学校法人 重里学園
事務系総合職員(学校一般事務・法人事務・デジタル担当)
この求人を要約すると…
日本唯一の化学専門学校を経営する学校の事務総合職員
社会貢献性の高い業務に携わるやりがいのある仕事!
残業は基本的に無し。ワークライフバランスも充実
日本で唯一の分析化学専門学校を運営し社会に貢献
年休108日+有給、基本的に残業無など働き方も改革
【日本で唯一の分析化学専門学校を経営】
突然ですが、みなさんは分析化学をご存知でしょうか?
私たちの生活の中には、色んなモノが溢れており、モノが無いと生活はできません。
そんなあらゆる物質が、どんな成分でできているのか、どんな元素の集まりなのかを分析するのが分析化学です。
分析化学は、世のため人のため幸せのため、小さな仕事で大きな社会に貢献しています。
私たち重里学園は、日本で唯一、そんな分析化学の専門学校を経営している学校法人です。
◆今後益々、世の中が発展していくために、研究開発が無くなる事はなく、研究の場に必要な技術を有する私たちの存在意義は高まる一方です。
私たちは分析化学を通じて、人々の豊かな生活や健康、また環境問題など、日本の未来、世界の未来のために貢献しています。
近年では、交通事故や刑事事件など犯罪分析の研究もスタートしました。
今回はそんな当法人と当校の職員として、事務系スタッフを募集いたします。
様々な業務を通じて、分析化学の奥深さををダイレクトに感じる事のできる面白いお仕事です。
どうです、なんだかワクワクしませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
学校事務職(一般事務)・法人事務職・学校総務職(デジタル担当含む)のいづれかを担当して頂きます。
【デジタル担当】
●SNS運用
●WEBサイト更新作業
●IT系広報業務など
※システム構築などのエンジニア業務はありません。
【法人事務職】
●各種資料整理、資料作成
●理事長のスケジュール管理
・出張時のアクセス手配・準備
●取材同行
・各種資料記録・保管
●会議・打ち合わせ・講演会・セミナー
などへの参加、記録、その他関係付帯業務
●来校者応対
・接待、同席、記録など
【学校一般事務】
●受付業務
●各種資料整理、資料作成
●来客応対、電話応対、メール応対
●学生募集関係事務
●就職関連事務
◆学校事務局オフィスで業務にあたっていただきます。
化学の専門学校のため、事務系職員もすべて制服として白衣を着用します。
※白衣の中は服装自由
◆簡易な小冊子やパンフレットなどを作成することもありますので、PCを使って簡単なデザインなどが出来る方は歓迎いたします。
★Point★
業務は多岐に渡りますが、その分、様々な事にチャレンジできますので、スキルアップできる環境です。
一つの元素を徹底的に追求し、世の中の役に立つ研究を常に行っている法人です。
そんな法人を事務スタッフという、縁の下の力持ち的ポジションからサポートするやりがいのあるお仕事です。
※化学の知識は無くても大丈夫です
学校事務局スタッフは現在6名(男性1名・女性5名)です。
ありきたりの表現ですが、事務局内は風通しのいいアットホームな雰囲気。
理事長以下、人柄のいいスタッフが揃っているため、人間関係で悩む事はまず無いと思います。
対象となる方
【化学の知識は必要なし】サポート業務にやりがいを感じ、何事にも前向きで明るく元気に業務にあたれる方
【必須条件】
・基本的なPCスキル
★こんな方は特に歓迎いたします★
・ITに携わる業務が好きな方
・PCを使ってデザインできる方
(イラストレーター、フォトショップなどの経験者)
・スマホ、タブレットなどの操作に詳しい方
・SNSに詳しい方
※未経験歓迎
●化学の知識は無くても大丈夫です
選考のポイント
何事にも前向きで、感謝の気持ちをもち、相手の気持ちになって考えられる方を新しい仲間としてお迎えしたいと思います。
勤務地
・各線「天満橋」駅より徒歩3分
※U・Iターン歓迎します
●入社後1年間はグループ会社の
一般社団法人 日本理化学機構への在籍出向となります。
※業務内容に変動はありません。
企業名:学校法人 重里学園
勤務地:一般社団法人 日本理化学機構への在籍出向となります。
大阪市北区天満2-1-8
事業内容/分析化学の普及および啓蒙活動ならびに広報活動
職 種:一般事務
- 大阪府大阪市北区天満2-1-1[最寄り駅]天満橋駅
勤務時間
雇用形態
契約社員
※1年間は契約社員としての雇用ですが、1年後に正社員雇用になる予定です。給与
※別途交通費全額支給
年収250万円~
待遇・福利厚生
■制服貸与(白衣)
■自転車通勤OK
■交通費全額支給
■社宅あり(3LDK・家賃5万円)
仕事は真面目にキッチリと、休む時はしっかり休む。
オン・オフのメリハリがはっきりするよう、ワークライフバランスも大切に考えています。
基本的に残業はありませんので、仕事が終われば、なるべく早く帰って、趣味や家族サービス、またスキルアップのための勉強など、プライベートの充実も図ってください。
休日・休暇
108日+有給休暇
■週休二日制
土日祝 (※月に一度程度、土曜または日曜日出勤になる場合もあります)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
理事長プロフィール
●1970年 NPO法人 日本環境管理協会設立 理事長
環境管理技法による「環境管理士」資格制度を発表
●1980年 紺綬褒章授賞(内閣総理大臣)
●1982年 学校法人重里学園設立 理事長
日本分析化学専門学校設置
●1994年 環境学園専門学校設置
国立フィリピン大学 名誉客員教授就任
●2004年 環境管理士資格特許庁登録
●2007年 環境大臣登録 環境管理士養成講座
環境管理士認定資格事業
大阪府知事 私学振興表彰
兵庫県知事 教育功労賞受賞
社員インタビュー

事務スタッフ
お仕事をする上で人間関係はとても重要だと思います。その点、当法人はみなさん本当に人柄がいい方ばかりなので、ストレス無く働ける環境だと思います。
働きやすい環境も揃っています(オフィスの雰囲気)
事務系総合職として様々な業務を行っていただきます。
勤務地は日本唯一の分析化学専門学校内にあるオフィス。天満橋駅から徒歩3分とアクセス抜群です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB応募書類による書類選考
一次面接
二次面接
内定
◆結果については合否に関わらずご連絡致します。
TEL:06-6353-0347
会社概要
- 事業概要
■分析化学の普及および啓蒙活動ならびに広報活動
■化学に関する出版物の発行および販売など
■専門学校の経営- 所在地
〒530-0043
大阪市北区天満2-1-1- 代表者
- 代表理事 重里 國麿
- 従業員数
- 25名