日本ヒーター株式会社
セールスエンジニア/研修充実/賞与2~3回/年125日休
この求人を要約すると…
【創業101年】加熱工程の技術に強みを持つメーカー
【オフも充実】年休125日/土日祝休/残業ほぼなし
【家庭と両立】産育休の実績多数(復帰率100%)
募集要項
おしごと用語集仕事内容
セールスエンジニア/電気ヒーターの技術提案・進行管理・フォローアップ等 ★自転車・バイク・車通勤OK
セールスエンジニアはお客様の理想のヒーターを形にするため、打合せから製品の構想・設計・社内外の調整まで広く担当します。
《具体的な業務内容》
■加熱プロセスに関する課題や開発ニーズのヒアリング・打合せ
■製品の選定・製作に伴う提案・計画
■社内各部門、お客様、仕入先との調整
■導入後のフォローアップ等
※基本はメール対応やWeb商談でやりとりしますが、お客様の要望によっては直接現場に出張する場合もあります。
《約4ヶ月にわたる研修体制を用意》
▼製品の知識を習得
▼他部門(営業・生産技術・製造・技術など)での研修
▼配属先のOJT(社長直々のレクチャーもあります)
※文系出身の方であっても、ものづくりの工程や基本的な製品知識、応用的な技術など、イチから身につけていける環境が整っています。
《お客様の“欲しい”を形に!》
当社に寄せられる相談の多くは、特注品に関する「受注設計」です。
その中でも他社で断られた仕様を形にしたり、お客様の研究開発をサポートしたりと、今後は既製品では提供できない価値を生む技術提案に力を入れたいと考えています。
お客様の声に耳を傾け、情熱を持ってニーズに合ったヒーターを提案していきましょう!
社歴が長い社員も多く、20代から70代まで幅広い年齢層の社員が活躍しています。
セールスエンジニアは現在2名体制で、チーム内でマメに連携しながら業務を行っています。
専門的な知識は先輩社員と一緒に動きながら徐々に覚えていきましょう!
対象となる方
■学歴不問 ■業界・職種未経験歓迎/第二新卒者歓迎/理系大学出身者歓迎 ※人物・意欲重視の採用です!
《以下の経験は活かせます》
■大学で理工学・数学などを勉強した方
■CADを使った業務の経験
《こんなあなたにピッタリです》
■新しいことにチャレンジするのが好きな方
■お客様の立場で物事を考え、行動ができる方
■筋道を立てて物事を説明するのが得意な方
■主体的に動く姿勢がある方
勤務地
※転勤なし
※車・自転車・バイク通勤OK(無料駐車場・駐輪場あり)
※直行直帰OK
《アクセス》
JR線「大森駅」または、京浜急行線「平和島駅」から
京急バス:京浜島行き(京浜島循環など)に乗車
→「京浜島十四番地」下車、徒歩3分
《リモートワークも可》
体調不良後の療養期間中やご家族の事情など、仕事内容や状況に応じてリモートワークも可能です。
- 工場・事務所/東京都大田区京浜島2-13-15[最寄り駅]昭和島駅
勤務時間
※基本的に残業はありません。
雇用形態
正社員
試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変動なし)給与
※経験・能力を考慮のうえで決定いたします。
※上記給与には一律通勤手当(34,500円)を含む。
※最下限額は中卒で未経験の場合。
★選択制企業型確定拠出年金制度(企業型DC)あり★
◎給与3万7000円のうち、ご自身のライフプランに合わせて掛金金額を選択し拠出。
残りの金額は給与として支給されます。
<メリット>
税制優遇措置+手数料会社負担
<選択例>
[例1]
将来の資金を貯めたい方
→拠出額:3万円 給与支給額:7000円
[例2]
いまお金が必要な方
→拠出額:0円 給与支給額:3万7000円
■通勤手当(34,500円社内/規定により支給)
■家族手当(配偶者:16,000円/第一子:8,000円など)
★業績により決算賞与あり/2024年度は支給
年収350万円
待遇・福利厚生
■退職金制度(勤続3年以上)
■作業衣・制服貸与
■自転車・バイク・車通勤OK(無料駐輪場・駐車場完備)
■交通災害共済
■社員旅行(会社負担で毎年1回)
■海外研修(勤続5年以上/25万円と5日間の特別休暇を支給)
■資格取得一時金
■リモートワーク可(だだし原則出社勤務)
■福利厚生(ベネフィット・ステーション)
■選択制企業型確定拠出年金制度
■奨学金返済支援制度(条件あり)
休日・休暇
125日(計画年休3日含む)
■完全週休2日制
(原則土日祝休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
(2025年度9連休)
■GW休暇
■夏季休暇
(2025年度9連休)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績多数)
■育児休暇
(男女共に取得後の復帰実績多数)
■介護休暇
※土曜日出勤した場合も必ず週2日の休みあり(祝日がある週に土曜日出勤のため)
仕事と家庭を両立できる働き方を
そのように考える当社では、産休・育休制度の活用を推進しており、勤続1年以上の社員は育児休業も取得することが可能です。
育児休業から復帰後は、各々の事情に配慮しながら、時短勤務など柔軟な働き方の相談に乗っています。
土日祝が休みで年間休日も125日と多いため、オンとオフのメリハリをつけて働きたい方にもおススメです!
選択制企業型確定拠出年金制度あり
★メリット…税制優遇措置+手数料会社負担額
例)
Aさん(将来の資金を貯めたい方)拠出額:30,000円 給与支給額:7,000円
Bさん(いまお金が必要な方)拠出額:0円 給与支給額:37,000円
いろいろなところで当社のヒーターが活躍中
実際当社が製造した工業用ヒーターは、下水の排水処理・プラスチック加熱加工・発電プラント・データセンタ・医療機器・ユーティリティ・製造ラインなど、産業界のいたるところで使われています。
社員インタビュー

セールスエンジニア
当社は小さな町工場ですが、土日はしっかりと休めますし、定時以降の残業もほぼありません。ワークライフバランスを大切にし、家族と過ごす時間もたっぷりと確保することができています。

セールスエンジニア
工場が併設している事務所なので、営業・生産技術・製造・技術など他部署と密に情報連携しながらお客様と向き合っています。部署の垣根を超えて「みんなで良いものをつくろう!」という一体感があります。

セールスエンジニア
私も未経験で入社しましたが、わからないことを質問すれば、まわりの経験豊富な先輩社員が丁寧に教えてくれました。気さくで話しやすい人ばかりの職場なので、新しい人もすぐに馴染めると思います。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
技術革新にも飲まれない。独自性あふれる老舗メーカーで挑戦を
1924年に創業して以来、工業ヒーターの総合メーカーとして技術力を磨き、航空機・自動車・家電・パソコン・スマートフォンから楽器・食品・医療製品など、あらゆる産業の発展に貢献してきた「日本ヒーター」。熟練職人の持つ高度なスキルは、昨今の技術革新の波にも動じない強みがあります。会長が国より黄綬褒章を受章していることも、同社がいかに日本の産業発展に貢献してきたかを裏付けています。
各産業のものづくりが進化する中、同社に寄せられる期待は増すばかり。お客様の「こんな加熱ができないか?」というさまざまなご要望に対してベストな技術提案を―。安定と挑戦を兼ね備えた環境が同社にはあります。

やりがい
◎お客様に驚きと感動を届けられる
電気ヒーターに関するご要望の中には、技術的に実現が困難なケースも少なくありません。それだけにお客様が描いていたものが形になった際には、「すごいですね!日本ヒーターさんに相談して良かった!」という感謝の言葉をいただくことも。電気ヒーターの専門家として、お客様の役に立てた実感を味わえるはずです。

きびしさ
◎専門性を磨く努力が必要
お客様と対等な立場でコミュニケーションを取るためには、電気ヒーターの技術や商品・部品の知識などを正しくかつわかりやすく説明できる知識が不可欠。特に未経験からスタートする方は、入社後の研修で学ぶだけでなく、自ら本やインターネットなどを活用しながら、業務に必要な知識をインプットする姿勢が求められます。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaより応募エントリー
Webシートによる書類選考
一次面接(Web面接可)
最終面接(対面面接/筆記・技術試験あり)
内定・採用決定(入社日は応相談)
応募受付後1週間以内を目途に、メールにてご連絡いたします。
※面接日・入社日はご相談ください。
※面接や仕事内容に関して、不明点がございましたら気軽にお問合せください。
〒143-0003
東京都大田区京浜島2-13-15
TEL/03-3790-1713
総務部・採用担当
会社概要
- 事業概要
以下の製品の、設計・製造・販売
◆産業用(工業用)電気ヒーター
◆電気加熱装置
◆温度制御機器- 所在地
〒143-0003
東京都大田区京浜島2-13-15- 設立
- 1948年 (昭和23年)10月2日
- 代表者
- 代表取締役 小柴 智延
- 従業員数
- 33名
- 資本金
- 1億円
- 平均年齢
- 47歳