掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/10/22(水)更新日:2025/8/28(木)

日本化工機株式会社

設備設計/未経験歓迎/年休125日/残業月10h/研修充実

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【未経験歓迎】充実の研修体制でイチから設計のプロへ

【働きやすさ】年休125日/土日祝休/残業月10h

【安定業界】資格取得で将来のキャリアも安心!

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

石油コンビナートの「当たり前」を守る。
未経験から、将来も安心な“設計職”のプロへ。

たとえば、ガソリンや化学製品の製造に欠かせない「石油コンビナート」。
この国の暮らしを支える施設のタンクや配管を、私たちは設計しています。

でも、あなたに最初から専門知識やスキルは求めません。
入社後は、CADソフトの基本操作や図面の見方からじっくり学べる体制をご用意。
鹿島工場では半年~1年にわたる丁寧な育成、四日市工場では年の近い先輩が実務を通してサポートします。

「分からないことを、すぐに聞ける」。
そんな温かくて風通しの良い環境のなかで、安心して設計の仕事に慣れていけるのが当社の魅力。
堅苦しさもなく、上司ともフランクに話せる雰囲気です。

もちろん、働きやすさも申し分なし。
年間休日125日、残業月10時間程度と、自分の時間も大切にできます。

慣れてくれば、大手企業のプラント設備を任されるスケールの大きな設計案件も。
設計スキルだけでなく、安全性のための専門知識を学べるチャンスがあり、将来的には「資格を武器に長く働ける」技術者へと成長できます。

社会や暮らしを支えるインフラに関わりながら、ゼロから“一生モノの武器”を手にする――そんなキャリアをスタートさせませんか?

日本化工機株式会社 設備設計/未経験歓迎/年休125日/残業月10h/研修充実

仕事内容

【ゼロから育てる教育体制あり】石油コンビナートの“プラント設備設計”をお任せします

具体的な仕事内容
\未経験の方も、ゼロから育てていきます!/

お任せするのは、石油コンビナートをはじめとするプラント施設の「配管」「製品タンク」などの設備設計。
「設計って難しそう…」という方もご安心を。まずはCADソフトの使い方から教えます!

■入社後の流れ
━━━━━━━
▼STEP1:研修・OJTからスタート!
入社後は、簡単な図面の見方やCADの基本操作からレクチャー。
マニュアルもあるため、先輩の図面作成のサポートをしながら、少しずつ「設計」の仕事に慣れていきましょう。

▼STEP2:簡単な設計作業にトライ!
実際の案件の中で、タンクや配管の寸法・位置などを図面に反映する作業を少しずつ経験します。
また、消防署への申請書類の作成などにもチャレンジしてきます。分からないことはいつでも質問できる環境です。

▼STEP3:お客様との打合せにも挑戦!
慣れてきたら、お客様の要望を聞き取ったり、現地を見に行って配管の位置を確認することも。
「現在の形はこうですが、こう変えるともっと効率よくなります」といった提案もできるように。

■よくある質問Q&A
━━━━━━━━━━
Q:そもそも「石油コンビナート」って何?
A:ガソリンや灯油、化学製品の原料となるものをつくる、大きな工場の集合体のことです。
(1)船で外国からやってきた原油を運び、一時的に貯めておく
(2)ガソリンや灯油など、希望の形に分解・生成する
(3)パイプを通って出荷する
という役割を持ちます。

Q:どんなものを設計するの?
A:「原油を貯めておくタンク」や「原料を流す配管」などを設計しているのが、私たちです!一つひとつの製品はシンプルでも、それらが繋がることで大きな仕組みになります。

Q:設計と現場調査の割合は?
A:設計やデスクワークが7割、現場での調査が3割程度です。
チーム組織構成
■四日市工場
設計メンバーは6名!30代前半の先輩2名が、交代で教えていきますよ。
同じフロアの別部署のメンバーも、分からないことはなんでも教えてくれます◎

■鹿島工場
設計メンバーは5名!
20代半ばの先輩が「CADは僕が教えます!」と張り切って待っています!
また、「タンクの設計は僕が得意だから教えます!」など、専門分野ごとに詳しい先輩が教えることも。

対象となる方

【未経験歓迎&学歴不問】第二新卒歓迎◎何事も明るい対応ができる方(人柄・意欲重視の採用です!)

★職種・業種未経験歓迎!
★学歴やこれまでの経験は一切問いません。
「新しいことを学んで手に職を付けたい」という方も大歓迎です!

【こんな方は特に歓迎!】
◎三角関数など、数学に抵抗のない方
◎何事も明るく対応ができる方
◎積極的にコミュニケーションが取れる方
◎分からないことは分からないままにせず、意欲的に質問ができる方

★第二新卒歓迎!

勤務地

【 U・Iターン歓迎/転勤なし】希望を考慮し、鹿島工場(茨城県神栖市)または四日市工場(三重県四日市)に配属します。

<拠点所在地>
■鹿島工場
茨城県神栖市知手中央2-5-10

■四日市工場
三重県四日市市東茂福町2-25

◎マイカー通勤OK
◎受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
  • 鹿島工場/茨城県神栖市知手中央2-5-10[最寄り駅]笹川駅
  • 四日市工場/三重県四日市市東茂福町2-25[最寄り駅]富田浜駅

勤務時間

8:00~17:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
平均残業時間
月10時間程度

雇用形態

正社員

試用期間3カ月(期間中の待遇に変動はありません)

給与

月給20万3,000円~26万4,000円+各種手当+賞与年2回

※あなたの経験・スキルを考慮し、決定いたします
※残業代は別途支給します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤費全額支給(社内規程により支給/往復距離×燃料単価×日数)
■住宅手当(全社員対象/月5,000円)
■役職手当
■家族手当
■資格手当
賞与
年2回(7月・12月/過去実績:年5~9カ月分)※昨年度実績:年9カ月分
昇給
年1回(4月/本年度実績:10,000円)
入社時の想定年収

年収440万円~575万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■家賃補助制度(35歳以下対象/最大月2万円)
■U・Iターン支援あり
┗遠隔地採用者家賃等補助制度(遠方から転居しての入社者/最大月3万円/支度金10万円を支給)
■資格取得支援制度(試験費用の全額補助など)
■研修制度あり(導入研修ほか)
■休職時所得補償制度(GLTD)
■勤務延長制度(65歳まで/一部70歳まで)
■退職金制度(勤続3年以上から)

休日・休暇

年間休日

125

休日・休暇

■完全週休2日制
(土・日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(4日間)※土日祝日合わせて1週間程度

■夏季休暇
(3日間)※土日祝日合わせて1週間程度

■慶弔休暇

■有給休暇
(入社直後3日付与、半年経過時に7日付与)

■育児休暇
(取得実績あり)

★5日以上の連続休暇もOK
Check!

社員インタビュー

入社30年/四日市工場
上司

Oさん

入社30年/四日市工場

実家が近くで、四日市のコンビナートは昔から馴染みがありました。モノづくりの仕事がしたくて入った会社ですが、ここまで続けられたのは「上にも意見が言いやすい」風通しの良さがあったからかもしれません。

入社28年/鹿島工場
上司

Kさん

入社28年/鹿島工場

機械科の大学を卒業後、入社しましたが、CADを覚えるのにも一年、自信を持って仕事できるようになるまでにも3~4年かかりました。長いスパンで育ててもらったなと思っています。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

時代の流れに左右されない、一生モノの技術を。

「脱石油」といった言葉をニュースで見かけるようになった昨今。でも、実際の現場に立っている同社の社員たちは、こう口を揃えます。

「たしかに時代の流れは変わってきています。でも、石油プラント業界のニーズが“ゼロ”になることは絶対にありません」

というのも、石油製品はガソリンや灯油だけでなく、ありとあらゆる日用品や化学製品の原料にも使われているから。さらに、同社が設計を手がけるのは「新しく作る」設計だけでなく、既存設備の“改修”や“効率化”にも及びます。今あるものを、どう活かすか。限られた資源を、どう最適化するか。まさにこれからの時代に求められる技術が、ここにはあります。

やりがい

やりがい

未経験から独り立ちするまでは、少なくとも「年単位」の時間が必要となります。
最初は先輩がしっかりと仕事についてレクチャーしますが、それに加えて「分からないことはそのままにしないで、どんどん質問してね!」とのこと。
直属の先輩はもちろんのこと、工務部など、他部署の人も質問すればしっかり答えてくれるため、「誰に聞けばいいか分からなくて不安…」という心配はありません。

きびしさ

きびしさ

設計するのは、原油やガソリンなどを扱うプラント設備。安全性を確保するためには、図面上の寸法ミスや材料選定の誤りがあってはなりません。1ミリのズレが大きな接続不良に繋がることも考えられます。
もちろん、最初は先輩がつきっきりで確認してくれますが、「ただ図面を引けばいい仕事」ではない、という意識を持って取り組む必要があります。

先輩社員との距離も近く、わからないことはすぐに質問できる環境です。

ベテラン社員が丁寧にレクチャー。未経験の方も安心してください。

定着率は85%以上と、勤続年数の長い社員も多数。居心地のよさが、高い定着率につながっています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考

  • 面接(2回)

  • 内定

※面接日、入社日等は相談のうえ決定します。
※応募から内定までは20日程度を予定しております。
※面接日・入社日はご相談に応じます。現在、在職中の方もお気軽にご相談ください。
連絡先
【日本化工機株式会社/本社】
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-20-1 藤和八丁堀ビル7F
TEL:03-3551-8051(代表)

<面接地>
希望の勤務地で行います。
1次面接はWEBでの実施も可能です。お気軽にご相談ください。

◆鹿島工場
茨城県神栖市知手中央2-5-10

◆四日市工場
三重県四日市市東茂福町2-25

会社概要

事業概要

■石油・石油化学・各種プラン卜の製缶
■配管・鉄骨等の設計
■製作・据付・改造・補修工事等

所在地

〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-20-1 藤和八丁堀ビル7F

設立
1955年 5月(創業年 1947年)
代表者
代表取締役 木地本 隆志
従業員数
100名
資本金
1億7000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013130161

日本化工機株式会社

設備設計/未経験歓迎/年休125日/残業月10h/研修充実

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます