株式会社ワイケーシー(楠本化成グループ)
メンテナンススタッフ/年休122日/土日祝休/残業10H未満
この求人を要約すると…
【大手企業と多数取引】夜間・休日の対応は原則なし
【働きやすさ】残業ほぼなし/土日祝休/年休121日
【定着率】全員中途入社/勤続10年・20年も多数
お客様のものづくりを支えるやりがいと
無理なく続けられる働きやすさで高定着率!
■■定着率が高い理由があります■■
・年間休日122日&土日祝休み
・残業月10時間未満
・夜間や休日の呼び出しなし
・転勤なし
当社が扱う環境試験器のメンテナンス・保守を、お客様先を訪問して行う仕事です。
装置の点検、調整、校正、不具合対応を通じて製品開発を支える大切な役割を担います。
お客様先で不具合を解消し、直接「ありがとう」と感謝をいただけるのが醍醐味です。
当社では、社員が長く安心して働ける環境づくりを大切にしています。
年間休日122日・土日祝休み、残業月10時間未満など無理のない勤務体制を整備。
夜間や休日の呼び出し対応もなく、平日日中だけの稼働で生活リズムを崩さず働けます。
\勤続10年の社員の声/
「前職では夜遅くの作業や深夜の呼び出しも多く、プライベートとの両立が難しかったです。今は平日日中だけの対応なので生活リズムが整い、安心して働き続けられています。」
電気や機械の知識を活かしながら、工場研修やOJTで自社装置を基礎から学べる研修体制も充実。
腰を据えてスキルを磨き、長期的に活躍できる職場です。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【夜間・休日対応なし★】お客様先で環境試験器の点検・保守・修理を行う仕事です。
=========
環境試験器とは?
=========
製品や部品をさまざまな温度・湿度・衝撃などの環境条件にさらしてテストする装置です。「極端な高温・低温」「湿気」「温度変化」「振動」「衝撃」などを再現し、製品が過酷な条件でも壊れないか、性能を保てるかを確認する機器です。
【具体的な仕事内容】
■定期点検(動作確認、部品摩耗確認、清掃など)
■保守サービス(部品交換、調整、記録作成)
■校正サービス(試験装置の精度確認)
■不具合対応(故障診断、修理対応、予防策提案)
★お客様先でのコミュニケーションも大切にしながら、ニーズや状況をしっかり把握し、最適なサービスを提供します。
【顧客先や対応エリアについて】
◎対応エリアは山形県・福島県が中心
◎顧客先は電機メーカー、自動車メーカー、自動車部品メーカーなど
◎1日の訪問件数は1~2件程度(作業時間は1件あたり約3時間~)
◎お客様からの依頼をもとに、自分でスケジュールを組んで訪問します
\勤続10年の社員が語る働きやすさ/
「前職でもフィールドエンジニアの仕事をしていましたが、夜遅くまで作業したり、深夜に呼び出されることがあり、プライベートとの両立が難しかったです。
でも当社は、お客様先が平日の日中しか稼働していないため、基本的に17時半以降の作業はありません。生活リズムが整って、安心して長く働けています」
41歳(入社10年)、52歳(入社22年)と長く勤めるメンバーで、安定してキャリアを築いています。
\居心地のよさが定着率の高さに/
日頃は外に出ていることが多いですが、営業部や他部署との関係も良好で、戻ったときには「最近どう?」と声をかけ合う気さくな雰囲気。
こうした居心地の良さが、長く働き続けられる理由のひとつです。
対象となる方
【高卒以上・45歳未満の方】未経験歓迎!普通自動車免許(AT限定可)/電気回路図を理解できる方
■普通自動車免許(AT限定可)
■電気回路図を基本的に理解できる方
\こんな人にピッタリ/
◎お客様先での作業やコミュニケーションが好きな方
◎ワークライフバランスを保ちたい方
◎安定した環境で長く働きたい方
◎山形県に腰を据えて活躍したい方
年齢制限理由
勤務地
■山形試験所(親会社・楠本化成のエタック事業部の試験所内)
山形県東根市蟹沢1702-3
※敷地内にさらに新しい工場を建設中です!
★受動喫煙対策:屋内全面禁煙
★マイカー通勤OK!無料駐車場を完備しています。
★U・Iターンも歓迎
\ 転勤なしで地域に根付ける /
転勤はないので、慣れ親しんだ場所で腰を据えて働けます。
稀に朝から作業がある場合は前泊することもありますが、出張自体はほとんどありません。
- 山形試験所/山形県東根市蟹沢1702-3[最寄り駅]さくらんぼ東根駅 から徒歩5分
勤務時間
\ 残業はほぼなし /
日勤のみの勤務で夜勤や深夜の呼び出しはありません。
「前職では夜遅くまで作業があったけど、当社はお客様先が平日日中のみの稼働で17時半以降の作業がないから生活リズムが整う」という声も。
定時退社が多く、プライベートを大切にできます!
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月(給与や条件に変動なし)給与
※経験やスキルを十分に考慮し、決定します。
※上記月給には一律住宅手当(月1万円~2万円)を含みます。
年収360万円~500万円
年収450万円(35歳)
待遇・福利厚生
■交通費支給(上限あり)
■資格取得サポート制度(信頼性技術者資格、ガス関連の資格など)
■研修制度(入社時座学研修、OJTなど)
■退職金制度(勤続2年以上)
■再雇用制度
■役職手当
■家族手当
■時間外手当
■車通勤OK(無料駐車場完備)
■福利厚生倶楽部
休日・休暇
122日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日間:12/30~1/4)
■GW休暇
■夏季休暇
(2日:7月~9月の間で希望日に取得)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社時に3日/半年経過後に7日付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
【教育・研修体制】
▼工場研修(製造工場で1~2週間)
当社装置を実際に製造している工場で研修を実施。出荷検査や製品評価の作業を経験し、自社機器の仕組みや品質基準を深く理解します。製品の良し悪しを見極めるポイントもここでしっかり習得。
▼OJT同行研修
その後は現場での実作業を先輩社員と一緒に対応しながら学びます。同行の頻度を徐々に下げ、少しずつ自分で判断し対応できる範囲を広げていきます。独り立ちまでは経験やスキルに応じて約3カ月~1年ほどを想定し、焦らず段階的に支援します。
実際の構造や制御システム、現場対応のコツまで手取り足取り教えます。
社員インタビュー

