、落ち着いて運転に集中ができる環境です。

【2】JR東海グループの安定基盤
当社は、JR東海グループの一員として、新幹線の運行を支える業務を展開しています。交通インフラに関わるため、ニーズがなくなることはありません。コロナ禍でも賞与が支給されるなど、安定した環境で働くことができます。

【3】定年後も70歳まで別ポジションで活躍できる
運転手としては65歳が上限ですが、再雇用制度を活用すると新幹線の車両整備など別ポジションで最長70歳まで働き続けることが可能です。
チーム組織構成
◎総勢20名のバス運転手が在籍。
◎30代~50代の社員が活躍中。

<過去中途入社者の前職一例>
高速バス、リムジンバス、路線バス、介護タクシーの運転手など、バックグラウンドはさまざまです。その他に飲食・物流など、全く違う業界・職種からの入社者も活躍中です。

対象となる方

【学歴不問】大型自動車免許(第一種、第二種のいずれか)をお持ちの方/体に負担なく働きたい方

【必須条件】
■大型自動車免許(第一種、第二種のいずれか)

【歓迎条件】
■大型バスの運転経験をお持ちの方
■大型トラックの運転経験をお持ちの方

<ひとつでも当てはまれば、迷わずご応募を!>
◎安定企業で腰を据えて働きたい方
◎体に負担なく働きたい方
◎鉄道業界に貢献して働きたい方
◎ルールを守って安全運転ができる方
◎持っている資格を活かしてご活躍したい方

※未経験歓迎
※学歴不問
※ブランクがある方も歓迎
※社会人経験10年以上歓迎

勤務地

【転勤なし】東京都品川区八潮3-2-92 大井日勤事業所(JR東海 大井新幹線基地内)
※品川駅から同僚が運転する通勤バスに乗って通勤できます
※自転車通勤OK(保険加入必須)
  • 大井日勤事業所/東京都品川区八潮3-2-92[最寄り駅]

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間

<シフト例>
【1】6:39~19:11(日勤/休憩時間3時間24分)
【2】6:59~19:33(日勤/休憩時間3時間20分)
【3】8:14~20:31(日勤/休憩時間3時間3分)
【4】14:19~翌10:13(隔日交代/休憩時間6時間56分)
【5】15:55~翌9:00(隔日交代/休憩時間6時間53分)
【6】16:59~翌8:31(隔日交代/休憩時間5時間54分)
※上記以外にも複数勤務パターンあり
※3時間以上の連続乗車はなし
※仮眠時間あり
※隔日交代は宿泊勤務あり

\休憩室リニューアルしました!/
椅子・テーブル・外壁をキレイにしてリラックスできる空間を作りました。
平均残業時間
月5時間未満

雇用形態

契約社員

※試用期間2カ月(期間中の待遇に差異なし)
※契約更新:有(1年更新)
※勤続6カ月経過後に「正社員登用資格」が発生

給与

【日勤時】日給1万1600円
【隔日交代時】日給2万3200円

※別途「超過勤務手当・夜勤手当・祝繁手当」の支給あり(夜勤手当は実績払い)
※給与支払日:毎月月末締め切り 翌月25日払い

------------------
■入社時月収例
------------------
月収約29万3600円=日給1万1600円×7回(日勤)+2万3200円×7回(隔日交代)+資格手当5万円
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(月額最高50,000円まで支給/規定あり)
■超過勤務手当
■夜勤手当
■祝繁手当(年末年始・GW・お盆:日額1,000円) など
賞与
年2回5.15カ月分(2024年実績)★コロナ禍でも賞与支給していました!
昇給
毎年昇給実績あり
入社時の想定年収

年収360万円~400万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■各種手当
・通勤手当(月額最高50,000円まで支給/規定あり)
・超過勤務手当
・夜勤手当
・祝繁手当(年末年始・GW・お盆:日額1,000円) など
■正社員登用制度(勤続6か月経過後)
■制服貸与(靴含む)
■入社後に座学研修あり
■再雇用制度(定年65歳、70歳まで再雇用制度あり)
■人間ドック一部補助制度
■インフルエンザ予防接種金額補助制度
■福利厚生(ベネフィット・ワン/※勤続6カ月以上)
■JR東海グループ会社従業員持株会
■東海道新幹線利用補助制度※条件あり
■社員食堂完備(大井新幹線基地内)

休日・休暇

年間休日

114

休日・休暇

■シフト制(月平均9日休み)

■慶弔休暇

■有給休暇
(入社6カ月後10日付与)

■産前・産後休暇
(取得実績・復職実績あり)

■育児休暇
(取得実績・復職実績あり)

■介護休暇

■分娩休暇
■生理休暇

◆新幹線メンテナンス東海について

当社は、東海道新幹線の運行を支える存在として、新幹線の車内整備や、駅構内・駅ビルの整備など、幅広い業務に携わっています。

どの仕事も表立つものはでありませんが、だからこそ一つひとつの丁寧な仕事が信頼につながります。私たちが大切にしているのは、「ありがとうの種」をまき続けること。関わる全ての人に感謝の気持ちを届けられるよう、日々の業務に取り組んでいます。
Check!

社員インタビュー

社員の入社理由は?
同僚

社員/Aさん

社員の入社理由は?

JR東海グループの安定性・体力的に無理なく働ける環境・安心して定年後も働ける制度面の充実などが入社の決め手になっています。

固定ルートの混雑具合は?
同僚

社員/Bさん

固定ルートの混雑具合は?

物流関係の大型トラックが多く走っている時間帯は混雑しますが、基本的にスムーズに運行しています。

働き方は?
同僚

社員/Cさん

働き方は?

残業はほとんどありませんので、プライベートも大切にして働くことができます。休日も前月に有給休暇の申請を出すことが可能です。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

次に選ぶなら“続けやすさ”で選びませんか?

新幹線の運行を支えるJR東海グループの社員を送迎する仕事は、運転に集中できる静かな環境が整っているのが魅力です。

毎日決まったルートを走り、乗せるのは新幹線車両基地で働く社員のみ。接客はほとんどなく、積み下ろし業務もありません。基本的に定時で上がることができるため、体への負担なく、長く続けやすいのが特徴です。
休憩室はリニューアルされ、休憩中も快適!コロナ禍でも賞与が支給されるなど、安心感のある職場環境です。

「次は無理のない働き方をしたい」と考えている方にピッタリだと思います。

経験豊富な先輩が指導担当として丁寧に教えますので、未経験の方も安心してチャレンジできる環境です。
やりがい

やりがい

JR東海大井車両基地で働く社員を、毎日、安全かつ時間通りに職場まで送り届ける。この通勤バスの運行は、新幹線の定時運行を支える仕事でもあります。「いつも通り」が何より重要な現場で、その一端担っているという責任感とやりがいを感じられます。

きびしさ

きびしさ

通勤バスには、1日に数百名が乗車します。乗客の安全はもちろん、近隣住人の方々への配慮も欠かせません。事故のない運行を徹底するために、常に周囲に気を配りながら、丁寧で正確な運転が求められます。

休憩室をリニューアル!椅子・テーブル・外壁をキレイにしたので、休憩中も快適に過ごせます。

日本の交通インフラを支えるJR東海グループ。ぜひ定年後まで長く働いて欲しいと考えています。

30~50代の社員が活躍中!皆それぞれのペースを大切にしながらも、互いに協力し合って仕事しています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 応募・書類選考

  • 面接(1回)

  • 内定

※応募から内定までは約2週間程度を予定しています。
※面接日・入社日はお気軽にご相談ください。
連絡先
【新幹線メンテナンス東海株式会社】
東京都中央区日本橋3-1-17日本橋ヒロセビル5F
採用担当 宛
TEL:03-6630-2241
email:smt-recruit@smt-jp.co.jp

会社概要

事業概要

■東海道新幹線車両の整備(ドレスアップ)
■東海道新幹線駅・事務所等の整備(ドレスアップ)
■東海道新幹線車両基地の建物・施設等の整備(ドレスアップ)・ボイラー管理
■駅出改札業務など鉄道運輸業務
■駅遺失物取扱及び旅客介助業務
■JR東海大井車両基地の通勤バス輸送
■JR東海総合研修センターの整備(ドレスアップ)・受付等
■ビルメンテナンスの業務

所在地

〒103-0027
東京都中央区日本橋3-1-17日本橋ヒロセビル5F

設立
1999年 4月
代表者
代表者 大山 隆幸
従業員数
1,875名(2025年7月1日現在)
資本金
1億円
売上高

117億円(2024年度)

平均年齢
50歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012983013

新幹線メンテナンス東海株式会社

通勤バスの運転手/片道20分のルート巡回/接客は最小限

New
契約社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます