株式会社スターキッド
Webディレクター/月給35万円~・有休取得率75%
この求人を要約すると…
制作実績は約4,000社/自社内で一貫制作体制
自社内のデザイナー・エンジニアと協業体制を組める
年間休日125日/平均残業17H/有休取得率75%
自社プロジェクトチームの一貫制作体制だから、
お客さまへ、自信をもってアイデアを提案できる。
「日々、案件数に追われて、制作は外注まかせ」
「外注のデザイナーやエンジニアだとスキルセットが見えづらい」
本当はもっと自分なりのアイデアを提案し、効果を出せるWebサイト制作をしたいのに、外注とのコミュニケーションに頭を悩ませるWebディレクターは少なくありません。
ですが、ユニット制を採用する当社であれば、自社内チームで自分の意図が伝わりながら制作を進められます。
★☆ユニット制とは?☆★
当社の制作体制は、完全自社内プロジェクトチーム体制です。
自社のデザイナーとフロントエンドエンジニアとチームを組み、案件を進めていきます。
自社内だからこそ、余計なコミュニケーションコストがかからず、ご自身のやりたい意図が伝わりやすい環境です。
★☆最上流から携われる☆★
当社は直請け案件も多く、Webディレクターが受注前から企画・提案に参加できます。
自ら考えた営業企画をもとに、お客さまと調整しながら進めるので、アイデアを実現しやすい環境です。
★☆助け合う文化☆★
「個人商店」になりがちなWeb業界。だからこそ当社はユニット制も含め、社員が協力しあう体制を構築しました。
募集要項
おしごと用語集仕事内容
Webサイトの営業・企画・提案、設計、プロジェクト管理、運用・保守、アクセス解析などを担当します。
――――――
■業務内容■
――――――
◎クライアントへのヒアリング・打ち合わせ
◎Webサイト制作などの営業・企画提案
◎クライアントとの企画会議/コンペ参加
◎プロジェクト計画の立案
◎ユニット(チーム)アサイン
◎ワイヤーフレームの作成
◎進捗管理/品質管理
◎Webサイトの運用・保守
◎アクセス解析 など
基本的にはお客さまのニーズを把握し、営業・企画提案、Web制作のプロジェクト管理などを担当していただきます。
直請け案件も多く、ディレクター自らが提案し、受注を獲得することを期待してます。
<当社のプロジェクトについて>
・顧客/新規:既存=5:5
・クライアント/事業会社、広告代理店など約600社
・制作物:コーポレートサイト、ECサイト、オウンドメディア、LP、グラフィック、動画など
※コーポレートサイトに制作実績を掲載しています。ぜひ、当社の実績をご確認ください。
――――――――
■自社内製体制■
――――――――
当社はユニット制を採用していて、デザイナー・フロントエンドエンジニアは自社内で完結しています。
プロジェクトが立ち上がったときに、ディレクターが社内のデザイナー・エンジニアをアサイン。一つのチームとして、プロジェクトを進めていきます。
ディレクターは30代のメンバーが中心で、経験4~5年以上の中堅が活躍しています。
――――――――――――――
■メンバーが協力しあう環境■
――――――――――――――
単独で働くことが多いWeb制作業界。
ややもするとディレクターやデザイナー、エンジニアは「個人商店」のような働き方をしてしまいます。
当社では、そうならないようにユニット制を取り入れつつ、ディレクターと制作が協力し合う環境を整えています。
対象となる方
【学歴不問】Webサイト制作のディレクション業務の実務経験をお持ちの方
■Webディレクターとしての実務経験
※コーポレートサイトやLPなどWebサイトの種類は問いません。
【歓迎条件】
□お客さまへ企画の提案経験
□要件決めからリリースまで一通りの業務経験
□お客さまへ受注前の提案経験
※学歴不問
※業界経験不問(Web制作会社以外の方も歓迎)
選考のポイント
勤務地
※転勤なし
◎アクセス
東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木駅」6番出口より徒歩1分
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 本社/東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ6F[最寄り駅]六本木駅
勤務時間
★時差出勤OK
9:00~11:00までの間で、30分刻みで出勤時間を選択できます(試用期間終了後)。
★リモートワーク相談可能
上司と相談の上、週1回リモートワークが可能(試用期間終了後)。
雇用形態
正社員
※試用期間:3~6カ月(期間中は時差出勤・リモートはなし。そのほかに条件の変更はありません。)給与
※経験やスキルなどに応じて、当社規定により決定します。
<固定残業代について>
固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず20時間分を、月4万8,000円~を支給。
上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
■残業手当
■資格手当
■役職手当
年収450万円~720万円
待遇・福利厚生
■服装自由
■資格取得支援あり(受検料・教材購入費を会社が全額負担/条件あり)
■食事会あり
■図書購入制度あり
■最新技術向上のためのセミナーへの参加補助制度あり
■自動販売機
■オフィスグリコ
■テレワークブース
休日・休暇
125日+必須有給休暇5日=実質130日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(有休取得率75%※2023年度実績)
■産前・産後休暇
■育児休暇
主な取引先
・株式会社電通プロモーションプラス
・ノースショア株式会社
・NOK株式会社
・株式会社ティー・ケー・オー
・株式会社平賀
・株式会社コムズ
・株式会社田中商事
・帝都典礼株式会社
・株式会社京急アドエンタープライズ
・株式会社オリエントコーポレーション
・株式会社AnchorZ
・株式会社第一エージェンシー
・三菱UFJファクター株式会社
・株式会社アプラス
・スターティア株式会社
・株式会社ナカヨ
ほか数十社(順不同・敬称略)
取材レポート
社員の働き方は?
意味のないコンペには、(できるかぎり)参加しない。
「すでに本命の会社が決まっているが」「念のための相見積もりとして」……そんな理由でコンペに参加させられることは少なくありません。Webディレクターなら、一度は経験したことがあるはず。
当社では、できるかぎり、そのようなコンペには参加しない方針です。100%は難しいですが、私たちの提案に対して真摯に耳を傾けてくれるお客さまを大切にしたいと考えています。Webディレクター自身も「出来レース」のようなコンペで疲弊するよりも、お客さまと建設的な話ができるほうがモチベーション高く働けます。
ユニット制でクオリティ高く仕事ができるので、ぜひ、あなたのスキルを発揮できる案件で活躍してください。

やりがい
【自社内チームが制作するから、自信をもって提案できる】
プロジェクトチームは自社内のメンバーのみ。机を隣にするデザイナーやエンジニアとともに議論しながら仕事を進められるので、お客さまへの営業・企画提案時にも「デザイナーのAさんなら、これはできる」と自信をもって提案できます。自社メンバーのチームだからこそ、自分のやりたい企画を提案しやすいのも特徴です。

きびしさ
【提案からリリースまで一貫して担当】
小規模な組織のため、分業体制を敷いて…というよりも、Webディレクターは提案からリリースまで幅広い領域をカバーし、営業・受注前の提案も業務範囲に入っています。Webディレクターとしては広範囲な業務ですが、一方で上流工程から関われ、お客さまの予算などにもよりますが、自分のやりたい企画・アイデアを実現しやすい環境でもあります。
代理店を通さない直請け案件も多いので、自ら営業提案し、案件を獲得することも可能です。
自社にデザイナー、フロントエンドエンジニアがおり、自社チームを組めるので意図が伝わりやすい環境です。
上流から携われ、自社チームで働ける環境で、あなたの経験・スキルを十分に発揮してください。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリー/書類選考
1次面接
最終面接
内定
入社
採用担当
MAIL:recruit@star-kid.jp
会社概要
- 事業概要
■Webデザイン
■Webサイト開発・運営・保守・管理
■ECサイト構築・運営・保守
■グラフィックデザイン
■動画企画・制作・編集
■解析ツール(Googleアナリティクス4、Googleサーチコンソール)の設定・解析・レポート作成- 所在地
〒106-0032
東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ6F- 設立
- 2007年 8月
- 代表者
- 代表取締役 高橋 正幸
- 従業員数
- 24名(2025年3月時点)
- 資本金
- 500万円
- 売上高
2億3,600万円(2024年7月期実績)
1億4,700万円(2023年7月期実績)- 平均年齢
- 34歳
- 企業URL
https://star-kid.jp/