掲載予定期間:2025/8/28(木)~2025/11/19(水)更新日:2025/8/28(木)

株式会社AESCジャパン

EV電池の生産設備保全/賞与4.8カ月/年間休日121日

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

【成長分野】世界に誇る安全性と品質でEV化をリード

【成長環境】グローバル基準での保全/他業界歓迎!

【働きやすさ】年休121日/長期休暇/福利厚生充実

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

【6カ国展開】グローバルな舞台でEV業界をけん引!
その保全スキルが、世界の技術レベルを引き上げる

日産とNECの技術力を融合し誕生したAESCジャパン。
今後100倍もの成長が見込まれるEV(電気自動車)搭載用バッテリーの市場において、開発から製造までを一貫して担う強みを活かし、技術革新をけん引しています。

当社が世界中に製品を出荷してきた16年間、重大不具合はゼロをキープ。
この世界トップレベルの信頼性を、“保全”の視点から支える設備保全エンジニアを募集します。

配属先となる茨城工場は、世界6カ国に広がる生産ネットワークの起点――いわば“マザー工場”。
最先端の生産設備が揃う技術の心臓部で、生産設備の安定稼働を守るだけでなく、業務改善もリードするポジションです。
製造現場を支える中で設備保全の専門性を高めるとともに、グローバルな視点を養うことができます。

住宅手当や引越手当、出生時に50万円を支給する家族手当など、大手ならではの安定感ある待遇も長期キャリアの形成を後押し。
年間121日の豊富な休日でリフレッシュしながら、将来を前向きに見据えて活躍できる環境です。

あなたの経験とスキルで、世界の製造技術に確かな影響力を与えられる舞台がここにあります。

株式会社AESCジャパン EV電池の生産設備保全/賞与4.8カ月/年間休日121日

仕事内容

EV用リチウムイオンバッテリーの生産設備における設備保全・業務改善

具体的な仕事内容
EV用リチウムイオンバッテリーの生産工場にて、生産設備の保全エンジニアリング全般を担当いただきます。

※業界未経験の方も歓迎!
成長産業であるEV領域にて、市場価値の高い保全スキルを磨けます。


【主な業務】※メカ・電気・動力設備
――――――
■点検・メンテナンス
機械や設備の定期点検を行い、安全な稼働を支えます

■修理・改修
故障や不具合発生時には速やかに修理を実施。
状況により、設備の改修を行う場合もあります

■事後保全
故障した設備を修理します

■交換部品や消耗品の在庫管理
必要に応じて調達も行います

\ 英語スキルも活かせる /
海外拠点と連携を行う機会もあり、過去には入社2年に満たない社員が海外出張に参加したケースもあります。

【数字で見るAESC】
――――――――――
◎《生産能力20倍》を目指し、《世界6カ国》に新工場を建設中
日本・アメリカ・イギリス・フランス・スペイン・中国に生産拠点を新設中。
活躍いただく茨城工場は、それらのマザー工場として技術基盤を支える存在です。

◎《世界59カ国・約100万台》のEVに当社のバッテリーが搭載
日産、三菱、ホンダ、BMV、ベンツなど多数の自動車メーカーとの取引があり、EV用バッテリーの領域で世界トップクラスの実績と信頼を誇ります。

◎《想定年収500万円~・平均賞与4.8カ月分》
EV市場は普及に向けた大きな転機を迎えており、今後100倍もの成長が見込まれています。
需要の尽きない領域だからこそ、収入面の安定感も抜群です。

◎《年休121日・完全週休2日》
5日間の連休を取れるHappy Life休暇やファミリーサポート休暇なども別途取得可能。
オンオフのメリハリをつけ、無理のない活躍が叶います。
チーム組織構成
配属先の工務課では約74名が活躍中。
電気製品、半導体関連、お菓子のパッケージなど、異業種からEV業界に挑戦したメンバーも多数在籍しています。

★バッテリーについては基礎から学ぶ研修を完備。
現場では先輩が直接レクチャーしますので、業界未経験の方もご安心ください。

対象となる方

【学歴不問】設備保全の経験をお持ちの方◆EVや自動車業界の経験がない方も歓迎します!

【必須条件】
《メカ要員》
・設備保全または生産技術の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験
・機械部品に関する全般的な知識
《電気・ソフト要員》
・設備保全(電気・制御関係)の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験
・制御機器(PLC、リレー等)の知識及び3年以上の実務経験、改善業務の経験

■求める経験詳細
・3年以上の設備保全、設備管理経験
・図面(製品/機械/電気/シーケンス)を理解できる
《メカ・機械保全員》
設備図面(機械/配管等)を理解し知識及び実務経験、改善業務の経験
《電気・ソフト保全員》
設備図面(電気/シーケンス等)を理解し知識及び実務経験、改善業務の経験

選考のポイント

【このような方を歓迎します】
◆経験をよりスケールの大きい舞台で活かしたい
◆最新設備に触れ、スキルをさらに磨いていきたい
◆プライベートと両立し、長期的なキャリアを築きたい

勤務地

【転勤なし/自動車通勤OK/U・Iターン歓迎】
◆茨城工場/茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10
└ JR常磐線 友部駅(最寄り駅~会社間で運行する社バスあり)

※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙、敷地内に喫煙可能場所あり

《株式会社AESC茨城》
事業内容:リチウムイオンバッテリーの開発・製造・販売
住所:茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10
職種:設備保全
  • 茨城工場/茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地9-10[最寄り駅]内原駅 / 友部駅

勤務時間

1年単位の変形時間労働制
年間総所定労働時間1920時間

【シフト例(昼夜勤)】
昼:8:30~17:30(休憩時間60分)
  8:30~18:30(休憩時間60分)
夜:20:30~5:30(休憩時間60分)
  20:30~6:30(休憩時間60分)
平均残業時間
月20時間~30時間

雇用形態

正社員

試用期間なし

給与

月給21万円~47万円 + 各種手当 (交替勤務手当・深夜勤務手当・残業手当) + 賞与年2回(昨年度平均:4.8カ月分)

※月次給は経験・能力を十分に考慮して決定します。
賞与
年2回※2025年度支給実績:4.8カ月分
昇給
あり
入社時の想定年収

年収500万円~750万円

社員の年収例

年収920万円(月給44万円+諸手当+賞与)/43歳 設備保守・管理10年目
年収780万円(月給37万円+諸手当+賞与)/36歳 プロセス評価・改善10年目
年収600万円(月給28万円+諸手当+賞与)/27歳 素材開発4年目

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度 (退職一時金、確定拠出年金/社員の負担はありません)
■再雇用制度(70歳まで)
■財形貯蓄
■診療所
■社員食堂
■住居手当
■通勤手当
└ 定期代支給/ガソリン代、高速道路代(片道分)支給
■引越手当
└ 住居手当の支給該当者のみ、提携業者利用時に全額支給
■家族手当
└ 出生時50万円、小学校入学時10万円、中学校入学時10万円、高校入学時30万円をそれぞれ支給

【住居手当について】
公共交通機関を利用の上で就業時間10分前の到着に2時間以上を要し、かつ直線距離が30km以上の場合、契約家賃の3/4を支給します。
(上限額…独身の場合:4万円、単身赴任の場合:4万円、同居×扶養家族帯同の場合:6万円)

休日・休暇

年間休日

121

休日・休暇

■完全週休2日制
(休日はシフト制)※労使で協定したカレンダーに基づく

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■慶弔休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■有給休暇
└ 20日/年(4月入社の場合、有給休暇は入社日当日より規定日数を付与)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇
■結婚休暇
■Happy Life休暇
└ 有休とは別に、任意のタイミングで5日間の連休を取得可能
■ファミリーサポート休暇
└ 育児や介護など、家族を支えるための休暇を年5日取得可能

★当社について

AESCジャパンは、日産とNECの合弁企業として2007年にスタート。
2010年からは、世界初の量産EVである『日産 リーフ』のリチウムイオンバッテリーを生産し続けており、今後はメルセデス・ベンツ、BMW、ホンダ、日産、ルノーなどの新型車に搭載される予定です。

出火事故の事例も時折聞かれるリチウムイオンバッテリーですが、当社のバッテリーは過去16年間で一度も火災などの重大な事故をおこしていません。

世界が認める「ZERO Critical Incident」の実績が高い安全性と品質を証明。
お客様からの高い信頼を得ています。

★グローバルに展開する強み

当社は、日本・アメリカ・イギリスに生産拠点があり、中国にも工場、R&Dセンターを保有。
さらに現在、日本、アメリカ、イギリス、フランス、スペイン、中国の6カ国で新工場を建設中です。
このようにグローバル展開をしている企業の中でも、主要マーケットすべてに生産拠点を持つことが大きな強みとなっています!

★今しか味わえない勢いと成長

当社が掲げる目標は「生産能力を2026年に400GWhへと向上させる」ことです。

この大きな目標の実現に向けて、以下のような取り組みを行っています。
・グローバル標準ラインの開発・導入
・サイマル活動を通じた製品設計・構造設計の最適化
・さまざまなルールの標準化
・各地の工場で活躍できるグローバル人材の育成

さらなる成長を目指す会社ならではの勢いを日々実感することができます!
Check!

取材レポート

人や職場の雰囲気は?

新時代のスタンダードを、“保全”の視点からつくり出す

カーボンニュートラルへの関心が世界中で高まる中、今や『次世代』から『時代の主役』となりつつあるEV。エンジン車の販売終了を打ち出す国も現れ、市場の拡大と技術革新は今後さらに加速していくでしょう。

そんな勢いある領域の中核を担っているのが、同社が開発・生産を手掛ける車載用リチウムイオンバッテリー。この需要の高まりに応えるためには、保全の行き届いた設備による安定的な生産体制が不可欠です。

だからこそ同社には、設備保全エンジニアが活躍できるフィールドが大きく広がっています。キャリアアップやスキルの深化、英語を活かしたグローバルな活躍など、目標を持って成長したい方にはこの上ない環境が整っています。

年齢や社歴に関わらずフラットに接する風土も魅力の一つ。周囲から刺激を受けながら活躍できます。
やりがい

やりがい

6カ国に展開する同社の生産ネットワーク。その技術と品質の起点となるマザー工場にて、世界規模の生産を足元から支えられるやりがいがあります。EV用バッテリー技術の先頭で業界をけん引する同社だからこそ、あなたの保全品質へのこだわりが社内だけではなく、業界全体の規範となるような保全モデルとなっていく可能性も。安定生産を支える縁の下の力持ちでありながら、影響力の大きい仕事ができる無二の環境です。

きびしさ

きびしさ

世界トップクラスの品質を誇る同社であるだけに、設備の保全には機械に関する知識だけでなく、生産プロセスや安全性などに対する深い理解も求められます。業界全体の技術開発の最前線であり、変化が目まぐるしい環境でもありますので、従来の手法や考え方に固執せず、新たな知識を柔軟に吸収し続ける姿勢も重要です。自身の知見を活かしつつ、アップデートを怠らないことが活躍のカギとなります。

大手でありながらも、事業展開のスピード感はベンチャーさながら。意欲の高いエンジニアが集まっています。

脱炭素社会の実現に向け、注目が集まるリチウムイオンバッテリー。市場価値の高いスキルが得られます。

生産ラインでの“想定外”を未然に防ぐ設備保全。世界に供給を行う当社の要となるポジションの一つです。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による書類選考

  • 面接 ※ポジションによっては2次面接実施

  • 内定

■面接には履歴書(写真貼付)をご用意ください。
■面接から内定までは約2週間を予定しています。
■面接日、入社日などはご相談に応じます。
疑問点や不安点がありましたら、お気軽にご相談ください。
連絡先
株式会社AESCジャパン
〒220-8509
神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜
株式会社AESCジャパン キャリア採用事務局
メール:aesc@saiyohr.jp

会社概要

事業概要

EV用リチウムイオンバッテリー(二次電池)の開発・製造・販売

所在地

神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-12 Kタワー横浜

設立
2007年 4月19日
代表者
代表取締役社長 兼 最高経営責任者 松本 昌一
従業員数
約2000名(2025年8月現在)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013171927

株式会社AESCジャパン

EV電池の生産設備保全/賞与4.8カ月/年間休日121日

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます