創建エンジニアリング株式会社
技術職/未経験歓迎/年休123日/国家資格取得可能/残業3h
この求人を要約すると…
成長◆未経験から国家資格取得までの技術が学べる環境
安定性◆ニッチな分野×需要安定の業界で基盤◎
環境◆基本定時退社/年休123日/手当充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【未経験歓迎】業界安定性◎産業用タンクの製造・設置・メンテナンスを担う技術職
食品・医薬品の“安心”を支える、
ニーズが途切れないモノづくり
━━**━━
当社が手がけるステンレスタンクは、マヨネーズや清涼飲料水を代表とする調味料や飲み物、化粧品、薬などの「原料を混ぜる」「保管する」ために使われる、大型の金属容器です。
これらはすべて「オーダーメイド」で製作され、
機械やAIでは代替できない職人の手作業が必要です。
だからこそ景気の波に左右されにくく、コロナ禍でも当社の受注は安定。
将来も長く必要とされ続けるニッチな技術で、
“安定”も“やりがい”も両立できます。
【仕事内容】シンプルに見えるモノづくりだからこそ、奥が深い
▼工場での仕事(本社/埼玉県伊奈町)
・金属板の切断・加工・溶接
・パーツの研磨や組立、完成品の検査
・社内での製造段取り・工程管理
材料の仕入れから製造、出荷までをすべて自社内で完結。
だからこそ、一人ひとりが主役として、モノづくりのすべての工程に関われます。
▼お客様先での仕事(現場出張)
・納入先工場への設置作業(食品・医薬品メーカーなど)
・タンクのメンテナンスや改造
※北関東~静岡エリア中心。月1~2回、1泊~3泊の出張あり(チーム制)
\◆未経験でも大丈夫?◆/
ー安心してください。イチから国家資格まで取得できます。
【入社後の流れ】
◎STEP1/座学&安全研修(初日~2日目)
会社の仕組みや工具の使い方、仕事の流れなどを丁寧にレクチャー。
業界経験ゼロでも安心してスタートできます。
◎STEP2/OJT(現場研修)
配属先の先輩と一緒に作業を進めながら、少しずつ技術を習得。
難しい作業はすぐに任せず、「できること」からステップアップできます。
◎STEP3/徐々に独り立ち!
金属加工や溶接のスキルを磨きながら、国家資格の取得支援も受けられます。
1回の現場対応は約4名のチームで行動。
経験年数や得意分野を活かして役割を分担し、声をかけ合いながら安全第一で作業を進めます。
未経験の方も先輩がそばにいる安心の体制です◎
対象となる方
【未経験歓迎】未経験からでも国家資格取得可能!モノづくりに興味がある方、技術力を身に付けたい方歓迎!
【必須条件】
◎普通自動車免許(AT限定可)
※入社後の取得もOK!
近隣に自動車教習所があるため、働きながら通うことも可能です◎
【以下のような方に向いています】
■モノづくりに興味がある
■安定した業界で長く働きたい
■チームワークを大切にして働きたい
■未経験から技術職にチャレンジしたい
#学歴不問
#ブランク・経験不問
#第二新卒歓迎
勤務地
埼玉県北足立郡伊奈町小室671-4
#受動喫煙対策:あり(敷地内全面禁煙)
- 本社/埼玉県北足立郡伊奈町小室671-4[最寄り駅]丸山駅(埼玉県) 志久駅、上尾駅、蓮田駅
勤務時間
・所定労働時間:7時間15分
・休憩時間:75分
雇用形態
正社員
<試用期間>3カ月(試用期間中の労働条件変更なし)
給与
月収29万円/入社3年目/前職:倉庫業/25歳
月収35万円/入社7年目/前職:設備業/33歳
※上記給与には各種手当が含まれます。
【基本給】
<未経験入社の場合>
月給:25万円~30万円
<業界経験ありの場合>
月給:30万円~
※いずれの場合も残業代は別途全額支給します。
※実際の給与は経験・能力を考慮し決定します。
\全社で年間昇給を強化中!/
昨年度は「年間7~10%」の昇給幅を実現しています!
・260,000円→295,000円(前年比113%)
・265000円→285,000円(前年比107%)
・300,000円→326,000円(前年比108%)
■家族手当(子供1人あたり5,000円/扶養配偶者5,000円)
■住宅手当
■出張手当
年収350万円~450万円
待遇・福利厚生
■退職金制度
■時短勤務制度
■振替休日制度
■昼食代補助制度
■借上社宅制度(諸条件あり)
■自動車通勤可能
■資格取得支援制度
\未経験からでも国家資格取得可能!/
以下、取得できる資格一覧
・ボイラー溶接士
・酸素欠乏危険作業主任者
・足場組立作業主任者
・床上操作式クレーン 他
※資格取得費用は全額会社負担です。
休日・休暇
123日(昨年実績)
■完全週休2日制
(土日休み/業務状況によっては月2回程出勤の可能性あり/振替休日あり)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
10日以上(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
★ステンレスタンクとは?
サビに強く、衛生的に保ちやすい“ステンレス製”だからこそ、安心・安全が求められる業界で多く使われています。
【使用される例】
■清涼飲料水をつくる際の、原料を混ぜるタンク
■マヨネーズやドレッシングの攪拌タンク
■化粧品や薬品の原料を一時保管する容器
こうした装置はお客様の希望に合わせて、一から製造・設置します。
★ユースエール認定企業です!
有給休暇の取得率は70パーセント以上、月の平均残業時間は20時間以下と、国の基準を問題なくクリア。制度上だけでなく、実際の職場環境としても「しっかり休めて、無理なく働ける」安心感が整っています。
社員インタビュー
鈴木さん
Q.お客様はどのような特徴がありますか?
お客様は大手メーカーが多く、品質や対応力に対する期待も高めです。その分、しっかり結果を出せたときの信頼感や達成感は大きく、仕事のやりがいにつながっていますよ!
鈴木さん
Q.働きやすさに関する魅力は?
仕事と休みのメリハリを大事にしている会社です。残業も少なく、有給も取りやすい環境です。埼玉県内の製造業では初めて「ユースエール認定企業」にも選ばれました!
鈴木さん
Q.どんな人と一緒に働きたいですか?
経験の有無よりも、素直さや前向きさを大切にしています。技術はあとからついてくるもの。チームで動く仕事なので、自分から声を出せる人、手を動かせる人にどんどん任せていきたいですね。
取材レポート
社員の働き方は?
廃れない業界で、一生モノの技術を育てる。
ステンレスタンクの製造を中心に、ニッチな分野から多くの製造現場を支えている同社。食品や医薬品といった需要が安定した業界を取引先に持ち、景気に左右されにくい強固な経営基盤を築いています。
仕事の特徴は、現場と工場の両方で活躍できる点。現場では大型タンクの設置・メンテナンス・解体をチームで行い、自社工場では製造を担当。工程ごとに異なる作業を経験できるため、自然と幅広い技術が身につきます。
単なる技術職にとどまらず、現場対応力・設計力・ものづくりの総合力が養われる環境。
未経験からでも「一生モノの技術を身につけたい」という方にとって、確かな一歩を踏み出せる職場であると感じました。

やりがい
「口紅の原料を混ぜる容器」や「マヨネーズの製造タンク」など、自分が手がけた機械が、身近な製品の製造に使われていることが大きなやりがいです。
さらに、現場ではタンクの設置だけでなく、足場の組立、解体、改造、メンテナンスまで幅広く担当。毎回異なるモノ・人・環境のなかで、チームで知恵を出し合って作業を進めるため、マンネリとは無縁の成長環境が広がっています。

きびしさ
一人前になるには、溶接や重機作業、安全管理など覚えることが多数あり、最初は苦労するかもしれません。また、ルーティンではなく「現場ごとに違う」仕事が多いため、自分で考えながら動く柔軟性も必要です。
さらに、高所作業や宿泊を伴う出張が発生するケースも。安全第一を徹底しながら、仲間と連携して乗り越える責任感が求められます。
未経験から始めた社員が多数活躍!安心のOJT体制でイチから技術を習得。
廃れない業界で、人を育てる会社でありたい。そんな思いが宿る会社です。
製作から現場据付工事まで、確かな技術と誠実な対応力が強み◎
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1回)※遠方の場合web面接相談可
内定
※面接日・ご入社日はご希望に応じて調整いたします。
埼玉県北足立郡伊奈町小室671-4
048-723-3837(採用担当宛)
会社概要
- 事業概要
製缶、機械製缶
ステンレス、鉄製品
製作・加工及び現地据付工事- 所在地
〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室671-4- 設立
- 1991年 (創業)
- 代表者
- 代表 鈴木 健太
- 資本金
- 1,000万円
- 平均年齢
- 38歳