掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/11/19(水)更新日:2025/8/28(木)

株式会社東京木工所

総合職(営業・仕入)/創業101年の安定性/年休120日~

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【1924年創業】老舗力で業界に新たな価値を提案

【環境問題にも】植林支援や廃材リサイクルにも注力

【働きやすさ】年休120日/残業少なめ/風通し抜群

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【1924年創業】ご希望をお聞かせいただき、建設資材部の業務(営業・仕入)を担当いただきます。

具体的な仕事内容
★スマートフォンの方はPickUp!ページもぜひご覧ください!

【創業101年の歴史】
==========
1924年の創業以来、日本の建築現場を長く支えてきた当社。
「木」とともに歩んできたこれまでの100年を踏まえ、
これからの100年に向けてSDGsや環境活動にも力を入れています!

★下までスクロールいただき、SDGsへの取り組みもご覧ください。

【具体的には】
=======
建設資材部への配属となり、下記ポジションのいずれかをお任せします。
配属はご希望や適性、ご経歴などを考慮し決定します。

<建設資材の提案営業>
既にお付き合いのあるお客さまと定期的に接点を持ち、
ご要望やニーズをヒアリングし、ケア&サポートを行います。

アプローチの方法や、スケジュールの組み方などはそれぞれのスタイルでOK!
あなたの個性やカラーを当社で活かしていただければと思います◎

★基本的にルート営業となりますが、慣れてきたら新規開拓にチャレンジしていただきます。
★直行直帰もOK
★メンバーごとに差はありますが、1人当たりの担当は30~40社ほど。

<建設資材の仕入>
資材の購買や在庫管理、請求書発行やトラックの配送手配等を担当します。
フロントではなくバックスタッフとして、社内メンバーや当社事業を支えるお仕事。
”縁の下の力持ち”となる重要なポジションです!

【入社後の流れ】
========
▽導入研修
まずは当社の事業やビジョンについて学んでいただきます。

▽現場を知る研修(約1カ月)
資材出荷先の倉庫で扱う商品について学びます。
トラック運転手の配送業務に同行し、お客さま先や現場をについて知っていきましょう。

▽配属に応じて業務をお任せ
営業課・仕入課のそれぞれの先輩のもとで少しずつ業務を教わります。
まずは簡単な業務から徐々にお任せしますので、未経験の方もご安心ください◎
チーム組織構成
建設資材部は現在15名が在籍。若手からベテランまで幅広いメンバーが活躍中です。
和気あいあいとした明るい社風が特徴で、コミュニケーションがとりやすい環境も当社の魅力。社長とも距離が近く、みな仲良く働いています◎
組織名称
建設資材部:営業課・仕入課
定着率
★定着率100%(直近1年間)

対象となる方

【未経験歓迎/人柄・意欲重視】「木」に携わる仕事に興味がある方/安定基盤で長く働きたい方※要普免

★専門・短大卒以上
★業種・職種未経験歓迎
★業種・職種経験者優遇

【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可)

【活かせるご経験・スキル】※年数不問/必須ではありません。
・建築・建材業界での営業経験
・建築・建材業界での何らかの業務経験

\こんな方はぜひご応募ください!/
・「木」に携わる仕事に興味がある方
・安定基盤で長く腰を据えて働きたい方
・環境問題やSDGsに関心がある方
・ワークライフバランスを整えたい方
・自身の人柄や個性を活かして活躍したい方

選考のポイント

\人柄・意欲重視の採用です!/
面接はお互いのことを知り合う機会にできればと考えています。肩ひじ張らずにリラックスしてお越しください。お会いできるのを楽しみにしております。

勤務地

【転勤なし/テレワークあり/駅チカ】
本社/東京都渋谷区広尾1-13-1 フジキカイ広尾ビル4階
アクセス/JR山手線「恵比寿駅」より徒歩チカ

※受動喫煙防止対策あり
  • 本社/東京都渋谷区広尾1-13-1 フジキカイ広尾ビル4階[最寄り駅]恵比寿駅

勤務時間

【営業課】
08:00~17:00(所定労働時間8時間/休憩60分)
【仕入課】
08:30~17:30(所定労働時間8時間/休憩60分)
平均残業時間
月2時間~10時間 ★繁忙により変動があります。

雇用形態

正社員

試用期間3カ月あり
※試用期間の月給は基本給の10%を減額となります。
※経験により試用期間を設けない場合や短縮する場合があります。
※そのほかの待遇に変動なし。

給与

月給25万円~28万円+賞与年2回
※ご経歴やスキルに応じて当社規定に基づき決定いたします。

★営業職はインセンティブ支給あり!
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
\充実の手当あり/
・営業手当
・役職手当
・資格手当
・休日出勤手当
賞与
年2回(7月・12月)
昇給
年1回(7月)
入社時の想定年収

年収370万円~500万円

社員の年収例

年収350万円/25歳/入社2年目/役職なし
年収450万円/35歳/入社2年目/役職なし
年収750万円/43歳/入社20年目/役職あり

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■慶弔見舞金
■各種手当支給
■営業車支給
■テレワーク体制あり
■社員持ち株制度あり
■研修制度あり
■介護支援制度・介護短時間勤務制度あり
■社内禁煙

休日・休暇

年間休日

120以上

休日・休暇

■週休二日制
(基本土日休み※月7~9日休み)

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)

■育児休暇
(取得・復職実績あり)

■介護休暇

■5日以上の連続休暇可能

※毎月、月中に1回土曜日当番という形で勤務があります。(※出勤手当支給)
出勤日は年間カレンダーで勤務日が指定されていますが、交代しあうことも許可されておりプライベートな予定が入った際には調整しながら運用しています。

SDGsへの取り組み

当社は「木」の専門企業として、持続可能な開発目標「SDGs(SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS)」に積極的に取り組んでいます。

商品を売るだけではなく、業界でも珍しいリサイクル前提の販売スタイルが当社の特徴。建築現場で使われなくなった木製資材を当社リサイクルプラント工場で粉砕してチップ化し、バイオマス発電の燃料などに使用できるようにしています。

植林事業にも注力

当社では、熱帯雨林地帯の森林を守る使命を感じ、植林事業支援をスタート。これからの未来へ向けて、環境問題にも積極的に取り組んでいます。地球の緑を守るために(財)国際緑化推進センターが推進している、次の熱帯林造成基金事業に協賛しています。

【例】
・ベトナム ラオカイ省「シナモン植林プロジェクト」
・ミャンマー「レパンデ村植林プロジェクト」
・インドネシア「小規模CDMモデル林」(東京木工所の森)プロジェクト
・マレーシア「緑の地球の森」プロジェクト など

時間をかけてじっくり育ってください◎

当社では「ゆっくりでもいい、焦らず育ってほしい」という想いを大切にしています。

そのため、入社後は手厚い研修やサポート体制を整えています。導入研修や倉庫での商品研修など、幅広い業務を学びながら独り立ちを目指していただける環境です。

もちろんチームプレーが基本なので、独り立ち後もわからないことがあればお気軽にご相談ください◎
Check!

社員インタビュー

◎企業としての想いや今後のビジョンを教えてください。
上司

栗原さん/社長

◎企業としての想いや今後のビジョンを教えてください。

今年で当社は101年目。創業時から木製家具・建設資材・発電用チップなど、時代のニーズに応じ「木」と共に歩んできました。今後は環境を切り口に「木」の価値を見える化し、社会に貢献したいと考えています。

◎転職して変わったことは?
同僚

相澤さん/営業

◎転職して変わったことは?

以前も別業界で営業をしていました。転職で一番変わったことは働き方の部分ですね。残業が減っただけでなくお休みも増えたので、子供の学校のイベントにも参加できるようになり、家族との時間も大切にできています。

◎未経験でも大丈夫ですか。
同僚

宮川さん/仕入

◎未経験でも大丈夫ですか。

建材という商品自体がニッチなものなので、最初はハードルを高く感じるかもしれません。とはいえ、手厚い教育体制を整えていいるので、未経験の方も安心して飛び込んでいただければと考えています。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

木とともに、これからも。創業1924年の超安定基盤。

「木と共に」を全ての活動の原点に、業界トップクラスの業歴と情熱を駆使して、建設に最適な商品・サービスの提供している同社。1924年の創業以来、「木」を通して広く社会への貢献を続けてきました。

取材でお話をお伺いしたところ、現在業界も変革の時を迎えているとか。

現在、同社ではグローバルな植林支援活動や、木材資源の再利用、木の価値の見える化などに注力中。これからも「木」に携わり、「木」で社会に貢献していく”という強い想いを感じる取材でした。

取材中にも笑い声が聞こえてくるなど、温かく仲のいい会社の雰囲気が伝わってきました!
やりがい

やりがい

同社で働くメンバーはポジションを問わず、それぞれの個性を活かして働いています。例えば、営業スタイルに性格が出たり、お客様とのコミュニケーションに会話力を役立てたり、社内メンバーのフォローが上手なメンバーが活躍していたり…。
これは同社ならではの、温かい社風があるからこそ。自分らしく、一人ひとりのカラーを活かして働けることは、仕事のやりがいにも大きくつながっていくことでしょう。

きびしさ

きびしさ

お取引先のお客さまの中には職人気質の方も多いため、時にはコミュニケーションに工夫が必要となることも。しかしそれと同時に人との信頼関係を何より大切にする温かな一面も持ち合わせています。
また、業界経験のない方には、はじめに資材を覚えることが難しいと感じるかもしれません。とはいえ、手厚い研修体制が整っているため不安はありません。あなたのペースで必ず成長していける環境です。

今年で創業から101年を迎える東京木工所。揺るぎない経営基盤を獲得している安定企業です。

原則定時退社・年間休日120日以上・土日祝休みなど、働きやすい環境も魅力のポイントです。

メンバーはみな仲が良く、社内の風通しも抜群!中途入社の方もきっとすぐに馴染めるはずです◎

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリー/書類選考

  • 面接

  • 内定

◎ここまでお読みいただきありがとうございました!
◎面接日・入社日についてはご相談に応じますので、在職中の方もぜひご応募ください。
◎書類選考を通過した方にのみ、3営業日以内にご連絡いたします。
※応募者が多数の場合、ご連絡が遅れることがあります。
連絡先
【株式会社東京木工所】
〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-13-1 フジキカイ広尾ビル4階
03-5422-7908/採用担当

会社概要

事業概要

【建設資材部】
・合板・木材・新建材などの販売。
【リサイクル部】
・廃木材の中間処理(木くずに係るリサイクル)・リサイクルプラント運営。

【取引銀行】
・三井住友銀行恵比寿支店
・三菱UFJ銀行恵比寿支店
・みずほ銀行恵比寿支店
・横浜銀行恵比寿支店
・西武信用金庫恵比寿支店

所在地

〒150-0012
東京都渋谷区広尾1-13-1 フジキカイ広尾ビル4階

設立
1949年 3月17日/創業1924年
代表者
代表取締役社長 栗原 能子
資本金
90,000,000円(払込株式180万株・額面50円)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013145564

株式会社東京木工所

総合職(営業・仕入)/創業101年の安定性/年休120日~

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます