株式会社カネヒラ
ソフトウェア設計/土日祝休み/転勤なし/マイカー通勤OK
この求人を要約すると…
世界19カ国で使用される工作機械のソフトウェア設計
土日祝休/転勤なし/マイカー通勤OKで働きやすさ◎
海外出張あり/アジア・アメリカ・ヨーロッパ・南米
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【世界が認める技術力】工作機械のソフトウェア設計/CNC搭載機械の設置・立ち上げ/問合せ対応など
当社は砥石成形機を中心に、工作機械の設計・製造を行う機械メーカーです。
今回は機械に搭載されるソフトウェア設計スタッフの募集です!
【砥石成形機とは?】
自動車業界などで使われる工具を切削・研磨する際に使用される機械。
ナイフの加工やドリルの成形などさまざまな用途で使われております。
“砥石成型機がなければ自動車は作れない”と言っても過言ではありません!
【具体的な仕事内容】
▼ソフトウェア設計
お客さまから届いた仕様をもとに設計。
オーダーメイド対応も行っており、新しい発想の機械にも挑戦しています。
…使用するソフト…
・Microsoft Visual Studio
・ファナック社NC装置に搭載されているテキストエディタおよび専用ソフト
…注文から納品までにかかる期間…
6カ月~1年程度が目安になります。
機械設計スタッフともコミュニケーションを取りながら進めていきます。
▼動作確認
社内の製造現場で組みあがった機械の動きに問題がないか確認。
▼客先訪問
お客さまのもとへ出向き、機械の立ち上げや使い方の説明、不具合の解消を行います。
基本的には社内業務ですが、平均で月に数日程度は外出があります。
▼問合せ対応
お客さまから届く問合せに対して回答します。
すぐに回答できるものから技術的な説明が必要な内容までさまざま。
多い時で1日に2~3件の問い合わせがあります。
/
POINT!
\
<砥石成形機市場におけるトップクラスシェア>
高性能な機械と手厚いサポートにより、口コミや紹介で顧客数が増加。
定期的なメンテナンスが必要な機械のため、安定性・将来性も十分◎
<海外で活躍できるチャンスも◎>
世界19カ国に取引先がありますので、機械設置の立ち合いなど海外出張の機会があります。
頻度は年に数回、滞在期間は5日~2週間程度です。
出張時は翻訳アプリ+通訳手配で問題なく対応できますので、英語が話せない方もご安心ください♪
対象となる方
【業種未経験歓迎】ソフトウェア設計経験をお持ちの方◆海外出張に抵抗がない方
■ソフトウェア設計の経験(開発言語不問)
■高校2年生レベルの数学的な知識(三角関数など)
■海外出張に抵抗がないこと
【歓迎】
■Microsoft Visual Studioを使用した経験
■英語でのビジネスメールや会話スキル(出張時は通訳の手配がありますので話せなくても問題ありません)
■工作機械に関する知識(ネジの規格や組立経験など)
\ こんな方にぴったり! /
◎国内でも珍しい機械を扱う会社で働きたい方
◎将来にわたって需要のある業界で働きたい方
◎ソフトウェア設計のスキルを磨いていきたい方
◎ものづくりが好きな方
◎細かい作業が好きな方
勤務地
〒478-0069
愛知県知多市新刀池2-29
★名鉄「新舞子駅」より車で10分
\ マイカー通勤OK! /
駐車場がありますので、マイカー通勤可能です。
- 愛知県知多市新刀池2-29[最寄り駅]
勤務時間
\ 無駄な残業はしない方針です /
社内会議も月1回と決め、不要な会議を減らすなど
メリハリをつけて働ける工夫をしております!
趣味や家族との時間を大事にする社員が多く、帰れる日は残業せずに帰ることも!
雇用形態
正社員
給与
※スキル・経験を考慮して決定いたします。
■役職手当
■通勤手当
※昨年度:賞与5カ月分+決算賞与1.5~2カ月分
※賞与は業績により変動
年収420万円~年収700万円
待遇・福利厚生
■中小企業退職金共済掛金制度
■マイカー通勤OK(駐車場あり)
■定年:満60歳(再雇用:満65歳/会社が認める場合は再々雇用可能)
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■育児休暇
取引実績のある国
社員インタビュー
Hさん
ソフトウェア設計/入社22年目
機械設計や加工・組立の方と協力して、社員一丸で多くの機械を世に送り出してきました。小規模な組織である分、風通しの良い雰囲気です。世代問わずコミュニケーションは活発ですね!
Hさん
(続き)
一番やりがいを感じるのは、作ったソフトがお客さま先できちんと動いて感謝の言葉を言われた時ですね。海外出張の際も、工場の方が身振り手振りで喜びを伝えようとしてくださったのが印象的でした!
Hさん
(続き)
ありがたいことに国内外から多くの引き合いがありますので、ぜひ私と一緒にソフトウェア設計を担ってくれる方をお待ちしております。希少な機械に魅力を感じる方、スキルを磨いていきたい方はぜひカネヒラへ!
取材レポート
商品・サービスの強みは?
世界でここにしかない1台を生み出す一員になれる。
業界でもトップクラスの技術力で、高性能・高品質な機械をつくり続ける株式会社カネヒラ。
大手企業の傘下に入ったり特定の企業の下請け業務に終始したりせず、自由な発想で時代のニーズを捉え続けています。
既存の機械のカスタマイズからオーダーメイドまで、幅広い対応がさまざまな課題を抱える顧客に大好評なのだそう。
「希少性」「高性能」「技術力」「ロマン」「ニッポンの誇り」「世界を魅了」 こういった言葉に反応してしまう方にはたまらない環境だと思います。
世界に1台しかない機械を動かすソフトウェアを自分で設計できる、これこそが同社で働く醍醐味でしょう。

やりがい
日本を含む世界各国で使われる機械に携わり、現地でお客さまの喜ぶ顔や驚く姿を見れることがやりがいです。
「これ便利だね!」「Amazing!!」と言っていただくと、達成感と安堵感は最高潮に。
自動車業界や半導体業界でも使われている機械ですので、世の中の産業に大きく貢献できるお仕事です。

きびしさ
先輩社員から仕事についてのレクチャーはありますが、ご自身で学んでいく姿勢は重要です。
またニッチな業界で、オーダーメイド対応もあるため、これまでとは違う発想が求められる場面も。
自由に発想することが好きな方なら楽しんで働ける環境でしょう。
30代を中心に、20~60代の幅広い社員が活躍中です!
現在ソフトウェア設計を一手に担っているHさん。穏やかで物腰の柔らかい、勤続22年の大ベテランです!
国内有数の技術力と品質の高さで、世界19カ国に製品を提供しております。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考
面接(対面)
0562-56-6790
会社概要
- 事業概要
研削盤・工作機械の設計・製造
- 所在地
〒478-0069
愛知県知多市新刀池2-29- 設立
- 1965年
- 代表者
- 代表取締役社長 平松 智輝
- 従業員数
- 18名
- 資本金
- 2000万円
- 平均年齢
- 44歳