メンテナンス担当
前職では夜遅くまで作業することも多く、プライベートの時間がほぼ取れませんでした。今はお客様先も日中稼働なので残業がほとんどなく、定時で帰れる日が多いです。自分の時間が増えて、生活に余裕ができました。

メンテナンス担当
サービスマンは一人でお客様先を回ることが多く、どうしても孤独になりがちです。当社、営業や試験所のメンバーとも連携しやすく、同じ拠点に20人ほど交流も活発です。山形ならではの温かな雰囲気も魅力です。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
取材で感じた、居心地の良さとチーム感
取材の場には営業の責任者、採用担当、各拠点の責任者まで集まってくださり、「どんな人に来てほしいか」「どう迎えようか」をみんなで真剣に話し合っていたのが印象的でした。
離れた拠点のメンバー同士でも気さくに話している様子があり、普段からコミュニケーションが取りやすい雰囲気が伝わってきました。「基本的にはお客様先を回る仕事ですが、会社に戻ってきたときに『おかえり!』と声をかけ合いながら近況を話したりと、ホッとできる雰囲気があるんです」とメンテナンス担当者。
こういう居心地の良さも、社員の皆さんが長く働き続ける理由なんだろうなと感じました。

やりがい
【 直接感謝をもらえる貢献感が、現場対応の醍醐味 】
故障して困っているお客様のもとに駆けつけ、修理をすぐに終えられると、直接感謝の言葉をいただけることが多いです。「メンテナンスに来てくれた方が良かったから次もお願いしたい」と言っていただいたり、他部署を紹介してもらえたりすることもあり、自身の対応がそのまま信頼につながるのがこの仕事の醍醐味です。

きびしさ
【 臨機応変さと説明力がカギに 】
不具合の原因は一つではなく多様なため、現場では臨機応変な対応力が求められます。先輩と情報交換しながら解決策を探り、レスポンスよく対応することも大切です。
また、修理しても100%期待通りにならない場合もあり、そうしたときにはお客様へ予防策などをきちんと説明し、納得いただけるようにする調整力が必要です。
自動車、家電、半導体など、世界に誇る日本の技術を支える。産業がある限り、なくならない仕事です。
「ありがとう」が直接届く。人の役に立つ喜びを実感できます。
少数精鋭で支え合うからこそ、コミュニケーションしやすい職場づくりを大切にしています。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(2回)
内定
たった2~3分で入力できる
【簡易フォーム】をご用意。
お気軽にご応募ください!
┗────────────┛
面接は相互理解の場にしたいと考えております。
ぜひざっくばらんにお話しましょう!
また、事前の会社見学も大歓迎です!
※Web面接も可能です。ご希望の方はご相談ください。
※面接日時・入社日はご相談に応じますので、すぐのご入社が難しい方もぜひご応募ください。
〒999-3716 山形県東根市蟹沢1702-3
TEL:0237-41-1130(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
◆◇ 大正15年創業・楠本化成のグループ企業 ◇◆
楠本化成・エタック事業部製品の販売・メンテナンス、受託試験
《グループ会社:楠本化成/エタック事業部》
環境試験器・自動計測システムの製造・販売・受託試験- 所在地
〒999-3716
山形県東根市蟹沢1702-3(本社)- 設立
- 2002年
- 代表者
- 代表取締役 小山 裕
- 従業員数
- 36名(2025年7月時点)
- 平均年齢
- 40歳