掲載予定期間:2025/7/28(月)~2025/9/28(日)更新日:2025/7/28(月)

学校法人東京経済大学

校務職員(専任職員)/伝統と歴史ある大学/緑多いキャンパス

New
正社員
転勤なし
Check!

この求人を要約すると

【1900年創立】125年の歴史と伝統のある大学

【やりがい】学内各方面から頼りにされる専門部署

【働きやすさ◎】サポート万全、無理なく働けるシフト

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

豊かな緑に囲まれ、歴史と伝統ある大学のキャンパスで
多くの人から頼られ、感謝される存在に!

東京経済大学は、1900年(明治33年)、
当時の実業界の雄・大倉喜八郎によりに創立された大倉商業学校が前身。
大倉高等商業学校、大倉経済専門学校を経て、戦後、大学へと発展しました。
120年以上の歴史の中で、経済界をはじめ各界で活躍する人材を多数輩出。
現在では、国分寺と武蔵村山の2ヶ所のキャンパスに4つの学部を持ち、
複雑化するグローバル社会においても活躍できる、
そんな実践的な知力を身につけた人材を育成しています。

今回募集するのは、校務職員(専任職員)です。
授業の準備や補助、キャンパス内外の清掃や植栽の手入れ、
入学式、卒業式、学園祭、入試など、学内行事時の設営業務ほか、
学内の様々なサポート業務を担っていただきます。
教職員、学生など、多くの人から頼りにされる存在です。
現在大学ではキャンパス整備が進行中。
来年には、学生食堂なども入る新たな建物が完成予定です。
キャンパスの環境が変わる中、さらなる活躍が期待されています。
職員間の連携がしっかりとれており、職場の雰囲気も良好。
次世代を担う存在として、未経験者も丁寧に育てます。
新しい仲間の加入を心待ちにしています!

学校法人東京経済大学 校務職員(専任職員)/伝統と歴史ある大学/緑多いキャンパス

仕事内容

授業の準備・補助、様々な大学行事の会場設営、キャンパス内の清掃、植栽の手入れなど

具体的な仕事内容
国分寺キャンパスに常駐
※ただし、大学施設(国際交流会館、戸田艇庫、武蔵村山キャンパス等)に出張する場合もあります。
教職員等からの様々な依頼に応えるお仕事です。

〈建物内外の清掃・管理〉
・事務室、研究室、会議室などの清掃
・キャンパス外周の掃き掃除

〈学内環境の維持・整備〉
・キャンパス内の植栽の手入れ、除草
・教室内の机や椅子のメンテナンス
・防災備蓄品の管理、災害発生時の対応補助

〈各種行事の会場設営・撤去・サポート〉
・各種学校行事・イベント・パーティーの会場設営
・看板や備品の設置・撤去
・イベント来校者の学外誘導

〈体育館受付・管理および体育授業補助〉
・体育館の利用者の受付対応
・体育の授業の補助(例:バスケットボールの移動式のゴールの用意など)
・ビブスや道具の準備、備品の入出庫 

〈荷物の運搬〉
・外部から届いた備品等の搬入
・教職員の依頼を受けて備品等の出庫・移動作業

〈印刷業務〉
・教職員から依頼された印刷物の印刷、製本  など

【入職後の流れ】
基本的にチームで動く仕事なので、先輩の仕事を見ながら業務を学んでいただきます。
まずは、清掃箇所やゴミの回収方法・集積場所、各施設の場所などを覚え、キャンパス施設内の知識を身につけはじめ、1年間業務をすることで、各種行事など大学の年間の動きやそれに伴う校務職員の仕事を理解することができます。
現メンバーもほとんどが未経験からのスタートでした。先輩職員がじっくり丁寧に指導します。
チーム組織構成
校務職員(専任職員)5名(40代~60代)
※今回の募集で、6名体制になる予定です

対象となる方

◆学歴・経験不問 ◆要普免(AT限定可)◆一般的なPCスキル

・未経験者歓迎
・一般的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・普通自動車運転免許(AT限定可。軽トラックで荷物を運ぶことがあります)

◇求める人物像
・長く腰を据えて活躍していただける方
・コミュニケーション力がある方
・協調性があり、チームワークを大事にする方
・関係各所に気配りや配慮ができる方
・臨機応変で、柔軟な対応ができる方
・体を動かす仕事が苦にならない方(デスクワークは少なめです)

★入職後に取得予定の資格
チェーンソーと刈払機の取り扱いに関する講習を受講していただきます。
受講料は大学が負担し、勤務時間内に受講していただきます。

勤務地

★国分寺キャンパス
東京都国分寺市南町1-7-34
※国際交流会館(小平市)、戸田艇庫(戸田市)、武蔵村山キャンパス等、
 大学施設に出張して業務をする場合もあります。

【交通アクセス】
JR中央線、西武国分寺線・多摩湖線「国分寺」駅南口より徒歩12分
京王線「府中」駅下車、京王バス「国分寺南口」行き終点より徒歩12分
  • 東京都国分寺市南町1-7-34[最寄り駅]国分寺駅

勤務時間

8:25~16:30

★残業時間月平均3~5時間程度
学校行事(入試、イベント等)のある時期(特に10月~3月)は残業が発生することがあります。
また、入試設営の際は、業務時間の都合により宿泊を伴うことがあります。
※その際の宿泊費は大学にて負担いたします。

雇用形態

正社員

給与

月給27万円~
※年齢等により決定

【モデル年齢賃金 ※2025年度改定】
30歳 月額306,100円
35歳 月額341,600円
40歳 月額377,100円
賞与
年2回※年間6.3ヶ月(2024年度実績)
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収560万円 30歳※残業、諸手当含まず

