住友生命労働組合
企画事務/未経験歓迎/リモートOK/昨年度賞与5ヶ月分支給
この求人を要約すると…
《年間休日120日以上》完全週休2日制&土日祝休み
《独自休暇》不妊治療休暇やバイタリティ休暇を導入
《スライド勤務制度》理由を問わず早上がり・遅出可能
\リモートワーク×時短勤務×年休120日/
働きやすさを、あなたの手で創り出す。
現代は業界問わず変化が激しく、
働き方もどんどん多様になってきています。
そんな中で「現場の声」を拾い上げ、
実際に反映していくことが私たち労働組合の役割。
だからこそ、私たち自身がどこよりも
働きやすい環境づくりを心掛けています!
◆年間休日120日◆
--------------------
完全週休2日制で、土日祝はお休み。
また、有休とは別にバイタリティ休暇という
独自休暇を設けており、3ヶ月に1日ずつ
特別休暇として利用ができます◎
◆リモートワークOK◆
------------------------
必ず出社する日は、1ヶ月のうち半分。
残りは出社人数を調整しながら
リモートワークを活用しています。
◆スライド勤務制度◆
-----------------------
子どもの送り迎えや介護など、
理由を問わず早上がり・遅出OK。
時短勤務も可能です。
◆賞与年2回◆
---------------
昨年度の支給実績は5ヶ月分!
所定の資格を取得することで、
さらに賞与の支給額がアップします♪
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【従業員の働くを、もっと豊かに】資料作成やアンケート、広報物の制作などを通じて労働環境の向上を提案
組合員(住友生命保険の従業員)の
「もっとこうだったらいいのに」という声を拾い上げ、
制度改善や労働環境の向上を提案していきます。
\デスクワークがメインのお仕事です♪/
■資料作成
……企画提案や会議運営に向けた各種資料
■アンケート集計・分析
……組合員に向けてアンケートを実施
改革への提案に向けたデータ収集
■広報物の企画・制作
……月1回、組合員向けの広報物を制作
■情報共有会への参加
……全国生命保険労働組合連合会と情報共有
■住友生命への提案
……年数回の機会に向け、提案資料を準備
誰かの働きやすさを支えること。
それが、住友生命労働組合の企画事務の役割です。
たとえば「もっと有給を取りやすくするには?」
「こんな制度があれば育児と両立できるかも」
といった声に耳を傾けながら、
会社に対して制度改善の提案を行います。
アンケート結果やメンバーの意見を通じて
新しい制度が生まれることも珍しくありません。
会社の未来を支える大切なポジションです。
一定期間でローテーションしています。
幅広い業務に一気通貫で対応でき、
飽きることなく続けられます◎
※希望しない職種変更はありません。
対象となる方
【未経験歓迎】人とのコミュニケーションが好きな方、人に喜ばれる仕事をしたい方にぴったり♪【学歴不問】
データ集計や表計算、ピポットテーブルなどの知識があればOK。
難易度の高い関数の知識はなくても問題ありません。
□未経験歓迎
□学歴不問
□第二新卒・ブランクOK
★こんな方に向いています
・人とのコミュニケーションが好きな方
・人に喜ばれる仕事がしたい方
・オフィスワークデビューしたい方
・アイデアを活かしてクリエイティブに働きたい方
勤務地
〒104-0045
東京都中央区築地7-15-13 セブン築地ビル2F
■アクセス
東京メトロ日々谷線「築地駅」1番出口より徒歩5分
- 東京都中央区築地7-15-13 セブン築地ビル2F[最寄り駅]築地駅
勤務時間
雇用形態
正社員
試用期間:3ヶ月※期間中の給与・待遇の変更はありません。
給与
※残業代は別途全額支給いたします。
※経験・能力に応じて決定いたします。
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■資格手当
※取得資格に応じて賞与にて付与
年収300万円~
待遇・福利厚生
■資格取得支援制度 ※規定あり
└ 所定の通信・通学講座の受講費用補助
■社内分煙
└ 屋内に喫煙ブースあり
■退職金制度
■リモートワークOk
└ 1ヶ月のうち2週間は出社。その他は
出社人数を調整しながら在宅ワークを行っています。
■スライド勤務/時短勤務制度
└ 理由を問わず早上がり・遅出が可能。
子どもの送り迎えや介護に利用できます。
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(4日)
■GW休暇
■夏季休暇
(5日)
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
■バイタリティ休暇
└ 有給休暇とは別に、3ヶ月につき1日付与。
時間単位での取得も可能です。
※5日以上の連休取得可能
社員インタビュー

企画事務
前職では一般事務をしていましたが、もっと人の役に立つ実感を得たくて転職しました。最初は「労働組合って難しそう」と思っていましたが、先輩が丁寧に教えてくれるので、未経験でも安心してスタートできます。

管理職
「提案が通るかどうか」よりも、「誰の声に耳を傾けて、どう向き合ったか」が大切なんです。実際、制度導入には時間がかかることも多いですが、焦らず誠実に取り組める人ならきっと活躍できるはずです。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
働きやすさに対して本気で向き合う組織
取材の中で特に印象に残ったのは、「自分たちが働きやすくあるために、自分たちで改善していく」という意識の高さ。実際に同組合ではリモートワークやスライド勤務といった柔軟な働き方が可能で、子育て中の社員も多数活躍していました。制度づくりや提案活動はもちろんのこと、日々の業務でも「誰かの役に立っている」という実感が持てる職場です。
また、年に数回の制度提案の場に向けて、チームでじっくり準備していく体制も整っていました。働きがいを支える仕事としての誇りを持って、落ち着いた環境で取り組める職場です。

やりがい
◎意見やアイデアを実現できる
組合員の声をもとに、自ら企画・提案した内容が制度として導入されたときの達成感は格別です。「有休が取りやすくなった」「育児との両立がしやすくなった」といった反響は、目の前の業務の延長線上に“人の未来”があることを実感させてくれます。

きびしさ
△正解のない課題に向き合う難しさ
働きやすさの形は、人によって違うもの。だからこそ、アンケート結果やヒアリング内容をどのように読み取り、どんな提案に落とし込むかには工夫が必要です。すぐに答えが見つからないことも多く、粘り強さと客観的な視点が求められます。
全国の事務担当からの照会には、日々丁寧に対応。
リモートやスライド勤務で、多様な働き方を推進中!
組合員の声を形にできるように議論をサポート
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web応募書類による書類選考
面接
内定
※面接日・入社日はご相談に応じます。お気軽にお声掛けください。
※応募の秘密は厳守します。
東京都中央区築地7-15-13 セブン築地ビル2F
TEL:03-5565-9381
会社概要
- 事業概要
【住友生命保険の労働組合】
住友生命保険の従業員(組合員)の労働条件や福利厚生の改善に向けた組合活動- 所在地
〒104-0045
東京都中央区築地7-15-13 セブン築地ビル2F- 設立
- 1946年
- 代表者
- 代表者 田中 和枝
- 従業員数
- 100名(2023年7月現在)