株式会社かざま会館
葬祭ディレクター/未経験歓迎/転勤なし/賞与年2回/車通勤可
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】研修充実!イチから丁寧にお教えします
【地域密着】なじみの地域で長く働けます/転勤なし
【働き方】家庭の事情やプライベートとの両立も◎
「ありがとう」が力になる仕事。
未経験から始める葬祭ディレクター
株式会社かざま会館は、地域に根差した葬祭サービスを手がける企業です。
ご遺族に寄り添った温かな対応を大切にし、多様なニーズに応える葬儀の企画・運営を行っています。
また、一般葬や家族葬だけでなく、行政からの依頼による葬儀を請け負うなど、地域・社会にも貢献している企業として、新潟市内で厚い信頼を集めていることも当社の特徴です。
今回募集するのは、葬祭ディレクターとしてお客様に寄り添い、葬儀をカタチにしていく大切なポジションです。
未経験の方でも安心してお仕事をスタートできるよう、充実した研修を用意してお待ちしています。
<POINT>
◎転勤なし/地域に貢献できます
◎研修充実!未経験スタートを応援しています
◎賞与年2回
◎事前申請で土日の休みも可
故人を敬い、ご遺族に寄り添う。
その想いが、地域を支える力になります。
人のために働きたいという気持ちがあれば、経験は問いません。
あなたも、誰かの「心の支え」になれる仕事を始めてみませんか。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【葬祭ディレクター】葬儀の打ち合わせ~当日の運営など、セレモニーに纏わる業務をお任せします。
「式を進行する」だけではなく、ご遺族の心に寄り添い、「人生の最期をどう彩るか」を一緒に考え、形にする大切な役割を担う仕事です。
【具体的な業務内容】
■ご家族との打ち合わせ・プランニング
故人のご希望やご家族の想いをヒアリングし、葬儀のスタイルや規模、流れを決定します。宗教・宗派に合わせた進行や演出のご提案も行います。
■各種手配・発注業務
葬儀に必要な物品やサービスの手配(祭壇、棺、供花、返礼品、料理、霊柩車など)。
■会場の設営・準備
式場のレイアウトや、祭壇・座席の配置、音響設備の準備など。
■司会・進行
通夜・告別式の司会進行を担当。ご遺族や参列者が安心して故人を見送れるよう、丁寧で落ち着いた進行を心がけます。
■当日のサポート業務
ご遺族への案内や参列者対応、焼香の誘導、車の誘導など。
■法事の打ち合わせ・事前相談
葬儀後の法要や、将来のための事前相談にも対応。近年は「もしもの時の準備」をされる方も増えており、安心して任せていただけるパートナーとしての役割も担います。
■集金・精算業務
葬儀終了後のご精算も担当。丁寧なご案内と誠実な対応が求められます。
<入社後の流れ>
未経験の方でも安心して始められるよう、基礎から学べる研修体制を整えています。
1. まずは座学研修からスタート
葬儀の基本的な流れや、宗教・宗派ごとの作法、言葉遣い、マナーについて学びます。
▼
2. 現場見学で全体の流れを把握
実際の葬儀を見学し、どんな流れで進むのか、スタッフがどのように動いているのかを確認。
▼
3. 先輩スタッフのサポートからスタート
まずは先輩スタッフのアシスタントとして、実際の業務に同行。式場の準備や進行補助、参列者のご案内など、できることから少しずつ現場経験を積んでいきます。
▼
4. 徐々に担当業務を増やし、独り立ちへ
十分な知識と経験が身についたら、いよいよ葬儀全体の担当へ。打ち合わせから当日の進行、式後のフォローまで、責任を持ってお任せします。
対象となる方
【未経験歓迎】地域に貢献できる仕事がしてみたい方/経験不問・学歴不問
未経験の方も安心してスタートできる環境です。
<必須条件>
45歳未満の方
<こんな方をお待ちしています>
◎人と話すことが好きな方
◎コミュニケーション力に自信がある方
◎地域密着の企業で長く働きたい方
年齢制限理由
勤務地
新潟県新潟市中央区東堀通12-2815
受動喫煙対策:あり
- 新潟県新潟市中央区東堀通12-2815[最寄り駅]上所駅 /新潟駅
勤務時間
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月間。期間中の条件は同じです。給与
※月給は経験・スキルによって決定します。
■休日手当
■夜間当番手当
■受注担当手当
■資格手当
■職務手当
■子ども手当
年収300万円
待遇・福利厚生
■車通勤OK・無料駐車場完備
■制服(礼服)支給
■入社後研修あり
■資格取得支援制度あり(費用は会社負担)
■退職金あり
■定年制:一律65歳/再雇用制度あり(上限70歳まで)
休日・休暇
■週休二日制
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
完全な土日祝休みではありませんが、事前にご相談いただければ土日のお休みの取得も可能です。
また、お子さまの急な発熱や体調不良、冠婚葬祭などの突発的なお休みにも柔軟に対応しています。家庭やプライベートとの両立もしやすい環境です。
社員インタビュー

採用担当
特別な経験は不要ですが、営業・接客・ホテルなどの経験がある方は活かせます。異業種出身の先輩も多数活躍中です。働きやすい環境と充実の福利厚生も魅力のひとつです。未経験の方も安心してスタートできます。

採用担当
営業ノルマは一切ありませんので、数字に追われることなく、お一人おひとりのご家族にしっかり向き合える環境です。その分、ご遺族の気持ちに寄り添う丁寧な対応に注力しています。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
大切にしているのは、遺族の想いに寄り添うこと。
株式会社かざま会館は、創業以来100年以上に渡り、地域に根ざした葬祭サービスを提供してきました。常に「おもてなしの心」を大切に、ご遺族の想いに寄り添いながら、故人とのお別れを心を込めてお手伝いしてきた企業です。単なる式典の運営ではなく、遺族の方々がどのような想いで故人を送りたいのかを丁寧にくみ取り、その想いに寄り添ったセレモニーをつくることを大切にしています。だからこそ大切なのは、経験やスキルよりも「人と真摯に向き合える姿勢」。業界未経験からスタートしたスタッフも多く、研修やサポート体制も充実しています。「人の心に寄り添う仕事がしたい」という想いがある方にこそ、活躍できる場所です。

やりがい
葬儀は、故人とご遺族が最後に交わす大切なセレモニー。その場に立ち会い、円滑な進行を担うことで、感謝や愛情、別れの想いを形にするお手伝いができます。ご家族の気持ちに寄り添い、「ありがとう」と言っていただけた時の喜びは大きなやりがいです。
また、行政案件の葬儀なども担うため、社会的な意義のある仕事に携われます。地域の一員として、人々の人生の節目を支える誇りが得られます。

きびしさ
言葉遣いや立ち居振る舞い、服装など、常に「礼節」を求められる場です。ちょっとした所作がご遺族の印象を左右するため、細やかな気配りが欠かせません。
また、葬儀の場はご遺族の深い悲しみと向き合う場所です。涙や混乱の現場に相対することもあります。そんな時でも冷静に、誠実に対応しなければなりません。相手の感情に引きずられすぎず、常に「支える側」でいられる心構えが求められます。
未経験からでも活躍できるよう、研修制度を整えています。
行政の依頼による葬儀にも対応。地域社会へ貢献することが出来ます。
創業以来100年以上、地域の方々に選ばれてきた会館です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりご応募
登録情報により書類選考
面接
内定
※ご希望の方は応募前の会社訪問も受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。
新潟県新潟市中央区東堀通12-2815
TEL:025-222-3796(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
■葬儀全般業務(会場設営、式進行等 葬儀に関する一連の業務を幅広く対応)
■霊柩自動車での搬送業務- 所在地
〒951-8065
新潟県新潟市中央区東堀通12-2815- 設立
- 1987年
- 代表者
- 代表取締役 風間 圭治