待遇・福利厚生

各種制度
◎通勤手当支給
◎住宅手当(世帯主:24,000円)
◎扶養手当(配偶者:19,500円、その他:10,500円)
◎勤続手当、他
◎私学共済(健康保険、年金)、雇用保険、労災保険
◎育児・介護のための時短制度
◎育児休職制度
◎介護休職制度
◎福利厚生システム「福利厚生倶楽部」(リロクラブ)あり

休日・休暇

年間休日

124※2025年度実績

休日・休暇

■完全週休2日制
(土曜・日曜) ※休日に出勤した場合は振替休日あり

■祝日休み
※休日に出勤した場合は振替休日あり

■年末年始休暇

■GW休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■育児休暇

■介護休暇

■夏季休暇
2025年度実績最大17日まで(年間休日と別、業務に支障のない範囲)
■本学創立記念日
■リフレッシュ休暇(勤続10年ごと)、他

※入試やイベント等により、休日出勤となることがありますが、振替休日を与えます。
Check!

社員インタビュー

校務職員(専任職員)入職5年目
同僚

Mさん

校務職員(専任職員)入職5年目

全くの異業種からの転職でしたが、裏方的に現場を支える役割は前職と共通しており、同じ意識で働いています。無理のないシフトでチームワークも良好。ワークライフバランスが取れる仕事だと感じています。

校務職員(専任職員)入職5年目
同僚

Tさん

校務職員(専任職員)入職5年目

暑さや寒さなど外での作業は大変さを感じることもありますが、緑豊かなキャンパスなので、季節感を味わえるところが良いですね。毎年同じ時期に同じ行事があり、季節の移ろいを感じて、楽しみながら働いています。

Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

様々な要望に応える専門部署として頼りにされています!

校務職員の1日は、朝の事務部署の清掃から始まりますが、
その後は各部署からの依頼に応じて、日毎に様々な作業を行います。
ルーティンワークではありません。
また、大学では年間で決まっている各種行事・イベントがあり、
それらへの対応も多くなります。
幅広い業務を担う校務職員ですが、
1年間仕事をするとおよそのスケジュールや動きが見えてくるそうです。

現在、キャンパス整備事業が進行中の東京経済大学。
国分寺キャンパスには新旧様々な建物が混在しており、
来年には新たな建物も竣工予定です。
緑に囲まれた働きやすい環境のもとで、
大学運営を支える縁の下の力持ちとして活躍が期待されています!

学内で行う様々なイベント、各種パーティーの準備も校務職員の仕事です。
やりがい

やりがい

先生方や事務職員、学生、様々な人のために裏方として働くことになります。業務の幅が広く、日々、いろいろな依頼を受けて対応しますが、「ありがとう!」「良かったです!」と直接感謝の言葉をいただけることも多いお仕事です。それがこの仕事の一番のやりがいと言えるでしょう。作業は校務職員みんなで行うことが多いので、チームワークが大事。今、職場の雰囲気は非常に良く、楽しみながら仕事をしているそうです。

きびしさ

きびしさ

体を動かす仕事が多くなります。夏場は炎天下で植栽の手入れ、冬場の入試の時期は学生のために悪天候の中でも雪かきをするなど、外での作業は厳しさを感じることもあるそうです。ただし、無理なく働ける体制ができています(例えば、暑い時の外仕事であれば1時間ごとに必ず水分補給のための休憩を入れるなど)。体に負荷がかかる業務のあとはしっかり休めるよう配慮されているとのことなので、ご安心ください。

緑の多いキャンパス。低木の植栽の手入れは校務職員が行なっています。

事務室や会議室、研究個室などの学内施設の清掃を行います。

リーダーが的確に1日の業務を組み立ててくれるので、無理なく働くことができます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • dodaよりWEBエントリー

  • 応募書類を郵送(書類内容は下記参照)

  • 第一次選考 10月25日(土)

  • 第二次選考 11月15日(土)

  • 役員面接  11月22日(土)

  • 内定

  • 勤務開始 2026年1月5日(月)

【応募書類】
(1)履歴書(本学指定のもの、直筆)
(2)エントリーシート(本学指定のもの、直筆)
(3)職務経歴書(書式自由、A4サイズ2枚以内)
(4)卒業証明書(最終学歴のもの)
※ (1)(2)はdodaからエントリー頂いた方に別途お知らせ致します。
  本学のホームページにも案内いたします。
※応募書類はA4判片面で印刷して下さい。
※応募書類はA4(角2)以上のサイズの封筒に入れて郵送して下さい。
※応募書類を折り曲げたり、クリップ留めやホチキス留めはしないで下さい。
連絡先
【応募書類送付先】
〒185-8502 
東京都国分寺市南町1-7-34
学校法人東京経済大学 総務部総務課
『専任職員(校務職員)採用』係

【電話番号】
042-328-7731(総務部総務課)

【E-mail】
soumu@s.tku.ac.jp

【応募書類受付期間】
2025年8月18日(月)~9月16日(火)《消印有効》

会社概要

事業概要

学校法人

所在地

〒185-8502
東京都国分寺市南町1-7-34

設立
1900年 (明治33年)9月1日
代表者
理事長 菅原 寛貴
従業員数
262名

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013068500

学校法人東京経済大学

校務職員(専任職員)/伝統と歴史ある大学/緑多いキャンパス

New
正社員
転勤なし

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます