掲載予定期間:2025/7/10(木)~2025/10/8(水)更新日:2025/7/10(木)

宮城県住宅供給公社

「準公務員」の技術職(建築・機械)/完全週休2日/残業ほぼ無

New
正社員
Check!

この求人を要約すると

【安定性抜群】公務員と同等の待遇・働き方/高定着率

【プライベート充実】残業ほぼなし・土日祝休み

※要確認『採用スケジュール』※公式HP試験案内にて

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

公務員と同じ待遇の『準公務員』にキャリアチェンジ!
宮城県で将来も安心できる仕事に転職しませんか?

――『準公務員』ってなに?
国や地方団体など行政機関の活動を助ける団体である
「外郭団体」の職員の通称。民間企業の職員ですが、
待遇は公務員と同等で「みなし公務員」と呼ばれることも。

宮城県の外郭団体として設立から50年以上、
県民の住環境を支えてきた当公社。
安心して働ける環境があるから、
定年まで働く方ばかりで定着率はほぼ100%!

当社で最後の転職にしませんか?

――「公務員と同等」って例えば?
<ON/OFFのメリハリを付けて働ける>
◎完全週休2日(土日祝)
◎年間休日125日
◎残業ほぼなし
◎長期休暇多数
└夏季休暇(5日間)/年末年始休暇(6日間)
趣味の時間や家族と過ごす時間、
体を休める時間など、自由に使える時間がタップリです!

<将来を見据えて着実に年収UP可能!>
◎賞与年2回・年間平均4.6ヶ月分
└入社初年度は入社日により異なります
◎各種手当多数(住居手当・扶養手当ほか)
◎年収例:620万円(39歳/入社9年目)
     530万円(34歳/入社9年目)
経験や年齢に応じて年収はしっかり上がるので、
マイホームの購入を考えている方にもオススメ!

宮城県住宅供給公社 「準公務員」の技術職(建築・機械)/完全週休2日/残業ほぼ無

仕事内容

【賞与年平均4.6ヶ月分】公営住宅の営繕・修繕工事における関連業務(設計・積算・工事監理など)

具体的な仕事内容
当社が管理する公営住宅の営繕・修繕工事において、「建築」「機械」のいずれかの分野で調査、設計、積算、工事発注、現場監理、保守管理、各種仕様書作成などをお任せ。

【主な業務内容】
●工事スケジュール管理
●予算管理
●業者への工事発注
●設計
●積算
●工事監理
●入居者対応
●調査・点検
●保守管理
など

現場での施工は協力業者が行うので、業者への発注業務や、定期的に各住宅を巡回しての保守点検が中心になります。その他、受注した案件の納期に応じた作業や入居者からの電話対応など。

【対象となる住宅】
●公社賃貸住宅
●県・市・町営住宅
●UR賃貸住宅
●高齢者向け地域優良賃貸住宅
など

【担当するエリア】
宮城県全域

―入社後の流れ―
<1>初任者研修
数日間程度の座学研修からスタート。
当公社についてや業務内容などをお教えします。
 ▼
<2>先輩に同行
現場や巡回に同行し、先輩のサポートをしながら業務の流れを覚えていただきます。
 ▼
<3>担当割り当て
業務に慣れてきたら、物件・地区・住宅等の担当割り当てにより、業務が本格化していきます。
一人ひとりのスキルに合わせて半年~1年程度を想定しているため、自分のペースで大丈夫です!
担当割り当て後もしっかりフォローするので、わらかないことは気軽に聞いてください。
 ▼
<4>スキルアップ
関係団体による技能講習や社内の研修など、独り立ち後も成長の機会が豊富です。

【各種研修制度】
●初任者研修
●中堅職研修
●管理職研修
など、段階的な研修があるので、キャリアアップを目指す方も活躍できます!
チーム組織構成
配属先となる保全課には現在、27名在籍。事務などサポートを行うメンバーもいるため、技術職のプロフェッショナルとして集中できます。一般の民間企業から転職してきた方も多く、中途入社のハンデなく働ける環境です。

対象となる方

■高等学校(建築科・機械科のいずれか)を卒業以上の方■40歳未満┃公務員の働き方に興味がある方歓迎

【応募条件】
■高等学校(建築科・機械科のいずれか)を卒業以上の方
■40歳未満(長期キャリア形成のため)

<活かせる資格>※必須ではありません
◎一級建築士・二級建築士
◎管工事施工管理技士

\こんな方におススメです!/
◇家族を支えられるよう安定した働き方がしたい
◇将来のために収入を上げたい
◇プライベートとも両立したい

年齢制限理由

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

応募日によって試験日や入社日が変わります。
詳細は公社ホームページ「職員採用試験案内」をご確認ください。

※採用予定人数に達した場合、募集中止となる場合があります
※応募者多数の場合、書類選考を実施

勤務地

<本社>
仙台市青葉区上杉1-1-20 ふるさとビル
地下鉄「北四番丁駅」より徒歩7分
地下鉄「勾当台公園駅」より徒歩8分

<東部支社>
石巻市東中里1-11-2
(旧UR都市機構 石巻復興支援事務所)
JR「石巻駅」より徒歩15分

※転勤の可能性あり
※マイカー通勤OK(駐車場各自確保が必要)
  • 本社/宮城県仙台市青葉区上杉1-1-20 ふるさとビル[最寄り駅]勾当台公園駅 徒歩8分
  • 東部支社/宮城県石巻市東中里1-11-2[最寄り駅]石巻駅 徒歩15分

勤務時間

8:30~17:15(所定労働時間7時間45分、休憩60分)

※年度末の繁忙期以外は残業はほとんどありません!

雇用形態

正社員

※試用期間6ヶ月あり(待遇に変更はありません)

給与

【高卒・専門卒】
月給20万5905円+諸手当+賞与(初年度は入社日により異なります)

【大卒以上】
月給23万8770円+諸手当+賞与(初年度は入社日により異なります)

※いずれも地域手当含む

★一人ひとりをしっかり評価する給与体系★
上記はあくまで最低保証額。
経験や年齢、保有資格などを考慮して給与が大きく変わります。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◇扶養手当
◇住居手当
◇通勤手当
◇超過勤務手当
◇退職手当
賞与
年2回(年間平均4.6ヶ月分/初年度は入社日により異なります)
昇給
年1回(1月)
入社時の想定年収

年収300万円~ ※最低保証額です

社員の年収例

年収620万円(40歳/入社10年目/2級建築士)
年収530万円(37歳/入社3年目/1級建築士)
年収620万円(49歳/入社9年目/2級電気工事士・2級管工事施工管理技士)
年収530万円(34歳/入社9年目/1級電気工事施工管理技士)

待遇・福利厚生

各種制度
◎共済年金(地方職員共済組合)
◎健康保険(協会けんぽ)
◎雇用保険
◎労災保険
◎各種教育制度(中堅職研修・管理職研修など)
◎退職金制度
◎職員互助
◎共済制度
◎貸付制度
◎財形貯蓄

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12/29~1/3)

■夏季休暇
(5日)

■慶弔休暇

■有給休暇
※初年度入社日により計算、次年度からは20日支給

■産前・産後休暇
※取得実績あり

■育児休暇
※取得実績あり

■介護休暇

■リフレッシュ休暇

受託管理を行っている住宅

■県・市町営住宅(14)
宮城県営住宅、石巻市・塩竈市・気仙沼市・名取市・多賀城市・岩沼市・大崎市・角田市・亘理町・山元町・七ヶ浜町・女川町・南三陸町の市町営住宅
■地域優良賃貸住宅(7)
アイ・フローラル中野、フレール花壇、ザ・キャッスル北仙台、ヒルトップ宮城野、トレスピーノ泉中央、アラモード神明、リラ榴岡
■UR賃貸住宅(3)
仙台外記丁、仙台桜ヶ岡、仙台榴ヶ岡
Check!

社員インタビュー

先輩社員
同僚

先輩社員

公務員と同じ働き方という点に魅力を感じ入社しました。安定性や働きやすさという部分においては、宮城県の建設業界の中でもトップクラスではないでしょうか。

宮城県の外郭団体の当社。公務員と同等の働き方ができます。安定して働きたい方にピッタリ!

実務経験が浅い方にも丁寧にお教えするので安心してスタートできます!実力に応じて業務をお任せします。

完全週休2日制+原則定時退社。趣味に使う時間や家族と過ごす時間もしっかりとれます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 【下記の採用スケジュールを要確認】

  • dodaから応募 ※各応募期間内

  • 1次試験(職務基礎力試験)

  • 2次試験(仙台本社にて個別面接)

  • 最終面接(仙台本社にて個別面接)

  • 内定(合格発表)

  • 入社 ※採用月は応相談

  • ※各回によってスケジュールが変動します

【採用スケジュール】
■7/10~8/6の期間に応募(第1回)
1次試験:8/24
2次試験:9月上旬
最終面接:9月下旬
採用予定時期:11/1

■9/10~10/8の期間に応募(第2回)
1次試験:10/26
2次試験:11月中旬
最終面接:11月下旬
採用予定時期:1/1

■11/13~12/10の期間に応募(第3回)
1次試験:1/11
2次試験:1月下旬
最終面接:2月中旬
採用予定時期:4/1

※各回の応募を集計し、メールで案内をお送りします

【提出書類】
■1次試験日:受験票/履歴書/職務経歴書
■最終面接日:最終学歴の卒業証明書・成績証明書/資格を証する書類(有資格者)
連絡先
〒980-0011
宮城県仙台市青葉区上杉1-1-20 ふるさとビル
採用担当
TEL:022-261-6161(直通)

会社概要

事業概要

■賃貸管理事業
(公社賃貸住宅、団地利便施設等)
■管理受託住宅管理事業
(県営住宅、都市再生機構住宅、地域優良賃貸住宅、市町営住宅等)
■受託事業
(公営住宅改修設計・工事監理及び修繕業務等)

所在地

〒980-0011
仙台市青葉区上杉1-1-20 ふるさとビル

設立
1966年
代表者
理事長 鈴木 秀人
従業員数
147名
資本金
2185万円
平均年齢
43歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013045227

宮城県住宅供給公社

「準公務員」の技術職(建築・機械)/完全週休2日/残業ほぼ無

New
正社員

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます