掲載予定期間:2025/8/7(木)~2025/10/8(水)更新日:2025/8/7(木)

一般社団法人アグリフューチャージャパン

企画職/年間休日120日/転勤なし/在宅勤務可/未経験可

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【非営利】各業界から支援を受け農業の未来を支える

【未経験可】農業や経営などに関心があれば挑戦できる

【待遇】土日祝休・月給26万円以上・在宅勤務可

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

農業に関わるさまざまな社会課題の解決に尽力する
経験がなくても農業への想いがあればチャレンジできる

アグリフューチャージャパンは、
「これからの日本の農業を担う経営者を育てる」
ことを目的に設立された、非営利団体です。
10年以上にわたり、日本農業経営大学校を運営し、
新しい農業ビジネスを展開したいなど
意欲ある農業経営者への教育事業を担ってきました。

そんな当法人が2023年から始めたのが『オンラインスクール』。
より幅広い方が全国どこからでも参加でき、
農業経営に関わる知見が得られるプログラムを提供しています。
今回このスクールを支える職員を募集します。

\農業に関わる社会課題に真摯に取り組む/
培ってきた農業経営に関するノウハウを農業経営者へ提供することで、
日本の農業が抱える社会的な課題解決へアプローチをしています。
職員は全員が「農業」や「教育」をフィールドに働きたいというメンバーばかり。
同じ想いを持つ仲間とともに、社会貢献できます。

\整った勤務環境だから長く働き続けたい/
完全週休2日制で年休は120日、スケジュール調整もしやすく、残業も少なめな環境。
お互いをサポートし合う風土があるので、有休もしっかり取得ができ、
仕事とプライベートの両立が叶います。

一般社団法人アグリフューチャージャパン 企画職/年間休日120日/転勤なし/在宅勤務可/未経験可

仕事内容

☆全国の農業経営者を育成/当法人が運営する「オンラインスクール」の企画~運営、受講者のサポートを担当

具体的な仕事内容
入社後は同じチームの先輩がOJTで業務を教えていきます。
基本的にはオンライン講座の副担当として、主担当で講座運営を行っている先輩の業務を補助しながら、業務の流れや対応の仕方などを理解していきます。

\業務のPOINT/
・全国の農業経営者や従事者に、ビジネスや経営手法などを学べる機会を提供し、将来の日本の農業の発展に寄与します。
・講座の事務局として企画立案から担当し、自分が関与した教育プログラムで受講生が新たな事業を興すなど、自分の仕事が誰かの成長に役立つことを感じられます。
・全国の農業者や農業者団体、当法人をサポートする企業などへ直接出向き、コミュニケーションを取りあうことで、さまざまな人たちとのネットワークを広げる経験ができます。


<お任せしたい業務内容>
将来的には以下の業務すべてを担っていただきますが、まずは、(1)~(5)の業務をメインに担当。
1人で講座対応ができることを目指します。

(1)オンラインスクールの講義や研修での進行業務
(2)受講者のフォローアップ対応…受講者ヒアリングやアンケート徴収など
(3)スケジュール調整や管理…講師・受講生・外部パートナーなどを相手に行います
(4)教育プログラムやコンテンツの企画立て…企画書の作成などを行います
(5)受講者募集業務…企業への訪問、地域団体の会合参加、ブース出展などを通じて、プレゼン対応や相談対応を実施します
(6)教材および教育動画の企画~制作、編集業務
(7)オンライン学習用プラットフォームの管理業務…受講者管理、権限設定など
(8)外部制作会社との折衝・調整、契約管理業務…動画制作や配信、システム運用に関わる対応など
(9)1~8までの業務に関わる改善対応や新たな施策の立案・実行
など

※ゆくゆくは、あなたのスキルや法人内の事業計画などにより、別の業務をお任せする可能性もあります。
チーム組織構成
現在、20代後半~30代のメンバー6名が活躍中。
若手中心のチームでフラットな関係性の職場です。
昨年の4月に中途入社した職員も未経験入社。1年後には1人で講座を担当するまでに成長しています!
組織名称
オンライン教育チーム
男女比
男性2:女性1

対象となる方

☆未経験可/◎農業や経営分野に関して高い関心がある方 ◎日本の農業が抱える課題解決に取り組みたい方

【必須条件】 ※未経験OK/学歴不問
■ExcelやPowerPointを使用して、資料作成ができる方

<このような方を当法人は求めています!> ※必須ではありません
■複数の業務をマルチタスクで進められる方
■社内外問わず、誰とでも円滑なコミュニケーションが取れる方
■進捗管理、スケジュール管理が得意な方
■チームワークを大切に業務を進められる方
■教育プログラム、研修コンテンツなどの企画や運営に携わった経験がある方
■動画制作、動画サービスに関わる経験をお持ちの方

※入社時点で必須ではありませんが、出張時に必要となるため、入社後に普通自動車運転免許(AT限定可)を取得いただきます。

勤務地

☆転勤はありません/リモートワーク可

東京都港区港南2-10-13 農林中央金庫品川研修センター5階
<アクセス>
京急本線「北品川駅」より徒歩11分
JR線・京急本線 「品川駅」より 徒歩12分
りんかい線・東京モノレール「天王洲アイル駅」より徒歩13分


\全国各地への出張も対応します!/
受講者や農業団体を訪ねたり、農業イベントなどでの広報活動のため、直接各地へ出張することもあります!
なお、訪問エリアは担当制。職員ごとに担当地域を分けているので、そのエリアの農業者などとの関係性を強固にすることができます。
※出張は年に10回程度です。

※受動喫煙対策/屋内に喫煙可能室設置
  • 東京都港区港南2-10-13 農林中央金庫品川研修センター5階[最寄り駅]北品川駅 より徒歩11分

勤務時間

☆前日が夜間講座の担当だった場合には、翌日1h遅れて出社するなど、勤務時間の調整も認めています!

8:50~21:15の間でシフト制(実働7.42時間)

<シフト例>
8:50~17:15
9:50~18:15
12:50~21:15
※基本的には8:50~17:15での勤務となりますが、夜間講座を担当する場合には、12:50からの勤務となります。
平均残業時間
月10時間ほど ※定時に退勤も可能な職場です

雇用形態

正社員

※6カ月間の試用期間あり(労働条件は本採用と同条件です)

給与

<☆月収例>月収41万円/入社4年目・34歳(内訳:基本給30万円+固定残業代11万円)

月給26万円以上(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月6万円以上支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給

◎経験・能力を考慮し、当法人規定により決定いたします。
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
昇給
年1回(4月)
入社時の想定年収

年収310万円~470万円

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(中退共)
■研修制度(入社時研修、OJT研修など)
■ビジネスカジュアル可

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(12月31日~1月3日)

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり) ※最大、子どもが2歳になるまで取得できます

☆有休が取得しやすい環境です
みんなが有休を取得できるように、有休を取得したい際には周りに相談はしますが、基本的には希望日にお休みが可能。だからみんながしっかり有休消化しています。特に年末年始には職員の多くが有休を取得し、長期休暇にしています。
前もってスケジュールが把握できるので、講座がない日に休むなどお休みの調整がしやすい環境です。

☆5日以上の連続休暇も取得可能!

☆当法人の行動指針について

日本の農業が抱える課題の解決に向け、全職員が同じ想いで取り組んでいます。その行動の基になるのが当法人の行動指針です!

■全力で挑戦しよう
農業の未来を創るため、今までにない挑戦をし続けます。頂が高く、道のりが険しくても、同じ思いを持つ仲間と全力で挑み続けます。
■着実に進化しよう
あくなき向上心のもと、常により良い変化を生み出す努力をします。例え小さな変化であっても、進化の一歩と信じて取り組みます。
■ともに楽しもう
困難や思いがけない結果に直面しても、本気で挑む仲間と支え合い乗り越えていきます。挑戦や進化、これから起こる予想外をともに楽しんでいける、明るく前向きな気持ちを大切にしています。

☆入社後の研修・教育について

入社後は講座の副担当から業務をスタート。
主担当の先輩が行っている作業などを見て、まずは流れを覚えていきます。
もちろん、「教育を提供する」事業を行っている当法人だからこそ、人材教育に関する教材や資料は多数。
これまでの社内研修についても動画があるので、農業や農業経営に関する知識がなくても、入社後にキャッチアップが可能です。
知識習得に意欲がある方であれば、さまざまな知識を得られます!

☆オンラインスクール運営について

オンラインスクールはプログラムごとに、全6回程度、2週間に1回、講座を開講するスケジュール。
この講座の企画からプログラム内容の選定、受講者募集、講師の調整、さらには講座実施時の司会などを事務局として担当します。

業務量が多そうに見えますが、プログラム内容は異なっても、受講生への対応や進め方など、やり方は同じ。
講座を数回担当するだけでも、何度も反復で業務を担当できるので、自然と身に付けられます。
Check!

社員インタビュー

オンライン教育チーム・シニアマネージャー
上司

鵜川さん

オンライン教育チーム・シニアマネージャー

職員は年間12本程度の講座を担当し、さらにそれぞれのタスクも多いので、チームメンバーで協力しあうことが必須の環境です。朗らかな人ばかりなので、雰囲気の良い職場でお互いを尊重しながら働いていただけます。

オンライン教育チーム
同僚

香山さん

オンライン教育チーム

チーム内で連携しつつ、自分のペースで仕事ができるので、心身ともにゆとりを持って働けています。教材やコンテンツ制作を通じて新たな知識に触れる機会も多く、学ぶことが好きな方にもぴったりの職場だと思います。

採用担当
上司

坂之上さん

採用担当

職員全員が当法人の理念に共感し、「社会を良くしていきたい」という想いを持ち、「農業」と「教育」に興味があるメンバーばかりです。ぜひ、当法人の業務内容に関心を持たれた方は、エントリーしてください。

Check!

取材レポート

商品・サービスの強みは?

全国の高い意欲を持った農業者と繋がり、関係が続く楽しさがある

同法人が運営する、農業者や農業経営者に向けた「オンラインスクール」は、始まってまだ3年目のサービスではあるものの、すでに受講者の輪は大きく広がっています。

同法人の鵜川さんは、
「自身が担当した講座の参加者から、『以前話していた事業がようやく立ち上がった。見に来てほしい』とお誘いをいただいたり、『一緒に受講していた〇〇さんとは今でも連絡を取っていますよ』など、受講後、近況のフィードバックをもらえることが嬉しいと、チームのメンバーはよく話していますね」と教えてくださいました。

農業への意欲が高い方が集まるスクール。農業へ情熱を傾ける方たちと関係性を築けることが、仕事の醍醐味でもあるようです。

まだまだ少数の組織のため、職員同士の関係性はフラット。風通しの良い環境で、自分の意見を発信できます。
やりがい

やりがい

\受講者から生の反応をもらえる/
講座の企画から運営まで担うため、講座終了後に受講者から、「勉強になった。ぜひ役立てます」「こういう講座を求めていた」など、ポジティブなリアクションをもらえることが、スタッフのモチベーションになっているそう。
このような声が次の企画に繋がり、また講座の受講者が増える、といった形になっていくと、法人の事業成長の一端を担える存在となっている、と思えるとのこと。

きびしさ

きびしさ

\全国の受講者と対応する仕事です/
オンラインで全国の受講者(農業者)とやり取りを行う仕事ですが、本当にさまざまな方がいるとのこと。自己表現が得意ではない方も多いため、こちらから相手に寄り添って対応を進めるなど、事務局担当として受講者への気配りや丁寧なコミュニケーションが求められるそうです。
簡単には解決できない社会課題に取り組むことになるので、解決への意欲を継続して持ち続ける姿勢も重要とのこと。

「日本の農業を変えていきたい」「農業者を支えたい」など強い想いがある方は、ぜひエントリーを。

きれいなオフィスで勤務ができます。休憩室もあり、リフレッシュしながら業務が進められます。

講座で使用する動画なども法人内で制作。動画編集などの経験者はクリエイティブな業務にも挑戦可能。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考

  • 面接(3回) ※Web面接対応可

  • 内定

※応募から内定までは1カ月程度を予定しております。
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
【一般社団法人アグリフューチャージャパン】
〒108-0075
東京都港区港南2-10-13 農林中央金庫品川研修センター5階
TEL/03-5781-3750 採用担当宛

会社概要

事業概要

■AFJ日本農業経営大学校 運営
┗イノベーター養成アカデミー
┗オンラインスクール

所在地

〒108-0075
東京都港区港南2-10-13 農林中央金庫品川研修センター5階

設立
2012年 2月
代表者
理事長 合瀬 宏毅
従業員数
17名
売上高

3億3000万円

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013170813

一般社団法人アグリフューチャージャパン

企画職/年間休日120日/転勤なし/在宅勤務可/未経験可

New
正社員
転勤なし
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます