株式会社すごろくや
ボードゲーム総合企業の商材管理/土日祝or平日休選択可
この求人を要約すると…
【環境◎】残業月10h/駅チカ/休日パターン選択可
【研修充実】座学・現場・OJT・ボードゲーム試遊!
【人も良し】頼れる和やかな先輩達/定着率100%
幅広い年齢で楽しめる…商材は【ボードゲーム】!
実際に遊んで知識も絆も深められるレアなお仕事です☆
株式会社すごろくやは、国内最大級のボードゲーム販売専門店「すごろくや」を都内に2店舗展開し、自社製品の企画制作、海外製ゲームの国内向けローカライズをはじめ、ボードゲームに関するあらゆる事業を包括的に行なう、「ボードゲームの総合企業」です。
■□■チームのお仕事を分担するため増員■□■
チームのメンバーが多方面の業務をフォローしているため、まずは事務に専念してくださる方を増員することになりました!
商材管理や制作進行など、社内外との連携が多く、裁量をもって働ける面白い仕事です。慣れていただいたら、意欲に応じていろんな業務に挑戦することもできます♪前向きに業務へコミットしていただける方はぜひご応募ください!
■□■働きやすさ抜群■□■
★選べる休日
完全週休二日制です。土日祝休みまたは週2日休み(会社規定シフトあり)をお選びいただけます。
★研修充実で安心
座学・現場・OJT・そしてボードゲーム試遊でたっぷり学べます!現時点で詳しくなくても大丈夫です◎
★残業ほぼなし
基本的に定時退社で有休も取りやすいので、プライベートを大切にすることができます!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【マルチタスクを活かせる☆充実の研修あり】商材の管理・メーカーへの発注・社内外とのやりとりなど
そんな魅力的なボードゲームを世の中に送り出す縁の下の力持ち、事務業務を中心にお任せしていきます!
進行中の案件によって日々の動き方は変動しますが、チーム内で連携しながら皆で頑張りましょう◎
【主な仕事内容】
▼商材の管理
Googleスプレッドシートで情報を整備し、自社システムに商品を登録します。
☆関数を崩さずに入力できればOKですが、業務効率化が得意な方はもちろん大歓迎です!
▼メーカーへの発注
メールや受注サイトを使用して、仕入先に商品の発注をします。
☆最初は指示通りの数を発注するだけで大丈夫!習得度に応じて、業務範囲を柔軟に検討します◎
▼社内外とのやりとり
社外では外部委託倉庫や仕入先、社内では店舗・通販・卸売などいろいろな部署との調整をします。
【入社後は…】
▼座学研修:数日
会社・業界について座学研修を実施します。
▼現場研修:2週間~3週間
店頭で接客をしたり、配送部でピッキングや梱包を学んだりと、商品がお客様の手に渡るまでの流れを一通り見て回っていただきます。
▼OJT研修:数カ月
まずは商材登録からスタート!先輩社員によるOJTを受けながら一連の流れを学んでいただきつつ、ボードゲームについての更なる知識も習得していただきます。
▼ゆくゆくは
「こんな動画で新商品PRするのはどう?」「このSNSで宣伝すると良さそう!」など、販促のアイデアを出すこともできます!
「あのパン屋さん美味しかったよ~!」
「面白いアニメ、ありました!」
なんてことも気軽に言い合っています♪オープンな方だとより馴染みやすいかもしれません◎
☆応募する時点ではボードゲームをほとんど知らなかった先輩も多いので、安心してご応募ください!
☆先輩の前職:ゲーム関係、おもちゃ関係、飲食業など
対象となる方
未経験OK★沢山の人を楽しませる商品を届ける要!ルーティンワークではない事務に挑戦したい方/学歴不問
・Googleスプレッドシートのフォーマットを崩さずに入力できればOK!
・Slackを使用するので、チャットツールの操作が可能な方
☆1人に1台、macbookを貸与!
▼歓迎スキル ※必須ではありません!
・仕入れ経験(メーカーへの発注)
・貿易事務(輸出入)
・GoogleスプレッドシートやExcel中級~上級程度(関数・マクロ)
☆業種・職種未経験歓迎!
☆学歴不問!
☆第二新卒OK!
選考のポイント
勤務地
▼住所
東京都中野区東中野1-51-3
▼アクセス
・JR総武線「東中野」駅より徒歩1分
・都営大江戸線「東中野」駅より徒歩5分
※受動喫煙対策:屋内禁煙
- 本社/東京都中野区東中野1-51-3[最寄り駅]東中野駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に差異なし)給与
※経験・スキル・年齢を考慮のうえ、社内規定により決定します
■通勤手当(上限月1万5000円)
年収350万円~
年収400万円/30代・入社4年目
年収350万円/20代・入社2年目
※上記はモデル年収です
待遇・福利厚生
■社員割引
休日・休暇
129日
■完全週休2日制
☆土日祝休み or 固定シフト制(週に2日お休みあり) いずれかを選べます!
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり/男性社員も取得されたことがあります)
☆入社前は、全然詳しくなかったんです。
子どもの頃、木のおもちゃが好きだったこともあり、1社目はおもちゃの会社で働いていました。ボードゲームのことは全然詳しくない状態ですごろくやに入社しましたね。
そんな私も、店舗での研修期間中にロングセラーのボードゲームをスタッフの方に教えてもらったり、新作ボードゲームを実際に遊んでみたりして、奥深さにハマっていきました!なので、現段階ではボードゲームを知らない方でも大丈夫です。
すごろくやには、子どもの発達の助けとなる商品や、大人が頭をフル回転して挑む商品など、本当にさまざまな商品があります。魅力を知れば知るほど、ボードゲームの流通に携われていることが嬉しくなりますよ!
☆フラットで心地よい人間関係です!
もともとボードゲームが好きだったこともあり、卒業後の就職先としてボードゲームの会社を探していました。大学時代にアルバイトとしてすごろくやに入って、そのまま社員として登用されました!
私のような学生アルバイトから入社ってレアケースで、殆どの社員は中途入社です。社員の年齢も経験もさまざまですし、ボードゲームの好き具合だってさまざま。互いの個性を尊重しながら、フラットにコミュニケーションをとっているので、新しく入る方も馴染みやすいんじゃないかなと思います◎
フレキシブルな仕事なので、慣れるまで大変かもしれません。でも、私を含め先輩一同が支えます!安心してご応募ください!
取材レポート
商品・サービスの強みは?
表情を読み、空気を感じ、ちょっと特別なルールだって作れる。
多くのものがオンライン化する世の中だからこそ分かる、ボードゲームの魅力を聞いてみました!
■K様/入社6年目
実際に机を囲み、顔を合わせるところですね。オンラインでもコミュニケーションは取れますが、相手のちょっとした動きやこわばった表情なんかを見ながら楽しめるのはボードゲームならではの魅力だと思います。
■H様/入社7年目
ボードゲームって、皆で協力して楽しむものなんです。例えば、小さいお子さんに対してハンデをつけたり、遊ぶ皆で相談して、皆が楽しむにはどうすればいいか、色々と工夫できちゃいます!
そんなボードゲームに携われるなんてとっても楽しそうですね♪終始和やかなお二人でした!

やりがい
すごろくやの中でも、商品に多く関わることができる部署です。制作進行のサポートをしたり、倉庫と連携したり…視野を広くもって臨機応変に動く必要があるので、会社と一緒に成長しやすい環境だと思います!また、新商品がお客様のもとに届いた後、SNSやお店でいろんな感想を見聞きした際は「そう!そこが面白いの!」と皆で共感することも。ボードゲームの面白さを多くの人と共有できるので、頑張りがいがありますよ。

きびしさ
日々のタスクが流動的なので、研修を終えたら一安心…ではないところが難しいポイントかもしれません。社内外の多くの人と連携するからこそ、突発的なことも起こりますし、各事象への対応がマニュアル通りにはいかないこともしばしば。そんな時は、「少しのことだから」と一人で悩まず、気軽に相談してください◎最初は誰だって分からないことだらけです。学びたい、仕事を覚えたい、というお気持ちに全力でお応えします!
東中野駅から徒歩1分と好立地!残業も少ないので、終業後のプライベート時間を大切にすることができます◎
商品のことや日常業務など、覚えることが多いので大変かと思いますが、周りの先輩に何でも聞いてください!
人が集まってアイデアを発揮する、奥深くて面白いボードゲーム。もっともっと世の中に広げていきましょう!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募書類選考
面接(2回~3回)
内定
■面接日、入社日等はご相談に応じます
■在職中の方もお気軽にお問い合せください
■応募から内定までは2カ月程度を予定しています/選考の進捗次第ですが、1カ月以内の入社も可能です
〒164-0003 東京都中野区東中野1-51-3
TEL 03-5327-4568/採用担当者宛
会社概要
- 事業概要
■ボードゲームの販売事業、卸売事業
■海外ボードゲームのローカライズ
■ボードゲームの企画開発制作
■デジタルコンテンツ(ソフトウェア・ゲーム・Webサービス他)の企画、開発
■ゲーム関連書籍の出版
■イベント・講座運営、開催- 所在地
〒164-0003
東京都中野区東中野1-51-3- 設立
- 2010年 7月(創業:2006年4月22日)
- 代表者
- 代表取締役 丸田 康司
- 従業員数
- 38名