ロジスティードオートサービス株式会社
サポート事務/フレックス勤務可能/資格取得支援制度あり
この求人を要約すると…
【本社勤務】上野駅徒歩4分の駅近オフィス◎
【優遇】事務職や保険業界でのご経験がある方◎
【職場環境】平均勤続年数14.2年◎
なくてはならない物流業界を支える一端を担う。
創立45年、安定企業の当社で新しいキャリアを!
1980年の創業から幅広い事業を展開し、成長を遂げるロジスティードオートサービス株式会社。
当社の強みはリースのみならず、クルマに関する総合的なコンサルティングが可能な点。
ロジスティードグループ内で唯一のリース会社として、安定した基盤のもと事業拡大を進めています。
今回は、保険部門のバックオフィスとしてご活躍いただける方を募集。
事務・受付業務を幅広く担当し、正確さと丁寧な対応力が求められるポジションです。
ゆくゆくは、中核メンバーとしてご活躍いただける方をお待ちしています。
基本的にルーティンワークが多い中で、お客さまとの電話対応や他部署とのやり取りなど、コミュニケーションが求められる場面も多く、メリハリをつけながら業務に取り組めます。
単調になりすぎず、事務スキルだけでなく応対力や調整力も身につく、やりがいのある環境です。
その他、社員の働きやすさも大事にしている当社では、IT導入など様々な効率化の取り組みを実施しています。
フレックスタイム制を活用し、メリハリをつけて働くことも可能です。
社員満足度・定着率が非常に高い当社で、ぜひ一緒に働きませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【20~30代活躍中】損害保険に関する受付・事務業務をお任せ/少人数の部署なので、チームワーク抜群!
お客様対応から社内事務まで幅広く関わりながら、安心を支える仕事です。
【具体的には】
■受付・事務処理
■電話・郵送・メールでの対応業務
■支払い・請求に関する処理
■保険料算出のためのデータ取りまとめ
■自動車保険の加入受付
その他自賠責保険の対応など、保険に付帯する業務や、社内からの依頼に基づく各種事務対応まで幅広く対応していきます。
法人のお客さま対応が9割を占めており、業務の実務経験をさらに広げ、専門知識を深められる環境があります。
事故対応などで慌てているお客さまへの対応を通じて、冷静さや判断力、応対スキルを磨くことができ、日々の丁寧なやり取りの積み重ねで、社内外から「頼りになる存在」として信頼を得られるポジションへ成長できます。
【入社後は】
ご経験に応じて業務をお任せしていきます。
電話・郵送・メール、リース営業のアシスタント業務といったサポートからスタート可能です。
入社後に損保一般試験を受講し、業務に必要な「損害保険募集人資格」の取得もできますよ!
受験費用の補助など、サポート体制が整っているのでご安心ください。
“過去に取得していた資格を活かしたい”、“保険会社での経験を活かしたい”という方も大歓迎です!
対象となる方
【未経験歓迎!】必須条件はPCスキルのみ★コツコツ地道に取り組むのが好きな方/保険業界での経験者優遇
【必須条件】
・基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPointなど)
【下記のいずれかに当てはまる方はご応募ください!】
・コツコツ地道に取り組むのが好きな方
・安定基盤のある企業で、腰を据えて働きたい方
・協調性、チームワークを大事にできる方
勤務地
東京都台東区松が谷1-3-5
- 東京本社/東京都台東区松が谷1-3-5[最寄り駅]稲荷町駅(東京都) 徒歩4分
勤務時間
※休憩時間45分/実働7時間45分
★勤続1年よりフレックスタイム制あり
・コアタイム11:00~15:30
・フレキシブルタイム6:00~11:00、15:30~22:00
雇用形態
正社員
試用期間:3ヶ月※労働条件は本採用と同じです。
給与
※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
※上記金額はあくまで最低限の給与額となります。
年収415万円/月給221,600円+賞与+手当等(時間外20h含む)
年収483万円/月給241,300円+賞与+手当等(時間外20h含む)
591万円/入社10年目/月給295,000円+賞与+手当等(時間外20h含む)
497万円/入社5年目/月給248,600円+賞与+手当等(時間外20h含む)
479万円/入社1年目/月給227,100円+賞与+手当等(時間外20h含む)
待遇・福利厚生
・交通費規定支給
・残業手当(100%支給)
・住宅手当(賃料×70%支給※支給条件と上限金額あり)
・家族手当(税務扶養親族1名につき11,000円)
・保養所(伊豆)
・退職金
・資格取得費用補助
└損害保険募集人資格など
・各種研修制度(入社時研修・導入研修など)
・屋内喫煙可能場所あり
休日・休暇
125日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(24日※試用期間中は3日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(男女ともに取得実績あり※8名/2024年度)
■介護休暇
※10年・15年・20年・25年・30年・35年・40年のタイミングで5日間の休暇を取得可能
休暇制度を利用し、旅行へ行ったり家族での時間を過ごしたりとプライベートの時間も充実。
また産休や育休の取得実績も多数あり、ライフイベントを迎えても活躍できる職場です。
★5日以上の連続休暇OK
沿革
2010年:九州営業所開設
2011年:大阪事務所開設
2012年:茨城営業所開設
2019年:株主が株式会社日立物流(60%)、三菱HCキャピタル株式会社(40%)となる。
2023年4月:【ロジスティードオートサービス株式会社】に社名を変更
社員インタビュー

Sさん
サポート事務
保険会社との折衝や、社内の経理部門、グループ内の会社とも幅広く接点があります。 支払いや請求など、円滑に手続きを進めるため、日頃からコミュニケーションも非常に大事にしています。

Oさん
サポート事務
協調性がある方や、相手の目線に立って柔軟な対応ができる方が活躍しやすい環境です。 実際にお客さまからも「対応が丁寧で安心できた」というお声も度々いただいています。

Tさん
サポート事務
入社前はブランクもあり、「大丈夫かな?」と不安でした。 ですが会社の制度を活用し、改めて資格取得ができました。 社内には幅広い年齢層の人がおり、お手本になる方が多い職場です!
取材レポート
会社・事業の優位性は?
物流周辺事業のワンストップサービスを提供!
日本全国に営業所を構え、安定的に成長を遂げているロジスティードオートサービス株式会社。
なくてはならない物流業界を支えるパイオニア企業として、安定性とともに技術革新による新分野への挑戦もし続けている。
近年は安全運行管理をトータルサポートする新サービス「SSCV」の提供を開始。
様々なサービス展開で、最新技術を社内に蓄積している。
高い技術力と圧倒的なサービスが評価され依頼は年々増加中だ。
今回募集する“サポート事務”は、事務作業はもちろん、「社内外の多くの人と関わる調整役」として折衝・調整・対応力を磨ける仕事。
今後も同社が成長していくために必要不可欠なポジションだ。

やりがい
幅広い業務に携わることができ、保険知識や事務スキルを総合的に身につけられる“サポート事務”。
業務量が多い時期でも、データや書類を取りまとめて処理を完了させたときの達成感はひとしおだ。
また、保険会社の担当者などと連絡を取りながら、正確に手続きを進める責任感とやりがいを感じられる業務といえる。

きびしさ
同社の特徴として、リース販売に伴う自動車保険も扱っている。
そのため一般的な事務ではなかなか知り得ない、専門的な知識を得ておく必要がある。
その分知見も広がっていき、専門領域ができる自信にも繋がっていくだろう。
一つひとつの小さな成功体験をモチベーションにステップアップしていただきたい。
Excelや社内ツールを活用し、業務を進めていくためPCスキルが活かせます!
意欲のある方には、当社のビジョンや目標達成にあわせ様々な仕事をお任せする予定です!
チームで協力しながら、細かくも重要な業務を一つずつ積み重ねていきましょう。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
エントリー・Web応募による書類選考
面接2回(一次面接、最終面接+SPI)
内定!おめでとうございます!
面接では緊張せず、ざっくばらんにお話できたらと考えております!
質問も大歓迎です!
お会いできることを楽しみにしています。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※面接は本社にて対面で実施いたしますが、
遠方の方はWebにて実施することも可能です。
03-5830-8661/採用担当
会社概要
- 事業概要
■自動車の修理および解体
■自動車および同部品の販売、賃貸
■自動車販売リース/オートリース業
■原動機付自転車の販売および修理並びに同部品の販売
■自動車に関する燃料、油脂等の資材販売
■建築荷役車両、機器および同部品、付属品の販売、賃貸
■生命保険の募集に関する業務
■不動産の売買、賃貸および管理
■物流センター内外の保守管理、清掃業務
■飲食店の経営 など- 所在地
〒111-0036
東京都台東区松が谷1-3-5- 設立
- 1980年 (昭和55年)4月1日
- 代表者
- 代表取締役社長 河田 雄二
- 従業員数
- 291名(2025年3月末)
- 資本金
- 1億円