日本ヒーター株式会社
未経験OKの経理スタッフ/土日祝・年125日休/原則定時退社
この求人を要約すると…
【安定】創業101年。安定成長を続ける老舗企業!
【オフ充実】年休125日、土日祝休、残業原則無し
【未経験OK】基礎から経理知識を修得しスキルUPを
募集要項
おしごと用語集仕事内容
★未経験も安心の育成環境★日々の入出金管理から決算業務といった経理業務中心とした総務部業務全般
◎振替伝票や試算表の作成、データ入力
◎日々の入出金確認
◎売掛金・買掛金の管理
◎請求書の発行
◎月次・年次の決算業務
◎総合振込の作成
◎税金や精算の支払
上記経理業務は、主に会計ソフトやエクセルや販売管理システムを使用して行います。パソコンでの文字・数字入力ができれば、日々の基本業務はスグに慣れていただけるでしょう。
<入社後まずは>
◎まずはマニュアルを元に経理の日々の流れを学ぶことからスタート!
最初は会計ソフトへやエクセルへの日々の入力業務や金額確認などから行い、少しずつ経理に関する理解を深めながら、業務を覚えていただきます。
<経理に慣れてきたら…>
経理業務の全体の流れを把握したら、銀行対応や顧問税理士とのやりとりも少しずつお任せしていければと思っています。
また、年末調整や固定資産の管理や会社イベントの企画・運営やタイムカードの作成・集計など、総務部業務もサポートしていただきます。 新しいことや初めてのことを任せることもあると思いますが、ひとつずつしっかりとこなすことで成長していきましょう!
<会社に慣れてきたら…>
各1ヶ月程度をかけて営業や製造、生産技術部の3つの現場を理解できるよう「他部署研修」も予定しています。 総務部の一員としては会社の事業の流れを知り、経理としては会社のモノやおカネの流れを学びます!
<スキルUPのサポート体制は?>
◎資格支援充実制度あり
「もっとExcelを使いこなせるようになりたい」
「簿記の資格を取りたい」
「経理をもっと深く理解したい」
…など、さらなるスキルUPを目指したい方は、上長とも相談の上、業務時間内に外部研修への受講も可能です。
また、簿記などの資格を取得した際には、お祝い金も支給します!
※日商簿記2級の場合、合格一時金3万円
総務・人事労務・経理…とそれぞれ分担していますが、担当の枠を超えて協力したり、アドバイスし合う環境。
ベテランスタッフも在籍しており、分からないときはいつでも頼ることができますのでご安心ください。
対象となる方
★学歴・経験不問★第二新卒者・未経験者歓迎◎経理のスキルを身に付けたい、働きやすさ重視の方も歓迎
◎基本的なPCスキル(Excel、Word/文字や数字の入力レベルでOK)
<以下の方は、尚歓迎します(必須ではありません)>
◎簿記の基礎知識がある方
◎経理業務に少しでも携わった経験のある方
◎普通免許をお持ちの方(AT限定OK)
★こんな方は、ぜひご応募ください★
◎経理の知識を身につけてスキルアップしたい方
◎周囲としっかりコミュニケーションが取れる方
◎自ら考えて、わからないことは積極的に質問できる方
◎主体的に業務に取り組める方
◎新しいことに積極的にチャレンジできる方
◎長く腰を据えて働きたい方
勤務地
★車・自転車・バイク通勤OK!(無料駐車場・駐輪場あり)
<所在地>
東京都大田区京浜島2-13-15
<アクセス>
JR線「大森」駅、または京浜急行線「平和島」駅下車
京急バス:京浜島行き(京浜島循環など)に乗車し、「京浜島十四番地」バス停より徒歩3分
- 本社/東京都大田区京浜島2-13-15[最寄り駅]昭和島駅 京急バス:京浜島行きに乗車→「京浜島十四番地」下車徒歩3分
勤務時間
※ほぼ定時退社
※繁忙期でも月10時間程度です
(経理の繁忙期は決算業務の5月や年末調整業務の11月)
雇用形態
正社員
給与
◎別途賞与年2回、残業代全額支給
※上記最低金額は中卒で未経験の場合の金額です、経験・能力に応じて給与を決定します
※上記給与には一律通勤手当(3万4500円)を含む
★選択制企業型確定拠出年金制度(企業型DC)あり★
◎給与3万7000円のうち、ご自身のライフプランに合わせて掛金金額を選択し拠出。
残りの金額は給与として支給されます。
<メリット>
税制優遇措置+手数料会社負担
<選択例>
[例1]
将来の資金を貯めたい方
→拠出額:3万円 給与支給額:7000円
[例2]
いまお金が必要な方
→拠出額:0円 給与支給額:3万7000円
◎通勤手当(社内規定により支給 一律3万4500円)
◎家族手当(配偶者:1万6000円 第一子:8000円など)
★業績により決算賞与あり/2024年度は支給
年収320万円
待遇・福利厚生
◆産前産後・育児・介護休業制度/※男女共に取得後復帰者あり
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆作業衣・制服貸与
◆自転車・バイク・車通勤OK(無料駐輪場・駐車場完備)
◆交通災害共済
◆社員旅行(会社負担で毎年1回)
◆海外研修(勤続5年以上/25万円と5日間の特別休暇を支給)
◆資格取得一時金
◆リモートワーク可(だだし原則出社勤務)
◆福利厚生(ベネフィット・ステーション)
◆選択制企業型確定拠出年金制度
休日・休暇
125日(計画年休3日含む)
■完全週休2日制
(土日祝)※社内カレンダーにより祝日のある週の土曜日で年に2~3日出勤日あり
■祝日休み
■年末年始休暇
(2025年度9連休)
■GW休暇
■夏季休暇
(2025年度9連休)
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
※男女共に取得後復帰者あり
■介護休暇
※取得後復帰実績あり
工業用ヒーターのトップクラスメーカーです
液体、金属、気体など様々な物質を加熱するための装置を生み出す当社の技術力は、長年にわたり培ってきたノウハウを大きな武器としており、まさに業界トップクラスを自負しています。
製造現場はもちろん、航空機・自動車・家電・パソコン・スマートフォンから楽器・食品・医療製品など、私たちの身近なところで当社の製品が活用されていることもあり、需要は常に需要があるため、これから先も安定成長を続けていくためにも、今回バックオフィスで経理として当社を支えてくださる方を採用したいと思います。
プライベートも仕事も大事にしたい方へ
産休・育休からの復帰実績有りますので、仕事の面では『スキルを身に付け着実に成長したい』『会社に必要とされるポジションで働きたい』という想いと、『プライベートも充実させたい』という想いを両方叶えたい方にもピッタリです。また出勤が困難な日は周囲とも相談の上リモートで仕事をしていただくことも可能。安心して働いていただけます。
さらに勤続5年以上で海外研修旅行をプレゼント!
会社から5日間の特別休暇だけでなく、旅費に使える25万円も付与されるため、少し足を延ばして非日常を味わいにいく人も多数!ぜひ利用してくださいね。
社員インタビュー

経理スタッフ(前職サービス業)
会計の勉強は少しやっていたものの、実務は全くの未経験。初めての決算業務の時にはわからないことも多かったですが、先輩にフォローしてもらいながら終わらせることができた時には、自分の成長を実感できました。

経理スタッフ(同上)
私も未経験からのスタートでしたので、仕事の上で難しく感じるポイントなどは充分に理解しています。未経験者の視点で丁寧にお教えしますし、わからないことがあれば、安心して何でも質問してくださいね。

経理スタッフ(前職 営業事務)
前職で多少は経理の知識がありましたが、もっと知識を深めたい!と当社に入社。実務を通じて学べるだけでなく、定期的に税理士の先生への質問交換会もあり、より専門的に学ばせてもらえるのが有難いです。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
20代~70代まで幅広い世代が活躍する穏やかな職場で定着率◎
職場としての自慢は何ですか?と社員の皆さんに問うと「優しい人が多くて、居心地がいい」といった回答が複数返ってくる同社。総務部のメンバーの大半が未経験入社で、周りの人に仕事を教えてもらいながら、一人前に成長してきたそう。
長く働く人も多いため社員の年齢幅は広く、工業地帯にある会社とあって洗練されたオフィス!というわけではないものの、懐かしさを感じるような落ち着いたオフィスで、休憩時間は持参したお弁当を一緒に食べながらわきあいあい。そんな穏やかな雰囲気ながら、しっかりとスキルUPできる育成環境が整っており、自分のペースで成長したい人にはぴったりな環境でしょう。

やりがい
少人数の会社ですから仕事の上で関わる人は総務部内だけではなく、他部署のメンバーや社長など様々な人と関わります。そんな中で「経理」として頼られることが多く、数字の上での質問をされることも。また、総務部内の経理…ということで、経費なども把握できるポジション。時には社内経費の見直しなどについて、意見を求められることも。会社を支える一人という意識で仕事に取り組めるやりがいがあります。

きびしさ
会社のお金や個人情報を扱う部署ですので、周りから「この人になら任せても安心!」と思ってもらえる関係性を築くことは重要です。といっても、スキル面ではなく基本的な挨拶や困った時にスグに相談をする、万が一ミスをした時にも黙っているのではなくきちんと報告をする…といった、社会人としての基本的なコミュニケーションを取れる人なら大丈夫。逆に、このようなコミュニケーションを取るのが苦手な人には厳しいでしょう。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
WEB書類選考
一次面接(Web対応可)
二次面接(対面面接/筆記試験あり)
内定・採用決定(入社日は応相談)
応募受付後1週間以内を目途に、通過者のみお電話またはメールにてご連絡いたします。
★面接・仕事内容に関するご不明な点やご不安な点は、お気軽にお問い合わせください!
採用担当/総務部 採用担当
電話番号/03-3790-1713
会社概要
- 事業概要
以下の製品の、設計・製造・販売
◆産業用(工業用)電気ヒーター
◆電気加熱装置
◆温度制御機器- 所在地
〒143-0003
東京都大田区京浜島2-13-15- 設立
- 1948年 (昭和23年)年10月2日
- 代表者
- 代表取締役 小柴 智延
- 従業員数
- 33名
- 資本金
- 1億円
- 平均年齢
- 47歳
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す