掲載予定期間:2025/7/17(木)~2025/9/17(水)更新日:2025/7/17(木)

株式会社日本流通産業新聞社

専門紙・メディアの記者/土日祝休み/リモート可/残業月15h

正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【安定性◎】創業42年!流通に特化した専門新聞社

【成長性◎】20~30代の若手が未経験から活躍中!

【働き方◎】土日祝休み/残業月15h/リモートOK

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

有名企業のCEOにも、名刺ひとつで取材ができる!
未経験から業界注目のオンリーワン記者に成長しよう!

どんな企業の、どんな方にも、名刺ひとつで話が聞ける。
そんな知的好奇心をくすぐる面白い仕事に、興味はありませんか?

★流通業界に特化した
 情報を発信する専門新聞社!
━━━━
ウェブメディアも含め、計4つの媒体で通販・訪販・EC業界など流通に特化した情報を発信している当社。特に日々急速な進化を続けるEC市場への注目は非常に高く、当社への反響もますます拡大中です!

★未経験から各業界の
 経営者にも一目置かれる存在へ!
━━━━
自身の“知りたい”という探求心を武器に、あらゆる業界に取材を行っていくのが、今回募集する記者のお仕事。取材を通してさまざまな知識を蓄えていくことで、有名企業の経営者にも「ぜひ会いたい!」と言われる存在へと成長できます。

\待遇・働き方にも注目/
◎年間休日120日以上<土日祝休み>
◎リモートワークOK
◎残業月15時間未満
◎賞与年2回+業績により決算賞与あり
◎インセンティブ&各種手当も充実

当社で活躍する先輩たちは、全員が未経験からのスタート。
たくさんの人との出会いを通じて自身を磨き、業界全体に影響を与えられるオンリーワンを目指しましょう!

株式会社日本流通産業新聞社 専門紙・メディアの記者/土日祝休み/リモート可/残業月15h

仕事内容

【20代・30代が活躍中!全員が未経験スタート】自社メディアに掲載する企画の取材・記事作成等

具体的な仕事内容
専門紙・メディア『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』の担当記者として、企画の立案や取材、記事作成等をお任せします。

<基本的な仕事の流れ>
▼STEP1/企画会議
メンバー各自がテーマを持ち寄り、紙面の内容や記事の担当者などを決めます。

▼STEP2/アポイント・取材
自分が担当するテーマに沿った企業や人物にアポイントを取り、対面またはオンラインで取材を行います。

▼STEP3/編集・記事作成
取材した内容をもとに構成を考え、伝えたいポイントをまとめながら記事に落とし込んでいきます。(週に10本程度の記事を担当)

▼STEP4/校正・入稿
記事の内容に誤りがないか責任者と最終確認し、問題がなければいよいよ入稿。あなたが手掛けた記事は自社メディアだけでなく、LINEニュースやYahoo!ニュースにも配信されます!

\ココがポイント!/
取材で築いた人脈を活かして広告掲載企業やスポンサー企業の新規獲得に向けた営業活動を行うことも、このポジションの大事な役割。
会社の事業拡大はもちろん、人と人を繋ぐことで相乗効果を生み出し、業界の発展や新たなビジネスチャンスの創出にも貢献できます!

■■未経験の方も丁寧に育成■■
入社後は先輩が教育担当となり、アポの取り方や取材の仕方、記事の書き方まで丁寧に指導します。
入社2~3カ月後を目安に自走できる状態を目指しますが、独り立ち後もなにかあれば先輩がフォローに入るのでご安心ください!

■■担当する業界は希望を考慮■■
取材先は基本的にあなたの興味のある分野・業界をお任せ!取材テーマや対象者も自由です。
食品やアパレル、化粧品、家電、インテリアなど自分の「好き」を追求し、各業界における「オンリーワン記者」へと成長しましょう!
チーム組織構成
記者は現在13名。20代~30代前半の若手が活躍中です。

先輩たちは全員が異業種からの転職者で、前職も店舗販売員やカフェスタッフ、営業、ITエンジニア、事務など本当にさまざま。未経験スタートの不安や悩みもしっかり汲み取ってくれるので、わからないことや困ったことがあればなんでも気軽に相談してください!
男女比
男性6:女性4

対象となる方

【学歴/経験不問】未経験でも大丈夫!知的好奇心・探求心が旺盛な方を歓迎します!◎第二新卒歓迎

<応募条件>
■学歴不問
■基本的なPCスキル
◎Wordで文章が書けるレベルでOK!さまざまなものに興味・関心を持って取り組んでいただける方を歓迎します!

<歓迎条件>
■編集職、記者職、営業職の経験
■顧客折衝業務の経験

\ひとつでも当てはまる方はぜひご応募を/
◎マスコミ業界にチャレンジしたい
◎最先端のトレンドに興味がある
◎幅広い分野に興味を持てる
◎知的好奇心・探求心が高い方だと思う
◎自由な環境でのびのび成長したい

選考のポイント

【面接では意欲&人柄を重視】
万全の育成体制を整えていますので、これまでの経験は問いません。
未経験の方も、安心して飛び込んで来てください!

勤務地

【転勤なし/在宅勤務OK/出社は月3回程度】
本社/東京都中央区日本橋兜町11‐11 ニッシンビル

◎受動喫煙対策あり

\リモートワークで柔軟な働き方を実現/
月に3日ほどの「入稿当番」以外は、オフィスに出社する必要はありません。本社以外にも全国に約140拠点あるサテライト型シェアオフィスを利用することが可能です。
企業や記者発表会、イベントの取材など、〆切を守ってスケジュール調整すれば、自分のペースで裁量大きく働くことが可能です!
  • 本社/東京都中央区日本橋兜町11‐11 ニッシンビル[最寄り駅]日本橋駅(東京都)

勤務時間

10:00~18:30(実働7時間30分)

\プライベートも充実できる/
業務は定時に終えるのが基本。自分の時間もしっかり取れるので、ワークライフバランスは良好です!
平均残業時間
月10時間~15時間未満

雇用形態

正社員

試用期間3カ月
※試用期間中は原則出社
※期間中の給与は月給21万円(残業代別途支給)

給与

月給24万6061円以上+インセンティブ+賞与年2回+決算賞与あり
※上記はあくまで最低給与額です。経験、能力を考慮の上、優遇します。
※上記には一律手当(在宅勤務手当・携帯電話手当等)と月20時間分(3万1061円以上)の固定残業代を含む。超過分は別途支給します。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■インセンティブあり
■交通費全額支給
■時間外手当(固定残業超過分を支給)
■出張手当(1日5000円/移動費・宿泊費など全額支給)
■役職手当
■職能手当
■家族手当(配偶者:月1万円、第一子:月5000円、第二子:月3000円)
賞与
年2回(7月・12月)◎さらに業績により決算賞与あり!
入社時の想定年収

年収330万円~450万円

社員の年収例

年収406万円(26歳/入社3年目)
年収646万円(37歳/入社9年目)
年収825万円(45歳/入社18年目)

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■報奨金制度
■研修制度(導入研修ほか)
■服装自由(オフィスカジュアル)
■ベネフィット・ステーション加盟

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(約10日間)※年によって変動

■GW休暇

■夏季休暇
(9日間)

■慶弔休暇

※祝日が火曜または水曜(校了日)の場合、出勤の可能性あり。その場合は休日出勤手当を支給します。

◎業務を調整すれば、5日以上の連休取得も可能です!

未経験入社の先輩の声【CASE.1】

◆Kさん(32歳/入社5年目/前職:店舗販売員)

前職で広報の仕事にも携わっていて、HPや店頭ポップなど自分が書いた宣伝文句に対して反響をもらえることに面白さを感じたのが転職のキッカケです。

実際やってみると、正直はじめは大変でした。
なにせ、相手はその業界の第一線で活躍するプロたち。知識量も自分の比ではありませんからね。でも、そう言った人と対等に会話するために必要な知識を身に付けることで、相手側もだんだんと私に会う価値を感じてくれるようになるんです。

取材はもちろん、セミナーや広告掲載の提案もできるので、担当する業界で自分だけの介在価値を高めていけるのが最高に面白いですね!

未経験入社の先輩の声【CASE.2】

◆Sさん(27歳/入社2年目/前職:カフェスタッフ等)

以前からモノを書く仕事に興味があったんですが、当社に入社する前はアルバイトを転々としていて、正社員の経験がほとんどなかったんです。だから、「本当に自分にできるかな」とはじめは不安が大きかったです。

でも、当社は正社員でありながら働き方の自由度が高くて、今日は取材の日、明日は家で1日記事作りといったように、リモートワークを活用することで自分の組んだスケジュールで動けるので、今はのびのび働けています。

職場の先輩たちも本当に面倒見の良い人ばかりなので、未経験からこの仕事に挑戦したい方にはぴったりの環境だと思いますよ!
Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

\先輩たちに聞きました!/この仕事で魅力に感じるポイントは?

「さまざまな業界・企業の人に出会えるのが、この仕事の魅力です。印象に残っている取材はたくさんありますが、いわゆるドキュメンタリー番組で放送されるようなお話を現場の方からお聞きしたときなどは、こちらも思わず手に汗握りますね」(Kさん)

「ありますよね!倒産寸前からECで逆転劇を起こしたとか。そこで伺った内容を記事にした際に、『一番言いたかった部分を丁寧に書いてくれてありがとう!』と連絡をもらったときは、本当に嬉しかったです」(Sさん)

取材を通して得られるたくさんの出会いが、自身の知見と人脈を無限に広げていく。そんなやりがいに満ちた仕事に未経験から挑戦できるチャンスを、ぜひお見逃しなく!

自分の「好き」を突き詰めながら、色んな人から刺激をもらえるのが楽しいです!(Sさん/写真)
やりがい

やりがい

同社の記者のみなさんは、食品やTV通販、化粧品など、それぞれが得意とする領域を持っているのだそう。取材の際に経営者から「〇〇さんと会わないと業界のトレンドを逃しそう」と言っていただくこともあり、自身に価値を見い出して貰えることが、大きなやりがいに繋がっているそうです。
「好き」を突き詰めることでその領域の「オンリーワン」として自身の市場価値を磨いていけるのは、この仕事の醍醐味と言えるでしょう。

きびしさ

きびしさ

良い記事をつくるうえでなにより重要なのは、取材相手に真摯に向き合う姿勢です。自分の知識が不足していれば次までに必要な情報を収集するなど、“相手の土俵に立つ努力”が求められます。
また、セミナーの開催や広告掲載の提案など、取材先では営業としての仕事も並行して行っていくため、「記事だけを書いていたい」という方は、入社後にギャップを感じてしまうかもしれません。

当社は未経験スタートが100%。未経験ならではの悩みや不安にも、先輩記者がしっかり寄り添います!

専門紙とWebで『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』を展開。各業界の発展に貢献しています。

1700人超が参加するイベントを主催し、グローバル企業のゲストと登壇するようなことも実現できます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考

  • 面接

  • 内定

※面接日、入社日等は相談のうえ決定します。
※応募から内定までは3週間程度を予定しております。
連絡先
【株式会社日本流通産業新聞社】
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町11-11 ニッシンビル2F
TEL:03-3669-3421

会社概要

事業概要

■『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』発行
■イベント主催

当社は通販・訪販・ECといった無店舗販売業界に特化した専門新聞『日本流通産業新聞』『日本ネット経済新聞』とウェブメディア『日本ネット経済新聞ウェブメディア』『日本流通産業新聞オンライン』の計4媒体で情報を発信。業界に欠かせない専門紙として、確かな地位を築いています。

所在地

〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町11-11 ニッシンビル2F

設立
1983年 11月
代表者
代表取締役 成田 利明
従業員数
32名
資本金
1000万円
平均年齢
35歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013026337

株式会社日本流通産業新聞社

専門紙・メディアの記者/土日祝休み/リモート可/残業月15h

正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます