掲載予定期間:2025/7/3(木)~2025/10/1(水)更新日:2025/7/3(木)

株式会社テシカ

鉄道車両部品メーカーの営業・購買(総合職)/残業少なめ

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定感】国内唯一の老舗メーカー/着実に黒字継続

【やりがい】自分のアイデアが新幹線に活かされる

【働きやすさ】土日祝休/繁忙期なし/退職金あり

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

国内唯一の鉄道車両製品を手がける老舗安定企業で
顧客対応や調整業務を通じて、ものづくりに携われます

鉄道車両には数万という部品が使われていますが、当社はその中でも車両用トイレを手掛ける国内でも希少なメーカー企業です。大手鉄道会社さまなどと長く取引を続けており、毎年安定的に売上・利益を確保しています。
設立から95年を迎えた今でも、成長し続けている企業です。

●独自性の高い製品●
実は、国内で車両用トイレの販売を行う企業は2社しかありません。そのため、新幹線や日頃使う在来線、豪華特急列車など、あなたが乗ったことのある車両のトイレも「実はテシカの製品だった」ということも十分にあり得ます。
競合が少ないために商品の独自性も高く、事業の安定性は抜群です。

●働きやすさ●
残業は月10時間程度、土日祝休みで年間休日123日。有給も取りやすく、安定した働き方が可能です。
また、設計・製造・品質保証など他部署と協力しながら、工夫しながら柔軟に仕事を進められる環境です。

今回は、そんな当社の営業・購買職を経験を問わずに増員募集いたします。「鉄道好き」でないと活躍できないわけではありません。幅広い方からの応募をお待ちしていますので、ぜひ、ご応募ください。

株式会社テシカ 鉄道車両部品メーカーの営業・購買(総合職)/残業少なめ

仕事内容

鉄道車両用トイレの営業または購買業務をお任せします。※希望・経験・適正を考慮し配属します。

具体的な仕事内容
希望・経験・適正を考慮し、鉄道車両用トイレの営業または購買業務をお任せします。

[営業]
既存取引先である鉄道事業者様などに伺っての打合せや、注文処理・見積作成などをお任せします。

・鉄道事業者・車両メーカー様との打ち合わせ
・メールやFAXでの注文処理
・見積作成、提案
・製品の簡単なメンテナンス
・納期などの各種調整業務 …など

※3名の営業で地区別に担当分けをしていますが、新入社員には近場の顧客から任せていきます。
※外出するのは月の3分の1程度。残りの3分の2は社内で事務処理を中心に行います。

[購買]
鉄道車両用トイレの部品の購買や外注管理・製造部門との調整業務などをお任せします。

・材料や部品の購買業務
・加工品の外注手配、納期管理
・製造部門と生産スケジュールのすり合わせ
・仕入れ先や外注先の選定

※外注先や製造部門との調整業務が多く、電話対応や円滑なコミュニケーションが重要です。
※2ヶ月に1回程度、地方への出張があります。(山形・静岡・岐阜・愛知・福岡など)


<研修について>
入社後は、技術・営業・購買・製造・品質保証の各部署で1週間ずつ研修を行い、会社全体の業務の流れを把握していただきます。
1人でお客様と打ち合わせができるようになるまでには2年ほどを想定しており、それまでは先輩社員が同行してフォローします。3年ほどかけてじっくり育成していきますので、業界未経験の方もご安心ください。
また、入社後の研修を通じて興味を持たれた部署があれば、希望に応じて配属先を変更することも可能です。
別職種へのチャレンジにも柔軟に対応しています。
チーム組織構成
<営業部>
管理職を含む30~50代の計4名で構成されています。
<購買部>
管理職を含む20~40代の計3名で構成されています。

※大らかな性格の方ばかりで、部署内の雰囲気も和やかです。チームとしての連帯感もあり、面倒見の良い方ばかりなので、中途入社者の定着率も高くなっています。じっくりと成長できる環境です。

対象となる方

【高卒以上・業界経験不問】未経験者歓迎/基本的なPC操作ができる方/ものづくりに興味がある方

<必須条件>
基本的なPC操作ができる方
ものづくりに興味がある方

<歓迎条件>
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・丁寧なコミュニケーションができる人
・決まった手順通りだけでなく、状況に応じて工夫しながら仕事を進めるのが得意な方
・電話対応に抵抗がない方
・製造業で勤務したことのある方
・外注管理の経験のある方
・溶接の知識のある方
・機械加工の知識のある方
・板金加工の知識のある方

<こんな方にピッタリ>
・「鉄道が好き、興味がある」という方
・じっくりと学び、成長したい方
・チームワークを大切にできる方
・安定企業で腰を据えてキャリア形成をしたい方

勤務地

【転勤なし】本社(大田区)勤務
※U・Iターン歓迎
※転居を伴う転勤はありません
※地方出張あり(日帰り・泊り/東北・東海・近畿・九州エリア。月1回程度)
  • 本社・工場/東京都大田区中馬込3-3-18[最寄り駅]西馬込駅 徒歩10分(大森駅から上池上循環バス「大東園下車」5分)

勤務時間

8:30~17:15(昼休憩45分/10時、15時に各5分の休憩あり)
※ご希望に応じて8:00~16:45の勤務も可能です。
平均残業時間
月10時間程度(繁忙期はなく、安定したリズムで就業できます)

雇用形態

正社員

使用期間3カ月(条件面の変更なし)

給与

月給26万円~33万円

※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
※残業が発生した場合は、別途、残業手当を全額支給
賞与
年2回(昨年度実績:2.8カ月分)
昇給
あり ※1カ月あたり3,500円~
入社時の想定年収

年収350万円以上 ※経験・能力を考慮

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費支給(上限:2万2,000円/月)
■退職金制度(勤続3年以上)
■残業手当
■精勤表彰
■永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
■定年後の再雇用制度(65歳まで)
■創立記念日イベント
■社内イベント(納会など)
■昼食代補助あり
■屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
その他
<その他>
納会や創立記念日などのイベントがあります。
創立記念日は半日掃除をして、残りの半日は日帰りの旅行やボウリングなどをおこなうのが慣例になっています。

また、会社で取っている仕出し弁当も社員からは好評です。
1食60円で食べられるので、食費を抑えながら生活していけます。

休日・休暇

年間休日

123

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

◎5日以上の連続休暇の取得も可能です!
有給は取りやすく、多くの社員が月1回は取得しています。
飛び石連休があったときなどは間の平日に休暇を取得し、長期連休にしている社員も多いです。
また、半休制度もあり、有給を「午前のみ」「午後のみ」に分けて取得することが可能。
お子さまの見送りやお迎えなど、ライフスタイルに合わせた有給取得ができます。

主要納入先(順不同)

■国立極地研究所
■近畿車輌株式会社
■南海電気鉄道株式会社
■横浜市交通局
■新潟トランシス株式会社
■伊豆急行株式会社
■北海道旅客鉄道株式会社
■東武鉄道株式会社
■東日本旅客鉄道株式会社
■ジェイアールバス関東株式会社
■東海旅客鉄道株式会社
■小田急電鉄株式会社
■アルナ輸送機用品株式会社
■西日本旅客鉄道株式会社
■四国旅客鉄道株式会社
■阿武隈急行株式会社

主要納入先(順不同)※続き

■九州旅客鉄道株式会社
■株式会社JR西日本テクノス
■名古屋鉄道株式会社
■川崎車両株式会社
■近畿日本鉄道株式会社
■三菱ふそうバス製造株式会社
■日本車輌製造株式会社
■株式会社総合車両製作所
■西武鉄道株式会社
■ジェイ・バス株式会社
■株式会社日立製作所
■しなの鉄道株式会社
■青い森鉄道株式会社
Check!

