掲載予定期間:2025/7/24(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/7/24(木)

埼玉県都市ボートレース企業団

一般事務職/未経験歓迎/年休121日/月給25万円以上

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【未経験歓迎】ジョブローテーションで総合力UP

【専門性】公営競技のボートレースを65年以上主催

【働きやすさ】年休121日/残業少なめ/退職金制度

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

複数ポジションからいずれかの業務をお任せします

具体的な仕事内容
以下のいずれかの業務をお任せします。
※3~4年程度を目途に、ジョブローテーションを行っています

【募集ポジション】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<総務関係>
■庶務担当…渉外事案や条例・規則などの制定・改廃、組織改善や事務改善業務など
■財政担当…予算計画や執行計画、財政計画、およびその報告に関する業務など
■職員担当…職員の採用や給与、社会保険や福利厚生に関する業務など
■会計担当…公金の管理・記録や決算書作成に関する業務など

<業務関係>
■業務担当…競走に関する監督官庁への許認可申請や投票・売上に関する業務など
■場外発売担当…専用場外発売場の管理運営に関する業務など
■広報宣伝担当…競走関係の広報宣伝に関する業務など
■警備担当…競走場の秩序維持に関する業務など
■周辺対策担当…競走場の清掃業務委託管理や周辺交通対策に関する業務など


【研修内容】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
内定後、入職前に業務スタートに向けたオリエンテーションを実施し、業務の概要や組織のルール、公的機関としての基本姿勢を学んでいただきます。
入職後は、配属先の部署にてOJTで日々の業務を実践しながら、自身の担当業務やイベント運営など、幅広い業務を段階的に学びます。

◆その他、各種研修を随時実施
・新人研修(地方公務員としての知識を深める研修)
・座学研修(ボートレース業界の知識を深める研修)



★少数精鋭の組織で裁量を持って活躍!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当企業団は、約20名ほどの少数精鋭の組織。だからこそ、一人ひとりに与えられる裁量が大きく、事務にとどまらない動きのある業務に挑戦できます。
担当業務に加えて、ボートレースのPRを目的とした地域イベントの企画・運営に関わる機会も豊富です!

★利益を埼玉県のために活用!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
売上の一部が15市への配分金として活用されているので、自分の仕事が地域の発展に直結しているというやりがいを感じられます。
公的組織でありながら、民間企業のようなスピード感と柔軟さをもって働けるという、いいとこ取りの環境です!
チーム組織構成
職員は20~30代が半数以上を占めており、年齢の近いメンバー同士で相談しやすく、活気のある職場です。
少人数の組織で日々の連携が欠かせないため、部署や年次を越えて自然と会話が生まれやすい環境です。

対象となる方

【未経験歓迎】スポーツビジネスに携わりたい方・地域貢献に興味がある方歓迎!

【応募条件】
■大卒以上
■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT可)
■34歳までの方(平成3年4月2日以後生まれ)
※長期勤続によるキャリア形成を図るため

【歓迎条件】
■自ら考え、自主的に動いていける方
■チームの一員として協力しながら働きたい方
■地域や社会に貢献したい方

年齢制限理由

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

【転勤なし/マイカー通勤OK】
■レース開催日(年間140日ほど)
ボートレース戸田:埼玉県戸田市戸田公園8番22号
└車通勤OK!

■レース開催がない日(年間100日ほど)
事務局:埼玉県さいたま市中央区下落合1704
└JR京浜東北線「与野駅」より徒歩3分

※受動喫煙対策:敷地内すべて禁煙
  • ボートレース戸田/埼玉県戸田市戸田公園8番22号[最寄り駅]新高島平駅 、戸田公園駅
  • 事務局/埼玉県さいたま市中央区下落合1704[最寄り駅]与野駅

勤務時間

■レース開催日
9:00~17:30(実働7時間45分)

■レース非開催日
8:30~17:00(実働7時間45分)
平均残業時間
月17時間程度

雇用形態

正社員

(正規職員)
試用期間6カ月(期間中の条件・待遇に変更なし)

給与

月給25万9440円以上(地域手当含む)+各種手当+賞与年2回
※年齢や経歴を考慮し決定します
※上記金額には地域手当(月は3万3840円)を含みます
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
・扶養手当(一定の条件を満たす扶養親族がいる場合に支給)
・住居手当(規定により月額最高2万8000円まで)
・通勤手当(規定により通勤交通費の相当額を支給)
賞与
年2回(6月・12月)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収420万円~

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断(年1回)
■退職金制度
その他
<視察研修>
毎年、先進事例がある全国のボートレース場や事業運営に関わる施設などへの現地を視察する研修も実施。過去には子供の遊戯施設やコミュニティ施設を新設した蒲郡ボートレース場や、熊本地震で被災しボートレースの売上によって復興した熊本城などを訪問しました。
見識を深めるだけではなく、自分の仕事が社会貢献にどうつながっているのかを実感する機会となっています。

休日・休暇

年間休日

121(年間予定表による)

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)※当企業団主催のレース期間中の土日祝は勤務日となりますが、振替休日の取得が可能です

■祝日休み

■年始休暇
■夏季休暇
(令和6年実績8日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度から年間20日付与)★有給消化率80%
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)

<埼玉県都市ボートレース企業団とは?>

当企業団は、ボートレース戸田の主催者として、公営競技の一つであるボートレース事業を運営している団体です。
公営競技は、法律によって認められた地方公共団体や特殊法人だけが主催できるもので、当企業団は、総務省に認められた埼玉県内15の市がボートレース事業を共同で行うことを目的として設置された行政機関になります。

当企業団からの配分金は埼玉県内15市の教育費、土木費、産業経済費など様々な事業に還元される以外にも、日本財団を通じて、各種災害の復興支援など社会貢献も果たしています。
ボートレース事業の収入を財源としている点で、税収による一般的な公共団体とは異なり、民間会社に近い収益構造になっています。
Check!

社員インタビュー

採用担当
上司

Iさん

採用担当

公務員でありながら、民間のように収益を上げるという視点を持ち、自分たちの働きが地域貢献に直結するやりがいのある仕事です。ボートレースを通じてスポーツビジネスに挑戦したい方、ぜひ一緒に働きましょう!

入社3年目/前職:マーケティング職
同僚

Yさん

入社3年目/前職:マーケティング職

見た目以上に動きのある仕事が多いです。事務作業だけでなく、イベントの運営や準備なども幅広く経験できるので、多様な業務に関わりたい方にはぴったりの職場だと思います。

入社2年目/前職:介護士
同僚

Tさん

入社2年目/前職:介護士

ここではやる気があれば1年目からどんどん挑戦させてもらえる環境です。広く社会に貢献したいという想いがある方なら、きっとやりがいを感じられると思います!

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

一つのポジションに留まらない、唯一無二の働き方。

同団体では、総務・広報・会計など、ポジションを問わず、ボートレースの認知拡大に向けた企画に関わることが可能です。実際に、レース場で行われたイベントでは、働く車の展示や、子供向けのワークショップ、SNSを活用した抽選会など若手職員のアイデアから生まれた企画が多数あります。

また、おおよそ3~4年ごとにジョブローテーションを実施しており、一人ひとりが複数の業務領域を経験することが可能!ローテーション先は組織全体の状況や適性を見て決定されますが、初めての業務でも先輩のサポートのもと、チャレンジしながら学べるので安心です。

多彩な業務を通じて、専門性と現場での実行力の両方を身につけられるでしょう。

やりがい

やりがい

★地域社会に直接貢献できる
年間売上数百億円規模の公共スポーツ事業に関われるため、民間では味わえないスケールと影響力、そして達成感を感じられます。
また、そのボートレースの収益は、埼玉県15の市のまちづくりや福祉、教育などに配分されるため、自分たちの仕事が地域の未来を支えているという実感が得られるでしょう。

きびしさ

きびしさ

△ミスが許されない緊張感
扱う金額が大きく公金を扱うため、会計業務などでは「1円のズレも許されない」というプレッシャーがあります。
決算期などの繁忙期には、緊張感を持って業務に臨む必要があるでしょう。

「入職するまで、ボートレースが地域貢献しているとは知らなかった」という職員もゼロから活躍しています。

昼休みには雑談をしたり、お菓子を食べながらちょっと一息ついたり、オンとオフのメリハリもつけられます。

幅広い分業務で体を動かしながら働ける面白さがあります!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web書類による選考

  • 1次試験(教養試験・性格検査・論文試験)

  • 2次試験(集団討論、面接)

  • 3次試験(面接)

  • 内定

・試験日:令和7年10月12日(日)
・会場 さいたま市中央区下落合1704(JR与野駅徒歩3分)
・集合時間 9:00
・終了時間 12:00
※詳細は、書類選考に合格された方にお知らせいたします。
連絡先
住所:埼玉県さいたま市中央区下落合1704
電話番号:0488238711
メールアドレス:saiyou@saitamatoshi-boatrace.jp
担当者:総務課 採用担当

会社概要

事業概要

地方自治法(第1条の3、第284条)で定められている特別地方公共団体であり、埼玉県内の15市により構成され、公営競技の一つであるボートレースを昭和32年より65年以上に渡り主催しています。
ボートレース事業の収益は、企業団を構成する15市の財政に寄与すべく分配され、各市の教育費、土木費、産業経済等に役立てられているほか、日本財団を通じて、災害の復興支援等、さまざまな社会貢献事業に活用されています。

所在地

〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合1704

設立
1957年 11月
代表者
企業長 河田 晃明
従業員数
22名(2025年4月現在)
売上高

463億8000万円(2025年3月)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013019531

埼玉県都市ボートレース企業団

一般事務職/未経験歓迎/年休121日/月給25万円以上

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます