大阪佐々木化学株式会社
営業職/化粧品原料などの提案営業・ノルマなし/完全週休2日制
この求人を要約すると…
★化粧品の原材料提案から、トレンドづくりに貢献を
★大阪のオフィス街の中心に自社ビルあり・アクセス◎
★未経験歓迎!早い段階から責任ある仕事をお任せ!
きっとあなたも当社製品を利用している…!
化粧品原料のプロフェッショナルへ
その名前は知らなくても、きっとあなたも当社の製品を利用しているハズ…!
当社は、化粧品原料・容器の販売や工業用洗浄剤の販売を行い、化粧品業界のトレンドづくりに貢献しています。
扱う商品による業務グループ(部門)は、以下の4つ。
【コスメティックプロシックグループ】
…ヘアケア・スキンケア・メイクアップのトレンドを掴み、化粧品・医薬部外品原料を提案
【コスメティックパッケージグループ】
…ボトル容器・クリーム容器・パーマ用容器・チューブ容器・パウチなどの包装資材を提案
【シュンマMTグループ】
…医療・半導体・精密機器・金属表面処理などの分野で用いられる洗浄剤(そのほか除錆、脱脂剤、表面処理剤原料)の提案
【ルミエールグループ】
…クリーンルームにて、さまざまな製品のラベル貼り、アッセンブリ、検査・検品など、医薬部外品・化粧品の包装・表示・保管を扱う専門工場
☆これら各部門の営業スタッフが、西日本全エリアに向け、専門的な知識と培ってきたノウハウを生かした商品提案を行なっています。
今回の営業スタッフ募集は、経験不問。未経験からこのプロフェッショナルの一員となれるチャンスです!
募集要項
おしごと用語集仕事内容
☆化粧品の原料や容器販売などの営業業務☆さまざまな企業と“FACE to FACE”のお付き合いを
【具体的には…】
・化粧品原料・容器の提案・販売
・工業用・医療用洗浄剤の提案・販売
※主な取引先:化粧品会社から金属加工企業、医療機器製造企業など
☆上記をメイン業務とし、西日本を中心にルート営業を行っていただきます。実際にFACE to FACEでお話することを大事にしているため、クライアント様への訪問が基本の営業スタイルです。
☆アポイント先により、社用車での直行直帰OK。顧客によっては出張となる場合もあります(出張手当あり)。1日平均3件(社内での打ち合わせなども含む)、多い日で1日5~6件の訪問を行なっていただくため、効率の良いスケジューリングも大切な業務の一つです。
☆新規開拓に向けたアポ取り・打ち合わせのための架電もお任せします。また、既存のお客様からのご紹介なども、販路を広げる大切な要素となります。
☆個人のノルマはありません。売上目標を全員で達成するためにチームー丸となって取り組みます。
※採用後、個人の要望や特性に応じて、各業務グループに配属します。部署・グループの異動の可能性あり。その場合も社歴関係なくイチから学び直すことが可能です。
☆化粧品など、美しさをもたらす商品を扱っているだけに、服装は“清潔感”を大事にしたスタイル(男性であればスーツもしくはジャケット着用、女性もオフィスカジュアル着用)を全員がキープ。髪色・髪型、ネイルなども、常識の範囲内の“清潔感”を保った状態で勤務いただいています。
対象となる方
未経験歓迎!職務経験不問☆35歳以下の方が長いキャリアを築いていける環境です!
☆性別・職務経験不問
【必須条件】
☆短大・専門卒以上
☆普通自動車免許(AT限定可)
☆35歳以下の方(長期キャリア形成を図るため)
【歓迎条件・こんな方が活躍できます】
☆化粧品・コスメ・ヘアケアに興味のある方
☆チームワークを大事にして業績を上げたい方
☆対面での明るい対応を大事にできる方
☆自分のアイデアや想いを仕事で活かしたい方
☆フットワークが軽く、お客様のために動くことが好きな方
年齢制限理由
勤務地
大阪府大阪市中央区道修町1-5-12
☆交通アクセス
■大阪メトロ堺筋線・京阪本線「北浜駅」より徒歩約3分
■大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」より徒歩約8分
☆転勤はありません
- 大阪府大阪市中央区道修町1-5-12[最寄り駅]北浜駅(大阪府) 徒歩3分
勤務時間
(実働8時間/休憩60分)
☆上記時間を基準として、時差出勤を採用しています。
例
8:30~17:30
9:30~18:30
※試用期間中は基本 8:30出勤となります。
※試用期間は3ヶ月となります。
雇用形態
正社員
給与
※学歴とスキルにより給与額を決定します。
※上記金額には固定残業代(3万円/18時間分)が含まれます。
※超過分は別途全額支給します。
年収350万円~
待遇・福利厚生
■全額会社負担で、任意の損害保険に加入
■厚生年金基金
■退職金共済加入
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■定年年齢一律60歳(上限65歳まで再雇用制度あり)
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/4)
■夏季休暇
(8月に4日間取得OK)
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社6ヶ月経過後に10日付与)
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
経営層を含め、「壁のない社内風土」が魅力
年齢や部署の壁を取り払うための取り組みとして、社内交流会などが積極的に設けられています。こうした場でお互いを認め合い、高め合って、より良い関係づくりを目指しています。こうした施策もあり、当社代表をはじめとする経営層との距離感の近さも魅力で、若い方でも相談のしやすい関係性を構築しています。
個人ノルマなし/チームプレイが最優先事項
各個人の評価はノルマではなく、お客様の満足度をどの程度達成できるか。
チーム成績とともに、こうした評価により、「セクションマネージャー(部門担当)→グループ全体のマネージャー」といった形で、能力に見合ったポジションが与えられていくことになります。
社員インタビュー
Tさん
コスメティックプロシックグループ・セクションマネージャー
お客様が困っている時に、手助けをすることができたという成功経験の積み重ねが、この会社の仕事を長く続けられるポイント。喜んでくださる顔を見る、ありがとうと言ってもらえることが、頑張れる理由になります。

Tさん
(続き)
クライアント様との交流の中で、さまざまな新しい情報を得られるというメリットがあります。「化粧品やヘアケア業界のトレンドは常に押さえておきたい」という方には、まさにうってつけの環境だと思います。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
「この会社で働きたい」想いが、スキルアップへの好循環を描く
同社の営業スタッフには、もともと化粧品・ヘアケアなどに興味ある人が多いそうです。化粧品の業界にこだわった就職活動で、化粧品原材料の卸売商社である同社にたどり着いた方がほとんどで、今回の取材の中でも「何でもいいから営業の仕事がしたい」ではなく、「大阪佐々木化学で働きたい」という意識の方が多い印象を抱きました。
それだけに、商品や業界、営業方法などを吸収していこうという意識も高く、鋭敏な感度でトレンドを掴み続ける姿勢が、同社の営業スタッフの基本的なスタンスとなっているようです。
「やりたいこと・興味のあること」が自分自身のスキルアップに直結するという好循環を描く、典型的な例と言えるでしょう。

やりがい
年齢や社歴を問わず、いろいろと担当を持たせたりなど、社内外で責任のある仕事を任せる社風です。経験のある先輩たちにサポートしてもらいながら、というのが前提ではありますが、経験が少ない方・入社年次の浅い方にも、ざまざまなチャレンジをしていただける環境を整えています。
自分なりに頑張った点は、チームの業績、そして賞与などで還元されていくので、挑戦がやりがいに直結することでしょう。

きびしさ
営業をやっていく中では、お客様からのご要望は千差万別で、「絶対の正解」というものはありません。各営業スタッフは、しっかりとした根拠に基づいた自分の考え方を持った上でないと、お客様を課題解決に導くことができません。
自由な社風であるからこそ、自分なりに考えないと何もできないという場面が多くあることは事実です。
入社されたら、全員分のイラストを作成!名刺やホームページ掲載などに使用していただけます。
営業の担当エリアは西日本全域。出張も多くなりますが、現地での食事や交流が楽しめる方にオススメです!
営業スタッフの平均年齢は30歳以下。トレンドを掴む感性と、素直に聞く姿勢があれば活躍できます!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
dodaよりご応募
面接(1~2回)・筆記試験
内定
☆ご応募から内定まで、最短1週間~1ヶ月程度のスピード選考を実施。
☆実際にお会いする中で、お互いの良さが認識できることを大切にしていますので、面接は全て対面にて実施します。
☆面接日・入社日はご希望に応じます。現在、在職中の方もお気軽にご応募ください。
大阪府大阪市中央区道修町1-5-12
採用担当:河村/06-6222-2771
会社概要
- 事業概要
■化学工業薬品卸売業
■事業グループと主な取扱品目
●コスメティックプロシックグループ
└化粧品・医薬部外品原料
●コスメティックパッケージグループ
└オリジナル製品・規格製品のボトル・クリーム容器など化粧品・医薬部外品包装資材
●シュンマMTグループ
└医療機器洗浄液、特殊洗浄剤
●ルミエールグループ
└クリーンルームでの検査、組み立て、ラベル貼りなどの対応- 所在地
〒541-0045
大阪府大阪市中央区道修町1-5-12- 設立
- 1984年 (昭和59年)11月 ※創業は1943年
- 代表者
- 代表取締役 中池 憲明
- 資本金
- 8000万円