社員インタビュー

先輩社員
同僚

A

先輩社員

前は工業製品の試作をおこなう仕事に就いていました。しかし、3Dプリンターができ始めて将来性が不安になり、より長く働ける会社を探して当社にたどり着きました。

先輩社員
同僚

B

先輩社員

最近は40代の新社長に交代し、次の世代への引き継ぎも着実に進んでいます。 会社全体に前向きな雰囲気があって、新しいことにも挑戦しやすい環境だと感じています。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

仕事のやりがいと働きやすさの共存が、高い定着率の秘訣

テシカは、国内唯一の車両用トイレメーカー。ライバル企業が少ないこともあり、安定的に利益を確保し続けている老舗の優良企業です。メーカーであることから「テシカにしかできない」といった相談も多く、完成した車両に自社製品が搭載されているのを目にすると、やりがいもひとしおだそうです。

そんな同社は「利益を確保しつつ、30名の従業員が幸せになれればいい」という考えのもと、事業を急拡大させることなく、堅実な経営を続けています。労働環境が整っており、社員の定着率も高いため、長く働き続けている方が多いのも特徴。腰を据えてキャリアを築きたい方にとって、ぴったりの職場といえるでしょう。

営業・購買・製造・設計など全部署が同じオフィス内にあり、モノづくりに一体感を持って取り組んでいます。
やりがい

やりがい

鉄道の基地など、普段は入れない場所に出入りし、新幹線などの鉄道に深く関わる仕事のため、やりがいを持って働く方が多いそうです。ニッチな産業といえども、新幹線に乗ったときに携わった製品を目にすれば、鉄道好きでなくともテンションが上がるそうです。

きびしさ

きびしさ

営業職では、担当する顧客は大手鉄道事業者などが多く、業界用語も飛び交います。さらに、顧客の担当者の方が製品に詳しい場合もあるため、常に学ぶ姿勢が大切です。
購買職では、部品の到着遅れや外注先の納期遅延などで予定通りに進まないこともあるため、納期を守るには社内外と連携しながら柔軟に対応する力が求められます。そこがこの仕事のやりがいであり、難しさでもあります。

現在活躍する先輩たちのほとんどが未経験入社。新人の気持ちを分かった上で、丁寧に育てていきます。

国内の車両用トイレメーカーは当社のみ。ニーズに柔軟に応えられるため、鉄道業界からも重宝されています。

人数が少ないからこそ風通しは抜群。他部署ともコミュニケーションが取りやすい環境で仕事を進められます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による書類選考

  • 面接(2回)※2回目は意思確認と業務説明

  • 内定

■□■ 応募から1ヵ月以内の入社も可能です ■□■

※2回目の面接では入社意思の確認および具体的な業務内容のご説明を行います。
※遠方からの応募の場合はWEB面接も可能です。
※書類選考の結果は、応募受付後から10日以内にご連絡いたします。
※面接後の合否結果は1週間以内にご連絡いたします。
※面接日時・入社日はご相談に応じます。
※応募の秘密は厳守いたします。
連絡先
株式会社テシカ <doda採用窓口>
〒143-0027
東京都大田区中馬込3-3-18
TEL:03-3771-3141 / 採用担当

会社概要

事業概要

■鉄道車両部品の製造販売
■輸送機関用トイレ処理装置の製造販売
■陸上・非常用トイレの製造販売
■ベーン型ポンプ・回転式濾過器の製造販売
■水処理装置の製造販売
■各種公害防止機器の製造販売
■前各号に関する一切の事業

所在地

〒143-0027
東京都大田区中馬込3-3-18

設立
1930年 (昭和5年)9月1日
代表者
代表取締役社長 岡村 弘幸
従業員数
約30名
資本金
4,500万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013019618

株式会社テシカ

鉄道車両部品メーカーの営業・購買(総合職)/残業少なめ

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます