弟子屈町
総合職(社会福祉士またはケアマネジャー)/福利厚生充実
この求人を要約すると…
★赴任・住宅手当あり/町外の方も歓迎!
★社会福祉士・ケアマネージャーの資格を活かして活躍
★地域貢献を実感/魅力いっぱいの弟子屈町で働く
自然あふれる弟子屈町で「人」に寄り添うお仕事
あなたの経験が、地域の「未来」を支えます。
北海道の東に位置する弟子屈町。有名な湖や魅力的な温泉が広がり、自然豊かな観光地としても知られています。
美しい自然に囲まれるこのまちで、「人」を支えるお仕事をしませんか?
■あなたの経験が地域を支える
┗社会福祉士やケアマネジャーの資格や実務経験を活かし、専門的な知識をもとに多くの方の支援に携わることができます。自分の専門性を社会に役立てることにやりがいと誇りを感じながら、様々なケースに対応し、幅広い経験を積むことができる職場です。
■町外からも歓迎!住宅・赴任手当あり◎
┗弟子屈町以外にお住まいの方も歓迎します!住宅・赴任手当もありますし、道東の真ん中に位置するので、休日は帯広や釧路といった都市部にも車で1時間半程度でアクセスできます。キャンプやトレッキングなど自然の中のアクティビティも楽しめる環境です。
■働きやすさもバツグン
┗土日祝がお休みで、年末年始、夏季休暇などもしっかり取れる環境です。また、産前産後・育児休暇の取得実績もあり、長く安心して働ける制度が整っています。部署が違っても職員同士のコミュニケーションがスムーズに行えるような環境で働くことができます。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
社会福祉士、ケアマネジャーの資格・経験が活かせる/その人らしい生活を支えるお仕事です。
スキルや適性に合わせて社会福祉士またはケアマネージャーとして活躍していただきます。
<具体的な仕事内容>
【社会福祉士】
■高齢者の総合相談窓口業務
┗権利擁護や介護保険申請などに関する相談対応(相談内容を聞いて、必要な対応を行ったり、適切な機関と連携したりします)
■ケアプランの作成
┗要支援認定を受けた方のケアプラン作成
■訪問業務
┗公用車を利用して訪問
■事務作業
・メール確認
・各種文書作成
・決裁文書の回覧
・訪問内容の記録 など
【ケアマネジャー】
■高齢者の総合相談窓口業務
■ケアプランの作成
■訪問業務
┗要支援の方のご自宅へ3か月に1回訪問
■連携・調整業務
┗利用者の生活に合わせた社会資源との連携・調整
■連絡業務
┗利用者のご家族へケアプランの説明や相談
■契約手続き
┗予防支援事業所と利用者間の契約書作成 など
<入庁後は…>
役場や仕事内容についてのレクチャーを先輩職員に受けながら業務を進めます。また、今年から新採用職員向けのフォローアップ制度を導入。同期の仲間で集まる機会や、臨床心理士が関わって悩み相談などのサポートを受けられる機会を設けています。
~地域住民と直接触れ合い、様々な方の力になれるお仕事~
このお仕事では、高齢の方や障害、認知症などで日常生活に不自由を抱える方々に対して、専門的な知識を活かしながら、一人ひとりに寄り添った支援を行うことができます。その方らしい生活を少しでも長く続けられるようにサポートできることが、大きなやりがいにつながります。「誰かの力になりたい」という想いを持つ方を、心よりお待ちしています!
センター内には保健師や事務職員も在籍しており、日々コミュニケーションを取りながら協力して業務を進めています。分からないことや困ったことがあれば、すぐに相談できる安心の職場環境です。
また、部署を越えた交流の機会もあるので、他分野の専門職と関わる機会も多く、幅広い知識の習得や視野を広げられる点なども大きな魅力です。
対象となる方
★町外の方も歓迎!★住宅・赴任手当あり★資格を活かして働きたい方/人と接するお仕事がしたい方
【応募条件】
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
■社会福祉士またはケアマネジャーの資格をお持ちの方
【こんな方は歓迎】
■人とお話しするのが好きな方
■報告相談連絡がしっかりできる方
■責任感を持って業務に取り組める方
■スケジュール管理に苦手意識がない方
■相手の立場になって行動できる方
選考のポイント
勤務地
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
★車通勤OK
- 北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号[最寄り駅]摩周駅
勤務時間
★お昼休みは自宅に帰ってゆっくりしたり、会社の休憩室で休んだりできます!
雇用形態
正社員
給与
※給与は経験やスキルを考慮して決定します
370万円/23歳(入庁1年)
450万円/27歳(入庁5年)
490万円/32歳(入庁10年)
■住宅手当(2万8000円/月)
■扶養手当
■通勤手当(※規定あり)
■赴任手当
■寒冷地手当
■管理職手当
年収320万円~
待遇・福利厚生
※北海道市町村職員共済組合への加入となります
■退職金制度
■公用車完備
■車通勤可
■職員交流・イベント
┗スポーツ大会やパークゴルフ大会、親睦会など職員同士の交流をはかれるイベントなどがあります。
■地域貢献活動
┗地域のお祭りの手伝いといった活動もあります。
■新採用職員向けフォローアップ制度
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
★取得・復職実績あり
■育児休暇
★取得・復職実績あり
■介護休暇
\魅力いっぱいの「弟子屈町」/
近年、転出者より転入者の方が多い弟子屈町。若い方が移住してサウナやカフェを開業したり、新しいホテルや温泉の建設といった再開発が進められていたりと、今後、変化していくまちを楽しむこともできますよ。
ふるさと納税の人気返礼品はカニで、昨年は寄付金額60億円になるなど、多くの方に支援をいただいているこのまちで、あなたも一緒に働きませんか?
社員インタビュー

Aさん
福祉課所属
親睦行事など部署を超えた交流があるので、様々な方と交流できることが嬉しいなと感じています。人とコミュニケーションを取ることが好きな方に向いている環境かなと思います!
地域の様々な方と接する機会が多く、自分の専門性を活かした仕事をすることができます。
住宅手当や赴任手当があるので、町外の方も歓迎!知識を活かして活躍してください!※職員研修のご様子!
心理士と新採用職員の座談会の様子で和気あいあいとした環境です!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
適性検査(SPI試験)
作文試験
面接
内定
採用担当まで
会社概要
- 事業概要
<弟子屈町役場>
健康・福祉・子育て・教育・産業振興・環境・観光・広報など、町民の暮らしと地域活性化に関わる総合的な行政サービスを提供しています。- 所在地
〒088-3292
北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号- 代表者
- 弟子屈町長 徳永 哲雄
- 従業員数
- 166名
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す