掲載予定期間:2025/9/4(木)~2025/10/29(水)更新日:2025/9/4(木)

中部電力株式会社【プライム市場】

社内ITコンサルタント/フレックスタイム/年休123日

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【やりがい大】電力の安定と進化を支える

【自己成長】安定基盤で最先端技術を試せる環境

【働きやすさ】フレックスタイム制&年間休日123日

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

人々の暮らしを止めない安定性と、未来を拓く柔軟性
どちらも追い求めるのが中部電力グループのITです

当たり前のように身近にある電気ですが、社会や人々の暮らしが大きく変わる今、その「当たり前」を支え続けるには、ただ電力を届けるだけでは足りません。

中部電力グループが目指しているのは、良質なエネルギーを、安全・安価・安定的に届けることと、社会の変化に即した、新たな価値あるサービスを創り出していくことです。

この2つを両立させることで、変わりゆく日常にも変わらない安心を提供したい――そんな想いが、すべての根底にあります。

そしてその中核を支えるのが、私たち社内ITコンサルタントです。業務の領域は、たとえば災害対応に強い設備管理システムの構築や発電計画にAIを活用した精度向上、顧客ニーズに応じた業務プロセスの再設計など。中部電力グループ3社を横断して、多様なITプロジェクトを担います。

日々の生活に欠かせないインフラを止めないために。そして、暮らしに新しい価値を届けるために。技術を磨くだけでなく、事業全体をどう動かしていくかを考える。そんな視点が求められる仕事です。

変化の時代にこそ、守るべきものと、変えるべきものがある。その両方をITの力で支える挑戦を、当社で始めてみませんか。

中部電力株式会社【プライム市場】 社内ITコンサルタント/フレックスタイム/年休123日

仕事内容

エネルギーの安定供給と価値創出を支えるべく、グループ全体のIT関連業務をお任せします。

具体的な仕事内容
電力を安定的に届ける使命と、変化に即した新たなサービス創出。その両立を支えるITの中核として、中部電力グループ全体の業務を横断的に支援する社内ITコンサルタントのポジションです。

安定供給を支える仕組みの維持・最適化にとどまらず、新技術を取り入れながら、グループの多様な事業と人々の暮らしをつなぐ新たな仕組みづくりに挑戦していただきます。

【具体的には】
……………
■グループ全体に係るデータマネジメントに関する業務
■データ活用・生成AIに関する業務
■ITシステムの企画・開発・保守
■業務効率化と高度化を促進するための支援
■ITアーキテクチャー・共通プラットフォームに関する業務
■グループ全体に係るセキュリティマネジメントに関する業務
■グループ全体に係るセキュリティ対策・有事対応

・・・・等、幅広くご担当いただきます。

☆社会インフラとしての「止めない責任」と、サービスとしての「変えていく力」。両方を担う、戦略的な社内ITコンサルタントのポジションです。

【ここがPOINT】
……………
▼“生活を守る”も“価値を生む”も担えるIT職
電力という生活基盤を支えながら、社会の変化に応じてITで新たな価値を届ける仕事です。安定性と変化、両方に関わるやりがいの大きさが魅力。

▼グループ横断のスケールでDXを推進
中部電力3社をまたぐプロジェクトも多く、電力供給・再エネ・地域サービスなど、幅広い分野に関わるチャンスがあります。業務の影響範囲は非常に大きいです。

▼専門性と視野の両方が広がるキャリアパス
IT戦略・インフラ・セキュリティ・データ分析などの専門分野を深めるもよし、IT企画や業務設計など事業視点のキャリアに広げるもよし。柔軟な成長が叶います。
チーム組織構成
中部電力グループの一員として落ち着いた雰囲気がありながらも、「もっと良くしよう」という意識を持ったメンバーが多く、年齢や職種を問わずアイデアを出し合える関係性があります。

職場は穏やかで協力的。困ったときには周囲が自然とサポートしてくれる風土が根づいており、安心して新しい挑戦にも取り組めるのが魅力です!

対象となる方

【大卒以上/業種未経験歓迎】社内ITコンサルタントとして成長を目指す方は大歓迎です!

【必須】
(1)(2)のいずれも満たす方

(1)以下のいずれかの経験をお持ちの方
・システム開発の導入経験
・社内SEとしての実務経験

(2)以下のいずれかの資格を有する方
・基本情報技術者の資格(または同程度の資格)
・その他自己研鑽により複数のIT関連資格

【なお歓迎の条件】
■ITコンサルタントや業務改善、DX推進の経験をお持ちの方
■IT戦略や企画の経験をお持ちの方
■規模を問わず、ITマネジメントの経験をお持ちの方
■企業のIT部門やSier、コンサル企業などでITインフラまたはセキュリティ業務全般に携わった経験がある方
■応用情報技術者の資格をお持ちの方(同程度の他資格も可)

選考のポイント

大規模な開発経験や要件定義から携わった経験がある方を想定しています。「業務の幅を広げながら、自分の価値を高めていきたい」と考える方はぜひお気軽にご応募ください!

勤務地

本店または会社が定める場所のいずれかにて勤務いただきます。

(1)本店(愛知県名古屋市東区東新町1)
※アクセス:地下鉄栄駅から徒歩約5分・高岳駅から徒歩約8分
(2)会社が定める場所(テレワークを行う場所を含む)

※異動による転勤等の可能性あり
(参考:主な事業場所在地)
国内:愛知県、静岡県、三重県、岐阜県、長野県、東京都 等
国外:ロンドン・ワシントン・ドーハ 等

【喫煙による従業員の健康被害防止の取り組み】
「就業時間中の禁煙」および「原則として当社敷地内における禁煙」
  • 本店/愛知県名古屋市東区東新町1[最寄り駅]栄町駅(愛知県)

勤務時間

フレックスタイム制
フレキシブルタイム/7:00~20:00
コアタイム/なし

1日の標準労働時間7時間40分
※時間外労働あり

雇用形態

正社員

※雇用期間の定めなし
試用期間はありません。

給与

月給25万円~+各種手当
※経験等を踏まえ個別決定いたします
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外労働手当
■深夜労働手当
■特定日勤務手当
■通勤手当(会社規程に基づき支給)
■住宅手当 他
※要件を満たす場合に各種手当を支給します
賞与
年2回(6月・12月)
入社時の想定年収

年収500万円~1200万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■教育制度
■転居費用会社負担(入社時)
■在宅勤務制度
■ビジネスカジュアル推奨

休日・休暇

年間休日

123(月別休日8日/月、通年休日27日/年)

休日・休暇

■個人毎に月の業務予定に応じて設定する計画休日制を採用しています(月8日、通年休日27日)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■配偶者出産休暇
■普通休暇
(20日/年、年度途中で採用の場合は月割)
■特別休暇
(夏季3日、結婚、忌引きなど)
■ライフサポート休暇
(傷病、看護、介護など)

※個人毎に毎月業務予定に応じて休日を設定する「計画休日制」。
最低週1日の休日設定は必須。(多くの方が土曜・日曜・祝日・年末年始・GW等を休日として設定しています。)

当社の魅力

中部電力グループは、電力をはじめとする生活インフラを支える総合エネルギー企業です。再生可能エネルギーや海外事業にも力を入れており、安定性と将来性の両面で大きな強みを持っています。

そんなグループの中で活躍する社内ITコンサルタントは「業務をどう変革するか」「よりよい社会をどう実現するか」を考える戦略的パートナーのような存在。

生成AIや独自のAI基盤、DX推進人財認定制度といった技術的なチャレンジを後押しする仕組みも整備されており、現場発信のアイデアが実装につながる風土も魅力のひとつです。
Check!

社員インタビュー

IT基盤・セキュリティグループ(インタビュー当時)
同僚

Fさん

IT基盤・セキュリティグループ(インタビュー当時)

新しい技術を活用した挑戦に事業会社側として関われる点に魅力を感じ、当社に転職を決めました。加えて、電力という人々の暮らしを支え、守るという使命感や責任の大きさを感じながら働ける点も魅力でした。

(つづき)
同僚

Fさん

(つづき)

今はインフラ系のプロジェクトを中心に参画していますが、グループ全体を俯瞰しながら施策を考える上流工程から携わっています。当社はDXへの取り組みが貪欲で、新しい技術を常に取り込もうとする姿勢があります。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

電気を届ける会社で、これまでのIT経験を活かす

中部電力株式会社が目指すのは、良質なエネルギーを安全・安価に、そして安定的に届けること。さらに、再生可能エネルギーの拡大や地域密着型サービスなど、事業環境の変化に応じた新しいサービスを創り出すことです。

これらを両立させるためには、ITの力が不可欠ですが、その中核を担うのが社内ITコンサルタントのポジション。既存の仕組みを維持するだけでなく、AIやデータ活用、業務DX、セキュリティ強化などを通じて、事業の安定と進化の両方を支えています。

スケールの大きな仕事のやりがいと、人々の暮らしへの貢献を実感できる環境で、これまでの経験や技術を役立てたいと考える方にはぴったりの環境だと感じました。

社内ITコンサルタントとしての業務を通して、人々の暮らしを守ります。
やりがい

やりがい

中部電力グループ全体のITを支えるポジションだからこそ、1つの提案や改善が多くの人や地域に影響を与える実感があります。たとえば、発電計画にAIを活用するシステムや、DXを支援する業務改革ツールの導入など、自分のアイデアが業務を変え、社会の変化につながることも。また、ジョブローテーションを通じて多様な領域に挑戦でき、キャリアの幅が自然と広がっていく環境も魅力です。

きびしさ

きびしさ

グループを横断して関わるITプロジェクトが多い分、関係者の数も多岐にわたることから、調整に時間を要することもあるかもしれません。また、社会インフラに関わる業務の特性上、「止めてはいけない」責任感や緊張感が求められる場面もあります。日々主体的に情報収集し、新しい知識や技術を広く学ぼうとする姿勢が求められます。

グループ3社を横断するプロジェクトも多く、幅広い業務に携わることができます。

中部電力グループの一員として、安定したキャリアを築けます!

フレックスタイム制、在宅勤務制度等を活用し、プライベートも大切にしながら働けます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • <応募する>よりお気軽にご応募ください

  • 書類選考

  • 面接(2~3回)

  • 内定・労働条件説明

  • 入社

※応募後の連絡は、応募確認次第、受領した旨をご連絡いたします。
※登録内容により書類選考をいたしますが、面談(WEB)の実施、および、追加で応募書類をいただく場合がございます。
※面接日・入社日は相談に応じます。
※応募の秘密は厳守します。
連絡先
【中部電力株式会社 キャリア採用事務局】
本店/愛知県名古屋市東区東新町1
メールアドレス:chuden-career@rs-career.com
※メールでご連絡いただく際は「dodaの社内ITコンサルタントの募集を見て」と記載いただくとスムーズです。

会社概要

事業概要

■再生可能エネルギー事業
■原子力事業
■海外事業
■コミュニティサポートインフラ関連事業
など

所在地

〒461-8680
名古屋市東区東新町1番地(本店)

設立
1951年 5月1日
代表者
代表取締役社長 社長執行役員 林 欣吾
従業員数
3289名
市場
プライム市場
資本金
4307億円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013169963

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

中部電力株式会社【プライム市場】

社内ITコンサルタント/フレックスタイム/年休123日

New
正社員
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます