セントラル警備保障株式会社【プライム市場】
パトロールスタッフ/未経験歓迎/男女活躍中/有給消化率90%
この求人を要約すると…
【安定基盤】東証プライム上場/15名以上を積極採用
【福利厚生】入社祝金10万円/手当充実/社員寮あり
【働きやすさ】有給消化率90%/5日以上の連休OK
募集要項
おしごと用語集仕事内容
★1カ月半の導入研修あり★警備システムのアラートに応じて現場へ出動し、対象施設での各種対応を行います
【業務の詳細】
◆定期巡回
夜間、建物が無人となった時間帯に商業施設やテナントへ訪問。扉・窓の施錠確認や不審者の有無を確認します。基本的に巡回は毎日行います。
◆点検業務
商業施設・テナント・マンションに設置された機器が正常に作動しているかを確認。お客様の都合に合わせ、事前にアポイントを取得して訪問します。
◆緊急出動
火災報知器、防犯システム、ガス探知機などの警備システムからアラートが発信された際、指令センターからの指示のもと現地に駆け付けて一次対応を行います。
◆要請出動
設備の機器異常など、お客様からの要請に応じて現地で一次対応を行います。
◆機器不具合対応
金融機関などで発生するATMやキャッシュディスペンサーの不具合に対応します。現地で一次対応を行い、必要に応じて関係部署へ引き継ぎます。
※定期巡回や点検業務を行いながら、緊急出動や要請出動があれば随時対応します。平均すると2時間に1回程度、何らかの対応を行うイメージです。
\\指令センターとつながる安心体制//
出動時にはボディカメラを装着し、指令センターと常時連携します。センターには実務経験豊富なベテランスタッフが常駐しており、Webカメラ越しに現場の状況を確認しながら、的確な指示を受けられるので安心です。
\\出動待ちの時間は有意義に!//
出動要請がない時間は、ベッド・シャワー・テレビ付きの1DKタイプの待機所で過ごします。日報作成や資格勉強、読書など、緊急出動に備えながら自由な時間を過ごせます。1つの待機所に3~4名が所属しています。
対象となる方
★15名以上の積極採用中・意欲重視★【学歴不問/未経験歓迎/第二新卒・社会人経験10年以上OK】
◇学歴不問
◇社会人・職種・業種未経験歓迎
◇普通自動車運転免許(AT限定可)
◇18歳以上の方(警備業法14条の警備業務の為)
<こんな方を歓迎します>
◎人とのコミュニケーションを大切にできる方
◎チームワークを重視し、仲間と協力して業務に取り組める方
◎報告・連絡・相談をしっかり行える方
◎誰かの安心や安全を守る仕事にやりがいを感じられる方
\異業種からの転職者も多数!/
飲食、販売、サービス、営業、元警察官など、ほとんどが未経験からスタートした先輩たちばかり。入社後は座学研修やOJTでしっかりフォローし、チームで支え合いながら成長できる環境です。
年齢制限理由
選考のポイント
勤務地
※勤務地は希望や適性を考慮して決定いたします
※待機所は東京23区全域にあります
※転居を伴う転勤のない地域限定社員制度あり
※受動喫煙対策あり
■東京システム事業部
東京都文京区本駒込6-12-12 CSP六義園ビル
└都営三田線「千石駅」より徒歩5分
└各線「駒込駅」より徒歩8分
- 東京システム事業部/東京都文京区本駒込6-12-12 CSP六義園ビル[最寄り駅]千石駅
勤務時間
【2交代制勤務(例)】
◎日勤/09:00~20:00
◎夜勤/20:00~翌09:00
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の給与は日給月給25万円以上となります、その他待遇に変更はありません)
給与
※上記給与に残業代は含みません、残業代は別途全額支給いたします
※これまでの経験・スキルを考慮して優遇いたします
\入社祝金10万円を支給!/
入社から7カ月経過後に、感謝の気持ちを込めて入社祝金10万円を支給いたします。
■残業手当
■警務職基本手当(月1万8000円~)
■警務手当(月3万6000円)
■当務手当
■資格手当
■扶養手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円)
■地域手当(月5000円)
■パトロール員手当(月1万5000円~)
■2交代制勤務手当(月5000円)
■二輪車・三輪車手当
年収400万円~年収450万円
年収550万円/経験10年・チーフ職/月給39万円+賞与年2回
年収470万円/経験5年/月給33万円+賞与年2回
待遇・福利厚生
■自社健康保険組合あり
■社員持株会制度
■財形貯蓄
■確定拠出年金/確定給付企業年金
■表彰制度
■資格に関する取得支援制度あり!
・警備関係、それ以外のものも含め、多数の資格取得を奨励
・資格により手当も支給
■ベネフィット加入(Netflixが追加料金なしで見放題)
■保養所(和歌山県白浜)
■社員寮(規定あり)
■レジャー施設優待
■親和会
■受動喫煙対策
■時短勤務制度
■各種部活動(剣道部・柔道部・空手道部・居合道部・合気道部)
■各種レクリエーション(野球観戦・ボーリング大会・屋形船・同期入社意見交換会・サッカー大会)
休日・休暇
■月9日以上(シフト制)※2月のみ8日
■産前・産後休暇(取得実績あり)■育児休業(男性社員含めて取得実績あり)
■慶弔休暇
■介護休業
■有給休暇(消化率は90%以上)
※5日以上の連休取得OK
\平均勤続年数15.2年/
子育て中のメンバーも多く、平均有休取得日数は15日。ライフステージが変わっても無理なく働き続けられる環境が整っており、家庭と仕事を両立しながら長く活躍できます。
入社後の育成ステップ
東京都町田市にある研修センターで、業務に必要な法令知識や業界の基礎知識、AED・応急手当などを習得。宿泊施設も完備しており、落ち着いた環境で基礎からしっかり学べます。
▼STEP2:本部研修(2~3日)
東京システム事業部本部で、さらに踏み込んだ座学研修を実施。業務知識や対応フローを深く理解し、現場デビューへの自信を養います。
▼STEP3:OJT研修(2週間~1カ月半)
経験豊富な先輩とともに、実際のパトロールや待機所業務を経験。業務の流れや現場対応に必要なスキルを実践的に習得します。疑問があればすぐに相談できる体制で、安心して成長できます。
1日の流れ(日勤例)
待機所に到着し、業務スケジュールや巡回先を確認。
▼10:30/機器点検
商業施設やマンションを訪問し、入退館システムなどをチェック。(現場へは車やバイクで移動)
▼12:00/休憩
待機所で昼食。落ち着いた環境でリフレッシュできます。
▼14:00/緊急出動
警報作動の連絡を受け現場へ急行。分からないことは指令センターとボディカメラ越しに、指示を受けながら対応します
▼16:00/事務作業・待機
日報作成や、出動がない時間は資格勉強や読書も可能。
▼17:00/緊急出動
ガス警報に対応し、安全確認と報告を実施。
▼20:00/退社
夜勤担当へ引き継ぎ、勤務終了。
社会インフラを支えるセキュリティの最前線
進化する技術に加え、「人間的な温かみ」を大切にした質の高い警備を追求し、あらゆる事態に的確に対応。なかでもパトロールスタッフは、システムが異常を検知した際に現場へ駆け付け、安全確認や対応を行う要となる存在です。最新の技術力と人のホスピタリティを組み合わせ、安心を届ける――そんな仕事を、あなたも担ってみませんか。
社員インタビュー

Yさん
パトロールスタッフ/22歳・入社1年目・男性
元々は消防士を目指していましたが、民間にも“警備”という形で人の安全を守る仕事があると知り、興味を持ちました。面接時の雰囲気が良く、「ここなら安心して働けそう」と感じたことが入社の決め手です。

Kさん
パトロールスタッフ/22歳・入社1年目・男性
何も分からない状態からのスタートでしたが、研修センターで基礎を学び、先輩や上司のサポートを受けながら少しずつ業務に慣れました。今後は臨機応変に対応できる力を磨き、後輩から頼られる存在を目指します。

Sさん
パトロールスタッフ/24歳・入社3年目・女性
人と接する機会が多く、一人暮らしの高齢宅へ駆けつけた際には、少しお話するだけでも感謝の言葉をいただき、大きなやりがいを感じます。女性メンバーはまだ少ないですが、模範となって定着を後押ししたいです。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
高品質サービスで業界を牽引、15名以上を増員募集です。
長年培ってきた実績とノウハウを背景に、顧客との強固な信頼関係を築き、安定した経営基盤を確立する同社。さらに、先端技術を取り入れた高品質なサービス提供により、業績は右肩上がりの成長を継続。こうした需要拡大に伴い、質の高いサービス体制を維持・強化するため、今回も15名以上の新たな仲間を迎える予定です。
また、昨今の物価高騰にも対応し、平均3%以上の給与引上げや定期昇給、各種手当の見直しを実施。加えて、有給休暇取得率90%超、5日以上の長期休暇取得可、育休取得実績多数など、長く安心して働ける環境も整っています。
成長と安定を兼ね備えた同社であれば、これからのキャリアをじっくりと築けるでしょう。

やりがい
お客様の安全や快適な暮らしを守る――そんな社会的意義の高いポジションです。現場での対応や日々のサポートを通じて、「ありがとう」と感謝されることも多く、その一つひとつが確かなやりがいにつながります。
さらに、幅広い案件や先端の警備機器に触れる機会も豊富で、経験を重ねるごとに知識やスキルが向上。成長を実感しながら、専門性と人間力の双方を高められる環境が整っているのも、この仕事ならではの魅力です。

きびしさ
突発的な警報やトラブルが発生した際には、限られた時間の中で迅速かつ正確に対応する必要があり、落ち着いて状況を見極める力が求められます。さらに現場では、不安を抱えているお客様の気持ちをやわらげるための配慮や、安心感を与えるホスピタリティも欠かせません。
状況に応じて適切な言葉をかけたり、穏やかな態度で対応したり。お客様からの信頼を得ながら、人々の安心を支えるプレッシャーがあるそうです。
平均年齢は31.3歳。20代~30代が中心となって活躍しており、女性社員も在籍しています。
育休からの復職実績や時短勤務制度などを備え、ライフスタイルが変わっても長く働ける環境が整っています。
面接では当社のサービスや仕事内容について、疑問や不安が残らないよう丁寧にご説明いたします!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web書類選考
面接(1回)+適性テスト(運転・筆記)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
※応募から内定まで1~2週間を予定しています
※応募から1カ月以内のご入社も可能です
※応募の秘密は厳守いたします
★面接は所属先となる「東京システム事業部」にて行います。
★会社概要・待遇説明、面接・運転適性テスト・筆記試験を同日実施予定です。
(筆記試験は漢字問題や作文等)
東京システム事業部
〒113-0021 東京都文京区本駒込6-12-12 CSP六義園ビル
TEL:03-5304-3410
採用担当
会社概要
- 事業概要
■機械警備
・オンラインセキュリティ
・ホームセキュリティ
・新型損害保険の販売
■常駐警備
・施設警備
・防火・防災の安全管理業務
・要人身辺警護業務
■輸送警備
・現金、貴重品などの警備・護送ならびに輸送業務
■機器販売及び工事
・監視カメラ・画像監視システム
・入退館管理システム
・設備の設置工事及び販売
■情報サービス
・情報セキュリティシステムの開発販売
・暗号技術ソフトの開発販売- 所在地
〒163-0831
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル- 設立
- 1966年 3月10日
- 代表者
- 代表取締役執行役員社長 市川 東太郎
- 従業員数
- 3997名(2025年2月現在)
- 市場
- プライム市場
- 資本金
- 29億2400万円
- 売上高
556億4905万円(2025年2月末)
- 平均年齢
- 31.3歳