株式会社GA technologies【グロース市場】
QAエンジニア/フルフレックスタイム制/土日祝休/各手当充実
この求人を要約すると…
【キャリア】不動産業界のDX化を推進するプロへ
【優位性】不動産×ITで業界の変革を目指す成長事業
【働き方】土日祝休&フルフレックスタイム制
募集要項
おしごと用語集仕事内容
当社が展開する各種プロダクトの品質向上やDX化に取り組む、QAエンジニアの業務を担っていただきます。
今回お任せするQAエンジニアは、当社プロダクト群の品質向上に取り組む、社会的責任の高いポジション。テスト作成から実行まで、全てチーム内部で手掛けています。
【具体的な業務内容】
■プロダクトおよびプロジェクトに関する情報収集、整理
■テスト実施プランの作成
■テスト設計、実施
■開発チームへのテスト報告および修正と改善の提案
※開発チームと連携しながら、開発の上流工程から携わる部署横断型のスタイルです。
【開発環境(例)】
◆チケット管理:Backlog
◆バージョン管理:GitHub
◆継続的インテグレーション:CircleCI
◆コミュニケーション:Slack
◆ドキュメント:Confluence
◆自動テスト:mabl、Postman
◆脆弱性診断:OWASP ZAP、Burp Suite
★最強のプロダクト品質を追究
―――――――――――――――
私たちQAチームの目標は、「GAグループ事業部のあらゆる要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」こと。そのために、「お客様のため、安全と信頼の創出に誠実に取り組み、チーム一丸となって最強のプロダクト品質を追究する」ことを何よりも大切にしながら、日々の業務に取り組んでいます。
★3年連続で「DX銘柄」に選出
―――――――――――――――
創業5年で東証グロース市場上場を果たした当社は、創業12年目には売上1466億円を達成。またDX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一、3年連続でDX銘柄に選ばれるなど、高い評価をいただいています。
20代~40代のメンバーが活躍しています。
※社内には女性管理職も在籍。
対象となる方
【学歴不問】QAエンジニア・テスターとしてのご経験をお持ちの方/業務の一連の流れを理解されている方
・Web事業会社や第三者検証会社などで、QAエンジニアもしくはテスター経験をお持ちの方
・テスト計画からクロージングまでの一連の流れを理解されている方
■歓迎スキル
・アプリケーション開発経験
・以下いずれかの資格を保有していること(基本情報技術者、JSTQB、ソフトウェア品質技術資格認定、IVEC)
◆求める人物像
・QAとして自分なりの哲学があり、QAエンジニアとしてのキャリアを構築していきたい方
・プロダクトの成長に合わせた品質レベルを自身で考えられる方
・適切な課題抽出や課題設定を自ら行い、チームで課題を解決していくことができる方
※業種未経験歓迎
勤務地
◆本社
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産 六本木グランドタワー40F
<アクセス>
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」直結
東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」徒歩8分
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩5分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩10分
※受動喫煙対策あり(オフィス内禁煙)
※経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する事業所へ変更となる場合があります(転居を伴う転勤はありません)。
- 本社/東京都港区六本木3-2-1 住友不動産 六本木グランドタワー40F[最寄り駅]六本木一丁目駅
勤務時間
フレキシブルタイム/7:00~22:00
コアタイム/なし
【標準的な勤務時間】
10:00~19:00(1日の標準労働時間8時間/休憩60分)
※中途社員が多い上、育児中のメンバーもいるため、それぞれのライフスタイルに合った柔軟な働き方を実現しています。
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(試用期間中の給与・待遇に差はありません)給与
※12分割して1/12を月々支給。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月8万2300円~12万8200円支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■資格手当(宅建、建築士など)
■家族手当(配偶者や18歳未満の子を扶養している場合、月1万円以上を支給)
■通勤手当(公共交通機関の利用料を支給)
■保育手当(保育園、幼稚園、認定こども園に入園させている社員に対し、月1万円を手当として支給)
■時間外手当(超過分)
年収450万円~700万円
待遇・福利厚生
■確定拠出年金制度
■懇親会費用補助
■子育て補助制度(保育手当:月1万円、ベビーシッター手当:月1万円、育児休業期間中の給与補助)
■勤務形態選択制度
■自己研鑽制度
■PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等)
■エンジニア資格取得支援制度
■持株会加入(※GA technologiesの株式)
■オンライン英会話レッスン(英会話スクールの法人割引)
■育児復職祝金
■各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等)
■スポーツジム(法人契約しているジム)
■GA JAM(シャッフルランチ)
■GA CIRCLE(部活)
■服装自由
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■出産準備休暇
■ベビーケア休暇
■スペシャルキッズ休暇
■お子様の看護休暇
■裁判員制度休暇
★5日以上の連休取得可能
不動産市場での変革を目指して
私たちが専門とする不動産業界というフィールドは、煩雑で不透明な手続きが発生することがあり、お客様のネガティブなイメージにつながってしまうという課題がありました。そこで当社ではリアル×テックを融合させ、各種メディアやサービスの運営から実業の不動産取引までをトータルで手掛けることで、市場におけるユーザー体験の変革に挑んでいます。
QAエンジニアとして大切にしている考え方
◆ 門番として振る舞いながらも、水先案内人としての役割を担う(品質を守りながら効率よくすばやくリリースできる状態をつくる)
◆時代によってQAに求められる役割や素養が変化していくため、求められる役割を見極めながら業務に取り組む
◆QAの働きによって、サービス、プロダクトの品質を向上させる
◆エンジニア組織全体の視点も変えることで、品質向上に寄与する
◆Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度・スキルを高めていく
研修とキャリアパスについて
入社後:全体の導入研修
▼
各プロジェクトでのOJT
▼
その後は定期的に研修カリキュラムを実施
【2】キャリアパス
一般社員→現場のリーダー→マネージャー→部長
【3】将来的なキャリアパス(一例)
スキルや適性、志向性に応じて、以下のようなキャリアも目指せます。
◆開発をメインとするプロジェクトマネージャー
◆サイバーセキュリティエンジニア
◆ソフトウェアエンジニアリングのテスト担当
◆当社サービスのプロダクトマネージャー など
社員インタビュー

柿崎さん
QAエンジニア (Chief Architect)
QAエンジニアのテストは最後の工程であり、周囲の協力を得られる人間性も重要になります。品質保証・品質管理の責任は伴いますが、開発メンバーの想いを丁寧にくみ取りながら、柔軟に対応することが大切ですね。

岡川さん
QAエンジニア (Chief)
カメラの品質保証を担う技術者でしたが、Web系で内製できる企業に行きたいと転職。また代表がエンジニアに寄り添う社風も魅力でした。自由度が高く、探求心とバランス感覚があれば、様々な技術が試せる環境です。

松村さん
QAエンジニア (Chief)
前職ではデータベースの開発や運用、ゲーム業界のQAとして働いていましたが、システムを通してお客様の資産形成に寄与できると当社に転職。現在は1カ月間の育休をとっており、恵まれた環境を実感していますね。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
社会的意義と責任を担う使命
QAチームを統括する柿崎さんは、前職でGA technologiesの樋口代表と出会い、QAの重要性を語ったところ、「ぜひ力を貸してください」と意気投合し、同社にジョインされたという経歴を持ちます。
同社のPropTechの取り組みは社会的意義が大きく、事業拡大と共に社会的責任も増しています。そんな使命のもと、プロダクトの品質を高めるには、QAの力は極めて重大です。
今回はさらなる体制強化を目指した採用ですが、QAエンジニアとしてのスキルはもちろん、考察や思考も研ぎ澄ませながら、自律的に仕事に取り組むことが求められます。「門番」として品質を守る彼らの誇りと胆力が印象的な取材となりました。

やりがい
プロダクトの品質向上を通して市場やお客様に寄与し、社会貢献を体現できるポジションです。大前提としてルールを遵守しながら、必要に応じて適宜ルールを改善できる柔軟性も備えています。
また不具合を検証する中で、多様な技術や手法を試せる環境でもあり、もしも重篤なトラブルがあった際も短時間で見つけることができるなど、内製ならではの良さがあるでしょう。

きびしさ
一人ひとりが裁量を持つ自由度の高い環境はありますが、品質保証に向けて自身を律する姿勢も求められます。また不動産に関わるプロダクトであるため、間違いは許されず、正しい情報に導くという使命感も必要になるでしょう。
強いこだわりを開発担当に押しつけるような行動も望ましくなく、柔軟性に加えて、正しいと判断したことを推し進めるバランス感覚が大切です。
一人ひとりが裁量を持ち、自由度の高い職場環境。システムを通してお客様への貢献を体現できます。
より重要度の高いプロジェクトを中心に、さらなる品質向上を図るべく、戦略的な提案も行います。
当社が掲げる「9つのバリュー」を大切にしながら、日々の行動指針としています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
カジュアル面談
面接(1回~2回)
内定
※在職中の方もぜひご検討ください!
※応募から入社まで最短1カ月以内も可能です
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産 六本木グランドタワー40F
株式会社 GA technologies
E-mail/recruit_mid_career@ga-tech.co.jp
会社概要
- 事業概要
■ネット不動産投資サービスブランド「RENOSY(R)」の開発・運営
■SaaS型のBtoB PropTechプロダクトの開発
<免許登録>
宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9135号
建設業 東京都知事許可(特-3)第145636号
建設業 東京都知事許可(般-3)第145636号
マンション管理業 国土交通大臣(2)第034425号
一級建築士事務所 東京都知事 第65523号- 所在地
〒106-6290
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産 六本木グランドタワー40F- 設立
- 2013年 3月12日
- 代表者
- 代表取締役 樋口 龍
- 従業員数
- 1487人(2024年10月末時点、グループ会社を含む)
- 市場
- グロース市場
- 資本金
- 73億7296万6541円(2024年10月末時点)
- 売上高
1466億4000万円(2023年10月期実績)/1135億6900万円(2022年10月期実績)
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
不動産事務/土日祝休/フルフレックス/月給30.9万円~
NEW【未経験OK】人事企画◆東証グロース上場◆不動産投資の自社サービス『RENOSY』運営企業
NEWグループ中途採用担当◆東証グロース上場◆人材営業経験者も歓迎◆不動産×IT等幅広い事業展開
NEWPdM◆不動産×IT/不動産投資の売上実績4年連続トップクラス/東証グロース上場/フルフレックス
NEWエンジニア教育・企画担当(テクニカルトレーナー)◆不動産×IT/東証グロース上場/フレックス
NEW【東京/在宅勤務可】UIUXリードデザイナー◆成長中企業/フルフレックス制度有
【東京】フロントエンドエンジニア/マネージャー候補※『RENOSY』運営企業/フルフレックス
【東京】言語処理技術者(リーダー候補)/『RENOSY』運営企業/在宅可・フルフレックス
【在宅勤務可】データエンジニア◆『RENOSY』運営企業//グロース上場/フルフレックス制
QAエンジニア◆自社サービス「RENOSY」/家族手当有/在宅勤務有/フルフレックス制有
自社Webデザイナー◆年収400~900万◆ブランド認知・売上拡大がミッション◆AI×不動産サービス
マーケティングリサーチャー◆自社サービス/フルフレックス/130%成長中
エンジニアリングマネージャー◆自社プロダクト開発を牽引/不動産投資サイト『RENOSY』展開
【エンジニア/オープンポジション】自社開発/不動産投資サイト『RENOSY』展開/東証グロース上場
IT統制・ガバナンス担当◆安定基盤×急成長企業のIT戦略・統制など/東証グロース上場/フレックス制