株式会社トラッシュアップ
インハウスデザイナー/ブランク有りも歓迎/月給37万円以上
この求人を要約すると…
【ブランク歓迎】月給37万円以上+基本残業なし
【外部接点なし】自社案件のみ担当!のびのびと働ける
【頑張りを還元】成果は給与や賞与でしっかり還元
ライフイベントがひと段落した今、
自分らしく働ける“ちょうどいい仕事”を。
「そろそろ仕事を再開したいけれど、子育てと両立できる働き方が見つからない」「スキルはあるのに、ブランクがあるだけで応募をためらってしまう」そんな方は、トラッシュアップのインハウスデザイナーに挑戦してみませんか。
私たち株式会社トラッシュアップは、不用品回収やリサイクルを通じて、暮らしの中にある「困った」を解決してきた会社です。
現在集客のほとんどがWebサイト上からの集客です。そこで、より質の高いサイトへと育てていくために社内でデザイン・コーディングを担ってくれる新しい仲間を募集することになりました。
当社のインハウスデザイナーは、頑張りをしっかり還元できる評価体制を整えているのがポイント。サイト経由のアクセスや集客数に応じて、デザイナーにもインセンティブが支給される仕組みを整えています。
「もう一度、自分のスキルを活かして働きたい」「チームの一員として、気持ちよく仕事がしたい」そんな思いをお持ちの方にとって、働きやすさとやりがい、どちらも手にできる環境をお約束しましょう。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【ブランク歓迎/週3リモート】お任せしたいのは「自社サイト」のデザイン&コーディングのみ!
携わるのはすべて自社案件のため、外部とのやり取りは一切ナシ。のびのびと働ける環境です。
【具体的には】
……………
■WordPressを使ったサイトのデザイン、コーディング
■SEO対策(サイト改善の提案など)
■既存ページのリニューアルや新規固定ページの制作
■各ページのABテスト
■簡単なチラシ制作など(慣れてからでOK)
※ライティングや戦略の企画立案などはディレクターが担当するため、デザインとコーディングに専念できる環境です。
【入社後の流れ】
……………
最初の1~2カ月は、出社して業務を覚えるところからスタート。社内ディレクターと代表が丁寧に業務の流れを説明し、実際の制作作業も少しずつお任せしていきます。
これまでの制作物も一緒に見ながら、サイトの雰囲気や方針を共有しますので、安心して業務に入っていただけます。
▼慣れてきたら…
基本は「週2日出社・週3日リモート」のハイブリッド勤務へ移行!出社曜日は相談のうえ決定できます。
自宅作業でも困ったことがあればいつでも相談OK☆
【ここがPOINT!】
……………
◎「もっとこうしたら」大歓迎!
制作業務において「こうした方がもっと見やすいのでは?」「ここを改善すると集客に繋がりそう」など、デザイナーとしての視点や意見はぜひ聞かせてください!
方針や全体の戦略はディレクターと代表が担いますが、日々の制作現場では、あなたのアイデアや提案が歓迎される環境です。
◎いい意味で『ゆるい職場』です
私たちの職場は、ルールや上下関係に縛られすぎない“いい意味でゆるい”環境です。
たとえば、ミーティングでは社長も一緒に雑談まじりに話したり、意見も気軽に言い合えたり。服装も自由、髪型も自由。決まったノルマや無理なスケジュールもありません!
対象となる方
【学歴不問】「頑張りがしっかり反映される環境」を探しているWEBデザイナーさんは大歓迎です!
■WEBデザイナーとしての経験を3年以上お持ちの方
LHTMLやCSSの基本理解、デザインを作成してコーディングまで対応できる方を想定
■円滑なコミュニケーションを取れる方
【歓迎要件】
■PHPを使って開発をした経験がある方
■JavaScriptの知見を持っている方
【こんな方にぴったり】
◎成果はしっかり評価してほしい
◎クライアント対応がない環境で、デザイン業務に専念したい
◎自分らしい生活リズムを大切にしながら働きたい
選考のポイント
一人でも多くの方とお会いしたいと考えていますので、お気軽にご応募ください。
勤務地
入社後、業務に慣れるまでは、当社が契約しているコワーキングスペースに出社いただきます!
▼コワーキングスペース
東京都世田谷区松原3-30-10 下高井戸コワーキングスペースiNVENTO 2F
※受動喫煙対策あり
- 東京都世田谷区松原3-30-10 下高井戸コワーキングスペースiNVENTO 2F[最寄り駅]下高井戸駅
勤務時間
☆基本的に残業はありません!
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月試用期間中の雇用形態は契約社員です。
条件の変動はありません。
契約期間満了後、正社員として雇用します。
給与
※基本的に残業はありません!
【頑張りはしっかり評価します!】
……………
担当していただくのは、当社の自社サイト。このサイトからのお問い合わせやご依頼が増えるほど、売上にも直結していきます。
だからこそ、サイトの検索順位が上がったり、成約につながるページができたりと、あなたのデザインや改善が成果を生んだときはしっかり報酬で還元します。
実際に「このページがきっかけでお問い合わせが増えた」といった明確な数字が出れば、昇給やインセンティブとして反映される仕組みです。
ただ作って終わりではなく、“つくったあと”の反応まで追えるのがこの仕事の魅力。「自分の仕事が会社の成長を支えている」そんな手応えを感じながら働けます。
年収500万円~1000万円
待遇・福利厚生
■交通費支給
■服装自由
■髪型・髪色自由
休日・休暇
120日以上
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
代表の思い
会社設立以前は、料金トラブルやサービス品質のばらつきなど、課題も多く残されていました。実際に他社の研修に参加した際、「これではお客様が安心して依頼できない」と感じる場面も少なくなかったといいます。
「ちゃんとしたサービスを提供している業者がきちんと選ばれるようにしたい」「お客様が“ここなら信頼できる”と思える会社をつくりたい」そんな思いから、2017年に法人を設立。
お客様目線の誠実なサービスと、業界の健全化を両立することを軸に、現在まで事業を成長させてきました。
(つづき)
たとえば、出社は週2日でOK。あとはリモートで働けます。休みも取りやすく、基本的に残業もありません。上下関係や理不尽なルールもなく、「気持ちよく仕事を続けたい」と考える方にとって、肩の力を抜いて働ける場所になれば嬉しいです。
社員インタビュー

田宮さん
代表
当社は「お客様満足度が高ければあとはなんでも良い」という風土があります。無駄なしがらみやルールなどもなく、自由度高く働いていただけるのが魅力だとお思います。

田宮さん
(つづき)
将来的には東北・関西にもシェアを拡大していきたいと考えているので、これから入社する方にもぜひ当社の事業拡大をお手伝いいただきたいです。もちろん、頑張りはしっかり給与で還元しますよ!
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
メンバーを尊重するからこそ、良いゆるさが生まれる
取材の冒頭から印象的だったのは、代表の田宮さんが口にしていた「自由」「緊張感がない」「遅刻しても怒らない」といった言葉でした。一見すると気が緩みすぎているようにも感じられるかもしれませんが、話を聞き進めるうちに、それが“働く人の尊重”に基づいた考え方であることがよく伝わってきました。
今回のWebデザイナー募集は、やみくもに成長を急ぐのではなく「お客様が見やすいサイトを、誠実につくる」ことが大前提。その方針がブレないからこそ、メンバーには安心して任せられる体制を用意しているのだと感じました。
“いい意味でゆるい”という言葉が、この会社の魅力を最もわかりやすく表しているかもしれません。

やりがい
Webデザイナーとしての成果が目に見えるかたちで会社の売上や評価につながるのは、同社だからこそのやりがいです。複数案件を並行する必要もなく、一つのサイトに集中しながら「検索順位が上がった」「問い合わせが増えた」といった効果をダイレクトに感じることができます。“誰のために、何のためにデザインするのか”がはっきりしている環境で、手応えある仕事がしたい方にとっては理想的な職場です。

きびしさ
自由度が高く働きやすい環境ではありますが、任せる範囲は明確です。今回の採用では実務経験3年以上でデザインからコーディングまで対応できる方が前提であり、未経験者の育成枠ではありません。また、業務は基本的に少人数(代表・ディレクター・デザイナーの3人)で回すため、基本的な段取りや業務進行は各自で行う必要があります。「言われたことをこなす」よりも、「自分の判断で動く」ことが求められます。
慣れてきたら週3日リモートワークOK!
これから携わっていただく当社のWEBサイトです!現在サイト経由で月間100件以上のアクセスがあります
お客様満足度を一番大切にしている当社。サイト作りから現場メンバーを支えてください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
<応募する>よりお気軽にご応募ください
面接
内定
※面接日時や入社日については柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。
埼玉県八潮市緑町3丁目26-12
電話:0120370241/採用担当
※お電話でご連絡いただく際は「dodaのインハウスデザイナーの募集を見て」とお伝えいただくとスムーズです!
会社概要
- 事業概要
不用品の回収、処分、リサイクル、生前整理、遺品整理 ゴミ屋敷、汚部屋の片づけ
- 所在地
〒340-0808
埼玉県八潮市緑町3丁目26-12- 設立
- 2018年 12月25日
- 代表者
- 代表取締役 田宮 哲人